ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

#京成 AE形「葬送の… New! 鉄人騎士。さん

【鉄博アワー】特別… New! Tabitotetsukitiさん

確信は内部から訪れる New! Beloved-mariaさん

「明智駅」で色々思… New! こたつねこ01さん

--< Cord Cafe >--日… New! いわどん0193さん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.09.27
XML
カテゴリ: 東海の旅
【9月14日】

切符の説明および愛知環状鉄道編はこちら


愛知環状鉄道の終点の高蔵寺からは中央線に乗りかえて多治見を通り瑞浪まで向かいました。


中央線の瑞浪駅は名古屋から約50分の所にあり、ここで折り返す列車もある。



ちょうどお昼時なので、瑞浪駅前の食堂「加登屋」にて、名物の「あんかけかつ丼」を賞味。
かつ丼というと卵とじのイメージだが、こういうカツどんもボリュームあってなかなかおいしかった。



瑞浪からは再び中央線に乗り、次の目的地である明知鉄道の乗換駅である恵那を目指しました。





1両の気動車には「お月見」のマークが掲げてあった。


気動車の形式は「キハ○○」とするのが一般的だが、ここでは「アケチ○○」としているのがユニークだ。


JRホームと隣接しているので、中央線列車と顔を並べる。


左にカーブしているの複線がJR中央線、右に向かっているのが明知鉄道。


沿線は国鉄時代を思わすようなレトロな施設が多い。


恵那から約50分で終着の明智に到着。
鉄道は明知鉄道だが、駅は明智というのが少しややこしい。
明智光秀ゆかりの地のようだ。


ホームにはたくさんのマークが置かれている。



明智駅前には丸ポストもある。


手作り感ある可愛らしい人形もいた^^





明智駅周辺は「日本大正村」として町全体がレトロになっていて、タイムスリップしたような感じになる。


高台には大正ロマン館がある。
初代日本大正村村長の女優・高峰三枝子氏にかかわる展示をはじめ、様々な芸術作品が展示されている。




入口には高峰三枝子氏の像があり、明智の町を見守っているようだ。





他にも大正村資料館や大正時代館などの有料施設も有り、大正時代の様子を知ることができる。

明知鉄道公式サイト

日本大正村のサイト



今回のコース





「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.27 23:19:28
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「JR東海16私鉄乗り鉄★たびきっぷ」の旅【明知鉄道明智駅】(09/27)  
東郷P  さん
こんにちは。

アケチ101、かわいいですね♪
こういう風景好きですよ。楽しい散歩になりますよね。

カツ丼のあんかけも美味しそうです。揚げ物の脂っこさが苦手な私もペロッと完食できそうです。

では、ご訪問お待ちしております。お願い致しますね(^^) (2019.09.28 08:55:02)

Re:「JR東海16私鉄乗り鉄★たびきっぷ」の旅【明知鉄道明智駅】(09/27)  
べん0504 さん
こんにちは♪
あんかけカツどん!これは食べてみたいです!
おいしそうです。店構えもいいです。
大正村ゆっくりレトロに浸りたいです。
住んでる人もいるんでしょうか。
静かにこんなところに住んでみたくなります。
極楽って駅も面白いです。
切符求めて人が訪れそうですね。
明智光秀今も生きてるんですね。^^ (2019.09.28 12:44:10)

Re:「JR東海16私鉄乗り鉄★たびきっぷ」の旅【明知鉄道明智駅】(09/27)  
N699系  さん
こんばんは、

明知鉄道の旅、楽しまれたようですね、来年の大河ドラマは、明智光秀ということで、明智光秀のラッピング列車もデビューです!!

この鉄道は、今はやりの田んぼアートもありますが、ご覧になりましたか?。
田舎のローカル線ですが、終点の駅にはSLもあるし、意外に楽しめます。 (2019.09.28 21:06:15)

Re:「JR東海16私鉄乗り鉄★たびきっぷ」の旅【明知鉄道明智駅】(09/27)  
コメント有難うございました(^0^)
地元の3セクは会社の名前で形式が付いていますね(^0^)
(長良川鉄道はナガラです)
大正村は近くにある明治村とは違い、町全体で雰囲気を出していますね(^0^) (2019.09.29 01:25:58)

Re:「JR東海16私鉄乗り鉄★たびきっぷ」の旅【明知鉄道明智駅】(09/27)  
コメント有難うございました(^0^)
明知鉄道の駅舎は古くて雰囲気があるのが多いですね(^0^)
勾配を上がっていく姿は頼もしい感じがします(^0^)/

コンテナ編成の車掌車の廃止は・・コストダウンですが、寂しいモノですね(T0T) (2019.09.30 00:05:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: