全3件 (3件中 1-3件目)
1

今年1件目の戸建て。かなりの手直しが必要だとは覚悟していたのですが...。懇意にしている会社さんにリフォームの見積もりをお願いしたところ、リフォーム費用は約250万円との結果に...。私の見た目では200万円以内に収まるかな?と思っていたのですが、見立てがかなり甘かったです💦まず、大きな出費となったのがここ👇家を囲んでいたブロック壁。①ブロック壁にひびが入っており、万が一倒壊したら嫌だった②ブロック壁が無ければ車がかなり止めやすくなるという2点の理由からのこブログ壁を取り壊すことにしたのです。取り壊しした直後はこんな感じ👇防犯上、壁があった方が良いと思われる方もいるかとは思いますが、夜間は車を駐車していればそこまで壁にこだわる必要はないと私は考えました。(日中はむしろ目隠しがない方が、怪しい人が隠れるスペースが無くて良いとも思います)そして、このブロック壁の取り壊しと処分費用の諸々で、税込約23万円かかりました😭10万円ちょっとでいけるか?と想定していたのですが、ブロック壁の長さが長かったり、石の門柱が2本あったりとで、思った以上に費用が嵩みました。そして、地味に効いてくる消費税10%...。消費税だけで2万円とは...。費用は嵩みましたが、結果としては期待していた通りに車の駐車はとても楽になりました💕
2022.11.27
コメント(0)

今年5/30に決済した戸建てですが、リフォームも完了し、入居者も決まって落ち着いたので少しずつブログに上げたいと思います。購入した物件はこんな感じ。 ・売出価格250万円 ・売主物件 ・埼玉県H市 ・母家と離れがあるものの建物未登記 ・築年数不明、図面なども一切なし ・汲み取り式 ・駐車場2台分ありこちらの間取り図は、私が手書きで書いた寸法図をもとに、いつもお世話になっている管理会社さんが賃貸募集の際に作ってくれた間取り図です。(リフォーム前の間取り図です)この物件を内見した時、残置物が結構多かったでどうしようかと思ったのですが、残置物は売主さんが責任をもって決済までに処理するとおっしゃってくれたのでOKとしました。母家の残置物離れの残置物物置の残置物残置物なしの物件を妄想しながら内見を進めていったのですが、私の妄想の中での入居者さんはこんな感じ。・家賃は4〜4.5万円は取れそう(表面利回り20%前後)・入居者は男性一人暮らし、もしくは若いカップルの2人暮らしか、子供がいるとすれば未就学児・何かしらハマっている趣味を持ってる人具体的な入居者のイメージが持てる物件は、私の中ではそれだけで「あり」に分類されます。この物件は汲み取り式なのが残念ではありますが、 ・入居者のイメージがすぐ持てた ・洗面所があって、洗面台と洗濯機がおける ・床にフカフカしたところがない ・窓枠などを交換しているという良い点がありました。手直しはかなり必要そうでしたが、最終的に満額で買付をいれる判断をとりました。
2022.11.20
コメント(0)
5月に戸建て1つ目を決済。9月に戸建て2つ目を決済。年内に3件目の戸建て購入を目指して買付入れた物件があったのですが、残念ながら玉砕...。 約70万円の指値+現況引き渡し+公募売買で買付をいれたところ、「他に購入希望者が30万円引きを希望しているので、20万円引きならお売りします」と言われました。20万円引きで買ったとしても、このエリアの戸建てとしては大変に魅力的な物件ではあるのですが、せめて約50万円引きしてもらえないと、私が欲しい実質利回りには届かないと判断....。「50万円引が我が家のボーダーなのです。もし、他の購入者さんが買止めするようなことが起こったら声かけて下さいね」とお返事させていただきました。なかなか出ないエリアの物件で、20万円引きでも土地評価額以下なのでちょっと勿体無い気もしますが、無理する必要はないので素直に転身します😊
2022.11.19
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1