ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

シクノデス ワイン … New! amigo0025さん

三井クラブのご飯 pippi2003さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2014.05.07
XML




インド、ミャンマー、タイ、ベトナム、雲南
の標高1200m前後に自生します。



パフィオペディラム属の原種、チャンバーレイニアナムです。
インドネシア、スマトラ島中部の標高700~2000mに自生します。
株ができると花は1,2花ずつほぼ一年にわたり咲きつづけます。



昨日は2日に分けて予定していた代掻きを終わらせました。
例年撮っているウチの田んぼと県道の間の土手です。
もう90になっている近くのおばあちゃんが手入れしています。



今朝はよく晴れていますが、なんと霜が降りたというより
凍ったかも、温度計は-0.5℃になっていて、父が植えた
インゲンの苗が飴色になっていました。
毎年連休明け頃が一番危ないのですよ(^^;)

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.07 07:45:34
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Den.シルシフローラムとPaph.チャンバーレイニアナム(05/07)  
amigo0025  さん
シルシフローラムは房が長くって可愛いですね!
家の白っぽいデンシフローラムもやっと咲き出しましたよ^^
田んぼの代掻きお疲れ様でした!
今年も芝桜が見事に咲いていますね~!お婆さまも元気そうですにゃ何よりです!
まだ、零下になりますか@@;
せっかくの苗が可哀相ですね;; (2014.05.07 11:03:24)

Re[1]:Den.シルシフローラムとPaph.チャンバーレイニアナム(05/07)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>シルシフローラムは房が長くって可愛いですね!
>家の白っぽいデンシフローラムもやっと咲き出しましたよ^^
-----株の割に花が1本で寂しいです(^^;)黄色いデンシの苗
できてます、しばらくお待ちください♪
>田んぼの代掻きお疲れ様でした!
>今年も芝桜が見事に咲いていますね~!お婆さまも元気そうですにゃ何よりです!
-----まだ車を運転するのですよ、大丈夫かなぁ(^^;)
>まだ、零下になりますか@@;
>せっかくの苗が可哀相ですね;;
-----今月の15日を過ぎれば大体大丈夫ですが、もう大丈夫と
思った頃がいちばん危ないです(^^;)
(2014.05.07 14:29:29)

Re:Den.シルシフローラムとPaph.チャンバーレイニアナム(05/07)  
ジュメ0329  さん
こんにちは~♪
Denシルシフローラム!花数の多い房で花簪のように豪華ですね!
うちも何とか7個ついてるようで楽しみにしてるところです(^^ゞ
長期に渡り咲き続けるチャンバーレイニアナム!可愛くて有難いパフィオですね。
-0.5℃ですか晴れの日の朝は冷えますね(@_@) こちらも今朝は7℃でビックリでしたがそちらには負けました(^^ゞ



(2014.05.07 16:04:29)

Re[1]:Den.シルシフローラムとPaph.チャンバーレイニアナム(05/07)  
ジュメ0329さん、ありがとうございます。
>Denシルシフローラム!花数の多い房で花簪のように豪華ですね!
>うちも何とか7個ついてるようで楽しみにしてるところです(^^ゞ
7本も花房が出ているのですか?それは楽しみですね~(^o^)/
>長期に渡り咲き続けるチャンバーレイニアナム!可愛くて有難いパフィオですね。
-----10輪くらいまで次々と咲くんですよ(^o^)/
>-0.5℃ですか晴れの日の朝は冷えますね(@_@) こちらも今朝は7℃でビックリでしたがそちらには負けました(^^ゞ
-----こちらはあと2ヶ月も暖房が必要です(^^;)というか
暖房しないのが一年のうち二ヶ月半くらいなので外にも出しません(^^;)
(2014.05.07 20:02:03)

Re:Den.シルシフローラムとPaph.チャンバーレイニアナム(05/07)  
消えたオドント さん
 デンドロビューム属の原種、シルシフローラム,いつも豪華です。
 この芝桜,毎年この時期の風物になっていますね。近所のおばあさんの管理とのこと,草取りが大変だと思いますが今年もお元気なようでなによりです。代掻き完了,お疲れ様でした。
 日中は気温が上がっても,朝はこちらも寒いです。外に出す準備としては寒冷紗を掛けるだけすが,いつも5/25日あたりなのでまだ先です。 (2014.05.07 20:45:25)

Re[1]:Den.シルシフローラムとPaph.チャンバーレイニアナム(05/07)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
昨日返事を書いたのに載ってなくてすみませんm(_ _)m
> デンドロビューム属の原種、シルシフローラム,いつも豪華です。
-----房咲きは1本でも豪華に見えていいですね♪
> この芝桜,毎年この時期の風物になっていますね。近所のおばあさんの管理とのこと,草取りが大変だと思いますが今年もお元気なようでなによりです。代掻き完了,お疲れ様でした。
-----よく頑張っていますよね、まだ車を運転される方ですから
気持ちも若いのでしょうね。
> 日中は気温が上がっても,朝はこちらも寒いです。外に出す準備としては寒冷紗を掛けるだけすが,いつも5/25日あたりなのでまだ先です。
-----そろそろ大丈夫だろうと思った頃に遅霜がありますね。
5/25に外に出せるランはまだ少ないでしょう??
こちらでは霜焼け寸前です(^^;)
(2014.05.08 19:47:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: