全65件 (65件中 1-50件目)

東北地方は梅雨明けがあと10日くらい先かも、と、ニュースで聞いたけど今日は快晴です。もしかして昨日の関東に便乗して梅雨明けた??今日は日本で一番涼しいです、宮城。私はこの夏に慣れてしまいました。結構多いですよ、冷夏。たいして夏物を着ることもないまま終わってしまう夏、何度も経験しました。今日も長袖だし~。さて、夏祭りの季節です。仙台では5日に七夕前夜祭の花火。6日から七夕がはじまります。といっても、花火はここ数年見てましたが今年は予定ナシ。七夕も行きません。っていうか、人ごみに飛び込む勇気はありません。8月になったらお盆が来て、一気に秋になる、そんな宮城なんですよ、いつも。今楽しむしかないですね。しかし昨日は日差しが強かった。若干日焼けした気がします。今年はお盆休みが5日間あります。何をしようかなぁ。。。
2006年07月31日

今回の関東進出で、主に活動したのは秋葉原 原宿 赤坂 でした。赤坂 宿泊先が赤坂でした。TBSはじめてみました。っていうか赤坂に降りたの、人生で2回目かも。セミが鳴いていました。そして夏でした。ライブが終わってから食事処を探したんだけどなかなかないし、居酒屋ばっかだし。しかも閉店時間ハヤイー!!一体どうなってるんですか!!意外と地味な街でした。原宿代々木第一体育館。そして帰りの日に表参道方面を歩きました。表参道ヒルズ、、へぇ~ここなんだーって通り過ぎただけだけど。原宿口の近くにスヌーピータウンがあるんです。ちょうど前を通った時は、まだ開店前でした。なので、竹下通りをチラリと覗いたのですがね。。。もう私が来る場所じゃナイワーと痛感させられました。そして11時。スヌーピータウンに戻った私は、またしても、買ってしまいました。今月だけで1万円以上使ってしまった。でもたまにだからいいよね。結構外国観光客の人も多かったです。お店で1時間くらいたって、満足な私はそのまま上野へ向かいました。夏休みなので新幹線は子供が多いですね。そして、奇声を出し続ける子供がいました。寝られやしない。奇声=泣き声 じゃありません。一体なんなんでしょうか。つーか、親は何をしてるんだ。あまりにもうるさいので車両をうつったら、その親子もまたうつってきました。子供を黙らせようとはしておらず、とりあえず限界までその場所にいて、場所をうつす作戦だった模様。2時間20分もかけて(超各駅停車な新幹線だった)仙台に到着。寒い、つーか秋?駅でまた買い物してしまいました。一旦緩んだ財布の紐、ゆるみっぱなし。といっても、高価なものは買ってませんよ。輸入食品のお店でミーゴレンと、トムヤムクンラーメンなるものを購入。あと調味料も。ウシシ。っていうか、料理しようよ、私。念願の銀魂1・2巻まで買う始末。ほんとは往復で読みたかったのに1巻売ってないんだもの。帰宅できたのは4時半ごろ。足は筋肉痛になっていましたが、ヒザが痛くならなかったのが進歩です。お金結構使ったけど、いろいろ思い出を残せた旅でしたーぁ。
2006年07月30日

カフェドール行ってまいりました。真夏の東京。そして秋葉原。アツイです。暑さで食欲も減退、食べる機会も減少、というわけで、さぞかしやせただろうなと思ったら1キロも痩せることなく帰宅。「ハロブリ」って書いてあります。(注:HELLO BRIDGEの略)メイドさんにリクエストして(私ではなく、ツレが)書いてもらいました。まぁ、私も書いてもらうならコレだったかな。濁点はハートにしてください、、って。別の場所にもこのネタを書いているのですが、コチラでは違う切り口でレポートしたいと思います。まず店の雰囲気ですが。特にいかにも、という感はなく、アニメのキャラのフィギアや、ぬいぐるみが壁に飾ってあったりする程度。目を引いたのは、メイドさんとの交換日記。でもレスはなし、みたいな。数冊パラパラとめくりましたが、男性が 意中の○○ちゃんに向けて文章を書いております。ヲタクの方々、普通の文字でした。たまに絵が書いてあるんですが、やっぱり普通にうまいです。チェキでメイドさんと写真が撮れます。300円だそうで。3時間半もそこにいたわけなんですが、その間、写真を撮っていた人は5組くらいいました。客層男女比ですが、9:1くらいでしょうかね。年齢層は平均27-8歳(私が上げている感も)一人で来ている方が4割くらい。一人用テーブルってのもあるんですわ。ガッツリ食べているお客はおらず、そりゃそうよね、毎週、いや、数日間隔で来るのだろうから。飲み物頼んで1時間くらいで帰っていく人が多かったです。メイドを呼ぶときは、テーブルの上にある鈴(リンリン~♪)を鳴らします。「お呼びになったご主人様は?(どちらにいらっしゃいますか)」みたいなリアクションで注文を聞きに来ます。「えーっと、ビールと巨峰サワーと~、ミニピザ」が私達の注文です。ここは居酒屋ですか!通常混雑時は1時間半しかいられないところを、なんと3時間半も居座ってしまいました。でもたくさんオーダーしたし、善良なお客ですよ。店内での写真撮影は、食べ物はオッケー。初心者にとってキツすぎず、インパクトそれなりにある店だったと思います。女性が入りやすいお店ですね。もっとも、マニアが行くような店は行列なんでしょうけど。(実際に行列してたし)炎天下のなか、メイドさんたちは呼び込みもしていました。でもあれなら、地方から来たメイドカフェ目当てのお客さんをゲットできますね。メインからはずれた場所に多いですから。というわけで、満喫のメイドカフェでした。ちなみに、ツレのブログ 読み応えあり→ハロブリ
2006年07月30日
先ほど戻ってまいりました。もうすぐ代々木の二日目のライブがはじまりますね。多分私の人生の中で1つのライブツアーで2回ライブを体験したのは初です。不思議な感じですね。やっぱり東京のライブはスペシャルが多いものです。ツアー前半にやらなかった曲があったり私がかなり期待していたソンミンとのデュエットも実現ですよー。ソンミン、普通に出てきて、すぐ帰って行きました。もう少しコメントとかすればいいのに。大迫力で、すごくよかったです。私の席からVIP席に座っている人が結構見えたんですが某女優さんや、堂珍さんとか来てたらしい。最後のダンスでは、ナイナイ岡村登場。テレビカメラも入っていたので、いつ放送されるのか楽しみです。。東京は暑かったです。私の部屋、エアコンいりません。仙台に戻ったら、急に秋になったようなそんな感覚になりました。そしてやっぱり私は都会で住むことは無理かもと思いました。暑すぎャース!
2006年07月30日

ラッパとひょうたん別商品 「正露丸混同せず」 「ラッパのマーク」のCMで知られる大幸薬品(大阪府)の胃腸薬「正露丸」に似た包装で同種で同名の薬を販売するのは不正競争防止法違反に当たるとして、同社が和泉薬品工業(同)に販売差し止めと損害賠償などを求めた訴訟の判決で、大阪地裁は27日、「図柄が異なり、両社の製品を混同する恐れは認められない」と、請求を棄却した。 瓶詰めタイプの製品の箱正面に、大幸薬品と同様のオレンジ色の背景に赤字で「正露丸」と表示する包装の類似性が主な争点となった。 田中俊次裁判長は、10社以上が正露丸の名称の医薬品を販売し、包装箱の文字や配色は以前から類似していたとして「原告と他社の製品は『ラッパの図柄』で初めて識別できる」と指摘。和泉薬品製はひょうたんの図柄入りで、似ていないことが明らかと判断した。(共同通信)コレ、私もずっと考えていました。正露丸=ラッパ と思っている方は多いでしょう。私もその一人でした。しかーーし!うちの会社には置き薬が3社はいっているし、以前自分の家に置いたこともありました。おなかが痛くなって正露丸を飲んでも全然効果がなくてね。オカシイ・・・と思っていたら、ラッパのマークじゃなかったんです。ニオイや形状、見た目はラッパのマークの薬そっくりなのに効果が違うんです。びっくりです。皆さんも自分の家の薬箱をチェックしてみたらどうですか??でもやっぱこのニオイはキツイので糖衣がおすすめですけど・・・
2006年07月28日
先日の夢(両親出演・かなりショッキングで飛び起きた)で、ちょっと母のこと心配してたんです。何かあったんじゃないか?とか。そしたら今日電話が来たんです。「くたびれた」と。むむむ、また?と思ったらそれには理由がありました。明日、父の双子の弟さんと、私のいとこ(といっても50過ぎ)が線香をあげに、実家に遊びにくるんだそうです。なので、雑草がボーボーの庭を整えて、池を掃除して、とんでもなく疲れた、という電話。私は会いたかったよ、おじさんに。今となっては法事でしか会えない。おじさんには父の分も長生きしてもらわなくては。たまに会えて、そのとき、父がおじさんの体を借りて、優しいまなざしで私を見てくれるって信じてるんだ(ギャハ)母に私が会いたがってたと伝えて、と言ったけど、言うかどうかわからん、とのこと。母はそのおじさんには私と同じような感情は抱いてない。親戚関係ってのは難しいですね。写真とってもらいたかったけど、母がカメラを操作できるはずもなく、そのカメラもどこにあるのかわからないらしい。くーやーしーいー。ほんとのところは明日会社に遅刻してでも実家に帰りたいところです。が、いきなりそれはムリ。もっと前に教えてほしかった。。。父は二卵性双生児(ちなみに母も)だから若い頃は父とおじさん、顔はあまり似ていなかった。が、歳をとると似てくるみたい。目立ちたがりで、突拍子もないことをする性格は父によく似ている。冗談もウケようがウケまいがお構いなし。会いたかった、ほんとうに。次に会えるのはいつなんだろ。(また法事だろう)
2006年07月27日
![]()
ついに読破いたしましたー。千里眼・背徳のシンデレラ。常に岬美由紀を釈由美子さんにイメージさせて読みましたよ。私は千里眼を読んだのは初だったのですが、今までたくさん出ているんですね。ファイナルファンタジーをいきなり9からやった私ですから。今まで読んでいたらさらに面白かったんだろうな、と思いました。でもこれだけでも充分魅力のある読み物でした!!ただ、私には長期戦の読書は合わないなーと思ったり。一日で読み終わるくらいの(3-4時間)が好きなのです。性格がせっかちですから。この本は読み始めてから5-6日かかりました(毎日2-3時間読んだ)ゲームしてるよりはよっぽど充実してるよね?読めない漢字や、見慣れない表現がたくさんありました。。
2006年07月27日

今日は朝方の夢にクォン・サンウが出演。思わず目覚ましソッコー止めて、8時まで眠り続けました。久々に睡眠のことを調べましたが私の最近の睡眠は、なかなかいい質の眠りであることが判明。レム睡眠(夢をみているとき)のときに起きるのがスッキリするらしい。確かに、昨日も飛び起きたし。ということは、夢の最中で起きるのがいいってことですね。脳が完全に眠っているときに起きるとすっきりしないそうです。まぁ、夢のなかでクォン・サンウがどんな感じで出演したのかよく覚えてないんですが目覚ましで起こされたとき「今クォン・サンウの夢を見ていた」と意識したから覚えています。話の展開は昨日読んだ「千里眼」に影響されてるっぽい。千里眼の下巻もあと半分ちょっとです!
2006年07月26日
昨日の朝の話。ワイドショー。岩手県の母娘殺害事件で、岩手の県警の人かなんかわかりませんが記者会見してましたよね。「捜査中です」とほとんど答えたのはまず許せるが、たびたびニッコリしながら応答していたのが見ていて不快だった。人が二人殺害されている会見で、ニッコリってありえない。もちろん仕事だし、警察だし、犯人じゃないし、仕方ないことだけどもう少し遺族のことや、知人のことを考えてほしいなぁ。と思った私なのでした。
2006年07月26日
ここ最近、衝動的にDVD等買うことが多かったんです。ほぼみんな「買わなきゃ良かった・・・」とか「こんなものが欲しかったのか」って思う。こんなに増えたDVD、どーすりゃいいのかしら。まぁ実家にもっていって母にあげれば済むことですが。特に韓国モノは、1回みたら終わりですね。知識として、話題としてみる、って程度かも。とにかく、しばらく高価なDVDは買わないことにします。映画は映画館で観るより安く買えるので買うけど。あと、ツアーグッズもほとんど買った後に後悔するんだよねぇ。やっぱ買うまでの気持ちに満足してるのかな。なんか全てに「だからなんだ?(それがどーした)」って思う自分がいます。非常にまずいですねぇ。。コレ。
2006年07月26日
![]()
日記へのネタがないです。過去のライブでお金を払っただけのことはある!と楽しめたのは米米クラブのライブでした。あんな大人数で、あんなに立派なセットで、他のアーティストとたいして変わらない料金。そして、笑えて、楽しめるライブはないです。最近ラジオで彼らの曲をよく耳にします。まぁ、いろいろとあるのでしょうが、短期で復活してやるのはいいことだと思います。メンバー全員が「米米最高!」って思いながらやってるんだろうな。それが聴いているこっちにも伝わってきます。今回のライブに行きたかったけれど、残念ながら行けません~。もっといろんなところに来て欲しかったなぁ。
2006年07月26日
今日も父が出てくる夢をみてしまった。っていうか、両親が出てきた。久々に夢で「ハッ!」として起きた。一体どんな意味があるというのだろう~。多分私がただ、父にもう一度会いたいと思っているだけなんだろうけど。最近は読書してみんごるして眠る日々が続いています。なかなか読み応えがありますね、千里眼。そして銀魂は、やっぱりおもしろいのであった。。。今日は給料日と支払日、何気にあわただしく午前中は終了しそうです。
2006年07月25日
社長のダイエット、私が聞いたのは14日から開始だったような気がします。そして、体重計に乗ってみたそうですが。結果はなんと まだ マイナス2キロだそうです。ありえません~。あんなデブなのに。毎朝ステッパー?か、それ系の運動してくるらしいんですよ。間食もしてないようだし。見たところ、コーヒーもブラック。でもね、多分ねぇ・・・あの人、コッソリ食べてるんじゃないかなぁ。だって禁煙のときも、人前では禁煙してたけど、吸ってたのバレバレだったんです。いちいち2階の社長室にあがるのでおかしいなーと思ってたら缶に吸殻を引き出しから発見。カッチョワリィ。別に社長が肺がんになろうが、これ以上デブになろうが正直知ったこっちゃありません。でも言った以上は実行していただかないと。それか言わずにヒッソリやるとかさぁ。どうしてこんなにツライのに2キロなんだ・・って言ってました。多分挫折するでしょう。2ヶ月、って限定してる時点でムリだと思う私なのでした。
2006年07月24日
ず~~~っと日記に載せよう、載せようと思って忘れてました。先日、ヨー○ベニマルに、土曜日の昼間に買い物に行ったんですよ。比較的人も多かったんですね。そして、私の前には中学生または高一くらいのカップルがいたんです。買おうとしていたものは「コン○ーム」でした。「あわわ、おばちゃんびっくりしちゃったよ」と心の中でマジで思いました。しかもお徳用パックだし。なぜわざわざヨーク○ニマルのような人の多い場所で買うのだ?!普通にイチャイチャしてて、普通に会話してるしー!自分はどうだったか振り返ってみると。こういう、人の多い場所では買わなかった気がする。コンビニとか、大型薬局とか。なにかのついでに買う形、またはレジには彼のみに任せた記憶があった。「あらまぁ~」(心の中で) 結構回りの人のほうが動揺しました。。。。気をつけているという部分で大変立派であります!が、あの二人の親には絶対になりたくないなぁと思った私なのでした。もっとバレないようにやってよ。
2006年07月24日
#16 それぞれの勝利のカタチ ネタバレありですあらすじ投票の結果、見事、次期経営者の資格を得たピルスン。新社長となった彼を待っていたのは、今までに経験したことのない激務の日々だった。ワクにはまらない彼の采配は、古い価値観にとらわれた理事たちから大反発を受け、ピルスンは会社の中で徐々に孤立していく。彼に対する恋心を抱えながらも仕事のパートナーとして支えていくことを決心したユジョンは、彼を会社につなぎとめておくことが正しいのかどうか自問し始める。そして、とうとう新社長の方針に異議を唱える理事が集まり、不信任を要求する事態に…。 私、このドラマ結構好きだったんですよ。でも最終話は正直ガッカリしました。それぞれに展開して、出会いあり、結婚アリなのでしょうが全部中途半端な気がしました。突然現れて、突然いなくなった、それで終わってしまったのはもったいなく感じました。
2006年07月24日
![]()
韓流スター、ペ・ヨンジュンが10カ月ぶりに日本で公の場に姿を現わし、日本のファンを熱狂させた。 ペ・ヨンジュンは23日、東京都港区白金に自身が直接プロデュースした韓国伝統レストラン「高矢礼(gosireh=ゴシレ=)」のオープン記者会見に姿を現わした。 サンケイスポーツは「日本で公の場に姿を現わすのは、昨年8月下旬から9月上旬にかけて行った主演映画『四月の雪』のプロモーション以来。ソウルの自宅マンション火事や不眠症を訴えたり、とアクシデント続きだったが、品のあるヨン様スマイルは健在」と報じている。 この日の記者会見には日本の放送局・新聞社など60以上のメディアが殺到、関心の高さを示した。ペ・ヨンジュンは、「このようにたくさんの方に関心を持っていただきありがとうございます。(同店が)韓国の文化を紹介し、アジア文化の交流の場になればうれしいです」とあいさつした。 「高矢礼」は来月10日オープン予定。ペ・ヨンジュンはこの日の記者会見で「告祀(韓国伝統のお祓い)」をする姿も見せ、日本のファンの注目を浴びた。 また、同日の記者会見後には関係者や知人100人以上が出席してオープニングパーティが開かれた。この席にはペ・ヨンジュンとCMで共演した読売ジャイアンツの長嶋茂雄名誉監督も出席した。 朝鮮日報/STARNEWS朝、ねぼけながらめざましテレビをみてましたが300人程度のファンしかいなかったそうですね。さすが日本人ファンは聞き分けがヨイ!と思います。行かなかった方々、エライです。で、そのときの話ではコースで1万、2万、5万??とかそれくらいの値段設定のようです。チャングムのよう?な宮廷料理が出てくるとのこと。一体どんな方々が食べに行くんだろうなー。
2006年07月24日
![]()
今年何回目かわかりませんが(多分2-3回目)休日に外へ一歩も出ませんでした。おきたら10時でした。。(寝たのは2時くらい)そして年に2回開催の?!大掃除いたしましたー。今日は台所を中心に。おかげでキレイになったし、気持ちいいです。今、調べたんですが、台所をキレイにしていると男性運アップだそうです(ニヤリ)「恋愛したい方、結婚したい方は、できれば週に1度か2度は、自分で作った料理を自分で食べる習慣をつけてください。そしてマメにキッチンを使い、ピカピカに磨き、キレイに整える習慣をつけましょう。食や健康に対する意識が上がり、旬の食材を摂る習慣がつけば、自然と自分の状態も心身共に整えられてきますから、直感力がUPします。それによって、男性を選ぶ目もUPし、チャンスを逃さない体質になれるという訳です。」あー、でも料理してないから、ダメかな??会社で毎日料理してるからそれでチャラに。いつもより入念に部屋を掃除したあとはビデオ鑑賞です。。ハウルの動く城オペレッタ狸御殿パリの恋人オー!必勝(最終回)功名が辻銀魂休日に家にいるとひとつだけ「イヤ」なことがあります。決まって3-5時の間に眠くなってしまうということ。下手するとおきたら8時(これ最悪)ってこともあるんですよねぇ。今日は1時間で目が覚めました~。そして千里眼 背徳のシンデレラの上巻を読破です。おもしろいねぇ、ほんとに。最近、自分が見知らぬ部屋に住んでいる夢をよくみます。なぜなんだろうなー。今の部屋の夢は一度もみたことがありません。引越し願望があるのか、「やっぱりここが一番だわ」ってことなのか。ウーン。あ、今日、友達が夢に出てきたよ。先日生まれた赤ちゃんが、もう歩いているっていう設定で。これは会いたい願望の現われなのかもな~
2006年07月23日
![]()
そーいえばサマージャンボ買ってません。忘れてました。サマージャンボで100万くらい当ったら欲しいのがコレ。 これのパズルじゃなくてほんとの絵。さてさて、社長の2ヶ月でマイナス10キロダイエット。好調に食事を減らしているそうですが、私はぜったいリバウンドすると確信しています。その前に!!先日デブタレ松村くんがテレビに出てました。やせたねぇ・・・37キロ減だって。顔が普通になってた。あれじゃたしかにタレント生命の危機だろうな、って思いました。伊集院光も、以前ダイエットに成功したのに、タレント生命のために戻したんだとか。大変だなぁ
2006年07月22日
![]()
ペ・ヨンジュンがCM撮影のため日本を訪問しているが、大挙押し寄せたファンのために、スケジュールを変更して予定よりも早く帰国することになった。 日本の日刊スポーツ電子版は21日、「韓国俳優ペ・ヨンジュン(33)が20日午後、来日したが、すぐに帰国せざるを得ない苦境に直面した」と報じた。 同紙によると、ペ・ヨンジュンの今回の訪日はCM撮影を行うためで、ペ・ヨンジュンは21日、東京のスタジオで撮影を行う予定だった。 しかしこの情報を聞きつけたファンたちが、ペ・ヨンジュンが来ることを期待し、東京にあるペ・ヨンジュンがプロデュースし、近くオープン予定のレストランに、本人が姿を見せるのではと期待して殺到したという。 これに対し、ペ・ヨンジュンの日本の所属事務所IMX社は、こうした状況が続けば近隣への迷惑、ヨン様やファンの安全を確保できないなどの可能性が高いと判断し「当初予定を急きょ変更し即帰国という対応を取らざるを得なくなる」とホームページ上で異例の告知を掲載した。 朝鮮日報/STARNEWS久々にヨン様ネタです。まだまだ人気の衰えはないようですね。もうちょっと頻繁に日本に来てくれていたら、混乱しないのかも?と思うのですが。ファンのこういう行動が、帰国を早めてしまうのは残念ですね。みなさん、静かに見守りましょう~~! ちなみにみなさん、チュンサン派ですか、ミニョン派ですか?私はミニョン派です。。
2006年07月21日
Windows Live メッセンジャー私はmsnメッセンジャーを毎日使っています。携帯忘れるより依存してるかも??今日、新しい Windows Live メッセンジャーのお知らせが届き、早速ダウンロード。ちょっと高級感あるよね~?ぜひぜひダウンロードしてください。最近メッセ友が増えてないな、そういえば。今はほとんどチャットすることもなくなり、みんなが元気にオンラインしているのを確認してるだけですが、それだけでもホッとします。まぁ仕事中にチャットできる環境ではなくなった、というのが最大要因ですが。。。ヤフーメッセンジャー同様、オフラインメッセージが送れるというのは使えますなぁー。コチラの常連さま・・ぜひメッセンジャー仲間になりましょ!!ネットライフの邪魔はいたしませんので・・
2006年07月21日

チャ・テヒョン『僕の、世界の中心は、君だ。』日本版主題曲歌う チャ・テヒョン『僕の、世界の中心は、君だ。』日本版主題曲歌う 俳優チャ・テヒョンが映画『僕の、世界の中心は、君だ。』の日本版主題歌を歌う。 6月29日付け読売新聞は「『僕の、世界の中心は、君だ。』の日本公開に伴い、映画の主題歌を主人公のチャ・テヒョンが歌う」と伝えた。 『僕の、世界の中心は、君だ。』は、2004年に公開され700万人もの観客を動員した『世界の中心で愛をさけぶ』の韓国版リメイク作品。 チャ・テヒョンは『世界の中心で愛をさけぶ』の主題歌『瞳をとじて』を『僕の、世界の中心は、君だ。』の日本公開に合わせ韓国語でレコーディング。平井堅が歌う『瞳をとじて』は、韓国でもよく知られている曲だが、同映画のエンディングにはチャ・テヒョンが歌う『瞳をとじて』が挿入される。 『僕の、世界の中心は、君だ。』の日本公開は8月26日。主演のチャ・テヒョンとソン・へギョは、映画封切りに合わせ8月頃に日本を訪問する予定だ。『スターニュース』わー。このニュース、ずいぶん前のものです。私は最近すっかりテヒョンくんの情報に疎くなってしまったのですね。なんと、エンディングにテヒョンくんの歌が入るの!!これはスクリーンで見たいです。先日テレビでちょこっと聴きましたが、とても良かったです。テヒョンくんは歌がうまいからね!!
2006年07月20日
YouTubeでは120万ヒット 極楽とんぼ問題にネット騒然お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭壱さんが、吉本興業から解雇された問題が、ネット上でも大きな反響を呼んでいる。「YouTube」には関連映像がアップされ、人気映像の再生数は12時間で120万を超えた。2006年07月19日 20時39分 更新 お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭壱さんが、未成年への性的暴行の疑いで吉本興業から解雇された問題が、ネット上でも大きな反響を呼んでいる。「YouTube」には関連映像がアップされ、人気映像の再生数は120万を超えた。「2ちゃんねる」では関連スレッドが乱立。ブログでの言及数も急増している。 YouTubeには18日夜から、解雇を伝えるニュース映像などの投稿が続いている。特に“人気”なのは、相方の加藤浩次さんが19日朝の番組で涙ながらに謝罪したシーンの映像で、放送から12時間後の午後8時までに120万回以上閲覧された。映像へのリンクは、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」の人気エントリー1位になっている。実はまだ、ちゃんとテレビでこの件に関してのニュースをみてません。すべてネットで知りました。朝に欽ちゃんが泣いてる姿を見ました。加藤号泣のビデオも見ました。冠婚葬祭以外であんな長い時間テレビで号泣する男の人を見たのは久しぶり。かわいそうでした。芸暦も長い芸人が、今更こんなことで問題を起こして、解雇されて、こんなにまわりに迷惑をかけるとは。。。今まで何人も、同じようなことで人生台無し!?にした人いたのにね。めちゃイケとかど~なっちゃうんだろう。
2006年07月20日
7月29日に関東進出(今年3回目)致します。午後の3時以降はライブの友達と待ち合わせなんだけどその前にどなたか私のお相手してくださる方いらっしゃいませんかぁ~?笑軽い食事でも、デートもどきでも、何でも。一人で行けないあんなトコやそんなトコ。メイドカフェ行ってみてぇ~。夜に時間があったらよかったのにな。酒を飲みながらみんなと会いたかった!!
2006年07月20日

今回の韓タメ#8 韓タメ!DX~韓流若手スター特集ほか~「僕の、世界の中心は、君だ。」チャ・テヒョン&ソン・ヘギョ インタビュー ほぼノーカットインタビューがあります。結婚後初めてテレビで拝見したテヒョンくん。初恋の話やら、プロポーズのときの話をしてくれています。ちょっと太った?っていうか、顔が丸くなった気がします。映画のシーンに出てくる船着場でのインタビュー。結構長時間で、見ごたえありです。番組の最中に、テヒョンクンが歌う「瞳をとじて」が流れます。これはCDになってるのかしら。。。ちゃんと全部聞きたかった。漢字で書けない 韓国語 のコーナーで出てきたのが「さるのしっぽ」(正確には サルゴシッポ愛の群像のシーンを引用してました。ペ・ヨンジュン(ジェホ)が「さるのしっぽ」キム・ヘス(イ・シニョン)が、さらに「さるのしっぽ」そしてまたジェホが「さるのしっぽ」 3回言います。深刻なシーンでしたが私も笑ってしまいました。「生きたい」という意味だそうです。他に、カゴシッポ サゴシッポ ポゴシッポ(超有名?!)なかなかためになるコーナーです。でも注意しないと、目上の人とかにこのまま言っちゃぁ失礼なんですよね?韓国ではいま「年下の男の子」がブームなんだとかヒョンビンとキム・ヘスのCM流してまして、超かわいかったです。っていうか、キム・ヘス(クッキ役)さんが36歳ってのがビックリです。(そんなもんか?!)
2006年07月19日

一度アップしたのに消えてしまいました。。。なんか最近多いな。国会議事堂には2年前に女3人で見学に行きました。友達に予約を入れてもらって、助かりましたー。大体1時間くらいなのですが、外国人観光客さんたちにまじって、議事堂内を歩きます。コレ、あまり体験できることではないのでおすすめです。係の者(衛視)が本会議場傍聴席、御休所、皇族室、中央広間、前庭などをご案内いたします。所要時間はおおむね60分です。 また、参観コースの導入部である参観ロビーでは、参議院の活動や役割、議事堂の歩み等を紹介する広報展示を行っております。 外国人の方たちとツアーしてると、海外旅行にきたみたい!なかなか議事堂の中を歩くなんてありませんからね。建物の中も年数の割りにとてもキレイで、立派。1時間じゃ時間が足りないくらいです。一緒に行ったのは関東の友達だったんですが、満喫してましたよ。東京タワーより、議事堂がオススメです。
2006年07月19日
土曜日に社長が帰り際いろいろ話をしてきました。なんでも、2ヶ月で10キロ減量するんだそうです。現在の体重は、多分95キロくらいじゃないでしょうかね?私は社長の食生活の3分の1を担当しています。お昼ごはんを私が毎日作っているのです。でも私が太らないのに、社長はどんどん太っているってことは、私のせいじゃないです。で、これからは毎日そうめんでいいや、とか言ってましたが。食事で減量しても絶対リバウンドしますから、やめたほうがいいですよ~とかダイエットに成功の友達の話などをチラチラ話しました。今は目の前で貧乏ゆすりしながら「だるい」を繰り返す社長の姿が。ダイエットって考えすぎるとだめです。常に食べちゃいけない、と考えすぎて、逆に食べちゃったりするものです。というわけで、しばらくは私も減量向けの食事を堂々ととることができます。ちゃっかり便乗で2キロくらいやせないかしら??2ヶ月で10キロって、無謀だよね。そしてすぐリバウンドする姿が目に浮かぶわぁ。。禁煙も2ヶ月間、とか期間を限定して、達成するとすぐ吸い始めます。それって全然意味ないじゃん、と思う私なのであります。俺ってスゴイだろ、って思わせたいだけなのかなぁ。別に禁煙しようが、デブだろうが、まわりには関係ないんですけどね。。。意志が弱いからまわりに言いふらすのでしょうか。プライド高いですからね、家族にバカにされた(値段の高いダイエット機器を買ったが、続かないだろうとバカにされたらしい)ことが今回の発端みたいです。飽きっぽいO型、という汚名返上していただきたいものです。
2006年07月18日
![]()
『天国の階段』、『悲しき恋歌』クォン・サンウの全てがここに!クォン・サンウ本人が制作に参加した初のプライベートDVD「作られた姿ではなく、スポーツをして、友人に会って、家でリラックスする平凡な一日。そんな姿をファンに見せたいと思った」とクォン・サンウは思いを語る。これまでに誰にも見せたことのない素顔を、彼自身がDVDを通して紹介する-いえいえいえ、これ、自然なんですか??これまた購入後、存在すら忘れていた1枚。早くみておけばよかったです。(毎度のことですが)完全に、日本ファンへ向けてのDVD。これをみて発見したことは クォン・サンウは、あーみえて、酒に弱いということ。すごく飲みそうなイメージなのに。意外ですね。サンウの日常、みたいな感じで、ベッドで目覚めるシーンとかあるんですが。こっちむけ、こっち向け!!と一人で念じる私。こっち見た~~!ハズカシー!!!と、(//▽//)照れる私、バカ丸出しですが期待通りでヨイです。そのあとに、夜心萬萬見ました。このギャップ!!!韓国のタレントって、いつもこんなに落ち着いてて、立派なことを言うのか、と思っていたんですが(ヨンジュンさんがその典型)やっぱり普通の若いニーチャンですね。KSWのDVDでは、落ち着いてるし、バカなことは言わないし、気取ってます(笑)仕事してるサンウさんをぜひ。韓国タレントさんたちが、日本でどれほど態度や言動に気をつけているのか、非常によくわかりました。
2006年07月18日

俳優チャ・テヒョンとソン・ヘギョが映画『波浪注意報』(日本語タイトル『僕の、世界の中心は、君だ。』)のプロモーションのため訪日する。 スポーツ報知は17日、「チャ・テヒョンとソン・ヘギョが『僕の、世界の中心は、君だ。』公開にあわせ、8月6日にそろって来日、4大都市で記者会見や舞台あいさつを行う」と報じた。 『僕の、世界の中心は、君だ。』は片山恭一のベストセラーで、日本ではドラマと映画にもなった『世界の中心で、愛をさけぶ』のリメーク。去年12月の公開時には『王の男』『タイフーン』に押され、興行的に大成功とはならなかったが、日本に逆輸出され海外興行での成功に期待が高まっている。チャ・テヒョンは映画『猟奇的な彼女』で、ソン・ヘギョはドラマ『オールイン運命の愛』で日本での知名度が高い。 同紙によると、二人は8月7日の東京での記者会見を皮切りに、8日東京、9日名古屋、10日大阪で舞台あいさつを行う予定とのこと。11日にはソン・ヘギョが一足先に帰国するが、福岡でチャ・テヒョンが1人で無台あいさつを行う。 訪日に先立ち、ソン・ヘギョは「皆さんにお会いできるのが楽しみ」、チャ・テヒョンも「たくさんの応援をお願いします」というメッセージを送った、同紙はと報じている。 『スポーツ朝鮮』 もうすぐですね。東京・名古屋・大阪のファンの方、行くしかない!!一目でイイから生のテヒョンくんに会ってみたいですわ~。日本版のセカチュー、一度目は「アレ?」で、二度目は号泣でした。この映画も、二度目をスクリーンでみたら号泣かも。。近くで公開したら行って見ようかな。
2006年07月18日
テレビ:「スペシャルドラマ 恋愛小説」原作は人気作家3人の短編 17日・TBS系■『デューク』 直木賞作家であり、「きらきらひかる」「冷静と情熱のあいだ」「東京タワー」など、数々の作品が大ヒットとなるドラマ・映画化されている江國香織の処女作品集としても有名な「つめたいよるに」。その1作目に収められているものが「デューク」。この作品は短編でありながら、絵本としても出版され、童話作家からスタートした彼女の原点。2001年には大学入試センター試験の国語の問題として全文が出題され、試験中に涙を流す受験生が続出したことでも、社会的話題となった。 監督は、連城三紀彦原作の「恋文」(TBS)や今秋東映系にて全国公開予定の市川拓司原作の「ただ、君を愛してる」などで美しく情感豊かな映像表現に定評のある新城毅彦。○原作:江國香織「デューク」、 『つめたいよるに』(短編集として出版の1作、理論社、新潮文庫刊)、 『デューク』(銅版画付きの絵本として出版 講談社刊)○脚本:永田優子「フジ子ヘミングの軌跡」(CX)「みんな昔は子供だった」(KTV)「アテンションプリーズ」(CX)○演出:新城毅彦「ただ、君を愛してる」(2006秋全国公開・東映)「恋文」(TBS)「曲がり角の彼女」(KTV)○出演:優香、中尾明慶 ほかこのドラマがあることは直前まで知らず。月9は見てないし、そーいえば裏番組でキスイヤの後番組があったよなぁ・・と思ったら はじめてのお使い みたいなのをやってたのでチャンネルを変えたらめぐりあいました。とにかく、デュークで泣いた!!ペットを飼っていた人なら間違いなくツボでしょう、コレ。もう、最初っから泣いてしまいました。中尾くん、いいねぇ。。。カレはあーいう役が多いんだけど、これも良かったです。実際にあったら号泣だな。なんでこのドラマが30分で終わってしまうのか、とっても疑問ですぅ!!原作が短いの?優香ちゃんもカワイかったです。右斜め後ろからチュー・・・ そして長くて甘いチューですよ。ビデオ録画しておくんだったわ。なきたい時に何度も見たい、そんなドラマでした。
2006年07月18日
あいのり 結局今日みてしまいましたが。田上クン、やっちゃいましたね。ひさよんが「なんで逃げんのよ!!」と追いかけるシーン。ドキドキしちゃいました。私、あーいうの苦手なんです。最後にお詫びの文章がでていましたが、最近多いよね。もうかなり前に帰国して、彼女とヨロシクしちゃってるらしい?記事読みました。今日から、全国民の田上君を見る目は冷たいでしょうね。「あぁ、あの田上クン」みたいな。しかし、あの態度は・・・。人って、トラブルとか窮地に陥ったときに、本性って出るものです。田上くんはあーいう人格だった、ということです。今までの化けの皮一気にはがれましたね。公式に田上くんからの手紙が載ってます。読んでいても何も伝わってきませんが。でもこれ、別に田上くんが極悪ってわけじゃないと思いますよ。こんな男、世の中に数え切れないくらいいますから。どこにでもいる普通の男の子なんじゃないですかね。テレビに出て、やってしまった、ってことは取り返しがつきません。後悔するのは本人です。これからの人生がんばってください。やっぱり余裕のある男は、あーいうことが平気で出来るんです。恋してたら、アウトローみたいに、女慣れしてる男でもオロオロしちゃうもんですから。最近のあいのりを見て、!!!と思っている方は大勢いらっしゃることでしょう。「ガチンコ」という番組を覚えていますか?ガチンコファイトクラブというコーナーがだんだん過激になっていき見ているこっちがアホらしくなってくるような展開。今あいのりはこんな感じになっている気がします。そしていつの間にかみなくなっていき、気づいたら番組は終わっていました。修羅場ばかりの番組は見ていて疲れます。本来のあいのりに戻ってほしいです。アレックの日記どうぞ。
2006年07月17日

カム・ウソン(芸人チャンセン役)、 チョン・ジニョン(王ヨンサン役)、カン・ソンヨン(チャンノクス役)、 イ・ジュンギ(コンギル役)朝鮮初の宮中役者劇嫉妬と熱望が呼んだ血の悲劇が始まる!美しい欲望、華麗な悲劇朝鮮最初の宮中役者、王に仕えて遊ぶ朝鮮時代、男寺党の役者ジャンセン(カム・ウソン)は、貴族を風刺する内容の公演で大成功をおさめる。彼のそばには唯一の友人であり同僚のゴンギル(イ・ジュンギ)がいる。彼らの公演のうわさを聞いた王(チョン・ジニョン)はジャンセンに罰を与えるために彼らを宮へ呼び出すが、 ジャンセンは王を笑わせてみせると提案をする。厳しい王の前で庶民の公演を繰り広げるジャンセン。しかしなかなか王は笑わない。このことを見たゴンギルが舞台に上って演技を見せると、なんと王は笑いだしジャンセンとゴンギルを褒める。王の役者として宮に入り、貪官汚吏の不正を皮肉る公演をし続けるジャンセンとゴンギル。そしてこれに満足して笑う王。臣下らがずらりと集まった宴会で、彼らの公演を見た一部の臣下は怒りを表すが、むしろ王は彼を処刑してしまった。ジャンセンは自分の公演のせいで人々が死ぬのを見てゴンギルに宮を離れよう相談するが、何を考えてかゴンギルは王のそばにいるという。女より美しい役者ゴンギル。王はゴンギルにだけ自分の心を許す…。ゴンギルもなぜか王には憐れみ情を感じる…。一方、王の愛が自分ではなく役者ゴンギルに向けられている事実を知った王妃チャン・ノクスは、嫉妬心からゴンギルを追い出すための陰謀を計画する…。★★★★☆韓国の時代劇って、ほとんど見たことがないです。チャングムでさえ、まともにみてません。ペ・ヨンジュンのスキャンダルはみましたけどね。で、時代劇なんで退屈かなぁと思って、しばらくほったらかしてたんですが土曜日の夜に見ました!!全然、時間を感じさせず、退屈もしませんでした。おもしろかったです。イ・ジュンギは噂通り、キレイな男性です。彼を見て、美輪さんを連想してしまいました~。男性からも好かれる、キレイな男性。日本人で演じるとしたら若い頃のミッチーかな。しかもこういう高貴な人から好かれるんだもんな、すごいです。不思議な世界として、見る価値アリです。
2006年07月17日
いや~、びっくりです。日曜日に髪を切りに行きましてね。そのあと。サラッと寄り道をしていたら、とっても頭が痛くなりました。動くのもしんどい、すぐ帰ればよかったんですが、結構しぶとくその場にいました。そして家に帰ってきた10時頃、もう頭はガンガンです。バファリンを2錠飲みました。これはキッツイー。。と思った私。頭痛がなくなるまで、と思いソファーで完全にヨコになりました(仰向け)気づいたら朝でした。。。トホホ。テレビをつけたまま、化粧をしたまま、服を着たまま、電気をつけたまま。クッションをおなかにあててるだけで、何もかけずに眠ってしまいました。普段なら絶対風邪をひくパターンですが、何とか大丈夫でした。そのソファーが家にやってきてからもう5年くらいたちますがあんなに長時間本気で眠ったのは初めてかもしれません。意外と体が痛くなかったのが不思議・・・。よく同居人がそんな格好で寝ていたのを思い出しました。
2006年07月16日
ソン・スンホンが、除隊後に韓国版『神様、もう少しだけ』でドラマに復帰する確率が高くなっている。 ソン・スンホンの『神様、もう少しだけ』主演が予想されているのは、ソン・スンホンの所属事務所GM企画が、フジテレビと同ドラマの版権契約を結んだエンターテインメント会社POIBOSの系列会社であるため。11月15日に軍隊を除隊するソン・スンホンは除隊と同時にこのドラマの男性主人公として出演、俳優活動を再開するのではないかと予想されている。 POIBOSは『神様、もう少しだけ』を100%事前制作の形でリメイクし、日本や中国をはじめとしたアジアの国々に逆輸出する予定だ。ヒットが検証された日本の大ヒットドラマであるだけに、男性主人公の第1候補にはドラマ『秋の童話』と『夏の香り』でアジアに多くのファンを持つ、POIBOSの系列会社の所属俳優ソン・スンホンの名が挙がったとされている。 一方、最近誕生した「ソン・スンホン ジャパン オフィシャル ファンクラブ」(http://www.seungheon.jp)にはアジア各国から多くのファンが一斉に加入するなど、芸能活動を中断してからかなりの時間が経つにもかかわらず、アジアの国々で変わらぬ人気を保持している。 POIBOSによると、演出はユ・ジョンジュンプロデューサー、脚本は映画『王の男』のチェ・ソクファン、チョ・ジュンフンになる予定だ。 『スポーツ朝鮮』 日本版の、神様、もう少しだけ ってみました?私はその頃ちゃんと見てました。そして最終回が微妙になんだかなぁ・・だったことを覚えています。もちろんそういうラストでいいんですけど、なんとなく演出が安っぽかったというか。で、今度はスンホンさんがリメイク??!金城武のイメージが強すぎるよね、あの微妙な日本語の。相手役の子が気になります。それにしても・・・あれから何年たったのでしょうね。
2006年07月15日
2ヶ月ぶりで髪を切ります。今は前下がりのボブなんですが、本格的な夏を前に、バッサリ切りたいところです。今の髪型に飽きちゃった、っていうのが一番なんですけどね。髪の毛は相変わらず黒く染めてもまもなく茶色に変化。最近のカラーはあんまり強力じゃないのでしょうか??
2006年07月15日
続編あり?「つづく」に書き直した意味は!?昨日は、普段よりご馳走を買い込んで準備万端で2話連続鑑賞。お酒を飲みながらだったのもあるし、思い入れがあったドラマなので、一緒に泣いちゃいました。どうして乗り移ったとか、なぜ漱石はいなくなったのか、とか、細かいことはいいです!本田博太郎が歳をとったなーとか、しゃべってるときこんな顔してたんだ~とか。漱石役じゃないのかよ!とか。疑問はたくさんありますが。ラストシーンがなまはげだったところがすばらしいですな。たかしにジョン・レノン・・・のシーンは、いらなかったんじゃないですかねぇ??3ヶ月間、毎日の楽しみが減りました。あぁ、さびしい。
2006年07月15日
ビョンホンさんが日本人女性と!!?の記事が気になってさっきコンビニに行ったんですが、女性自身・週刊女性はあるのに女性セブンがない!!その代わり、「あいのり MIE脱いだ!」って見出し見つけて立ち読みしたけど肝心の「脱いだのか脱いでないのか」の記事を見るの忘れた!!あいのりメンバー14人の現在が記事になっててそっちを読んじゃった。で、さっきネットで調べたら、MIEの写真あっさり発見。(↑ソコの見出しと同じキーワードで検索してね)やっぱホントなんですねぇ。脱いだといえば脱いでますが。。っていうか、会社でそんなページ開くなよ、私。スーザン以来、あいのりみてませーん。スーザンは美術予備校でオブジェの搬入や設置のバイトとかなんとかって書いてあったよ。嵐とアヤはもう別れたっぽく、嵐は教育実習生とか。田上クンのとこは読んでませんが、読んだら幻滅するかも・・らしい。ゴキはゲルマニウム温浴、アウトローは歯科経営。なぜゴキが店を任されるのか、よくわかりませんが。。。ちなみにアレックはタレントになるとかならんとか。あんな棒読みでタレントになれるんでしょうか。っていうかどうでもいいですね!
2006年07月14日
さっき、ふと思ったんですが。最近 レイザーラモンHGさんの姿をみなくなったんですが、私だけなんでしょうか?それとも夏場はあの衣装が意外にキツイので、出演を自粛されているのでしょうか??お笑い番組自体、あんまりみてないからみてなくて当然なのかなぁー。それと。世の中クールビズを実施中の会社が多いですよね。私は最初、エアコン代などの水道光熱費の経費削減のためにやってるのだとしたら、どれくらいの効果があるんだ!?と思っていました。でもクールビズって、私が思ってたのと違うんですよね。二酸化炭素削減、環境のためなんですよ~!あっ、これ常識なんですかね?だとしたら、うちの会社はとんでもなく環境に優しくありません。まず社長が最初にエアコンのスイッチいれます!なぜなら 太っているから! ありがたいことです。今日なんて外は殺人的気温ですのに。なんて快適なんでしょう。。。ちなみに温度は24度くらいに設定されている模様。
2006年07月14日
新しいドラマ、ほとんどみてませんでした。下北サンデーズが初です!あの時間帯のあのドラマっぽくて、楽にみられていいんじゃないですかね。森三中の大島さんが出てます。石垣佑磨クンで「あずみ」を思い出してしまいました(壮絶な映画だったなぁ)下北沢+上戸彩私にとって、ある意味これ以上ない組み合わせです(ョョョ)いろんな想い出あるけど、今度は別の人と別の想い出作ればいいんだよね!そうしよう。。。
2006年07月14日
![]()
あ~、さびしい、さびしすぎる。吾輩、今日で終了です。昨日ミッチーの回を途中までしかみてません。今日、ゆっくりと続けてみたいと思います。一体どんなドタバタが待っているのでしょうか。。。
2006年07月14日
「ミヤァ~」って誰かがネコを呼んでいました。どうやら近所の人たちが、なにかしらエサを与えている模様。私は相変わらずなにもあげてませんが。昨日の夜食事から帰ると、2匹が仲良くお出迎え?ネコは賢いものですね。ついていけば何かをくれることを知っています。昨日は階段までついてきて、階段を上るのか??ってところまでやってきました。上ってきたらなにかあげてもいいかなと思ったけど、情けはかけず、見守ります。ノラネコっぽくなくて、非常に人になれてる雰囲気です。生きる術を知ってるのですなぁ・・・。
2006年07月13日
![]()
ソン・スンホン日本公式ファンクラブサイト開設 ソン・スンホンがソフトバンクと提携、日本人ファン獲得に乗り出した。 今年末に除隊を控えているソン・スンホンは、ソフトバンクの子会社MOVIDA、デジタルアドベンチャーとともに19日、「ソン・スンホンの日本公式ファンクラブサイト(www.seungheon.jp)」を開設する。正式オープンに先立ち、11日に仮開設されたサイトには約1万5000人のファンがアクセスした。アクセスが殺到し、開設早々一時的にダウンしてしまうこともあった。 このファンサイトにはソン・スンホンに関するニュースを伝えるSHニュース、プロフィール、写真、スペシャルコンテンツ、ファンクラブ掲示板などがある。本格的にサービスが始まれば、さらに幅広いコンテンツを提供する予定だ。 「兵役中のため公式活動を中止していたにもかかわらず、ソン・スンホンの日本での人気はまったく衰えることがない」と、同サイト関係者はは話す。彼が出演したドラマ『秋の童話』『夏の香り』は依然として視聴者に高い人気があり、多くの日本人ファンが彼の軍隊生活や除隊に関するニュースを待っている。 やはりソフトバンクはこの点に注目した。昨年末から日本人ファンのための公式サイト開設を依頼、今回のオープンに至った。 ソン・スンホンは11月15日ごろ除隊する予定だ。しかし除隊を前にすでにドラマや映画の出演オファーが相次いでいるという。 『スポーツ朝鮮』 実はワタクシ、スンホンさんのファンです。韓国俳優を好きになった順番ですが、ペ・ヨンジュン(ミニョン)→ソン・スンホン(ユ・ミヌ)→チャ・テヒョン(キョヌ)→クォン・サンウ(ソンジュ)その他いっぱい・・・・ってな感じです。(役名)で、何のドラマなのか、映画なのか、分かりますよね?実はうちの母はとんでもなくスンホンさんのファンです。親子の血は争えませんね。実家に帰るとポスターやら、写真集やらわんさか。まさに泣き女ちよ子の部屋に貼ってある「ペ・ヤングン」状態です。2年後、韓流は終わってるかも、という心配もあったけどあれからもう2年たってしまったんだね。いい作品にたくさん出てほしいと思います。もう高校生の役はやらないでね!
2006年07月13日

最近携帯電話のカメラの色が悪いわぁ~。昨日は結局おいしい肉をメインにしました。画像は芯たん 1500円なり。いわゆるタンって、平たくて丸いお肉が多いですがご覧の通りです。微妙に、ちゃんと火を通さないといけないくらいの厚みがあります。おいしかったですよ。あとは特上カルビいただきました。私は量を食べないので、高級肉を食べることができます。結構飲んで、二人で1万円いきませんでした。久々に暫定モトカレと飲みながら日々の話をしたわけですがやっぱり年月は、二人の中に溝を作りますねー。当たり前の話ですが、お互いに知らないことばかり。私の結論。おいしいものを食べたくなったら、暫定モトカレを呼べ。です。あ、今は割り勘ですよ。それにいつも迎えにきてもらっているのが申し訳ない!たまには億劫でも外の世界に出なくてはね。いつでも呼んで、って言ってくれました。ほんとかな。もうあの頃の生活には戻りたくないけれど大切な友人としてはこれからも会える人だと思いました。
2006年07月13日

暑いです!!今日の最高気温は32度だそうです。さっきドライブしてきたんですが、ムシムシします。さすがに長袖はキツイですね。。。で、今日の焼肉ですが。迷ってます。近くにキリン工場があるんですよ。できたての超うまいビールが飲めます。そこで焼肉を食べることもできますが、味はなんてことないんです。久々に食べるので、近所のおいしい店で焼肉を食べたい気持ちもあるし、おいしいビールを飲みたいとも思います。あぁ、どっちにしたらよいのでしょう。。。焼肉がおいしい店のビールは、逆になんてことない普通の味だし。困ったぞ!!
2006年07月12日
昨日いいともで朋ちゃんが出てました。別にイヤなことはないけど、最近はビールをよく飲んでいるんだとか。別れアリ、出会いあり、みたいな話をしてました。私もどっちかというと、そういうタイプ。過去は隠しません。それは自分が歩いてきた道。何も恥ずかしいことはありません。ビールを軽く3本くらい飲んでいる、と話していました。私のまわりに、モトカレ多すぎ!!!自分でそうしてるのか?!だって縁を切ろうとしても切れないんですよ。家にあるアルコールは近所在住モトカレ夫婦からもらった梅酒。2-3年前の暫定モトカレからもらったウィスキー。焼酎の鏡月。ビールを飲みたかった!!!仕方なく鏡月を水割り(しかも濃い目)を3杯(デカグラスで)酔いました。メールしました、暫定モトカレに。生きる気力をなくしてます。。。云々。。焼肉食べたい(どんな悩みだよ!!)今返事が来ました。今日しか空いてないって。焼肉食べたいときしか連絡してコネェ、ときっと思ってるだろうな。今朝、通勤時に渋滞してたんですよ。いつもより10分遅く会社に着きそうでした。そしてそのとき、積載車ですれ違ったのは、会社の近所に独立したこれまた別のモトカレさん。あぁ、ややこしい。朝からブルーですよ。なんでよりによって、渋滞抜けたらモトカレに会うのだ?と。しかも止まれのところだったので気づかれただろうな。で、何を言いたかったかというとね。酔っ払って現実が変わるわけではないけれど、思い込みによってひどく落ち込んだりするものです。たまにはわけがわからなくなるまで飲んで酔っ払って、朝を迎えれば、昨日の悩みはそれほどでもない、、って思うこともあるのですよ。それを、ずっと続けたらただの依存症。そういう時期もありました。でも、たまにやるといいですね。♪イヤなことがあったら 酔っ払って いい気分になって パッ と忘れられたら楽なんだけど (by 坂本 サトル ) まさにこの曲が思い浮かびました。どうする!?焼肉。。ここで暫定モトカレに会ったらさらに落ち込むかも。。でも焼肉は食べたい。。
2006年07月12日
落ち込んでます!!昨日の最後の日記、読んでくださった方はいらっしゃったでしょうか?酔っ払って削除してしまいました。だってだって!!まさかほんとになるとは思わなかったんです。多分去年の私なら不運でもなんでもないんですが、今の私(平凡かつ平穏)にとっては大事件!昨日、今年初で、チューのモトカレ(自動車学校の頃のモトカレ)にメールしたんですよ。まぁ私も思い出したときだけ連絡して相手をしてもらっていたツケがまわった?最近音沙汰ないけどどぅ?みたいな。そしたらなんと。。オレもやっと落ち着く相手ができて、一緒に住んでます。親にも紹介してあとは籍を入れるだけです。。。とのこと。ガーン。。。ショックでした。でも同時に、自分がかなりイヤなヤツであることが判明。前の日記に書いた通り、モトカレに何の未練もないし、好きでもありませんでした。でもさ、同年代の人に独身の人がいると安心するじゃん?また、私だけ取り残された?何も変わってないのは私だけなのか!!!って思い知らされてしまって、ひどく落ち込みました。その前にオメデトウ!だろ!!って。だけど~ ルルルル~ルルルル~ルルル~♪明日はきぃぃぃっと 何かある~ 明日はどっちだ!モトカレさんたちが次々に結婚。私の男の見る目はあったってことよね?結婚もできずにフラフラしてるようなバカ男たちではなかったということで?(もちろん 結婚=幸せではないし、出会いにはそれぞれタイミングがあります!!)いや、違う。私自身はモトカレさんたちから見ると、バカ女なのか!であるからして~焼酎をガンガン飲んで酔っ払って寝てしまった私なのでした。
2006年07月12日
![]()
お昼に社長室に用事があったので、ノックして入ると食事中の社長がみていたテレビは「吾輩は主婦である」でした。おぉ!いつもこれ見てるんですか?って聞いたらこの時間のときはコレだ!って言ってました。残りがあと今日を含めて4話ですね。昨日から次のドラマの予告が始まっています。さびしいデスネ。今日は「夜しずか」と娘のまゆみが云々のお話、、だった気が。秋にはDVDが発売されるそうです。
2006年07月11日

現在アメリカに渡っているSE7EN の上半身ヌード映像が所属事務所であるYGエンターテイメントのホームページで公開され話題になっている。 これは、SE7EN が現地の黒人ダンサーと振り付けの練習をしている映像で、SE7EN は上半身裸の状態でレッスンに励んでいる。これまでSE7EN はコンサートなどでも派手な露出をしてこなかったため、この映像でデビュー以来初めてその鍛えた体をファンにお披露目することになった。‘大きなファンサービスになると考え公開した’と事務所の社長はコメントを残しているが、7月7日 ‘SE7ENの日’にファンに特別な企画も出来ず、また発売を予定していたスペシャルアルバムも延期になったことでファンへのお詫びの気持ちから社長自ら公開したようだ。実はSE7ENの承諾なしに公開してしまったというこの映像。社長は‘アメリカにいるSE7ENが知ったらいじけるだろう。当分連絡を避けなくては’と残した。初めての‘モムチャン’姿の公開は大きな注目を集めている。エーちゃんさんのところと同じネタですが。モムチャン!!韓国タレントが全員モムチャンか、といえば、そうではないですよね。テヒョンくんは比較的普通の体だった気がします(笑)
2006年07月11日

半月くらい前から、毎日毎日「ミャァミャァ」と、聞こえてきます。子猫がおなかをすかせているのね・・などと思っていたのですが。親猫の姿はありません。ミャァミャァの声の主は2匹でした。最近、私が駐車場から歩いてくると、若干意識して後を追ってくるようになりました。あ、でも何もしてませんよ。かわいそうだからミルクをあげたいと思ったりするけど何日も普通に生きてるんだから、きっと誰かも同じことをしてあげているはず。それに私は動物を飼う資格ないし、無責任なことはできません。昨日、子猫の1匹の顔を見たら、片目の色が違っていました。多分あれは、見えていないのかなぁ。。必ず2匹でミャァミャァいっています。私は猫を飼ったことがありません。父はとても動物が好きで、いろんな動物がいましたけど、猫だけはダメでした。母が猫ギライだったので。私も父も猫は嫌いではなく、父の実家に帰ったりすると飼っているネコをだっこしてかわいがりました。多分私の人生の中でネコを飼うこと と サイドカー(側車付オートバイ)の助手席?に乗ることは一生ないと思われます。。。(この前サイドカーを運転してる人がいて、そう思った)あのネコちゃんたち、これからどうなるのかなぁ。。。私が引っ越してから6年くらいたちますが、いつもネコがいます。あ、そういえば、子猫が車のエンジンルームにもぐろうとしている姿を確認しました。狭いところが好きなのでしょうかねぇ。。。
2006年07月11日
![]()
同感4 出演:エリック、ソ・ジソプ、イ・ドンゴン、ユ・ジテ、チ・ジヒ ■内容 大ヒットしたコンピレーション・シリーズ「同感」のDVD版第4集が発売!!ミュージックビデオ+同感4撮影風景のメイキング、現在兵役中のソ・ジソプの最新画像が収録。 SE7ENのDVD予約してないのに、こっちを衝動買いしてしまいました。まだ届いてません。ポスターもついてくるところで購入しました。この内容でこの値段って安いですよねぇ。。。完全にイ・ドンゴン目当てなので、それだけを考えると割高ですけど。。。韓国モノはそろそろ購入を控えなくちゃなぁ。
2006年07月11日
![]()
ちなみにみゆきの声は荻野目洋子チャンでした~。実はあんまりストーリー覚えてません。このアニメのテーマ曲が「想い出がいっぱい」(H20)ですね~。レコードありました。つい最近中学校の卒業アルバムを開く機会がありました。想い出がいっぱい じゃない中学時代。時間は記憶を消していくものなんだなぁと思いました。まず、同じクラスだった男子についてあんまり記憶がありませんでした。仲が良かった人や、よく話していた人は覚えてますよ。中学校の頃好きだった人のことは、ボヤッとしか覚えてません。とりあえず「好きな人」にしてただけかも。小学校は別でしたが、なんとその人、幼稚園で同じ班だったのを大人になってから知り、ちょっと運命感じました。中3のときその人に彼女ができて、スッパリあきらめました。でもその人はやっぱりカッコ良かったです!(面食いですから)ちなみに、私はソフト部だったんですが、片思いのその人はサッカー部で、グラウンド内では一緒でした。マジメな生徒じゃなかったので、たまにしか出てなかったと思いますが、いつも見てました。で、中学校にはあんまり戻りたくないです。たいした想い出がありません。楽しかったとも思えないです。私の中での中学校の記憶は部活動と夏休みだけ。それと高校受験のときの塾かなぁ??おとなしい生徒でした。自分の意見を言うわけでもなく、いるかどうかもわからないような。やっぱ高校が一番良かったですね。女子高だったし。高校のことは次回!
2006年07月10日
全65件 (65件中 1-50件目)
![]()

