全5件 (5件中 1-5件目)
1
先週くらいから、寝てる時の中途覚醒がひどい。というか、ホットフラッシュがひどい。3月から今までの薬をやめてみて、しばらくなんともなかったのですが・・。結局は年齢に勝てないですよね。全然関係ないときに急に汗が出たり。一番ひどいのが、下半身の汗ですね。椅子がやばい!この薬(メノエイドコンビパッチ)を使い続けることは、リスクがあります。なので、婦人科でも、しばらくやめましょうかという判断だったのではと思います。正直、副作用で出血があったりするのでめんどくさかったですが今の状況を考えると、出血しても我慢しましょうって感じです。こういう、自分の意志と関係ない体の症状ってつらい。相談できるものでもなく、宣言できるものでもないし。自分は、世間でいう一般的な人間と思っていてネットで調べると更年期障害を訴える人でホットフラッシュはかなりの率なんだそうで。例にもれることはないんだなと、実感しています。週に何度か運動してることも役に立ってるらしいのですが改善までには至ってないようです。とりあえず心療内科は卒業できてるってことでヨシにしないとだめなのか。それとも心療内科で相談するとホットフラッシュも改善されるのかも?我慢できないほど症状がひどくなったら考えてみます。
2016年04月27日
いまだに余震が続いているようですね。本当にわかります、地震酔い。私が体験した何百倍です。少しずつですが、いろんな場所が回復しつつあるようです。新幹線・・しばらく信用できないですよね。地震がくるとすぐ止まっちゃうし。ほんと、みなさんお気持ちがわかりすぎるくらいです。東日本大震災のころ。SMAPの曲をよく聞いていました。スマスマの最後に義援金を募るときに流れるあの曲です。あの曲に、「世界でいちばんの悲しみは孤独」という歌詞があります。結構グサッと来ました。その時は自分が孤独と思っていたからです。でも実際は違っていました。私には近くに住む友達が少なく、どっちかというと関東にたくさんいるという感じ。幸いにも、あの時限定で毎日メールをすることができる人がいました。日常のなんてことないことをメールしました。会うことはできないんですけど、会話できていました。そういう人がいるだけで、救われました。今日は電気が来たよ!今日は水道が通ったよ!そんな日常。なんでもないことが幸せって、こんなことがないと気づかない。今は本当に本当に大変ですが、生き抜いてください!数年後にレベルアップした自分がそこにいると思うんです。
2016年04月27日
熊本の皆様、不安な毎日を送っていると思います。お察しします。あれからずっと、私は家にいるときは常に震災に関するチャンネルでテレビを見ています。あんなに大変な自然災害にも関わらず、距離があるってこういうことなんだな、東日本大震災の時もこうだったんだなと、思いました。NHKとニュースの時間以外は通常通りの内容でテレビが放送されています。SNSなどでは、その他の地域のみんなはそれぞれの生活をしているんですよね。私はしばらく、沈黙です。だんだん、ACのCMも多くなり、5年前を思い出しています。私よりもよっぽど大変な体験を現在進行形で、しかも終わりが見えないで過ごしていらっしゃる皆様に、かける言葉が見つかりません。こんな時に、何を言っても・・。私がそうでした。何を言われたって、先が見えないですからね。先ほどテレビで、避難所のゴミ問題が取り上げられていました。車中泊のこととか。いつまで続くかわからないこの状態、不安ですよね。早く終わってほしいです。願うことしかできません。それと、東日本大震災の時そうだったんですがある程度(塀などから)車間距離を置かないと、車もすぐ地震で周囲にぶつかってしまいますから気を付けましょう!ガソリンが早く、皆さんに行きわたりますように。
2016年04月18日
禁酒してたころは、お腹の調子がよかったのに!お酒を飲むと次の日お腹の調子が悪い。深酒してるわけじゃないのに。やはり肝臓、なにかあるのだろうか。来週、精密検査してきます。
2016年04月11日
最近仕事について、なかなかつらい状況が続いてました。結局心療内科も卒業できてなくて。そんな中、会いに行ってきました。先日会いに来てくれた人のライブに。毎回酔うと、意外と身長が小さいのねと言われるのでもし今回も言われたら後ろからハグするとちょうどいいですよって言おうと考えていて、実際に言ってみた。(その人は身長が高いので)何の躊躇もなく、してもらえたーーーー。やりぃ。あざーっす、どうせ本人覚えてないので。まぁ、30年前とかじゃ考えられなかったことですけどこの年齢になるとかなうもんなんですね。このブログを作ることの動機となった元カレさんも一緒でして。ふとしたところで、「松たか子歌って」と言われ、心の中で感涙です。覚えていてくれたんだな。さすがにもう10年以上たったので、お互いに言えることも多いのかな。二人だけでカラオケすることがあったら、歌いますよ。いつか。
2016年04月10日
全5件 (5件中 1-5件目)
1


