ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ゴンゴラ ガレアタ New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2011.06.01
XML
カテゴリ: その他



ブラジルの標高500m前後に自生する着生ラン
ヘゴ棒に付けてあります。

今朝は何と5℃まで下がりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.01 11:43:05
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カパネミア属(06/01)  
amigo0025  さん
可愛いお花ですね~香りも良いのかしら?
5℃ですか~@@寒いですね~!
でも、こちらも4月中旬の気温だったとか・・・
一日寒かったです;; (2011.06.01 19:43:14)

Re[1]:カパネミア属(06/01)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>可愛いお花ですね~香りも良いのかしら?
-----弱い香りがあります、ちょっとスパイス系かも。
>5℃ですか~@@寒いですね~!
>でも、こちらも4月中旬の気温だったとか・・・
>一日寒かったです;;
-----今日は午後から寒くなって日中も暖房点いてました(>_<)
6月と言うのにクールビズどころか冬の格好です(笑)
(2011.06.01 21:08:40)

Re:カパネミア属(06/01)  
湘南ガイ さん
この花とても可愛いく微香があるそうですが、
ちと栽培が難しいようですね。
ヘゴに付けると栽培が楽なのでしょうか?
ラン展では高嶺の花ですが・・・ (2011.06.01 23:10:12)

Re:カパネミア属(06/01)  
すやらか  さん
おはようございます。
先日、小さくてかわいい蘭ということでこの名前が挙がっていました。
こういうお花なんですね、かわいいです。
大きさはどのくらいなのですか。

5℃とはすごいですね。
こちらは昨日の朝18℃あったようで夏みたいな一日でした^^; (2011.06.02 07:03:32)

Re[1]:カパネミア属(06/01)  
湘南ガイさん、ありがとうございます。
>この花とても可愛いく微香があるそうですが、
>ちと栽培が難しいようですね。
>ヘゴに付けると栽培が楽なのでしょうか?
>ラン展では高嶺の花ですが・・・
-----なかなか増えませんし、生長期には水を切らさないように
多めにあげます。わたしもまだ経験が浅く他の植え方をしていないので
株分けできたら水苔で素焼き鉢に植えて様子をみたいと思っています(^^;)
(2011.06.02 18:41:38)

Re[1]:カパネミア属(06/01)  
すやらかさん、ありがとうございます。
>先日、小さくてかわいい蘭ということでこの名前が挙がっていました。
>こういうお花なんですね、かわいいです。
>大きさはどのくらいなのですか。
-----1個の花は7mm、花房の長さは4cm、草丈は10cmです。
>5℃とはすごいですね。
>こちらは昨日の朝18℃あったようで夏みたいな一日でした^^;
-----今朝は9℃になりましたがそちらくらいあればどんなランも
外に出せますね。こちらはあと一カ月は暖房が必要です(ToT)
(2011.06.02 18:52:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: