ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ゴンゴラ ガレアタ New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2022.04.07
XML

V.christensoniana
バンダ(旧アスコセントラム)属の原種、
クリステンソニアナ (旧クリステンソニアナム)です。
ベトナムの海抜100~150mに 自生する着生ラン、
1月から次々と咲いています。


Angcm.germinianum
アングレカム属の原種、ジャーミニアナムです。
マダガスカル中部高原とコモロ諸島に自生する着生ランです。
不定期に咲いてくれます。


Den.spectabile
デンドロビューム属の原種、スペクタビレ
ニューギニア島、ブーゲンビル島、ソロモン諸島の1100m以下に
自生します。そろそろ最後の花になりました。

今日は曇り時々晴れで8.0~14.5℃でした。

昨日のナス苗を3号ポットに鉢上げしました。
明日は晴れますが3~12℃と気温低めの予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.07 17:46:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:V.クリステンソニアナ、Angcm.ジャーミニアナム、Den.スペクタビレ(04/07)  
消えたオドント さん
 クリステンソニアナ、長く咲いてくれるようでいいですね。ジャーミニアナム、不定期に咲くのも楽しめますね。スペクタビレ、花の時期も終わりになって来たようで。
 茄子の鉢上げ、沢山の苗ができますね。 (2022.04.07 18:52:27)

Re[1]:V.クリステンソニアナ、Angcm.ジャーミニアナム、Den.スペクタビレ(04/07)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
V.クリステンソニアナ、今年咲いた花茎が上下にあるのに今頃になって
間から花が咲きました。Angcm.ジャーミニアナム、不定期咲きは時々見られて
楽しめます♪Den.スペクタビレ、冬中見られて最後の花がこれともう一本です。
でもウチから嫁いだ方が冬水を切っていたら花茎が4本も出てきたと喜んで
いました。ナスは毎年120くらい植えるので種を120粒買ったら100%発芽しました。
(2022.04.07 19:21:37)

Re:V.クリステンソニアナ、Angcm.ジャーミニアナム、Den.スペクタビレ(04/07)  
amigo0025  さん
V.クリステンソニアナ優しい花色で可愛いお花ですね!
Den.スペクタビレも花持ちが良さそうですね~!これも年1回咲いて終わりなのですね!
わ~茄子もたくさん作るのですね! (2022.04.08 09:11:07)

Re[1]:V.クリステンソニアナ、Angcm.ジャーミニアナム、Den.スペクタビレ(04/07)  
ガストルキス さん
amigo0025さん、ありがとうございます。
Re:V.クリステンソニアナ、小さい花ですがまとまって咲くし優しい色合いで
人気があります♪Den.スペクタビレ、はい、年一回ですが長もちしてくれます。
ナスの苗、122本出来ました、収穫だけでも大変そうですね┐(´д`)┌ (2022.04.08 14:14:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: