ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

#京成 AE形「葬送の… New! 鉄人騎士。さん

【鉄博アワー】特別… New! Tabitotetsukitiさん

確信は内部から訪れる New! Beloved-mariaさん

「明智駅」で色々思… New! こたつねこ01さん

--< Cord Cafe >--日… New! いわどん0193さん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.06.03
XML
【5月14日】

この日は群馬県中心としたJR線や主な私鉄に1日乗り放題の ぐんまワンデーパス を使って、上毛電鉄中心に周ってきた。
上毛電鉄で降り立った駅が ​「富士山下駅」​
一瞬、「ふじさんした」と読んでしまいそうになるが、こちらは 「ふじやました」 が正しい読み方。
実際に山梨・静岡の富士山を目指そうとしてこの駅に降り立った人もいるとかいないとか不明だが、駅前に実際に 富士山(ふじやま) という山は存在した。







2022年9月30日までの発売で、地図に掲載の路線がフリーエリアになっている。
発売はフリーエリア内のJRのみどりの窓口や指定席券売機などなので、東京地区からの場合は深谷か小山に降り立って買う形になる。


鉄道旅行の参考になれば幸いです^^



初めて見る人は世界遺産の富士山のふもとの駅と勘違いしそう。
1面1線の無人駅でトイレはないので要注意。


終点の西桐生の2駅手前にある。
上毛電鉄の駅名標は所在地に番地まで表記されているのがユニーク。




駅前の小高い丘のような山が正真正銘富士山(ふじやま)。
標高160メートル、地面からの高さ40メートルなので約5分ちょっとで登れる。


「ふじさん」に比べると登りやすいが、それでも坂は急で足場も悪いので気を付けたほうがいい。


途中には渡良瀬川も眺められる。


山頂に行くと桐生の街並みが眺められ、登った達成感はある。


富士山下駅の西桐生寄りには渡良瀬川の鉄橋があり、ホームから渡る列車を見ることが出来る。





上毛電鉄には元京王井の頭線の車両が使われているため、カラフルな前面が楽しめる。

この日の昼食は、前回上毛電鉄を訪問した際に車内広告に掲載してあった 「カツカレーラーメン」 を賞味。
同じ上毛電鉄の膳(ぜん)駅近くにある 「太田食堂」 で、ありそうでなかったメニューなので気になっていた。





漢字一文字でシンプルな駅名。


この時乗ったのは正面がピンクで、なかなかかわいらしい印象。


道路からも近いこともあってか、ローカル線の中間駅近くながら案外混んでいた。
建物は民家をそのまま食堂にした感じ。


案外ボリュームがあり、何となくエスニックな感じの味でなかなか美味しかった(個人の感想)
他にも揚げ物中心にメニューは豊富。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.03 22:24:31
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:群馬の富士山と渡良瀬川に近い上毛電鉄富士山下駅(06/03)  
コメント有り難うございました(^0^)
色々な場所へ行ける便利な切符ですね(^-^)/
カツカレーラーメンとは~色々と詰め込み過ぎて?な味かと思いましたが、美味しそうですね(^-^)
上毛電鉄は自然の中を走る姿が良いですね(^-^)
貫通扉が無い前面が懐かしさを感じます(^-^)

非電化路線は架線柱が無いのがメリットです(^-^)
川の流れがあるので水鏡は中途半端になりました(T-T; (2022.06.04 02:03:45)

Re:群馬の富士山と渡良瀬川に近い上毛電鉄富士山下駅(06/03)  
こんにちは😃
富士山と間違えて外国人が来るそうですよ。😺
富士山下駅の由来も興味あります。
上毛電気鉄道、上毛、じょうもうのゆらいもきょうみあります。
かみげって読んでました。
全国のいろんな面白い駅名や由来を紹介する本なんかも
売れそうですね。
カツカレーラーメンもすごい名前ですね。😸 (2022.06.04 11:53:15)

Re:群馬の富士山と渡良瀬川に近い上毛電鉄富士山下駅(06/03)  
鉄乗り復活  さん
富士山下は自分も下車したことがありますが、富士山はスルーしてしまいました。
「やました」と読ませる所は自分も今年に入って、静鉄バスの久能山下と都営バスの上野公園山下に行きました。
カツカレーラーメン良いですね。吾妻線中之条駅前のお店でかつラーメンを見たことがあるので、群馬県はこの種のものが好きなのかもしれません。 (2022.06.04 23:45:58)

Re:群馬の富士山と渡良瀬川に近い上毛電鉄富士山下駅(06/03)  
東郷P  さん
こんにちは。

緑に囲まれた風景は落ち着かせてくれますね〜。
カツカレーラーメン!二郎系みたいなガッツリ食べる人は特に好きそうですね(笑) (2022.06.06 12:15:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: