全45件 (45件中 1-45件目)
1

大戸屋posted by (C)nana昼になっても雪が止まず、足元は悪いまま それでも腹は減るのだ …ってことで出かけるな~んだか、サクッとしたものがいただきたくなり、また揚物いっちゃった エビがちゃんと形が残っていて、いわゆる練り物を揚げた感じではなくしっかり、エビの集合体っぽいのが好みソースがついてくるのだが、魚介系にはしょうゆが合うと信じているのでしょうゆとタルタルでいただきます雑穀ご飯の小を定番としているのだが、そんなことは焼け石に水状態カロリー軽く700kcal超え でも美味しい…にほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 29, 2012
コメント(0)

雪景色 posted by (C)nana今年は雪が多い気がする朝起きて、周りの家の屋根が白い風景に何度か遭遇してるで、今日も白かった・・・ 見てる分にはきれいなんだよなあ・・・でもさ、この中通勤するのは・・・・ ちぇっ 家を出たところであまりにも幻想的な風景が広がっていたためパチリココってどこよっ みたいな風景だな バス停までの道は、水分の多い雪は土と混ざって茶色のビチョビチョの集積体ブーツをグニュグニュ言わせながら、そろそろ歩き横殴りの雪で、バスに乗るころにはすでに全身雪まみれ透明傘は雪で真っ白だしバスは遅れているらしく、長蛇の列・・・ってことで、会社に到着するまでに体力使い果たしたっす 梅は咲き出したのにさ春はどこかで寄り道してる模様 にほんブログ村
February 29, 2012
コメント(0)

pulcino posted by (C)nanaホームグラウンドというべき(勝手だけど)落ち着くお店と言えばこちらそれなのに今年に入ってからまだ一度も訪れていないことに気がついた 先日伺ったときは満席で入れなかったし人気店はなかなかタイミングを見計らわないと行きそびれてしまう今日こそはと… 11時半にお伺いするとすでに残り2席… あらま とはいえ、窓際の指定席にしているところが空いており滑り込む ピッツァ気分だったので、定番のマルゲリータかマリアーナかはたまた本日のピッツァか…ん 本日のピッツァは トンノトンノ 全く想像がつかない…ツナとブラックオリーブとケッパーのピザだそうアンチョビを入れることもあるそうだ 好きそうな組み合わせなのでトンノをオーダーグリルしたお野菜がのっているサラダをいただき、ピッツァを待つ 半分位見えている厨房の石窯から良いにおいが…熱々のピッツァは、香ばしい香りが漂う酸味のあるトマトソースに、オリーブとケッパーの酸味が相まってそれをツナとチーズが中和させているのか、あっさりといただけるナポリ風のピッツァの生地はモチモチで食べごたえもあるのだがあっさり・・・・ 完食pulcino posted by (C)nanapulcino posted by (C)nana食後のデザートは、クレームブリュレ・・・だけど、カラメルが苦手なのを覚えていてくださり、本日もカラメル無したっぷり2杯の香り高い紅茶をいただきながら本を読むやっぱり落ち着くね… ごちそうさまでした プルチーノ (pulcino)東京都世田谷区南烏山6-30-7 にほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 28, 2012
コメント(0)

寒い日が戻ってきて、昨日今日はもうコートを着ていてもブルブルな朝寒いと身体が縮こまり、強張る感じ運動不足は認識しているのだが肩こりが半端ない ついでといっちゃなんだが、足の付け根がこのところがずっと痛いせっかく指の関節痛は消えたんだが・・・今度は足かよ・・・と悪態をつく しかしさ、ときどき足を引きずるくらい痛いやっぱ運動不足かな だよな こういう時ついつい「もしや」と思うのが我ながら嫌ダイエットって小さく宣言していたんだった体重は少し戻ってベスト+1.5kgからびくとも動かなくなったそりゃ、食べてるし・・・ 動いてないし でもさ、足痛いし、歩くの寒いし・・・じゃあさ、外に出ずに、屋内でもとも思うが・・・やっぱり、なんか億劫・・・ 腹筋でするかな・・・にほんブログ村
February 28, 2012
コメント(0)

Pasta Marche AW Kitchen posted by (C)nanaあまり時間がないけれど、何か美味しいものを食べたい 新宿にいたので、ココを思いつく野菜の美味しいパスタ屋さん何にしようかと思案料金先払いのため、レジに並ぶ前にメニューとにらめっこ畑のオールスターという言葉に惹かれて、こちらを注文れんこん、ブロッコリー、白菜、パプリカ、シメジと盛り沢山な野菜達麺は、四角い黄色味がかった中太麺どことなく中華麺を思い出させる味も、パスタというより中華そばに近いゆで加減はアルデンテなんだけどパスタの味付けは、和風に近く出汁が効いていて大変美味しいのだが麺のせいなのか白菜のせいなのか、なぜかちゃんぽん風たっぷりの大根おろしと生姜のおろしたものが添えられているため、決してちゃんぽんではないのだが、やっぱりちゃんぽん Pasta Marche AW Kitchen posted by (C)nanaポップな黒板が店中に飾られている明るい店内でパスタを美味しくサクッといただける貴重なお店でも… ちゃんぽん Pasta Marche AW Kitchen's東京都新宿区西新宿1-1-5ルミネ新宿1-B2にほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 27, 2012
コメント(0)

あっという間にネイルの付け替え時期がやってきた今回のお題は…ラ テ ンラテン系の色使いって独特できれいだけどそれをネイルにするのは難しい N嬢談 N嬢:nanaさん今回も大変でした~~:そうだよね、ごめんごめんと全然悪びれず言ってしまった ・・・いえ、本当に感謝しておりますジェルネイル posted by (C)nanaパープルのV字フレンチをベースにゴールドとシルバーでラメライン六角形のホロを載せ、そこにスタッズでキラキラ感増増ブルーとレッドのドットは、ストーンではなくジェルをスポットでおいています親指だけは、また長さ出し&強度増のためパープルラメ入りのスカルプV字フレンチに合わせて、スタッズをV字にセットジェルネイル posted by (C)nanaフットもお揃えで、色をグリーンで同じようにやってもらう1本だけはピンクにジェルネイル posted by (C)nana派手だけど、なんとなくラテン系の民族衣装っぽくなった気分上げ上げ、まだまだ寒空だけど、すっかり夏気分 N嬢今回もありがとう にほんブログ村
February 26, 2012
コメント(6)

donciccio posted by (C)nana先月大雪の日に伺ったばっかりなのだがこの近辺で食事を・・・となると真っ先に思い浮かぶのがこちらメンツも同じで2か月連続のドンチッチョ 通されたところは、先月お伺いしたところと全く同じカウンターの席太っちょおじさんの絵の描かれたメニューをながめる前にシャンパンで乾杯一気に食べるぞモードへギアチェンジ donciccio posted by (C)nanaメニューは、通常メニューと季節の日替わりメニューが半々くらい季節のメニューの説明を聞いているうちに、気になる文字から目が離せなくなったブッラティーナ『プーリア産ブッラティーナとルッコラ、ポモドリーニのサラダ』というメニュー想像するにカプレーゼの感じかなってことは、ブッラティーナはモッツァレラの種類ブッラティーナは、巾着型のモッツァレラに近いチーズだそうでモッツァレッラチーズに生クリームを入れて練っているためナイフで割ると中からは半熟状のチーズがとろりんと出てきてクリーミー普段見るより鋭角で小さ目のルッコラとトマトとオリーブオイルで和えたサラダ仕立てこれを、切って混ぜていただくと… 言葉もありません んまあああっい クリーミーで濃厚、だけどけっしてしつこいわけではなく、さっぱりとしたモッツァレラ水たこのカルパッチョ、赤玉ねぎ、セロリ添えは軽く燻製にしているため、水たこ特有の弾力のあるみずみずしい身が香りも良く少し締った感じ、レモンとオリーブオイルでこちらもさっぱりとあまりの美味しさにワインを飲むのも忘れそう doncicio posted by (C)nanaこの日選んだパスタは「エガティ風トラパニペースト(バジリコ・ウニ・アーモンド)のブッコリ」ブッコリはスプリングのような螺旋状のショートパスタでソースがしっかり絡まるこのお店の本領発揮のような、南イタリアの濃ゆい濃厚ソースがマッチお店の方が、お取り分けしてくださるので少なく見えますが、結構量がありますdoncicio posted by (C)nanaメインが来たのに、まだ白ワイン飲んでるよう ってくらい食べるのに大忙しメインは「エゾ鹿と白金豚スペアリブ、四元豚サルチッチャのグリル盛り」こちらもきちんとお取り分けしてサーブしてくれますエゾ鹿と白ワインは合わないじょ・・・ ってことで慌てて飲み干し 赤に変更・・・ 独特のお味だけど、この鹿肉が大好きdoncicio posted by (C)nana本日も実に美味しくいただいた お店は9時を過ぎでもどんどん予約の方が入ってくる本当に人気のお店です トラットリア シチリアーナ・ドンチッチョ (Don Cicco)東京都渋谷区渋谷2-3-6 にほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 25, 2012
コメント(2)

フィッシュ&オイスターバー posted by (C)nanaまたまた「牡蠣」の文字に吸い寄せられるように入店 カキランチをいただく気満々だったのに…ドリアかぁ~~ 久しくいただいていないメニューだと思いこちらに変更 選べるメインは、オイスターバーのナポリタン、和風ボンゴレブイヤベース風リゾット、もしくは魚介のドリアの4種から選べるたっぷりのサラダと、牡蠣のエキスがギュギュっと出ているカキスープふぅ~~ 温かくておいしいサラダも盛りが良く、食べごたえ十分前菜は4種盛、牡蠣のマリネブッタネスカ(黒オリーブ)ソース、スモークサーモン小えびときゅうりのマヨネーズ和え、モルタデッラやっぱり牡蠣はんっまあい オリーブとペッパーが効いていて美味 熱々のお皿にたっぷりと盛られたドリアスパイシードリアって 想像がつかなかったのだがケイジャン風ジャンバラヤというか、ガンボ風というか…オクラが入っているスパイシーな魚介ジャンバラヤにホワイトソースとチーズをたっぷりかけて、焼き上げている感じ… ん、いけるいける… フィッシュ&オイスターバー posted by (C)nanaフィッシュ&オイスターバー posted by (C)nana残念ながら、ドリアに牡蠣は入っていなかった なので、牡蠣は結果前菜のマリネ1個だけだったってわけ でも美味しかったので、満足感ありありただし・・・・:近々牡蠣づくしのカキランチ食べに行こうっと って心に( ..)φメモメモフィッシュ&オイスターバー シブヤ西武店東京都渋谷区宇田川町21-1 シブヤ西武 8Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 24, 2012
コメント(3)

朝起きたとき、いつもより寒くなかった気がするをつけて天気予報を見てみると今日は暖かくなる けど、風が強いらしい ってことは、そろそろホンキで花粉だな マスクでしっかりガードして通勤してきたけれど目がしょぼしょぼする気がした今週から、エバスチン錠を飲み始めたけれど・・・効いてくれればいいのだけど・・・はぁ~ 今年もとうとう憂鬱な季節がやってきた やっぱ花粉のないとこへ逃亡か・・・にほんブログ村
February 24, 2012
コメント(2)

Arossa posted by (C)nana雨だけど、土砂降りだけど・・・美味しいものは食べたい・・・ 何の関連性もないやんか 要は、美味しいものが食べたいだけなんだな銀座でご飯を食べることは結構あるが、こっちのエリアは守備範囲以外あまり来ることもないのだが、銀座ベルビア館は美味しらしいという情報GET!銀座と言っても有楽町側、プランタンの近くのベルビアへ早速行ってみた アロッサ銀座店のランチメニューは日替わりの1メニューのみまず出てくるのが、アロッサ式もりもりサラダ本当にモリモリだわ サラダランチですって言われたら、あーそうねって思うほどゆで卵がミックスされているドレッシングもクリーミーで程よい酸味ガッツリ食べていると、温められたエシャロットバター風味のバケットもうぁ~ 良い風味 Arossa posted by (C)nana前菜は大根のコンソメ煮・ナンプラー風味のヴィネグレットソースエスニック風ふろふき大根とでもいうような、ホッコリした一品良いペースでメインが・・・チーズハンバーグ・黒胡椒とオニオンのグレイビーソースは間違いないでしょってお味 お肉お肉したハンバーグは、中がほんのりピンクのジャストな焼き加減柔らかめのマッシュドポテトもたっぷりと添えられ残しておいたパンで、お行儀悪く、ついきれいにお掃除してしまうみかんのグラニテとコーヒーコーヒーはただ今キャンペーン中らしく、持ち帰り可能なカップでArossa posted by (C)nanaそれにしても、このメニューこれで1,050円とは驚きまた通いたくなるお店が増えてしまった 日替わりメニューは朝ブログで更新されていますアロッサ銀座店東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館8Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 23, 2012
コメント(2)

今日は朝から結構激しく降ってました・・・ なのにこんな日に診察日かぁ足回りがビチョビチョになるくらいの中、エッチラホイと出かけてきました 相変わらず先生は:どう、元気と、まるでこれが普通のあいさつであるかのごと聞く: はい元気ですここで、うっかりぽっかり「すっごい元気」とでも言おうものならまたしても「躁鬱」の気があるとか言われちゃうので気をつけて「元気」だけにするバセドーもてんかんも治療なんて何もしてないので・・・ 薬の調整だけだよん 直ぐに世間話になるんだよねシリコン入れ替えがうまくいかずに、修正のため再手術になることを伝えると失敗することあるんだ・・・って驚いていた何でも、先日「形成」の学会?で、いろんな症例を見る機会があったらしく先生曰く、最近の形成ってすごいね~~何でも作っちゃうんだよね~~・・・・ でも、そうやって失敗することもあるんだ って・・・: ・・・・・ いや、失敗とまでは ・・・・しかしそんなことお構いなしに先生は、そうかぁ~成功例だけ見せられてたのか~そりゃ中には失敗例もあるはずだよねと、なんだか「失敗」の烙印が押されてしまったようで複雑 まあ、他意はないにしても、やっぱりデリカシー無いね先生の話の中で、一つホエ~~って思ったことは、欧米では皮膚も生体移植の対象だということです顔面の痣などに生体移植は一般的になっているそうです・・・内臓だけじゃないんだ… ドナーの体はどこまで使われるのだろう・・・日本ではそれが不可能なため、代替技術として再生や形成が発達してきているとのことふ~~ん、なるほどね・・・オムネはさすがに生体移植ってないんだろうけどさ もしかしてあるの????なんとも生身の人間の話というより、フランケンシュタインを想像してしまったともあれ、またいつ修正手術が可能になるか分からないため全身麻酔前のバセドーの数値を出せというリクエストに備えていっぱい血を提供してきやした にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
February 23, 2012
コメント(0)

Raperino posted by (C)nanaそういえばこちらも前回伺ってから2年は経っている気がする…ふと思い立ち、ランチに出かけた広々とした店内は、テーブルの間隔も広いため、ベビー連れのママ友さん達のたまり場と化していた記憶があるが、この日はひっそりと寒いせいなのか…ステーキ、本日のお魚、ハンバーグなどが950円パスタが数種、こちらは850円ほど本日のお魚はサーモンのポワレだそうパンか、ライスを選べ、サラダ&飲み物で950円は良心的葉物のサラダ、ドレッシングはキュー○ーのクリーミィ野菜ドレッシング シリーズのオレンジ色のを思い出しちゃった もしかすると、そうなのかな… キッチンは覗いてないけど サーモンはふっくらと仕上がっており、付合わせのたっぷりの温野菜キャベツとカブと一緒にソースと絡めて食べると美味 柔らかめで軽いけれど、フランスパンも温めてあり、うに風味のクリームソースにつけていただくと期待より美味しいことがちょっとうれしいやはり時々来なきゃ様子がわからないものだと 温かい紅茶をお願いしたがこれはどうしたものか…ここまで薄い… 色湯とでも言いますか…ま、熱いからいいけどね RAPERINO posted by (C)nanaあまり、混雑をしなかったおかげでゆっくりと本を読みながら過ごせたランチタイムRaperino 世田谷区南烏山4-10-14 マノアコート 1Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 22, 2012
コメント(0)

歯医者さんから、前回診察から半年経ちましたぜそろそろ検診来てみたらどおっすか という、まさしく営業はがきがやってきた もしやMじゃなかろか… とも思うがあのキーン、ガリガリってやつ結構好きなもんで、早速予約を取った 坊主の時はさすがに何となく抵抗があり髪が復活してから最初に行ったとき…: 良く手入れできますね… って褒められたこともあり、今回もおそーじ、おそーじと、かなり軽いノリで ところがどっこい: 歯周ポケットが5mmありますよどうしたんですか何か生活に変化があったとか真顔で心配されちった : 更年期に歯茎が弱っていく人がいますが、まだそんな年じゃないし…・・・ もしやそれかも・・・・: カルテ見てます もうその年齢です まあ、まだ自然?なのか、強制的なのかは判別不明だけどさ・・・そろそろ真面目に歯槽膿漏なんてことを、考えなきゃならないのね の、軽く10歳サバ読めるお肌ですねの一言で、うれしくなったんだけどそういう言葉に反応するって歳をとったってことだよね…とまた、プチ落ち込み しばらく歯医者さん通います…にほんブログ村
February 22, 2012
コメント(4)

kenyan posted by (C)nanaノロからあっという間に復活した模様 何故なら… 食欲ありますんで ってことで、ちょっと遅くなってしまったランチタイムどこへ行こうかとうろうろするも、満席だったり…あ、そうだ、定休日… だったりで振られっぱなしたまには、喫茶店ランチをしよう と向かった紅茶の美味しいお店今日のランチセットに・・・・ あれれ カキフライだって決定 またまた牡蠣食べてるよ セットの何気ないサラダとミネストローネスープが思いの他熱く、思わず火傷をするくらいこれくらい熱いと、ホッコリしてしみわたります牡蠣は、メニューには「ウースターソース添え」となっていたところを:しょうゆをいただくことできますか?と、まさかの喫茶店でのしょうゆリクエストお店の方は嫌な顔もせず、小さなグラスにお醤油を入れて持ってきてくださった 小振りのカキとはいえ、5つカリッと揚がっていて、ごはんのおかずには最高食後は「紅茶の店」というくらいだから、やはり紅茶でしょ食後のコーヒーが美味しいお店は多いと思うが、紅茶が美味しいところってなかなか無いような気がする… ここはさすがに美味しいです kenyan posted by (C)nanakenyan posted by (C)nanaランチセットは、他にハンバーグ、カレー、若鶏のマスタード焼き等もあり全てサラダ・飲み物がついて980円渋谷が本店らしい… HPを見て初めて知りました 喫煙・禁煙が分かれていないのだけが難点です紅茶の店ケニヤン世田谷区南烏山6-4-5三永ビル2Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 21, 2012
コメント(0)

失くしたオムネをゲットしよう意気込んで再建クリニックの門をたたいたのはすでに1年前なんとも理解しがたい病院の怪に見舞われ、それでも同期再建を目指し再建クリニック初診は去年の2月15日当時、乳腺の病院への不信感が圧倒的に強かったためか再建クリニックのことが夢の病院のように思えていたってブログ読み返して思った それから、1年経ち…先の見えてるような見えてないような、何とも宙ぶらりんな変身途中の、というか作りかけの半分人間の気持ち それでもここまで来てしまうと最後までやらにゃ今までの努力痛み&出費は何のためだったって思う しゃーない、前へ進むか ってことで、あんまり聞きたくなかったけど 答えが怖くてクリニックに電話して再手術の費用を聞いた「保険が適用されるので、5万~10万円です」と:・・・・・・・・・・・・・・はぁ そうっすか やっぱり有料ですか… でもさ、今さら止められないよなぁ~乗った船が豪華客船だと思っていても、中は意外にこんなものみたいなことあるんだな ま、座礁するよりいいけどさ いいのかにほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
February 21, 2012
コメント(6)

Pierre Herme posted by (C)nanaあまりにも有名なPierre Hermeのマカロンでもさ、甘いもの(洋菓子限定)苦手な 映像で見たことある… 程度の認識だったんだよねが、週末に車屋さんに遊びに行ったら… 夫の趣味ね何と、ピエール・エルメのマカロンがコーヒーと一緒に出てきた 何だかこの日はナンタラ?フェアーで特別にご用意しております… 的にドヤ顔のお兄様がサーブしてくれたわ、きれいだ… と思わずパチリしかし、甘いぞ(想像)… 食べる?どうする?ここまでしていただき、遠慮するのもナンですし一ついただきました 甘っ やっぱり甘いよぉ やはり高級菓子は身体に合わないようでして残りはお包みいただいたので、そのまま帰りにネイリストのN嬢へいや~しかしだな、身体に普通入れないものを入れたせいか…しっかり具合が悪くなってしまい…久しぶりに寝込んでしまったぜぃっ 明らかに原因はマカロンではなく、ノロな気配毎年2月に、きっちりノロにかかります 昨日ほとんど寝ていたおかげか、本日80%くらいの復活度… がんばろっ にほんブログ村
February 20, 2012
コメント(10)

楽天ブログはまだまだいろんなことが変更の真っ最中 何で足跡機能消すんだよぉ 何でメッセージ機能を消すんだよぉ そういやブックマークも無くなっちまったんで、リンクさせていただいていた方の ブログを探す羽目になっちゃったぢゃないか と、無くなってしまった便利な機能を嘆いても何も変わるわけでもなくがまんするしかないのか… とあきらめの境地 その割に、全然デザイン関係は遅れていて、テンプレートの上のメニューがまだ変わってないしさ でもさ、写真のアップロードはブログを続けるかどうかがかかってるといっても過言じゃない部分だから、正直焦った その写真のアップロードが何となく落ち着いてきた感じ 結局『楽天写真館』という推奨サイトではなく他サイトのフォト蔵に落ち着きそう考えてみたら、楽天ブログと楽天写真館は別サイトとも言えるわけだから別に楽天写真館を使わなくてもいいじゃんってことだけどさ もちろん楽天ブログさんもこっちが何をしようと知ったこっちゃないだろーけど 今まで、楽天フォトの容量が小さかったこともあり、フォトショなどでサイズをあらかじめ縮小してから、アップロードしていた まあ手間っちゃ手間変更になり、楽天写真館ってのを試してみる楽天写真館にアップロードしてから、エディタでブログに貼り付けるとhtmlにサイズが表示されず、ボケたり… サイズが合わない貼り付けてからサイズを手入力する必要があり、作業が増えて、めっちゃ手間容量が増えたとはいえ、やはり最初にピクセルを小さくしてからアップロードしないと不安gifは不可… と、不満 ブログからエディタ上で直接、写真貼り付けをすると、きれいだが… やはり容量が気になる… 縮小しておかないとダメなのは同じだしさその点、フォト蔵は1か月1gbまでアップロード可 jpegもgifも対応可能サイズも、ブログに最適な450wと縮小版が同時にできる すっかりフォト蔵ファンになってしまった 後・・・便利ツール発見というか、かなり有名なものなので、皆様すでにご存じでだけが知らなかったのかも縮小専用AIRこんなに簡単にサイズ変更できるんだ… 目からウロコ 話はもとに戻るけど、楽天さん… 使いにくくなってるって思うんだけどユーザーの意見って反映されてんでしょうかねと、ぼやきつつ、まだ楽天住人なんだな… 引越し面倒だもん にほんブログ村
February 19, 2012
コメント(0)

気の重いクリニックだったが、その前にランチで春物のお洋服をゲットで、なんだか気分 単純・・・さて、時間通りに呼ばれてお部屋へ通されるそのときの看護師さんは見たことない人(かな?):上半身を脱いで待っててください(PCを見ながら)nanaさんは乳頭乳輪の移植はやらないんですね:・・・・んなんでそういうものの言う方するかな 患者に向かって、否定文でものを聞くなってしかも、そんな「やらない」リクエストしてないし… 基本再建クリニックなんだからさ再建終了まで「する」ことを前提で話さないもんかしら この時点で既にかなり気分:ではお待ちください…待ったよ:・・・暇。。。待った:・・・眠。。。40分 上半身裸のまんまで ようやく入ってきた看護師は別の人、この方も良く知らない人それにしても、看護師担当制ってどうなったんでしょう…貴方はだあれ… っていつも違う人なんだけどま、気を取り直し、ようやっと 1.アンダーの位置がそろってない 2.傷口の端っこが穴ぼこの件を伝えるなんて言い返されるかとドキドキしてると、拍子抜けするくらいあっさり:そうですよねぇ、修正した方がいいかも:でしょぉ~~:個人的には、ただ待っているより手術した方がきれいになると思うそれに、ご本人が納得できないとずっと嫌なまま過ごすことになりますもんね:そのご意見いただきます今日の看護師さん、いいかも…病院的見解とかじゃなく、先生に聞いてくださいとかじゃなくて一人の人間として、こうした方が良いと思うってなかなか言えないよね、あの場(クリニック)で…が…そこからが大変手術の枠が8月まで満杯 ただし、シリコン入れ替えだとか、エキスパンダー挿入手術のように時間がかかる手術ではないので、キャンセル・空き・隙間(って何?)ができる可能性があるので、出次第電話をくれるとのこと…やっぱり、1年じゃ再建は無理なのね・・・ 1年半? 2年?? どんどん患者の数が増えていて、これ以上の対応ができないそうだ けど、それを患者に言われても、患者としては「ハイそうですか」って納得し難いよねそうそう、この日は診察日だったのに先生が登場したのは、部屋に入ってから1時間後「修正したいそうね、わかりました。修正します。スケジュールは看護師と話し合ってください。」と言い残し部屋を後にした滞在時間30秒弱 これって診察って言うのだろうか ま、何だかんだと1時間半もクリニックに滞在し修正手術をすることは決定したそれだけ…で、費用はどうなるんだろうか… 聞くの忘れた にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
February 18, 2012
コメント(16)

Cave des Vignes posted by (C)nanaクリニックへ行く前に、美味しいランチをと やってきたのは、勝手知ったるお庭のような東銀座エリアどこで何を食べようか… いろいろ想像するだけでよだれもの…銀座のランチはCPが本当に良いと思う 駅から最初に向かったところは カキグラタンの名店季節限定だし、数量もかなり限定のため遠方から向かうとほとんど食べられるチャンス無し今日は、メニューにあるかな あっちゃったよ もうここに入るしかないっしょ喜び勇んで、階段を下りるカウンターと8席、テーブル席が16席ほどの小さなお店ワインバーらしく、落ち着いた趣きちんとコートをかけていただけるので、カウンターでも落ち着けるもちろんカキのグラタンを サラダ315円もお願いし、温められたクルミパンと一緒にいただくやってきたグラタンは、グツグツフツフツと熱々いつもより多少焦げ目が濃い感じほうれん草と、ゆで卵が底に敷いてありそこに小振りながら、牡蠣はゴロゴロと入っているパンは、食べ終わるとバゲットをお皿に入れてくださるもう、言葉ありません どうしてこんなに美味しいのだろう…Cave des Vignes posted by (C)nanaCave des Vignes posted by (C)nana今日のカキグラタンは7皿限定だったらしく、その他のコンフィなども限定のためお店を出る12時過ぎには ほぼ完売 さすが人気店 あ~ 今日食べられて良かったぁ~ 美味しかったです カーヴ・デ・ヴィーニュ (Cave des Vignes)東京都中央区銀座4-13-15 成和銀座ビルB1Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 17, 2012
コメント(6)

朝になっても頭の中はモヤモヤのまま…言いたいことはその1 アンダーが揃わないその2 傷口の端が穴ぼここの2点だけなんだけど その1のアンダーの位置を修正して揃える場合、何時ぐらいにやってもらえるのかその後、乳頭の移植等は、どのくらいの期間を待たなくてはならないのか これすごく重要修正の手術・・・また半年も待たなきゃならないってことになると、そんなに待てるか自分このあまりにも遅い時間軸に合わせると、いつまでたっても完成しない気もするけど、妥協できるのか… 要はこれがポイントなんだけど 希望は、3月中に修正と穴ぼこ修復同時もしくは、最悪(最遅)でもGW明けには乳頭の移植を行う なんとしても梅雨前にやりたい ってことを、押し切られずに言い切る自信… あんましない何となく足取り重い通院になりそっす 景気付けに春物のお洋服でも見に行って、気分転換するかぁ ついでにうんまいランチでもしちゃうかぁ う~ん、本末転倒な気もするが、美味しいもの食べに行くとなるとちょっと元気がでてきたぞ…さて、結果はどうなるか… こうご期待 にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
February 17, 2012
コメント(2)

地鶏酒肴庵ハナタレ posted by (C)nana会社を出たものの、何が食べたいか決まらず、駅前をうろつく…寒いし… 何やら雪っぽいものが降ってきたし… 神様 何を食べたら・・・ とお伺いしてみると そこまではしてませんが…目の前にあったのよ、焼鳥屋さんそういえば一度も入ったことなかったな ランチ時は、おかずが選べる昼膳の1種類10種のおかずから、4種を選び、ごはんは白米、十穀米、炊き込みご飯からチョイスサラダ、焼き鳥屋さんらしく鶏スープ、お漬物で980円ご飯とスープはお代わり自由だそうこれと言って食べたいものが決まらずさまよっていたためメニュー10種から4つ選ぶのがまた大変な作業 ようやく決定 地鶏のつくねハンバーグ 地鶏ときのこのグラタン サーモンのフリッターチリソースがけ れんこんのはさみ揚げちなみに、その他は 地鶏のからあげ香味ソース 地鶏の照り焼き 地鶏卵の出し巻きたまご エビのチリソース 麻婆豆腐 タコとワカメの土佐酢和え焼き鳥屋さんだけあって、さすがに鶏メニューが多い揚物のジュージューという音を聞きながら待つことしばし つくねハンバーグは軟骨も入って、食感も良い照り焼きソースが若干甘めだが、小振りなサイズなので難なくクリアサーモンのフリッターもレンコンも揚げたて熱々特にレンコンのはさみ揚げがサクサク、お肉がふわふわで美味しかったグラタンは、いたって普通だが、シメジと玉ねぎがふんだんに入っていて好きなお味スープはもちろんお出汁が効いていて美味しいし、十穀米はやや硬めだが 結構CPの良い、満足感のあるランチだったのだが時は12時半を過ぎても、客は一匹人お天気のせいだろうか… ふむ…地鶏酒肴庵 ハナタレ 東京都世田谷区南烏山5-32-14 アルファビル1Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 16, 2012
コメント(4)

会社のデスクには必ずを置いてあるんだな・・・自分で見つけたわけじゃないんだけど、ネイリストのN嬢にいただいた優れもの 『サロン専売品の究極のハンド&ネイルクリームです♪アボカドオイルで内側からふっくら潤う手に…お肌と爪に深く浸透し、柔軟性と弾力性を取り戻す加水分解ケラチン。お肌を引き締め、キメを整えるオオウキモエキス、皮膚に近い成分でしっかりお肌を保湿するシアバター、ココアバター、アーモンドオイル、オオミデンテヤシ果実オイル、OPI独自の保湿成分アドバンスアボカドリピッドコンプレックスが濃縮配合されています。ビタミンたっぷり天然アボカドオイル配合♪アボカドは「森のバター」とも呼ばれ上質な脂質と各種ミネラル豊富に含んだスーパー食材とも言われています。このアボカドオイルを贅沢に配合したこのクリームはて肌の美容液として栄養をしっかりと補給し、ハリとツヤ、そして潤いを与えます。』肌にハリとツヤ、潤いを与えビタミンたっぷりの天然アボカドオイル配合O・P・I AVOPLEX ハンド...価格:2,100円(税込、送料別)かなりしっとり系なのかと思いきや、意外にサラッとしたつけ心地そのため、付けた後にすぐPCのキーボードを触っても、書類を触ってもどうしても、乾燥するこの時期、ハンドクリームは大切だけど、いろいろありすぎて使うものによっては、デスク周りがベタベタとテカったりすることになるのでどれを使うかは大事だよねぇ~ そうは言いつつ、大好きなロクシタンのハンドクリームもかなりの優れもの こちらもサラッとしているので、つけるシーンを選ばないタイプOPIよりは若干しっとりしている気がするので、家ではこっちを多用水仕事の後にはやっぱり、よりしっとりタイプが好みです ロクシタン L'OCCITANE ハンドクリーム ベタつきなし!素早く浸透し、肌をソフトになめらかに保...価格:1,029円(税込、送料別)にほんブログ村
February 16, 2012
コメント(0)

ネパール&インド料理 K.C. posted by (C)nana無性に辛い物が食べたいその思いから抜けられず、韓国屋さんでチゲか、インド屋さんでカレーか…と悩み、久しぶりのカレーに決定 足取りも軽く、カレー屋さんへ向かう さて… 何にしよう…2種類のカレー+タンドリーチキン+ナンorライスサラダ、ヨーグルト、飲み物付きで1,050円王道の、ダール(豆)とマトンカレー激辛でplease激辛を求めすぎていたのか、思ったより辛く感じず でも身体は正直で汗がうっすらと滲むほど巨大なナンは完食ならずも、やはり食べた感ありありの満足ランチ 食後にゆっくりと濃いチャイをいただきながら今日もまた本を読むネパール&インド料理 K.C. posted by (C)nanaランチ時しか読まないと、全然進まないんだよね ごちそうさま~ネパール&インド料理 K.C. 東京都世田谷区南烏山5-13-2 三松ビル2Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 15, 2012
コメント(4)

抗がん剤の時期、髪だけじゃなくまつ毛も眉毛も それまではまつ毛は、エクステをしていたので長ら~~~くマスカラを使用していなかった髪が戻るにつれて、最後の最後でようやくまつ毛も復活 ようやくほっと一息、人間に戻った気分 けど、せっかく生えてきたまつ毛をエクステでいじめる気になれず・・・久しぶりにマスカラを使ってみるか と当然ながら、世のマスカラ事情はどんどん進化している模様電動かよぉっ まるで原始人がコカコーラの瓶を初めて見たような状態かぁどうやって使うんじゃいって いや~ 便利なもんだねぇランコム LANCOME 56%OFF 【楽天最安値に挑戦】電動マスカラ!ランコム LANCOME オシィラシオ...価格:2,310円(税込、送料別)ランコム LANCOME マスカラベース 30%OFF ミクロ振動でまつげ1本1本を360度コーティングランコ...価格:3,307円(税込、送料別)こんなに簡単に、目元はっきりさせられるなら…エクステ要らずってやつですかねいやはや… 便利です しかもウォータープルーフじゃないので、普通のクレンジングでスルッと落ちるし かなりのお気に入りっぷりにほんブログ村
February 15, 2012
コメント(2)

ラ・ベットラ・ペル・トゥッティ posted by (C)nanaまた来ちゃったと思うお店もあればそういえば前にいつ来たっけとご無沙汰してしまう店もあるここはそのあ~久しぶりにお伺いしましたのお店 11時半開店と同時に伺ったせいか店内は2~3組のお客だけ壁際の落ち着いた席に陣取るラ・ベットラ・ペル・トゥッティ posted by (C)nanaスープ、一口前菜+パスタは980円だがこちらに伺うとどうしても前菜狙いで2000円のコースをいただいてしまう本日のスープは、サツマイモのポタージュ、フォッカッチャは温められていて以前は冷たかった記憶があるので、うれしくなってしまう 前菜盛り合わせは、トマトの味の濃いカポナータ、パンチェッタ入り?フリッタータ、バジルチキン、小鯵のマリネカレー風味の4種盛… ワイン欲しい…と毎回思うコンキリエはシェル型のパスタ小さいけれど、プリップリのエビと、アンチョビの塩気が効いたクリームソースは少し塩味が強めだが、クリームも重くなく大変美味 少し残しておいたフォカッチャできれいにお掃除ラ・ベットラ・ペル・トゥッティ posted by (C)nanaラ・ベットラ・ペル・トゥッティ posted by (C)nanaゆっくりと食後にコーヒーをいただきながら、本をせっせと読む気が付いた時には、お店の前に並んでいる方も… あら、そろそろ席を立たねばね… 失礼いたしました ラ・ベットラ・ペル・トゥッティ (LA BETTOLA per tutti)東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル B1Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 14, 2012
コメント(0)

Altana posted by (C)nana気になっているお店はいろいろあるものの、この寒い時期厚いコートを羽織って入ったお店が一人客にはコートフックもないカウンター席だったりすると自分の分厚いコートで窮屈になりがっかり… 寂しかったりする 活気あふれる忙しないお店も好きだが、やはりこの時期はゆっくりできるところを探してしまうきらいがあるこちらは、以前伺ったことがあるとは思うが、すでに記憶がないような状態ただ、店内は広々としていたことを思い出し、久しぶりに伺う ランチメニューはパスタ、お魚、またはお肉+サラダ、パンorライスドリンク付き 850~900円プラス100円で本日のデザート付き 今日はプリンだそうランチコースもあり、1500円で前菜3種+ランチメニューから1品+選べるデザートお魚はスズキのグリル アイヨリソース… ふ~むと迷ったが鴨のロースト 聞きなれぬビガラードソースをトライすることに 前菜は、さんまのマリネ、ワインビーフとマッシュルームのキッシュサンマのマリネの秋刀魚の身がシャキッと角が立つほどでとっても美味しかったう~ん、ワインが欲しいかも Altana posted by (C)nanaAltana posted by (C)nanaサラダもシャキシャキで盛も良いパンは温めていたけれど、ちょっとパサパサ ビガラードとは苦みの強いオレンジだそうで、そのオレンジの皮とワインビネガーとカラメルで作る甘酸っぱいソース皮は少しマーマレードっぽい感じだが、甘酸っぱく鴨と相性選べるデザートは6種類ほど全てシェフの手作りだそうだ普段は甘いものをいただかないがズッパ・イングレーゼ(という名)に惹かれてお願いしたズッパ・イングレーゼとはアルケルメスという赤いリキュールをかけた薄切りのスポンジとアングレーズソースを交互に重ねスプーンですくわなければ食べられないほど、柔かいスープ状のイタリア菓子のこと(だそう…シェフの受け売り)Altana posted by (C)nanaズッパ スープのことだよね…イングレーゼ ってことはイギリス風スープほとんど甘みは感じず、かなりお酒が効いていました 昼間いただくグラスのお酒ほどの酔っ払い模様 ホント効くんだよね Altana (アルターナ)東京都世田谷区南烏山4-2-6 にほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 13, 2012
コメント(0)

さぶいさぶいぶつぶつとつい呟いてしまう空模様今年はなんだか例年より寒い気がするね… なんてぼやいていたら温泉行くか のお声がかかるい、い、行きます ってことで 去年からお世話になっている、伊豆高原の割烹旅館富士ここの豪快なお料理を堪能しに、今回もお世話になります2月のこんな時期に、土曜日の午後は西湘バイパスが大渋滞小田原厚木道路出口付近から、真鶴道路に入るまでに1時間6時近くになってようやく到着とりあえず、温泉4部屋しかないこちらのお宿は、お風呂が2か所もちろん源泉かけ流し…結構広くて、伸び伸びと貸切で入れます ゆっくりと入り、疲れも吹っ飛び、お食事お食事… っとお食事処に入ると、まずびっくりするのが、このあわびの大きさ 大人の手のひら位あります割烹旅館富士 posted by (C)nana早速火をつけ… 踊ってもらいます 踊り焼きを待つ間…割烹旅館富士 posted by (C)nanaタコの酢の物割烹旅館富士 posted by (C)nana金目の煮つけこれ毎回思うのだが、ごぼうがすごく良いお仕事ぶり割烹旅館富士 posted by (C)nanaパッと見、ちょっと血合いが入ってどうなの??なんて思ったのだが、これ… 中トロ超えて、大トロの域こちらは生わさび1本とおろし金を用意してくれるのだが、この大トロでわさび1本いっちゃったぜい な美味さでした割烹旅館富士 posted by (C)nana割烹旅館富士 posted by (C)nana揚物は、天麩羅ではなく珍しくフライ揚げたてのエビフライ… 美味本日のお鍋は、カニ鍋この透き通ったお出汁… なのにすっごいコクなにこれ~ な感じで、お腹いっぱいにもかかわらず箸が止まらない 鍋と言ったら… このお出汁がもったいなくて〆にご飯とたまごをいただき雑炊作っちゃった本当にお腹いっぱいだったのに、だったのに… 別腹状態でいっちゃったぜ 割烹旅館富士 posted by (C)nanaそんだけ食べても、朝ゆっくり温泉に入るとまた腹がすいちゃうだよなぁってことで、朝からまたがっつり…こちらから帰ってくると…いつも体重500gは増加いいのか…どうしたダイエットは…割烹旅館富士 posted by (C)nana12日は、大室山の山焼きだということで混雑が予想され午前中に伊豆を脱出…あ~ やっぱり温泉はいい 割烹旅館富士静岡県伊東市富戸264-3にほんブログ村ポチッとお願いします
February 12, 2012
コメント(0)

『シリコン入替後3か月で診察をし、今後のことを…』 なああんて聞いていた気がするがところがどっこい、手術後1か月の診察後から3か月後に診察要は4か月後じゃんか 最近nanaさんめっさブルー結局この4か月、豊胸側の腫れは引いたが…引いたが… それだけだもんね に入る度に思うのささて、これは正常な状況なのだろうか… と診察日まで後1週間何と言われるか… 先週予想してみたが…1. きれいにできてますね~~2. 十分でしょ、こんなもの、こんなもの~3. 5年くらい経つと、同じになるわよ~4. ちょっと修正必要ねさて、何番4っていう選択肢は無い気がするということは、自分で主張せねばならんわけだな一晩寝たら、ヘンシーン なああんてきれいになってるはずもなく…やっぱり想定問答集を作らんと、言い負かされそうな気が思いっきりするんだな体育会系女史 : きれいにできてるわね 何故か最初にこう言われる気満々…だって自信ありありのセンセだもんね : ・・・・この時即答で、「いんや、きれいじゃないっす」とキッパリ言えなきゃ、押し切られるな 病院に行くのに、聞きたいことってあまりなく メモを持って行ったことすらないんだが今回ばっかしは、真面目に青年のアラフィフの主張をせねば…さて、作文作文と… 苦手だな にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
February 11, 2012
コメント(6)

大戸屋 posted by (C)nana相変わらず牡蠣を探しては食べている あまり時間もないので、近所の大戸屋さんへ駆け込む大戸屋さんのカキフライも好きなのだが、本日はちょっと目先を変えて牡蠣と彩り野菜のあんかけごはん、少な目雑穀米 780円牡蠣が3つと少ないかとも思ったが、個人的には大ヒットもん 熱々の土鍋で運ばれてくるあんかけごはんは、スプーンで底をさらうと程よい具合におこげが 牡蠣が3つ、厚めの衣に包まれて揚げてあるのがちょっと重い気もするが3つなのでそこはご愛嬌お新香、お味噌汁付き食べ終わる頃には、身体もほかほか お腹もいっぱい にほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 10, 2012
コメント(2)

寒い寒い日が続きますこんな日は温かいものをいただくに限る そんな時思いついたのがこちらのカキグラタン季節限定だし、今季まだいただいていないなと思い出かけるカキのグラタン、グラタン… と思い席に着くと「今日の日替わりは、ミックスフライです。カキ、エビ、カニクリームコロッケの盛り合わせです」とおねーさんが教えてくれるカキフライかぁ~~~ 食べたい あっさり趣旨替え… このところ初志貫徹出来たことない気がするま、いいか野菜の入ったミネストローネともコンソメスープとも判断しがたいスープでホッと一息… 手がかじかんでいたことに気が付く麦星 posted by (C)nanaカキフライは2つ細身ながらジュワっと広がる滋味深い牡蠣エキスが口の中に広がるレモンの爽やかさと洋食屋さんらしい濃いめのタルタルソースでいただく やっぱり美味しいねエビはカリッとさくっと…久しぶりにエビフライなんていただいたそして最後にカニクリームコロッケこの手のコロッケは最後にいただくことにしている熱いからというのが最大の理由なんだが、クリームを先にいただいてしまうと他のお味がイマイチわからなくなる気がする…のだな ごはんかパンがついて、1,575円…単品に比べると割安感はあるものの、お高めの価格設定それでも、12時を過ぎるころには、並ぶ方もいるほどの人気店今季もう一度お伺いして、牡蠣グラタンいただかなきゃ 洋食 麦星 by グリル満天星 小田急本館新宿店東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店本館12Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 9, 2012
コメント(2)

クレンジングと同様、美杏香のボディローションも愛用品全然べたつかないのに、しっとりします 特に足のかかと等、この乾燥の時期ついついガサガサになりがちですがこのローションをお風呂上りにつけるようになって、ガサガサかかとから 夏場に日焼けした後、これをマメにつけておくだけで、肌のがさつきを抑えられ、回復も早まるような気がします… もちろん個人差があると思いますが…定形外なら送料390円★定形外OK★ 美杏香ボディーローション【安全な成分だけで作られていてか...価格:4,095円(税込、送料別)~商品説明から~美杏香の保湿用無添加ボディーローションはかゆみを抑えます。ボディーローションですが、お顔にもお使い頂けます。油分と水分を同時に補給できますので、お肌が敏感で乾燥している方でも安心です。乳化剤・安定剤を使用していませんので、油と水分が分離しています。よく振ってからお使い下さい。 【配合成分】水、1,3ブチレングリコール、グリセリン、グルカム、コラーゲン、褐藻エキス、胚芽油、ゴマ油、ガイヨウ、十薬、ローズマリー、感光素、パラベン、グリチルリチン酸ジカリウム、シソエキス、黒酢あと、この寒い時期にご紹介するのもなんですが…このスースー水(ボディローション)も夏限定の愛用品とにかくつけると涼しくなります… つけすぎると寒いです少し日焼けをしたなと思った時、これをつけておくとクールダウンになり楽にホトフラが辛かった時、手元に置いておいて、首筋につけたり 定形外なら送料390円★メントール(ミント)のスーッとした清涼感定形外OK★美杏香スースー水【...価格:4,095円(税込、送料別)~商品説明から~メントール(ミント)のスーッとした清涼感で痒みを抑えることを目的に開発されたローションです。デオドラントの成分にこだわる方にもお薦めです。全身使う場所を選ばず、他の美杏香製品に混ぜたりと工夫次第で色々な使い方ができます。以下は一例です。ご自分のお肌で確かめながらいろいろな使用法をお試し下さい。・ 頭が重い、スッキリしない、気分転換したい時に頭頂部や両サイド辺りにおつけ下さい。スーっとして気分爽快になります。・ 熱帯夜で寝苦しい時にお休み前に頭皮や首、髪の生え際などにスースー水をつけられますと暑さがしのげます。【成分】水(特殊なろ過で有害成分を取り除いた水)、メントール、ビタミンC、カラミン(余分な脂を吸収)、アラントイン、グリチルリン酸ジカリウム(甘草由来)、アプリコット(杏)、クロロフィリンナトリウム、パラベンって勧めながら、やっぱりシアバターも好き…冬の間、このシアバター配合のボディクリームを太ももからウエストにかけてぬりながらマッサージ ついでにオムネもねロクシタン【L'OCCITANE】ボディクリーム/シアシリーズ【21%OFF】ロクシタン【L'OCCITANE】 シ...価格:4,199円(税込、送料別)成分だけで考えると美杏香はいいのだけど、香りやおされ度はロクシタンに敵わず最近は両方使ってるかな… って感じ にほんブログ村
February 9, 2012
コメント(0)

各駅停車しか止まらない駅から徒歩5分くらい普通の住宅街にある四川料理屋さん… けど、平日でも予約を取らないと入れないってお店 行くっきゃないっしょ…くいしんぼの友人と2人でランチに伺う 川国風味小林 posted by (C)nana12時開店とのことだが、5分前くらいに到着するとお店の前にはすでに「本日はご予約の方で満席です」と… 噂はホントだった… すごい お昼はミニコース1400円、コース3000円、その他アラカルトも豊富四川料理ということで、辛い担担麺や麻婆豆腐を食べたい気もするがコースには無く、今回は初回ということもあり、お試しミニコースをチョイスサービスの中国茶をいただいていると、前菜が登場川国風味小林 posted by (C)nana名古屋コーチンの蒸し鶏の○乳ソース聞き取れずムチっとした身でしっかりした歯ごたえ、皮まで美味いソースの○乳の○は最後まで分からなかったけどねくらげの酢醤油和え、このくらげ細かく切っていないのでプリップリ食べたことのない食感… なぜ細かく切るんだろう… このサイズめっさんまいっす緑のものは、ユリだったかな のつぼみの豆鼓和えインゲンにも見えるけど、確かに花っぽい味でほろ苦味もあり美味川国風味小林 posted by (C)nana続いてスープが運ばれてくる『四川ポルチーニのスープです』とのこと四川にポルチーニ中を見ると、数種類のきのこが入っている模様シャキッとしたエリンギのようなきのこやなめこのようなきのこなど香りがとてもよく、それよりなにより出汁のうまさに絶句 ありがちなうま味調味料の味は一切せず高級レストランのコンソメをいただいているかのよう メインは、ズワイガニとたまごのふんわり炒めこれでもかとズワイガニの足が入っており、甘みの強いほうれん草とシメジを、ふわっふわっの卵がとろっとろっと包み込んでいる何とも言えないやさしいお味川国風味小林 posted by (C)nanaもう一品は、牛タンの四川山椒煮込み「痺れる料理になります」と注意書きがあるように、山椒の粒が山盛り この牛タンは厚切りにもかかわらず、お箸で切れる柔らかさ確かに舌が痺れてくるけれど、濃厚出汁が絡まるタンに言葉をなくして食べる女子2人これも、濃いけれどやさしいお味に仕上がっています ザーサイも美味しく、ご飯お代わり~ 川国風味小林 posted by (C)nanaもうお腹いっぱいと思いつつ、最後にデザートも出てくる湘南レモンのアイスクリームシャーベットじゃなくてレモンをアイスクリームにしゃちゃったというのが珍しいかも 杏仁豆腐とフォーチュンクッキー 占いの結果は運気が上がっている時期なんですって川国風味小林 posted by (C)nanaあ~もう食べられません という幸せなギブアップこんな場所(といったら語弊があるが)にこんな素敵なお店があったなんて… という幸せな発見 次回何を食べようかとメニューをゆっくり見ていると「麻婆豆腐(とても辛いです)」と注意書きがありますますもって、再訪するもんね と思った次第川国風味小林世田谷区南烏山3-23-7 芦花パークヒル3-101にほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 8, 2012
コメント(0)
![]()
美杏香シンビスイクレンジングゼリー 250g【さっぱりタイプの植物の力で洗う水溶性の無添加ク...価格:6,300円(税込、送料別)40歳になったころ、今まで全然トラブルがなかったのにいきなり顔中に吹き出物が 何が悪いのかわからずとにかく化粧品をなるべく化学成分の入っていないものにといろいろ探したホルモンバランスが変わる時期だったのかもしれないががんも細胞を拡げていた時期だな… と考えるとブルーだな その頃出会った化粧品メーカー 美杏香(みひか)これに変えてから劇的に肌状態が良くなった それと、ケモ経験者の多くが言っているようにケモ中は肌がめちゃくちゃきれいだったつるっつるのぴっかぴかケモ終了してからも結構それが続いている気がする 肌の調子がいいのは、化粧品のせいか…ケモ経験(やな経験だな)のせいかはよくわからないが化粧水等は他のメーカーに変えてしまったが 香りとかヒーリングの部分でね今でもクレンジングだけはこちらのを愛用中~商品紹介から~【額】しわがある人はよくマッサージを。生え際もファンデーションを残さないように。【眉】眉毛によくなじませてつまんだりして下さい。【目のまわり】周りの骨にそって滑らせるように指圧して下さい。 目の下や目じりが気になる方は縦につまんで下さい。 まつ毛もまゆ毛同様毛穴の掃除が大切です。【鼻】鼻をつまんでマッサージします。【頬】とにかくつまむようにして下さい。頬を膨らませるとやりやすいです。【唇】口紅やリップクリームなどの基材は簡単には落とせません。 意外と忘れがちですがしっかりマッサージしましょう。【あご・首】唇の下の部分は、下の歯と下唇の間に舌を入れて盛り上がらせ しっかりつまみ揉みして下さい。上記でだいたい5分ぐらいですが、もっと時間をかけても構いません。よくマッサージした後に洗い流して下さい。【成分】水、ポリソルベート60、ラウロイルグルタミン酸Na、グリセリン、馬油、胚芽油、ハチミツ、カルボマー、L-アルギニン、納豆抽出液、BG、ガイヨウ、十薬、コラーゲン、VC、アプリコット、モモの葉エキス、シソエキス、アラントイン、メチパラとのこと、以下ワタクシの体験談 お特用は半年以上もちます、コスパめっちゃ良し マッサージしていると、その時点でツルツル感を実感できます 使用後ツッパリ感もないですでも何となくこれだけでは足りない気がして 【ロクシタン (L'OCCITANE) 洗顔】フワフワな泡で、みずみずしい洗いあがり!ロクシタン【L'OCC...価格:2,890円(税込、送料別)この香りのよいふわふわの泡が好きで、こちらも併用 軽く使用するだけで、なんとなく癒されますにほんブログ村
February 8, 2012
コメント(0)

新宿に出たついでに久しぶりにラ・ベットラ・ペルトゥッティに行こうかと、野村ビルに向かった西口からテケテケ歩いているうちに、牡蠣が食べたいな…って気持ちがムクムクメラメラとベットラのメニューを見てからと思い 店の前に来るも 何か一つ決め手がない… だってカキがメニューになかったから すっかり、頭の中は牡蠣のことでいっぱいいっぱいこのあたりで、牡蠣が絶対食べられるお店を頭の中で、ググる あった あった 1件ヒット 久しぶりに来てしまったこちら前回来たのは1年以上前かな… たしかちょっとがっかりしたんだったっけでも、先入観なくお店に伺うことを今年のモットーにしてるんで そんな大層な…季節限定の牡蠣メニューが数種カキとブロッコリーのホワイトソースにするか…カキとキノコの生クリームにするか… 今日はこちらホワイトソースですHASHIYA posted by (C)nanaイタリアンのパスタというより、スパゲッティー屋さんのスパゲッティ太めの麺に、濃厚なクリームソースが絡みますカキは大振りなものが、6個以上数えられました後ろに見えているポットから、チーズをドッサリかけパセリも少々トッピングもうね… 一気食べです… 久しぶりのHASHIYAさん、やっぱり美味しかったです 11時半すぎたころから、かなりの人が並んでますボリュームもしっかりあるので、男性も多いですね あ~満腹~ ハシヤ 新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB2Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 7, 2012
コメント(2)
![]()
【毎日飲める酢】お徳用500ml5種類から5本選べるセット【送料無料】【果実酢】【飲む酢】【楽ギ...身体に良いことって、自慢じゃないけどほとんどしていない って、自慢してどーする ってことなんが… 敢えて言うと果実酢(果実酒じゃないっすよ…念のため)を飲んでること…くらいかなまだ乳がんって言われる前だったが、何となく『身体に良いことしなくちゃ』という一種強迫観念みたいなものに取りつかれた時期があった考えてみると、その頃ガンはすでにがん細胞を増やしていたはずだから無意識に反抗していたのか… なんてことは無いよねま、そんな時に飲み始めたのが、こちらの果実酢ツンとする酸はほとんど感じず、果実味が勝っている季節ものも限定ででるが、通年販売のゆずが好み水で割って飲むのが、一番普通だけどお酒を飲みたくない日(あるのか…)に、炭酸で割ってみたりしても ぶどう、 いちごはかなり濃い感じプレーンヨーグルトにかけると美味しいみかん、甘夏は、少し甘め季節限定で、マンゴー等も出るが、それも濃厚で美味しい毎朝コップ1杯のお水を飲むときに、入れて飲んでいます その時ついでに、この酢水で…加味逍遥散からホ剤、バセドー、てんかんのお薬全部飲んじゃう効果は… どうだろ… お肌の調子は良い気がするよ にほんブログ村
February 7, 2012
コメント(4)

今回のネイルは、大人のバレンタインでよろしくね とN嬢にお題を出していたわがままなワタクシ大人の… ってのは微妙でして チョコレート嫌い モチーフとしてのハートもリボンも嫌い ショッキングピンクは好きだけど、ベビーピンクは嫌い この状態で、バレンタインネイルにしてね と言われたN嬢またしても悩んでくれちゃいました ボルドーに見えるけど、ブラウンですものすごく凝っていて、パールホワイトにサーモンピンクでタイダイにそこに、ブラウンをのせ、バラを描くのねさらに、スタッズを置きストーンの置き方を3種類それぞれ変えてキラキラ左右それぞれ一本ずつは、タイダイのままにしてスタッズ、ストーン、ブリオンで宝石箱をひっくり返したように 前回スカルプをしたため親指がとても頑丈でいろいろ便利だったため今回も親指だけスカルプにコッパー系のラメを混ぜ込んでスカルプにしていますそのままじゃ、ちょっと寂しいのでこちらにもスタッズとストーンを通常2時間でだいたい出来上がるところ、今回は3時間 毎度のことだけど、N嬢ありがとう次回3週間後もよろしくね にほんブログ村
February 6, 2012
コメント(4)

ガスコンロの炎の色は ブルー のはずだったがこのところやけに オレンジ だなと感じる なんでだろ…『コンロの炎の色が、オレンジになる場合は最寄りのガスサービスセンターまでお問い合わせください』とガス屋さんのパンフにも書いているし…ちょっと不安になり、してみたまず、ガス漏れを心配されたのだが、ガス臭くはないし…いろいろ聞かれたのだが「加湿器使ってますか」「はい…」「加湿器の水は、水道水を使ってますか」「はい、そうですけど…」心の中で、水道水はアカンのかい ミネラルウォーター使えとでも と毒づくけど、原因はその水道水らしい水道水に含まれる微量のアルカリ金属とガスの炎が反応してオレンジ色になるのだそうだ ふ~~ん、知らなかったぁ 反対に言うと、炎がオレンジ色になっているということは水道水が空気に溶けずに、細かい粒子として浮遊している証拠ということらしい = 加湿されているということね また、水道水には、消毒剤として塩素が混ぜてあるので、超音波式加湿器のタンクには必ず水道水を使用する必要があり、浄水器からの浄水は使用しない方がよいそうですへぇ~~ ほぉ~~ ってことで、加湿器をガンガン使っている割にはよくその性質をわかっていなかったこと露呈 親切に教えてくれた、ガス屋さんありがとう にほんブログ村
February 5, 2012
コメント(0)

このところ楽天ブログは、何やら機能終了やら、変更が多くてもうついていけません 今度は写真のアップロード方法が変わった今後は楽天写真館をご利用くださいって… でも何だか名前からして そうは言ってもしょうがないので、さっきから意地になって?いろいろ試してみた448x336サイズの写真を楽天写真館にアップロートしてから、ブログに取り込んだあらら、htmlにサイズが表示されないのね原寸より大きくなってしまったので、ボケてる…htmlに直接サイズを入力し、448x336に変更こうすると普通だ… でも一手間かかる今までのようにブログのフォト管理から直接登録もできるきれいじゃん 手間もかからないし疑問は、こうやってアップロードする場合容量はどのくらいまで使っていいのだろうか…元々楽天フォトは50MBまで(無料の場合)と小さくそれが理由でブログの引越しを考えていたのだが… 楽天写真館は5GBまでになったそれでもgifはNGのため、絵文字が使えない フォト蔵もいいよと言われたので、登録してみたどうだろう… きれいだけど… どれが一番きれいなのかなフォト蔵はgifも登録できるし… 便利っちゃ便利かなしばらく悩みそうな気配 にほんブログ村
February 4, 2012
コメント(0)

久しぶりにお取り寄せ部長(夫のことね)が出動 なんとやってきたのはタラバガニ外子 ほぼ北海道内でしかお目にかかれない珍味北海道人の夫は、これが大好物だがなかなか手に入らず手に入るときはこれもんもちろん魚卵系に目のないワタクシも異論あるはずもなく・・・500g入りパックが4個 賞味期限が3か月あるから、まあ大丈夫だけど…スゴイ量だわねさっそくカチンコチンに凍っているパック1つを自然解凍真水で洗い、塩気を抜いてからしょうゆとお酒を少し入れたつけ汁に、漬け込むハイ、できあがり 磯の香りが漂う、プチプチの外子ああ~久しぶりだわ~~ と以前の記録をひも解くとFECでヘロヘロ だった2010年7月以来だったあん時、FECとFECの合間にちょっとだけ元気な時がありそんなときやってきた外子を、ヘロヘロ 合間に自分で漬けてた… やっぱり食い意地が張っているってことか… おはずかしい… と今頃気づく奴酒もほとんど飲めず、白米は全然食べられなかったのに… 今回はそんなことは全く忘れており…これでしばらく、たっぷりの大根おろしで酒のつまみにそれから、白い炊き立てごはんのお供にと楽しみます 幸せにほんブログ村
February 4, 2012
コメント(5)

一応の目途と言われいる、術後1ヶ月検診後、3か月が経過しましたでであかんです シリコン入替側が上がり、豊胸側が下がるというシナリオ入替側は微動だにせず…豊胸側が上がっとるがな 豊胸側の傷は、膨らみのすぐ際にあったはず今は、完全にその下にある さて、これは正常な状況なのだろうか…診察日まで後2週間何と言われるか…1. きれいにできてますね~~2. 十分でしょ、こんなもの、こんなもの~3. 5年くらい経つと、同じになるわよ~4. ちょっと修正必要ねさて、何番1 も 2 も 3 も却下な気分さ にほんブログ村一日1回クリックしていただけると嬉しいです
February 3, 2012
コメント(4)

ホ剤のせいにしている体重増加・・・・ただの食べすぎじゃん 確かにそうだよね~~ 否定はできん 帳尻合わせでもないが朝食だけはちょっとだけ気をつけている しかもちょっとだけ…基本、フルーツ&ヨーグルトとコーヒーなのだが寒いよね 寒さが厳しくなってから、ちょっと頑張って毎朝簡単野菜スープを作って飲んでいたけど、面倒 それに飽きちゃった やっぱりヨーグルトの方が好みだわでも、冷たいし… それでこんなことやってみたホットヨーグルトリンゴを切って、脂肪ゼロのプレーンヨーグルトをかけて700Wのレンジで2分 チンッhot yogurt posted by (C)nana出来上がったものはホカホカリンゴのカッテージチーズ和えみたいな感じこれなら、身体も温まるし 1分半くらいにして、ヨーグルトを後からかけても 実はこっちの方が好み… でも写真無し 見かけはそんなに変わりませんにほんブログ村
February 3, 2012
コメント(0)

たまには女子っぽく、カフェ飯でもと思い立ち、こじゃれたカフェに出かける桜並木通り沿いのため、桜の季節はさぞやきれいだろうと冬枯れの今の時期でも十分想像がつく入口から見ていると狭いのかと思いきや、意外に奥行きがある表で、お店でも使っている有機野菜を売っているのが何ともほのぼのメニューの一番上にある 新鮮野菜とサイボク豚肉のせいろ蒸し…1,200円『無農薬・無化学肥料こしひかりのごはん付き 農家さんから直送の無農薬野菜を中心とした季節のお野菜に加えサイボクハムの薄切り肉と大きなフランクソーセージをぎゅっと詰め込みました』というガッツリメニューに、目が行ってしょうがないのだが・・・今日はせっかくのカフェ飯ちと女子っぽくじゃがいものホクホクグラタン…1,000円 『天然酵母パンのトーストとサラダ付き ホクホクアツアツウマウマのじゃがいものグラタンきたあかりをはじめとする国内産のじゃがいもをたっぷりつかって チーズをこんもりかけて焼きました』に決定 新鮮な葉っぱがこんもりと美しいサラダをいただきメイン登場 天然酵母パンのトーストはもう少し焦げ目がついているのが好みだがパン自体が大変美味しい名前の通り、ホクホクのじゃがいもがシンプルにベシャメルソースと和えられチーズをたっぷりかけて焼き上げている 一瞬、少ないかな… と思ってしまったのだが食べ終わるとそこそこ満腹に女子なら十分なのかももうちょっと食べたいかなぁ~と思わせるところが上手いのかもカフェらしく、選べるドリンクの種類が多く、チョイスしたのはミントティーベシャメル&チーズの口が、さっぱりと なかなか心地よいカフェでした近ければ、もうちょっと頻繁に訪れられるのだけど・・・&cafe 東京都世田谷区上北沢3-18-7 1Fにほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 2, 2012
コメント(2)
![]()
美味しいしじみと言えば十三湖産 青森県十三湖産冷凍しじみ(大粒ヤマトシジミ) 1キロお酒を飲む罪滅ぼしではないけれど、しじみのお味噌汁が好きそうはいっても、毎日お味噌汁を作るわけでもないのだが土日の朝は、ゆっくり和定食を作ったりするため、シジミのお味噌汁が登場となるスーパーで買っていたのだが、小さいし…砂抜きがちゃんとできないし…お味もいまいち…と、あまり満足感がなかった 目から鱗だったのだが、何気なく目にした楽天のメルマガそこに載っていたのが、冷凍しじみしじみって冷凍できるんだああああ くらい知識がなかったが、コレ便利ものの優れもの冷凍のまま、水で表面の汚れを落として、そのまま使える砂抜きはしっかりしているので、食べた時に、予想外にジャリってのも無し今まで、何度も利用しているが、死んでいた貝は本当に少ない何と言っても、食べた感がある本当はこの大きさより、もっと大きい「特大」がお勧め難点は、あまり入荷がないらしく、手に入りにくいのよね でも、特大は便利… アサリほどの大きさがあるのでパスタにしても存在感ありあり冷凍庫で3か月もつので、我が家の常備食です にほんブログ村
February 2, 2012
コメント(2)

いったい何時だったか… ってくらい大昔 まだこのあたりでOLをやっていたころ、時々来ていたランチ処 赤坂見附から、歩いて直ぐなのだが、これって道 ってくらい細い路地に面している、京料理のお店元関西人のせいか、関西の味が好きなので時々来てたんだよなぁ… 遠い目はたして今でもやっているのか… めったに無い赤坂での用事の後に訪れてみたあったぁ~ 妙にうれしくなる 見かけは、一見さんお断り…なんて言われそうな佇まい12時少し前に訪れたが、すでにカウンターはいっぱいで6人用の大部屋に通された畳のお部屋がホッと落ち着く 赤坂やげんぼり posted by (C)nanaお願いしたのは「京茶漬 八坂」お茶漬・だし巻・赤だし・香の物 のセット1,050円え これだけと侮るなかれ…お櫃で出てくる、ごはんたっぷりの香の物…そして このジャンボサイズの だし巻き赤坂やげんぼり posted by (C)nanaふかふかの玉子、出汁が効いていて、ふわふわ甘みは全く感じない、出汁のみで食べさせる感じ写っていないけれど、大根おろしもついていますホント美味しいんだよね食べても食べても減らない感じ…ご飯は1膳で十分… ちりめん山椒で味を変えながらいただく添えられているきんぴらもしっかりいただいて ごちそうさまです 夜は敷居が少々高いが、お昼はこのほかに ・嵯峨野 1050円 (湯豆腐肉、赤だし、じゃこ、小鉢、漬物、ごはん) ・鴨川 1050円 (とろろ飯、鮪、いくら、玉子、赤だし、じゃこ、小鉢、漬物、ごはん) ・おまかせコース 4000円 単品 ・焼魚 750円 ・刺身 1000円 ・出し巻玉子 700円 ・つけもの追加 300円と、基本のセットに単品を追加することもできバリエーションに富んでいますやげんぼり 赤坂店東京都港区赤坂3-19-5にほんブログ村こんなランキングに参加してるよ…と呆れた貴方 ポチッとクリックしていただけると嬉しいです
February 1, 2012
コメント(2)

本日から、楽天フォトが楽天写真館に統合された統合されるというお知らせは、今月来ていたが詳しい使い方も何もなく(確か)、今まで登録していた写真はそのまま使えるがjpgのみ、gifは不可…おいおい、gifで動いているパンダ君達が全滅だわ写真の容量が増えたのはうれしいものの、やっぱり使い勝手がイマイチ…パンダ君達の救出をせねば… はぁと、本日もブログ引越しを考えてしまう朝です… 本日もさぶいにほんブログ村
February 1, 2012
コメント(2)
全45件 (45件中 1-45件目)
1