全45件 (45件中 1-45件目)
1
![]()
「燃えよドラゴン」より少林寺で模範試合をするリー。それを見つめる高僧と英国情報部員(?)。ブレスウェイトと名乗る西洋人は、拳法の達人であるリーに特殊任務を依頼するために来たのだ。ハンが主催する武芸大会に出場して欲しいとブレスウェイトは言う。即座に断るリー。ブレスウェイトが説得しようとすると、一人の少年が現れる。「約束の時間だ」と言ってリーは中座する。 リーは、いきなり少年に「蹴ってみろ」と言う。少年は怪訝な顔をするが、とりあえずリーに向かって一発蹴りを入れる。リーは軽くかわし、「なんだそれは?見せ物か?集中しろ」と言い、もう一度蹴らせる。少年が蹴ると、再び軽くよけて「怒りではないぞ、気合いを入れろ」と言う。また少年が二発三発と蹴ると、リーは「そうだ!何か感じたか?」と言う。少年が"Let me think..."(え~と…)と頭をかしげると、リーは少年の頭をひっぱたいて、 "Don't think.FEEL! It is like a finger pointing away to the moon."(考えるな、感じるんだ!それは月を指さすようなものだ)と言い、またもや少年の頭を張って"Don't consentrate on the finger,or you will miss all that heavenly glory."(指先にとらわれるな、さもなくば全体を見失ってしまう)と言う。さらに「わかったか?」と念を押して少年が微笑んで頭を下げると、またまた少年の頭をひっぱたいて「礼をするときにも敵から目を離すな!」と言う。このコトバは有名でも映画を知らない、観た事がない方は多いんじゃないでしょうか。私は燃えよドラゴンを小学校の頃に観たんですが、「ハン」がコワくて(義手の人)トイレに行けなくなったことがありました(笑)ジャッキー・チェンも出てます。考えるな、感じろ、というコトバはいいですね。頭では考えられないことがあります。心のままに・・・
2007年07月31日
昨日の最高気温20度。今日の予想最高気温23度だそうです。先週ちょっと暑かったものの、大変過ごしやすい日々が続いております。ほんと、仙台っていいわぁ~。暑すぎず寒すぎず。今度の日曜日に花火に行ってきます。純粋な男友達と一緒に見るのは初めてなので、ちょっとドキドキだわぁ。彼氏だったら、安心できるんだけどなぁ。
2007年07月31日
久々に友達が泊まりにきました。いつものギャンブル三昧(勝ちました)仕事のグチも遠慮なく言い合いました。「1日休んだだけで、郵便やら、なんでもかんでも机の上に山になっている」ゆえに、休日明けは憂鬱である・・・。うちの営業のマダオさんが、5日間くらい休んだ時に、机の上がキレイサッパリだったのには唖然としましたわ。電話も全然来てなかったし。会社に必要ないってことだよなぁ。これを読んでる中には男性の方もいるかもしれませんが、心当たりあるんじゃないですか?郵便物、fax、宅配便の送り状、どこかからの納品書なんだか分からないものは「事務員さんの机の上」に置いちゃう人。ようは、家庭における奥さんと同じ扱い?みたいな。俺は全然わからない、とか言って全部人任せ。今、私は男性の中の女一人なんでよくわかるんですが「ココは自分の家じゃないんだけど?!」っていう行動してる幼稚な人が実に多いです。自分で使ったカップを洗わない、トイレットペーパーはなくなりっぱなし(笑)取り替えたとしても、芯はゴミ箱に捨てるわけでもなく、トイレ内に放置。ポットのお湯は使いっぱなし、なくなっても補充しない。掃除をしない、机の上も自分で拭けない(汚いままです)誰かやってくれるだろうという考えの人が多いね~。私はあえて、やってあげないことにしています。女の仕事だと勘違いしていらっしゃる方が多いデスネ?やっぱり大きい会社などは、男女問わず掃除を徹底されてるようで、そういう会社がうらやましいです。お茶くみの15万くらいの給料ならやりますよ。大した責任ないですもんね。私は「事務員」で括られるような仕事をしているつもりはないので、雑用は仕方なくやってます。以前よりだいぶ減りましたケド。責任は大きいわ、雑用までさせられるでは、たまったもんではありません。やってもらいたいなら掃除のオバチャンを雇えよ、って思ってます。神棚の掃除だけは、イヤイヤではありません。だって、神棚だよ?!私だけが掃除して、榊を交換して。お祈りできちゃうんです。独り占めです(笑)お墓の掃除も率先してやってます。肌がキレイになるって言うし~と、話はそれましたが。今日はまさに憂鬱な月曜日です。電話が多い!しかも私宛の電話じゃないから、取り次ぐのが面倒。本人が最初から出ろよ!!とイライラしています。あ、休み明けの私の机の上はマダオが誰かのローンを組んだローン用紙が無責任においてありました。営業で入ってきて1年半。いまだにローン用紙の書き方がわからないみたいで、中を見たらハンコ足りないわ、記入モレがあるわであきれてます。記入はしたから、あとはヨロシクってことなのか?チェックしてくれなのか?無責任な人って、どこまでも無責任なんですね。
2007年07月30日

27日、クォン・サンウがフジテレビの「FNS27時間テレビみんななまかだっ! ウッキー!ハッピー!西遊記」(28~29日生放送)出演のため、訪日した。 クォン・サンウの訪日は、昨年9月のファンミーティング以来。その後、さまざまなトラブルに巻き込まれたクォン・サンウだが、日本のファンの熱は冷めることがなかった。 その証明に、成田空港では3000人のファンが出迎え。その後、フジテレビのイベント、ザ・冒険王2007の会場を訪問したが、クォン・サンウをひと目見ようと集まったファンは4000人に上った。 クォン・サンウは集まったファンに「暑い中、こんなに大勢集まっていただいて本当にうれしいです。日本は久しぶりで、実はわくわくしすぎて昨日は1時間しか眠れなかったんです」とあいさつした。 その後、冒険ランド内の「武林流 少林寺伝説」(オリジナル武術演舞公演)を見学、ここでも、あらかじめ抽選で選ばれたファン300人との交流を持った。 「明日は27時間テレビでどこかに行きます。どこかは秘密ですが、楽しみにしていてください」と語り、最後に今後の予定として「今、映画『宿命』を撮影中です。それが終わったら、ドラマをやります。メロドラマです。期待してください」と明かすと、ファンからは大きな拍手が沸いた。 「そのドラマはいずれフジテレビで放映してくださいね」とジョークを交え、面識のある司会の局アナ、佐々木恭子にアピール。佐々木アナも「ぜひ、社長に話します」と応じるなど終始和やかで笑顔が耐えなかった。 そして、時間は長くなかったが、ステージを降りファンの近くに寄り、時には手を差し出し、赤ちゃんにほおずりするなど、務めてファンとの交流を図り、熱い日本のファンの思いに応えていた。 東京=野崎友子通信員朝鮮日報JNS久々に韓国ネタが続いてます。今朝、このニューステレビで見ました。待っていたファンと握手したりしてたよね~寝ぼけながらみてたせいか、やはり一時期の「ものすごい量のファン」っていう印象ではなかったような気がしました。サンウ氏、いろいろあったみたいですが、私は一連の事件とかあまりよくわからないんです。それに芸能人に関しては作品がよければそれでいいと思ってたりもするので、また彼のアクション映画や、ラブコメを早く見せて欲しいと思ってます。
2007年07月28日
![]()
本日の10時から一般発売だった、織田裕二のチケット。今日は社長が「釣り」に行っている為、やりたい放題です(笑)まずはチケットぴあいきなりつながりにくい!!やっとつながったのが10分後くらいで、用意された席はなんと~一階の後ろから4列目くらいのところ。なにぃぃ?と思いつつ買えなくなると困るので購入。くやしい。というわけでローソンを探索。ローソンチケットのネットのほうは有料なんですね??なので、電話予約にチャレンジ。さっき買い物がてら、チケットに引き換えたら18列目に昇格おぉぉぉ~。といっても、1階の真ん中くらいなんですけどね。それにしても買う場所が違うと席も違うってのは、どうも納得いかない。力のある会社は良席を持っているのでしょうか。これは研究しなくてはいけないなぁと今更ながら思ったのでした。ちなみにダブったチケットはオークションに出します・・・
2007年07月28日

人気ドラマ『宮』のJohn-Hoonが日本のCMモデルに選ばれた。 日本メディアによると、John-Hoonは日本の製薬会社クラシエのカンポウ専科かぜ薬シリーズ「カンポウ6」の専属モデルに決定した。 John-Hoonはこれにより、25日に東京で開催された「専属キャラクター発表会」に参加し、ファンにあいさつした。 この席でJohn-Hoonは、同製品と関連したあいさつの言葉とともに、新潟県の地震の被災者にお見舞いの言葉を伝えた。STARNEWS/朝鮮日報JNS最近、韓国俳優が出てるCMって減ってるよね??ペ・ヨンジュンのメガネのCMくらいしか思い浮かばないよ。あとは何をやってるのかなぁ?今は。そんな中、よくぞ選ばれたね~。ユラ・・大好きっす。コレ、みたいわぁ~。なんてたって出演者がチ・ジニ、チョ・インソン、チャ・テヒョン、コン・ユ、チャン・ヒョク、ユン・ゲサンなど日本でも人気の高い韓流スターの他、ミヌ、へソン、チョンジン、SS501、John-Hoon、など韓国を代表する若手アーティスト・・・だもの。
2007年07月27日
ちなみに「おはこ」で変換すると十八番って出てくるの知ってます?以前語源について触れましたが(ここじゃないとこかな?!)再度おさらい。歌舞伎で七代目市川團十郎が、自分の得意としている演目、全十八番(歌舞伎十八番という)を公表したことから、得意とする芸の演目という意味で広く用いられるようになった。なお、十八番と書いて「おはこ」と読むことの由来については、二つの説がある。歌舞伎十八番の台本を、箱に入れて大切に保管していたことから。 書画・茶器などを入れた箱に、「真作である」ことを示す鑑定者の署名を箱書きといい、「本物の芸である、と認定された」という意味で、「おはこ」と読むようになった。 カラオケではもともと男性の歌を歌うことが多かったです。好きなアーティストが圧倒的に男性だから、っていうのが理由だし、歌いやすいよね。カラオケ自体、行く時といかないときの差がすごいんですが、行かない時は1年くらいいかないし、行く時は月に2-3回。ちょっと極端だなぁ~。私は自分の好きな曲だけ歌うというのは、あんまりないです。相手が知ってる曲をなるべく歌うようにしてます。お互いの好みの押し付け合いなんて、楽しくないからねー。でもたまにポッと歌うと、え~?この人が好きなの?なんていう発見もあってそれもまたおもしろいんですが。毎日ラジオを聴いているので、最新曲は知っているものの、歌えるところまでは行かず。昔みたいに車でマメに聞くこともなくなりました。自信のない曲って、腹から声が出せなくて、逆にストレスになります。なので、お互いに同じ人を好きな場合は楽ですね~。及川光博 近藤真彦 ミスチル スキマスイッチB'z 槙原敬之 aiko 韓国モノ 銀魂モノ を最近よく歌います。aikoは猛特訓(というか、曲を聴きこむ)してます。もともと聴いていたんで記憶を取り戻すのは簡単だったけど彼女の歌は歌い回しが複雑で非常に難しいですねー。なりきって歌わないと。先日のマッキーカラオケ大会では、30曲くらいぶっ通しでマッキーを歌い続けました(一人ではない)それでも歌える曲が残ってるし、あとから「アレ歌うの忘れた」っていうのがあったというのがすごいなぁ。。。年代が上になってくるとナツメロを歌うのが定説!?でしょ私はあれがキライなんです。理由はいろいろありますが。チャレンジ精神は常に持たなければダメです。
2007年07月27日
会社の帰りに月に2回立ち寄る酒屋があるんです。そこで必ず買うのが缶チューハイとフロンティアメンソール。月に2回しか行っていないのに、なぜかそこの店員さんは最近、何も言わなくても自動的にタバコを1カートン出してきます。顔を覚えられることについて、私は、あんまりいいことじゃないと思ってます。なぜなら~、たまには違うものも買いに行くし、誰かと買いに行ったりするのもなんだかちょっと・・・。しかもたったの月に2回ですよ!?たま~になにかをおまけしてもらえることはイイコトだけどね。ソコソコにしておかないと、そういうのを嫌うお客さんは遠のいてしまいます。
2007年07月27日
![]()
今年のお盆は、母のリクエストにより、温泉に行くことになりました。ほんとうは、スパリゾートハワイアンズに行きたかったんだけど、宿が取れず。わざわざ混雑する時期に行くこともないね。母は、以前家族旅行したところに行きたがっています。間欠泉もそうでしたし。今回は青根温泉。蔵王のほうらしいです。ハワイアンズは3回くらい行ったことあります。当時の常磐ハワイアンセンターから、宿までが下り坂でした。その頃3-4歳だったと思うのですが、走りながら坂を下っていました。すると母が「止まれ!!」と言うじゃないですか。子供=素直=止まる・・・結果、転倒、顔の右側面を道路にズズズズズズーと擦りむくという悲惨な結果に。これは完全に母親の責任だと思ってます、マジで。危ないよ!とか、他に声のかけ方があったと思う。幸い、顔には傷が残っていませんが、心には傷を負いましたねぇ・・・私は皮膚が弱く、当時主流だった赤チンなるものが肌に合わなかったんです。でも赤チン塗られましたけど。つか、赤チンしかなかったのかな。次の日も傷がグジュグジュだったらしく、ハワイアンセンターの医務室に行きました。すると、黒塗りのバリバリ日本人(ファイヤーダンサー)とすれ違って、子供ながらに、えええ??!でした。で、これみて納得あ、この映画効果なのかな、混雑してるのは。それで今回の青根温泉ですが、まったく記憶にございません(笑)暑いだろうな・・・多分田舎で、何も遊ぶ施設がないから純粋に温泉はいるだけになりそうだけど静かで休養できそうな気もしています。もちろん今回も楽天トラベル。ホントに便利。これはオススメなんです。
2007年07月26日
![]()
第65話「少年はカブト虫を通し命の尊さを知る」やっぱ季節モノなんですね。コミックで読んだのは遠い昔。もう話すら忘れていました。今回もクスクス笑えたなぁ。最後に「あっ!」という声が一人の部屋にこだましたのは言うまでもありません。つか、オチくらい予想つくのにね。。。
2007年07月26日
![]()
[DISC 1: YOUR FAVORITE] 愛のかたまり[DISC 1: YOUR FAVORITE] Anniversary[DISC 1: YOUR FAVORITE] 雪白の月[DISC 1: YOUR FAVORITE] Love is・・・~いつもそこに君がいたから~[DISC 1: YOUR FAVORITE] 恋涙[DISC 1: YOUR FAVORITE] ボクの背中には羽根がある[DISC 1: YOUR FAVORITE] 硝子の少年[DISC 1: YOUR FAVORITE] 雨のMelody[DISC 1: YOUR FAVORITE] 薄荷キャンディー[DISC 1: YOUR FAVORITE] 月光[DISC 1: YOUR FAVORITE] Music of Life[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] Kissからはじまるミステリー[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] Bonnie Butterfly[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] LOVESICK[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] Misty[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] ビロードの闇[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] 99%LIBERTY[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] ライバル[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] HELLO[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] このまま手をつないで[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] フラワー[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] ふらいんぐ・ぴーぷる’99[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] いつも僕は恋するんだろう[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] 真冬のパンセ[DISC 2: KOICHI’S FAVORITE] Harmony of December[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] せつない恋に気づいて[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] ずっと抱きしめたい[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] Natural Thang[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] Love U4 Good[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] to Heart[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] カナシミ ブルー[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] 春雷[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] 君のためのうた[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] 青の時代[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] ひらひら[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] Destination[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] Night+Flight[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] In My Heart[DISC 3: TSUYOSHI’S FAVORITE] KinKi Kids forever (English Version)先日東京ドームでバリバリ宣伝されていたkinkiのアルバム「39」これは欲しいなぁ~。実は私、かくれファンでありまして(笑)CD(アルバム)は2枚持ってます。で、このアルバム結構魅力的デスネ。kinkiはカラオケで歌うことも多いし、曲がいいんだよねぇ。アイドルだけどいい歌うたってます。買おうかなぁ・・
2007年07月25日
忙しい!!!暴れたくなってます。自分がもう一人いたらいいのに。というのも、私の仕事は他の人に頼めない仕事なのでヒマな人がいても手伝ってもらえないし、マダオなんかに頼んだら面倒なので、お使いくらいしか頼むことができません。いいよな~、お使い程度の仕事で私より給料高い。。。仕事に集中したい時に限って、アレやってくれコレやってくれと横から仕事どんどんまわってくるし。久々にちょっとキレましたわ。何でもかんでも私にまわすなー!!!しかももっともムカつく理由が「この仕事は失敗が許されないから(本来はマダオの仕事だが)マダオには頼めないから書類を作成してくれ。完成した書類はマダオに持っていかせる(提出させる)から」ってやつ。意味わかんないんですけど??!届けるだけとか、もってくだけとか、ガキの使いじゃん。転職の二文字が最近よく私の頭をよぎります。久々に就職情報誌とか読んじゃおうかな。そんで、現実の厳しさを実感し(年齢制限とか)結局はモトサヤだろう・・・多分(笑)
2007年07月25日
仙台地方・・・今日は今年初?の真夏日だったそうです。晴れたのは7月9日ぶりなんだとか。確かに!ずっと雨だった気がします。さすがに今日からはエアコン稼動かな~、自分の部屋。お中元の準備やら、慌しくなってきております。毎年盆と暮れはこういう雑務がウザイです。ただし、乗り切ると終わるっていうのはいいんですけどね。達成感が得られる仕事は、意外と好きです(どっちだよ!)さてさて今年のお盆ですが母のリクエストで温泉が決まってます。真夏に温泉・・・すごそぉ~~。どうやら、以前家族旅行したところに順番に行きたいみたい。だったら、スパリゾートハワイアンズでいいじゃん、って思うのですが。行っても泳がないから、やっぱり普通の温泉のほうがいいのかな。
2007年07月24日
お金がないって、大変デスネ。資金繰りが相当悪化している当社でございましてそうなると社長は当たり前ですがピリピリしてきます。かなり風当たりが強いんです。今日はかなり落ち込みまして~「私としたことが」という失敗をしてしまった!と勘違い。大丈夫だったんだけど、チラリと転職考えました。プライベートだけでもいっぱいいっぱいなのに仕事でもまた圧迫されて、ストレスが逃げる場所がありません。とりあえず耐えるしかないのですが・・・ボーナスは多分出ないだろうなー。最初からアテにしてないけど。
2007年07月23日
東京で行きたいところって、もう思い浮かばない!!前日は東京ドームでサンダードルフィン乗りました。全然並ぶこともなく、すぐに。時間帯なのか、こういう乗り物って人が来なくなったのかな?東京ドームで巨人グッズ買って(母におみやげ)歩いてたら、なにやら携帯カメラを握り締める団体を発見。よく見るとkinki Kidsの39と書かれたマイクロバスが~。みなさんこれを追っかけていたようです。次の日のニュースでkinkiがギネスから表彰されたとのことで同じ日に東京ドームにいたことになる。一目会いたかったなぁ~。ちなみに22日がライブだったようです。んで、秋葉原行きました。なんだかんだで1年に1回はアキバに行っている私。行くたびに雰囲気が変わっています。駅に出来た立派なビル・・・行きましたよ~。レストラン街ではお好み焼きを食べました。ドクター中松が演説してたりホコ天で、歌ってる女の子がいたり。いろんな店を徘徊しました。フィギュアの店は結構行ったけど、結局何も買わず。とにかく歩きに歩き回ったおかげで、ふくらはぎがとんでもないことになってます。毎週毎週筋肉痛。私の筋力は相当衰えている模様。こんなことではマズイ!!!と、マジで考えさせられました。韓国料理コースしゃぶしゃぶお好み焼きなかなかおいしいものが食べられたステキな休日でした。
2007年07月22日
![]()
新大久保行ってまいりました。やはり以前来た時と景色が違うかな~とも思いますが、以前は夜だったし今回は昼。駅にはツアーらしきオバサマ方がたくさんいらっしゃいました。一体どこを回るのでしょうか・・・かなりいろいろまわってみましたが、つぶれている飲食店が多かったです。有名人が来店している店はやっぱり高い!!というか、全体的に高い。駅近くにチャングムというお店があり、そこで食べてきました。時間が中途半端(11時くらい)だったので、入れない店がたくさん。コースの3000円の料理を頼みました。鍋、冷麺、チヂミ、キムチ、ナムル、チャプチェ個人的にチャプチェがすごくおいしかったです。あまりにも最初に飛ばしすぎて、最後の冷麺はお腹いっぱい。入った時は人がいなかったのに出る頃(1時くらい)には、満席でした。もちろん店内ではチャングムが流れてました(画面のみ)グッズのお店も激減してました。今度行く機会があれば、やっぱりジャジャ麺が食べたい!!回った店にはほとんど置いてませんでした。
2007年07月21日
![]()
行ってまいりました。天気は上々。(晴れ女です)お客さんの平均年齢タカーッ リクエストコーナーでは最終日ということもあり3曲アンコールも(2回目)3曲歌ったんですねぇ~。初日に兄情報によると、さすが最終日という内容だったみたいです。例の Only My Love と旅立ちはフリージアが聴けて感無量でございます。前半はアルバムの曲で、その後はなつかし曲でした。事前にDVDで勉強したおかげで120%楽しめましたv( ̄ー ̄)v
2007年07月21日
![]()
東京観光。どこにしようかな~といろいろ考えてました。パッと浮かんだのが新大久保。以前韓流ブームのとき(3年くらい前)1度親子3人で行ったきりでした。いろんな店がたくさんあったし、人も多かった。今はもう静かなのかな~!?以前は念願のトッポッキ、チゲ鍋、マッコルリなどなど韓国ドラマでよく出てくるものを注文。今回は「ジャジャンミョン(ジャージャー麺)」食べたいィィ!!!もちろん宮Sの、影響が絶大ですが。屋台とか、ないのかなぁ?ちょっとしたものをたくさんの種類で食べたい。おでんも食べたことないし。でも私が勝手に行きたいと思ってるだけなので実現するかどうか、まだわかりません。
2007年07月20日
昨日、リンカーンのビデオをみました。陣内智則がダウンタウンとフレンドリーになるって企画の中で、松ちゃんに弾き語りするシーンがあったのですが、ありゃひどい。披露宴の中継は見てませんでしたが本番の時はもっとまともだったのでしょうか。久々に爆笑してしまいました。あーいう天然の人と一緒に過ごすというのも、笑える毎日でよいのかもしれないですね。
2007年07月19日
![]()
一度原点に返ってみようということで先日は猟奇的な彼女を観ました。やっぱりこの映画いいなぁ、何度見ても。ただ、私が持っているDVDはディレクターズカット版なのでエンディングの曲が違います。そこだけがちょっとクヤシーやっぱりエンディングは I believeじゃないとなぁ。そして昨日は、コレこの映画みてからずいぶんたつのに、自分もダニエルみたいな男にひっかかったよ・・と苦笑いなのでした(笑)マークみたいなマジメな人に出会えるのだろうか~~。数年前の酒をガンガン飲んでいた頃を思い出しました。今はもう、あの頃の肝臓を持ち合わせておりません。よく一升瓶を抱えてそうだとか言われてましたが・・・。私のイメージは一体どんなんなんでしょうね。
2007年07月18日
![]()
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 第1巻 浜田チーム体育館で24時間鬼ごっご! レンタルリストに入れているのになかなか送られてこなかった1枚。友達が持っていたので、もらっちゃいました。イエイまぁ、ダラダラと24時間鬼ごっこされてるdvdなんですが~ハリ手の人が遅いトコ子ゴリラみたいな浜ちゃん起床したとき寝てるときに浜ちゃんが素で話しているとこディープキスの口紅がいつまでもついてるとこが笑えました。出演者が若い!!罰ゲームは見逃しているのが多いので徐々に借りていこうと思います。
2007年07月17日
筋肉痛が昨日きたとはいえ、今日もものすごいことになってます。たったボーリング3Gでこんなことになるとは。あ、SE7ENのライブのあともしばらく筋肉痛だった。休み明けに、こんなに「会社に行きたくない」と思ったのは久々です。しばらくずっと休日に楽しかったなーとか、そういうのがなかったからなのか。単に体がダルイからなのかわからないけど。とにかく最近、体調もよくないし、食欲もないし(連休で1キロ減)生きる気力とか、ガンバルゾー!とかそういうのが出てこないのよね~更年期障害なの?!(笑)
2007年07月17日
晴れました。この3日間は激動だったなー。まさか同じ人と3日間過ごすなんて、想像もつかなかった。今回は私の家まで迎えに来てもらいましたー。通り道だしー(多分)お昼を食べにラーメン屋へ。そのあとちょっと勝負。教えてもらいながらパチスロしたのですが昔の勘は衰えておらず~。3000円で777ゲーッツ。私が出したら、友達にコインをあげて、席を移ったらその友達も出しました。でも昔みたいに、すっごい出る感じじゃなくて途中でヤメ。パチンコへ。冬のソナタ、、、1500円で出しましたー(確変)で、また1箱あげたら友達もすぐ確変(ハングル予告「トッポッキ」)少ない投資で二人とも出るって、あんまりないことなのでよかったです。こんなトコで予想外の出費もさせたくなかったしー。でもパチをしながら早くやめてどっかに出かけたいな~と思ってました。結局二人とも2回ずつしか出ず、別の台にうつって飲まれて終わりました。スロの勝ちを山分け。海の日だから海へ。大荒れなのでサーファーがいましたー。それを眺めながら車の中で話をしてたんだけど、なんか違う。なにが違うんだ!!!話がはずまない。なぜだー!!そんなこんなで7時過ぎちゃって、家まで送ってもらいました。やっぱり別れ際ってのは去りがたし・・でまたそこでもいろんな話をしました。まだそんなにちゃんと話すようになってから日が浅い割にはお互いの不幸話なんかもできて、内容充実だったと思います。擬似デートが3日間もできてよかったなー。でも楽しいことのあとには苦しさも待ってるんだよなー・・
2007年07月16日
久々に見つけてしまった!!カラオケを5時間歌ってもダラダラしない♂友達を。「マッキーカラオケ大会」だったのですがフリータイムで3時から8時まで歌いっぱなし。その友達とは初めて遊ぶ日だったので、最後はさすがに他の人の曲も歌ったけど。一人のアーティストに絞ると選曲が楽でいいなー。飲み放題もつけちゃって、久々に飲んだら気持ち悪くなってしまいました。レゲパン4杯で撃沈です。私の肝臓は、相当弱ってきているみたいです。その後、居酒屋に行ったけど、烏龍茶だったし。久々にたくさんしゃべって笑いました。
2007年07月14日
今日は社長もいないし、とにかく静か。仕事もヒマなので、久々にチャットやってみた。今回はヤフー。PMがとんでもなくウザイだけで、メインはほとんど会話が成立してませんね。出会い系の宣伝してるヤツとかいて、久々に無視ボタン稼動ですよ。なつかし~。やっぱり昔みんなとつるんでいた頃のチャットが面白かったなぁ。なんであんなに楽しかったんだろう。モニター見ながら笑ったり、仕事中に笑いをこらえたり。何かが足りなかったんだろうな、実生活に。チャットのない人生なんて考えられなかったよ、あの頃は(笑)今はもう、つまんな~ぃ、って思って終わっちゃうけど。人ってやっぱり変わっていくものなんだな。でもあの頃にできた仲間は一生モン。全国にちらばった友よ~。また名産品交換しようね。
2007年07月13日
整腸剤買いました。最近原因不明の腹痛・便通異常に悩まされてるんです。多分ストレスが関連しているんだろうなぁ。お腹壊すようなものとか食べてないし。ネットでいろいろ調べましたが、とにかくストレスを取り除くしか解決策はない模様。適度な運動もしてないし。(ボーリングしたい)ストレス発散してないし(カラオケ行きたい)筋肉痛になるほど笑ってないし(オフ会限定)事務所のアホフロントマンくんが昨日から夏風邪で額には冷えピタ、マスクといういでたちで仕事をしてました。すっごい迷惑。今日もものすごい声で仕事してます。夏風邪にはイヤな想い出があるので、絶対にうつされたくないです。こういう他人からかけられる余計な迷惑っていうのが続くと一人になりたいって思っちゃうんだよね。ヤバイなぁ。。。
2007年07月13日
さっきふとこんなことを思い出しました。20歳の頃。私の友達の男友達が、彼女にフラレたとのこと。なぜか理由は分からないけど、その人と会うことになり私は普通に、その失恋の傷が癒えるように励ました。失恋にどっぷりハマるような曲を集めてテープ(笑)を送ったりして。元気になったら、捨ててね♪って。ワカーィ。単純に、人として慰めたかっただけです。そして、私は男女の友情が成り立つタイプです。そのうち、今度ディズニーランドに遊びに行こうという話になり一泊で遊びに行くことになった(二人で)その時点で、すでに軽率でしたすいません。相手はまだ大学生だった気がする。バイトで一生懸命お金ためて。行く前に会った時、その人が私の目の前で、もうこのテープはいらないって捨てた。その時点で、え??とか思ってたんだけどねぇ。ディズニーランドに行った。こういうところはカップルでくるところだろー、と思いつつ(見た目はカップルなのに)あんまり楽しいとも思わず、ちょっとイライラしてたように記憶してます。流されるタイプだからなー、私。そして夜は忘れもしない品川プリンスホテルに宿泊。別に友達だしー、大丈夫だろ、って思ってたらベランダで景色を眺めている時、なにやら相手がプレゼントを出してきてつきあってほしい、みたいなことを言ってくるじゃないの~~。「えー?!全然そんなつもりないんですけど」というのは心の叫び。でも口でも言っちゃったのかもな。「そういうつもりじゃないから」って。そしたら「じゃぁなんで・・・(一緒に旅行したりするの?)」って相手がオロオロしだして。ソレ見てまたドン引き。でも夜は普通に眠ったなぁ。(どーいう神経してるんだ、私は)次の日はいたたまれなくて、別々に帰ってきちゃいました。チャンチャン。今思うと、私ってなんてひどいことをしたんだろう。だけど、これって勘違いしている男のほうも悪いと思うんだけどー。友達だから励ました友達だから一緒に遊びに行った。ただそれだけなのに。だって、断る理由って「友達なのに」ある??当たり前なんだけど一泊旅行をOKしたら、男は完全に「もらった!」と勘違いする。つか、そんなOKするようなバカじゃだめなんですけどね。反省してますよ。親切心で失恋を励ましたりしないこと。最後まで責任持てないものに、中途半端に優しくしないこと。因果応報にならぬよう、勘違いしないように私もこれからのことにこの教訓を役立てたいと思います。
2007年07月12日
![]()
第63話「ジャンプの次号予告は当てにならない」見ました~~。完全に普段の銀魂に戻りました。物語の結末は自分で変えられる・・・かぁ。そうだよな。そうなんだよね。やっぱ銀さん、いいわ~~。エンディング「修羅」良かったんだけど、終わってしまいました。で、予告に「桂の髪の毛伸びんのはやくね?って思ってるそこのあなた、そんなこと気にしてるとハゲます」みたいなことが書いてありましたまさに心でツッコミ入れてたところでした。私の性格そのまんまです。ハゲやすいんです(笑)そしてズラじゃないよヅラってのもイイデスネ。世の中には「ズラ」だと思ってる人多いんじゃないですか?ヅラですから。
2007年07月12日
![]()
っていうか、もう7月も中旬なんですが。今年はいわゆる「中殺界」という1年らしいです。特にこれという不幸は訪れてませんがやっぱりストレスって意味では最近にない大きさのような気がします。買い物に関して、上半期の「これは・・・」の第一位はやっぱりコレかな。ipod nano2位はコレすごいよ!!マサルさん との出会い両方ネットの友達の影響で購入したものなのですが、全然後悔してません。出会えてよかった、って感じですね。伊坂幸太郎の小説・これは橋本淳くんがハマってたのでマネしたらやっぱりハマりました。前半は意外とライブに多くいけたのが良かったです。私は私自身が結構上がり性で、人前で何かを発表するとかそういうの大の苦手。なので、ライブとかで堂々と大勢のファンを魅了するアーティストを見ているとそれだけでスカッとするのです。見てるだけで幸せ。上半期はマッチ武道館及川ミッチーマッチ仙台久保田&KREVAK(ケイ)SE7EN 以上、6本行きました。(何か忘れてる気がするような・・)好きなものがどんどん増える・・・これって自分の時間だけが増えた結果なんだろうな。楽しめるのはイマノウチ・・って常に思ってます。
2007年07月12日

本日は徳永英明のDVDを堪能させていただきましたー。昔のPVが全部入ってます。歴史を感じるなぁ。半分以上知っているPVだったので、私も相当ファンだったと改めて感じました。特にLOVE IS ALLのPVがかっこよかった。キラキラした粉みたいなのを散らすシーンがあるのですが、そこがツボです。今年はライブが終わったばかり(仙台が)で、残念です。今度は絶対チェックしなくては!!
2007年07月11日
![]()
ハマってしまいました、このドラマ。生田斗真くんがカッコイイ、かっこよすぎ。何気に山本 裕典くんもカッコイイなぁと思ってます。。。原作を知らないので、なんで女が学校に!?と不思議に思ってましたがだんだんその理由が明らかになってますねー。でもどうみても「女」だよね。斗真くんがドキドキするシーンがとてもかわいいと思ってしまうオバサマなのでした・・・
2007年07月11日
![]()
徳永英明・・・好きなんだよねぇ、実は。ザ・ベストテンin仙台で一位を取ったのは「輝きながら・・・」その時、後ろのバックコーラスでいとこが超ベストポジションでテレビに映ってました(笑)たま~に今でもその頃のビデオ観てます。モヤモヤ病云々の頃にバラードのベストを出したんだけど、その時のライブに行ったのが最後。もう10年近く前になるんじゃないかなぁ。またライブに行きたくなりました。アルバムはrevolutionまで買ってました。あとはバラードのベスト(2枚組)結構ファンだったんだよなぁ~~。昔の曲をくずして歌うことが多いけど、やっぱり普通に歌ってもらうのが好きです。買っちゃった。。。
2007年07月10日
![]()
久々にSMAP×SMAP見ました。リュ・シウォンがビストロのゲストだったんだけど、性格がまじめだねー。オーダーは チョングッチャン韓国のチョングッチャンの味に近いほうが勝者となってしまいました(笑)納豆のニオイがプンプンの鍋らしいです。今度食べてみたいなぁ。。。今回のお目当ては、徳永英明。スマスマのCMで流れているのをみて、忘れず予約しましたー。感想はん~、もっと本人の声で聴きたかった!!!デス。聴いてるこっちが若干不完全燃焼で、思わずCDひっぱりだして聴きなおしてしまいました。そういう人多かったんじゃないでしょうか。またライブに行きたいなー。
2007年07月09日
最近の運気、いいような悪いような。実際はイイコトが続いているような気がするのですが、やっぱり薬のせいで倦怠感が。ギャンブル運、ほんと調子いいです。金曜と土曜はこの店、日曜日はこの時間にこの店、と最近決めているのですが見事に勝ち続けてます。(1週間で23万勝ちました♪)1000円で出ることが多くなったのが勝因ですね。昨日はCRリング。貞子コワイ~。藤丸クン見ました。でも昨日のリングは、たいしたリーチでは当らず、貞子覚醒が1回出たくらいで、あとは普通のリーチでした。SE7ENのライブではライブグッズを気づけば1万円くらい買ってしまいました。ダレのライブに行っても、勢いで買ってしまって、結局開封もしてないものとかもあったりするのですよねぇ~。ま、でもSE7ENのグッズはフルで活用しますよ~(笑)ここ最近もすごい天気がいいので、昨日は洗濯機を4回くらい回してしまいました。しかーーーし、ベランダがすっごい広いわけではないので、タオルケットとか大物を洗って後悔してしまいました。(結局乾いた)今年の夏は、いいなぁ。。。布団も干したし。それと、オーラの泉にて。東山紀之さんがゲストでした。カレはすごいね。思わずテレビに「すいません」と言ってしまったくらいです。部屋を片付ける、掃除する、キチンとする。見習います。。。一人だけで暮らしてると部屋が散らかってしまうのが私の悪い癖でして。私が明日にも倒れて、誰かが入ってきた時「ウワッ」って思われないようにしなくちゃ!なんてことを考えながら片付けしてます(笑)体調、いいような悪いような。。。薬の効果が絶大で、右目の痙攣はなくなりました。副作用で半音は相変わらず下がって聞こえてますが。この薬が切れたとき、まだ痙攣が続いていたとしたら、一体どうすればよいのでしょうか・・・。最近、自分でも「えーーーー!?」と思うような失敗がちょっとずつ増えてるような気がします。やはり脳は確実に老化してるのですなぁ。。。私もマダオに(まるでだめなオバサン)ならないように気をつけます。
2007年07月08日

7日、SE7ENが千葉・幕張メッセ・イベントホールでSE7EN CONCERT 2007- 7rhythm -“Are U Ready ?”を開催、9000人で満員のファンを熱狂の渦に巻き込んだ。 7が3つ揃う07年7月7日のトリプルセブンデーということで、この日のコンサートは30日の名古屋公演、2日の大阪公演を上回る期待と興奮の中、開催された。 午後5時20分、「INTRO」で幕が上がるとその瞬間から、はじけるSE7ENとそれに呼応するファン。日本では自身初という生バンドとダンサーを韓国から呼び寄せており、息の合った演奏、ダンスがコンサートを彩る。堪能な日本語でのMCも手伝って観客をどんどん引き込んでいった。 中盤、4日に発売されたばかりの6thシングル「ありのまま」が披露されると、場内のボルテージは最高潮に。歌とダンスで魅せるほか、後半にはドラムやギター演奏も披露するなど珍しい姿でもファンを楽しませた。 また、雨に打たれながら熱唱するパフォーマンスも見せ、濡れたシャツをはだけてセクシーなボディーをさらすとファンの歓声はその大きさとトーンを変えヒートアップ。 広い会場だが、不思議とSE7ENとファンの間に距離を感じさせないステージングに引き込まれた2時間だった。 SE7ENのツアーは、同所での8日の公演でファイナルとなるが、新曲のプロモーション活動などで引き続き日本で活動を7月下旬まで行う。さらに、秋に次のシングルを、11月ごろには日本版セカンドアルバムのリリースを予定しており、日本での活動を活発化させる予定だ。 確かにこの演出は度肝抜かれましたー。しかも結構長い間雨に打たれてたし。すっごい苦労して入手したチケットでしたが。。。結構後ろは空いてましたよ(笑)私は左から4番目だったのですが、左隣と、端っこが空いてました。ぽつーんと女性が一人(後ろに席がない)いたのがかわいそうでした。真ん中の後ろも若干まばらな感じでしたよ~。一体誰がチケットを買い占めているのか・・・不思議でした。しかも私の周りの人、7棒すら持ってない人が多くて、テンションダウン。やはり熱狂的なファンの人はアリーナにいるんだな。でもまぁ、意外とキャーキャー騒ぐより、静観してるのも良かったです。次回も幕張だったら、多分行かないかもー。代々木なら行きたいな。
2007年07月07日
ただいま、帰りの新幹線の中です。 予定では兄のところに泊めてもらうはずだったのですが、ライブみじかっ!! 20時56分のやまびこです。 いつもこっちにくると、必ず誰かに道とか聞かれるんですが、今日はだれにも聞かれなかったな~と思ってたら、ガラガラの新幹線で、通路はさんであっち側のカッチョイイお兄さんに「これはやまびこ何号ですか?」ってキラキラのさわらかな顔で質問されました。 ノートパソコンでなにかやってるからブログかな? ちょっと緊張感を持って携帯握りしめてます。 初めて東京駅から駅弁買って食べましたが、やっぱりあったまるタイプの弁当にはかなわないねぇ。普通の唐揚げ弁当みたいなのが800円。 これから二時間も新幹線に乗らなきゃ。今日に限ってiPod忘れた~
2007年07月07日
お昼過ぎの新幹線で千葉にむかいます。こっちは晴れ間もみえてるけど、千葉はどうだろう。。。今は去年のライブDVDをみて、気分を盛り上げています。歩きやすい格好で行きます!
2007年07月07日
![]()
明日はモトカレと会わないことになりました。時間も気にせず、着ていくものも、メイクも気にせず気楽に行ってきます(ホッ!!)自分で蒔いた種とはいえ、なんだか肩の荷が降りた気がします。一体なぜなんだろう。とにかく明日はSE7ENに会えるんだな。7棒忘れずに持っていかなくては!!新曲チェックしてないけど、大丈夫かしら・・
2007年07月06日

今週末SE7ENのライブに行くついでにモトカレとも会うことになってたんですが今だに予定が分からなくて返事ができないらしい。ハッキリ言って、めんどくさくなってきました。別に、よりを戻すわけに会う訳じゃないし。気持ちが絶対に戻らないという保証はないけど、戻ったとしてもこんなに忙しい人と恋愛なんて無理だ!!縁がない人とは自然に切れるんだ・・って、ほんと思います。人とのつながりにも流れとかあると思う。やっぱり私とモトカレは今まで通り1年に1回会う仲で充分だと思った(ライブにて)それ以上でもそれ以下でもない
2007年07月05日
一気に見ました。先日のフジ特番・ボーリングのやつ。エッチ・スケッチ・ぼくミッチー はい、ガーターみたいな。同じガーターならあれくらい笑えるのがいいな。つか、ミッチーのボーリングやる姿初めて見た。ま、最後はいつもの時間が足りないけどとりあえずおさまった風で終わってましたね。花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~堀北真希演じるアメリカ育ちの帰国子女・芦屋瑞稀は、中学生時代に、将来を有望視されていた走り高跳びの選手で小栗旬演じる、佐野泉に一目ぼれ。しかし、佐野はある事件をきっかけに跳ぶことをやめていた。瑞稀はそんな彼をもう一度跳ばせたい一心で、髪の毛をばっさり切り、分厚いベストで胸をつぶして男子生徒になりすまし、佐野の通う全寮制男子校に編入を決意! しかも佐野と同室で生活することになり!? また、サッカー部員、生田斗真演じる中津秀一とも親しくなり3人は親友に。しかし、中津はいつしか瑞稀に恋心を抱くようになり、また佐野も…。男が男に恋?! 乙女の男装入学が巻き起こす大混乱と大波乱…! はたして瑞稀は女だとバレずに生活できるのか? 若さが炸裂する究極の学園青春ラブコメディー!!まぁ、おもしろかったですよ。こういうラブコメ結構好きです。つか、生田斗真クン、ほんとにかっこよくなったね。ぼく生きの頃は子供だったのに・・・。お目当ては生田斗真ってことで、見続けたいと思います牛に願いを牛に願いをは、ドラマ「サプリ」、映画「電車男」などを手がけた人気脚本家・金子ありささんによるオリジナルストーリー。大学3年の夏、農大に通う男女6人が、畜産学の実学研修のために北海道を訪れ、牛の出産や家畜の飼育を体験。美しい自然や命の尊さに触れながら、地元の人たちとの交流を通じて、彼らが成長していく姿を描いていく。これ、どうかなぁ~。どうだろうなぁ~。とりあえず主題歌がマッキーだったので見たんですが。玉山鉄二かっこいいけど、ちょっと違うんだよねぇ。。。そーいえばボーリングのとき、1投目は超かっこわるかったのに、その後はかっこよかったねぇ微妙だな<このドラマ今日はミッチーのドラマが始まります。山おんな壁おんな またしても深田恭子との共演なのですがー(セットなのか?)10時からフジテレビ系です。ミッチーがず~っとドラマにでてくれててうれしい限りです。
2007年07月05日

KBS第2テレビの月火ドラマ『花いちもんめ』は3日、静かに幕を閉じた。 視聴率調査機関AGBニールセン・メディアリサーチの調査によると、『花いちもんめ』は3日の最終回で視聴率5.3%だった。また別の視聴率調査機関TNSメディアコリアは、同ドラマの視聴率を3.8%と発表した。 5月14日にスタートした『花いちもんめ』は、不治の病にかかった貧しい青年と、金のことしか知らない自己チューな女性が愛と命の大切さを知るというドラマ。スタート前は、チャ・テヒョンとカン・ヘジョンという人気スターが主演するとして話題になった。 視聴者の間では「刺激的なシーンが少なく、心安らぐドラマ」と好評だったが、視聴率は1ケタ台にとどまり、放映前の期待に応えられなかった。STARNEWS/朝鮮日報JNSこのドラマでは涙のシーンが大変好評だったんだとか。楽しみです~。というか、このドラマ「花を探しに来ました」ってタイトルじゃなかったのか?心安らぐドラマでいいじゃないかぁ!と私は思うのですが。早くみたいです。
2007年07月05日
この前、買ったばかりのサンダルを履いたまま洗車してしまいつま先の皮の部分が足の指の形に変色してしました。モッタイネェ~。履いている分はいいけど、脱ぐ可能性がある場所には履いてイケマセン(笑)本格的に雨、雨、雨。今週末の関東進出の格好、どうすればいいのだろう。雨でも大丈夫な靴って持ってない。レインコートなんて着ていったとしても暑そうだし。というか、これ以上靴が増えてもシューズボックスに入りきらないし。困ったもんだわ~。
2007年07月04日
![]()
ビートルズの曲にのせておくる、話題の感動作。サムとルーシー親子の物語に世界中が涙した。【ストーリー】ショーン・ペンが知的障害を持つ父親を演じた感動ドラマ。7歳の知能しか持たないサムはたった1人で娘のルーシーを育てていたが、子育ては無理だと判断した福祉機関により彼女を奪われてしまう。サムは敏腕弁護士を雇い、ルーシーを取り戻すべく裁判を起こす。泣ける映画を探していたらこの映画のタイトルが。確かにいい映画なんですが、涙は出ませんでした。でもルーシー役の子が超かわいい、かわいすぎるるるるぅぅぅぅ。子育てに悩んでいるお母さんには見ていただきたい映画ですね。これは。
2007年07月04日
真剣に悩んでます。完全に仕事によるストレスです。先週、会社辞めてやる~とも思いました。体にも悪影響だし、一体どうしたらいいのかなぁ。その人が辞めたからって、治るのかなぁ。原因は本当にその人たちだけなのかなぁ・・とか。いろいろ。クビになってもいいやって思ってる人たちと仕事するって、苦痛です。結局その人がやった仕事をまた私がチェックして、間違いを見つけ、戻し、チェック。ということは、その人、いらないんですーーー。それなのに私より給料多くもらってますー。ありえません~。世の中、理不尽すぎです。しかも全然責任のない仕事ばかり任されていて私の仕事は「会社の信用に関わる仕事」だらけなんです。これって、全然評価されてないってことだよねぇ。この悩み、一体いつまで続くんだろう。。。ストレスで髪の毛抜けたらやだな。
2007年07月03日
![]()
マッキーのファンクラブにずっと入ってたんですが継続するのを忘れていたことに気づきました。他のファンクラブはカード引き落としで、自動的だったから油断してしまいました。私はマッキーの生き方に非常に似た心情があり、彼が最近作る曲っていうのは「生きること・人生について」が多いんだよね。最近は、昔のようなラブソングはあまり聴く気になれなかった。でもこの前、とあるキッカケでマッキーの昔の曲を聴いたらやっぱりいいなぁと思った。こういう気持ちも忘れちゃいけないんだなって。あーーー恋愛しなくっちゃぁぁぁ。P.S.今ヒットチャートをにぎわせているGReeeeNの愛唄これって完全にコレのパクリだよね?なんでこんなにヒットしたんだろう・・・不思議だなぁ。
2007年07月03日
全45件 (45件中 1-45件目)
1

![]()
