全31件 (31件中 1-31件目)
1
暑い盛りの週末にプチっと松島へずっとずっと昔、記憶も曖昧なときに松島に行ったことはあるのですが「行った」ってことしか覚えていなくなんの記憶も手繰れないくらい…新幹線で仙台までは2時間くらい?もちろん?ビストロ新幹線といきたいところ朝早くだったのでかわいく?ブランチ新幹線を開催しちゃったそこから仙石線に乗り換え40分ほど到着したころには喉も乾きちょうどお昼どきだったので駅前にあるカフェのようなお食事処へIN生牡蠣があったのでスパークリングでもあればよいのだけれど、そんな無理を言わず眩いばかりの海と空を眺めビールで乾杯っ 夏の牡蠣は少しやせているけれど汐の香りとミルキーなフルフルのボディやっぱりおいしいですぅそして松島では夏は穴子なんですってってことで、穴子一本天ぷらこれがなかなかのサイズなのよサクッとした薄い衣の中には湯気といっしょに穴子の好き香りそして んまっ としか言えないくらい…うなぎのような脂ではないのだけれどもっとサラっとした脂なのかな脂がのっていてむっちりとした身の力強い味わい …淡白なんだけれどね夏は穴子 …覚えておこうっとInstagram はこちら(^^♪丼松島(DON MATSUSHIMA)宮城県宮城郡松島町松島浪打浜10-15☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 31, 2024
コメント(2)
週替わりなのかどうかは不明ですが一応「今週の」ってなっているシェフズサラダを求めて新丸の内ビルディングの7FMarunouchi TerraceのRigolettoさんへ重いガラスの扉のワインセラーに入り 冷っ🤤抜けたところのガラスの扉を開けてIN 遠っ🤤というか、ワインセラーの温度調節大変そうこの日のシェフズサラダはフルーツトマトと生ハムのカプレーゼ風とのことスープとパン、ドリンク付きで1375円先日いただいたサラダのドレッシングが少々ヘビーだったので、別添えでお願いしましたスープは変わらず冷製マッシュルームスープとパンマッシュルームの香り立つクリームスープ好きクリームが重くなく夏にぴったりとしたさらりとしたスープ今回はパンはパスすることに…これも前回の教訓でしてサラダだけで十分な量なの届けられたサラダは色鮮やか!レタスや水菜、紫キャベツとブロッコリそしていろんな種類のトマト!!薫香豊かな生ハムはハモンセラーノでしょうかそして真ん中にドンっ ではなく🤤まあるく薄くモッツァレラがのせられています生ハムの塩味がかなりあるので野菜にだけほんの少しドレッシング …バジルとレモンの香りやさしいクリーミーなドレッシングなのでこれならもう少しかけてみよう!って思えるヤツバジルとレモンの緩い?酸味で葉物がワシワシいけますそして生ハムの塩味でトマトの甘さが際立つったら最後まで飽きずにいただけるメインディッシュなサラダ最初にいただいていたのに最後まで飲むことがなかった?アイスハーブティをいただきごちそうさまですInstagram はこちら(^^♪RIGOLETTO WINE AND BAR MAP東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 7F 丸の内ハウス☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 30, 2024
コメント(0)
ちょっとばかりご無沙汰していたお鮨屋さん立ち食い寿司ですから立って食べるONLYですが北海道のお魚がいただける大好きなお店都内にも数軒出店されていますがこのところ東京ミッドタウン八重洲のB1Fに入っているこじんまりとしたカウンタのみのお店「お久しぶりです」のお声がうれしいですまずはお塩でいただく赤いかとこまいの子の醤油漬け 基本的に予め味付けをしていただいているのでそのままパクっと食べられるのも好きコリっというよりもしっとりしたイカの歯切れの良さ!そこから広がる旨味 こまいの子の醤油漬けはプチプチとした食感とびっこでもなくもっと硬派な味わいあれば絶対に食べちゃうにしん この日はスダチが添えられていたのでキュッと絞って パクっう~ん、このなめらかな身のしなやかさそして口の中の熱でとろけてしまうほどのやわらかなトロのような身ニシンを生で食べられることを知ったのは大人になってからのことこれを知らずに一生を終えずに良かった…って大げさだけど🤤この日のスペシャリテ?タラバガニの内子と本当に大きい赤エビの昆布締め 「本当に大きい」ってメニュに書いてあったのだけれど本当に大きい?たぶん?かな??昆布締めにすることで余分な水分が抜け赤エビのちょっと水っぽい印象は皆無身がしっとりとしていてそこに昆布の旨味も凝縮タラバガニの内子がいただけるなんて!北海道でしか食べたことないかも~~内子&外子マニアなくらい好きなのでもううれしくてうれしくて内子の味わいってどう説明したらよいかわからないけれど似た感じ?と言えば塩辛とかかしら??でも決してしょっぱ過ぎなくねっとりとしているけれどちゅるんと胃に滑り込んで行っちゃう~もったいないからもっと味わいたい🤤この日のというかこの時間の切り落とし軍艦の内容を聞いてみると「さっき赤いか食べられたので漬け鮪にしちゃうよ」だって!ってことで速攻お願いします 盛り過ぎですってばっ ってくらいの盛りの良さ漬け特有の少し締まった鮪の身は醤油の香りがフワッと立ち上るのよね海苔の香りと漬けの香り …おいしいです最後の3貫はくるっと剝いちゃいましたボタン海老↑これも本当にこう書いていたの鮭のめふん軍艦&ニシンのリピート内臓好きなんであれば自動的に頼んでしまうめふんググってみると鮭の背わたを塩で漬け込んだ珍味 …は内臓?まあ、背「ワタ」だから内臓?内臓っぽいホロっと苦いコクがたまらんのテッパンのニシンで口もさっぱりお腹は満足満足 …また行かなきゃInstagram はこちら(^^♪立食い寿司 根室花まる 東京ミッドタウン八重洲店 MAP東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 29, 2024
コメント(0)
8月のテーマは"Carne!!" Adobo de hierbas y Chileだそうでラテンスタイルの夏!唐辛子やスパイスでマリネしたお肉メニュ …だったの(8月2週目に来店)この週はPollo Asada Estilo Veracruzanoベラクルス風ローストチキンって感じ?メキシコベラクルス地方の港町のお料理で主に魚に合わせるソースVeracruzanoですがチキンとも相性抜群ってことらしく…スープと&ドリンク付きで1430円この日のスムージーはキウイとオレンジとバナナチキンとライムのスープ 透明なコンソメっぽいスープには大き目カットの野菜も入りちょっと酸っぱいちょっと辛い酸辣なスープ ほっこりバナナの甘さが少しあるけれどキウイフルーツとオレンジが勝っていてさわやかなスムージーそしてゴージャスなメインが届けられました野菜とたまごのジャスミンライスは別盛りですねガーリックやチポトレ(ハラペーニョ)などスパイスと一緒に低温でコンフィにした骨付きのチキンホロホロになるまでコンフィしベラクルスソースには玉ねぎがたっぷりと入り、またコーンの甘さを感じるもののハーブ、アンチョビ、ブラックオリーブチリで力強いスパイシーなトマトソースそこにコリアンダー、カッテージチーズもトッピングされていて色合いもきれいな一品ホロホロのチキンですが骨から外すのにはしばし時間がかかるものほぐしつつベラクルスソースと一緒にパクッなんておいしいんでしょうパラパラのチャーハンのようなジャスミンライスにもこのソースがあってしまい(食べちゃうじゃないか🤤)チキン、ソース、チキン、ライス、ソース、ソース…とにかく箸が止まらない(箸じゃないけど…)イタリアンも好きだけれど、やっぱりスパニッシュやポチュギーがもっと好きだったことを思い出す昨今だわやっぱりスペイン行ってこよっと ←いつ??Instagram はこちら(^^♪MUCHO MODERN MEXICANO(ムーチョ モダン メキシカーノ) MAP東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 28, 2024
コメント(0)
この日は大好きな貝で飲みたいと大好きな貝呑さんへ・・・何とほぼ2年ぶり…貝がたくさん並んでいる店頭から入ると1Fは立ち飲みスタイル狭い階段を登ると樽テーブルが並ぶ(と言っても数卓だけれどね)テーブル席予約すると2F確保できます…のはずだったのだけれど雨の降る時間帯でよく似た間口のお店が2軒並んでいるものだから間違ってお隣さんに入店しちゃったの予約の○○ですって言ったら、どうぞ~って、同じように2Fに通されたのだけれど記憶にあるのと違うわけですあれ?リノベされたのかしら??でしたがとりあえずプロセッコをもらってメニュを見たのねそしたら… 「貝」メニュがナッシングいやはやビックリしたわお店の方も恐縮されちゃってせっかくだからプロセッコだけ飲んで行って~隣にはお伝えしておきますぅ~ とのこと系列店なのかしら?ともあれ、記憶の中のお店のまま🤤の貝呑さんに到着 …貝呑さんも笑ってたいつものように冷蔵庫の中からワインを物色久しぶりにKUMAが飲みたくなってチョイストロンテスって少しばかり甘みもあるけれどニュアンスが好きなんだよねさ、貝いただきましょっホタテとうにのタルタル〜貝呑なめろう〜黄身が崩れておりましたがどのみち混ぜ混ぜしちゃうので好き好き …一気になめろう状態しっかりと粒感の残るホタテに濃厚なうに …しかも炙ってある!が絡むって感じまんまおいしいヤツ ワインすすむのよね貝じゃないけど、好きな焼鯖のリエット焼き鯖だけれどとってもしっとりしていてピンクペッパーがピリッと効いていてほんとうにポークリエットのような食感そしてフワッとかおる焼き鯖の香りクラッカーなしで、そのままでもOK貝ときのこのガーリックソテーこの貝はツブ貝がメインヒモも入っているのでコリコリ感半端ないそこに椎茸メインのキノコも入りガーリックの絡む旨味だらけワインっ ワインっ🤤キャンティも投入することに名物?の貝のソテーは浅利、小蛤ムール貝から好みをチョイスするのですがムール貝にはあまり愛がないのでアサリとハマグリを半分半分20個ソースはからすみとパルミジャーノ今まで試したことが無かったことを恥じたくらいこのソースが正解でした小蛤というくらいですから小さいけれどさすがの旨味をたたえるハマグリ 好き好きそして絶対に外せないのは残ったスープで作っていただくリゾット米で飲める身体に🤤なっちゃったワタクシこのリゾット10粒でワインいけちゃう最後になっちゃったけれど魚介のフリットだって、聞いてみると穴子とメヒカリ穴子よあなごちゃん!セモリナ粉の軽やかな衣とふわふわな穴子の身はお塩でもタルタルでもどちらも悶絶ものですそしてしっとりとしたやわらかな身のメヒカリもまた然り …おいしゅうございましたInstagram はこちら(^^♪貝呑 MAP東京都千代田区鍛冶町1-7-1☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 27, 2024
コメント(0)
このところのサラダランチブームですが近場だとあまり新規スポットを見つけられずサラダではなくても「野菜多目」狙いに変更そうするとなぜか…メキシカンフードがヒットするのはなぜ?🤤この日は東京駅改札内のグランスタ東京に入っているタコス屋さんランチは4種、その中でオシの「3タコス」が未食だったのでGOパクチーとチーズが入っていてOK?と聞かれるのですが もちろんOKでございます3タコスはビーフ、チキン、ポークそして盛りの良いサラダ付きトマトベースとアボカドベースのサルサソースも持ってきていただけます ←これがまた旨いの一番味の薄い?たぶん??チキンからいただきますチキンティンガはトマトとチリチポトレ(燻製チリ)のティンガソースを細く裂いたローストチキンに絡めたものそこにアボカドも入り …おいしそう!一口いただいたら、コーンが香ばしいしっとりとしたトルティーヤとピリッと辛いチキンの味わい真ん中はビーフ… ひき肉のようにも見えますが牛バラの煮込みをほぐしたものジューシーで肉の味をしっかり感じるビーフスアデロチキンのようなストレートな味ではなく複雑な奥行きのあるお味付ポークカニータスはシトラス、オニオン、ガーリックもちろんチリと一緒に低温調理したものこれもビーフほどではないけれど奥行きがあるというか複雑な味わいから旨味が溢れてくるポークどれもそのままでも十分においしいのだけれどトマトとアボカドベースのサルサソースをチョロチョロからドバドバ~ まで自在に使い味変を楽しみつつぺろりと完食できてしまいますさすがオシというか、今までで一番おいしかったかもサクッとペロッといけてCPも良いのでエキナカの価格帯の中ではずいぶんとリーズナボーInstagram はこちら(^^♪北出TACOS グランスタ東京店 MAP東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 26, 2024
コメント(0)
八重洲側にも店舗を構えられましたがオリジナル?の新丸の内ビルディング地下1Fにあるポワンエリーニュさんへランチはお勧めのアッシェ・パルマンティエ自家製パテ ド カンパーニュとシャルキュトリーの盛り合わせ や本日の日替わりメニュ(ローストビーフのサラダ)ともう一つ海老とアボカドのディップとサーモン&クリームチーズのサラダがあるのですがヘルシー目指してサラダ系?でも大好きなアッシェ・パルマンティエに後ろ髪を引かれつつ海老とアボカドのディップとサーモン&クリームチーズのサラダをお願いします自家製パン5種の盛り合わせ、6種のディップスープ付きで1760円はこの辺りではまあ許容範囲先にパンとディップが運ばれてきましたパンは、クルミ、雑穀、ミルク… 聞き取れない残してもお持ち帰り可能です食べ放題が330円で付けられるのでパン狙いの方はぜひ …でもこれでも十分ディップはEVオリーブオイルとゲランド塩オーガニックメープルシロップ、バルサミコソースマスカルポーネチーズ&ドライフルーツタルタルソースと真ん中はいちごのコンフィチュールこれを見ちゃうとEVオリーブオイルとバルサミコだけで十分かとも思うのですが、これはセットなので無しにすると220円引きですがいただきますサラダのお皿には海老とアボカドのディップと冷製蕪のスープとサーモン&クリームチーズのサラダ思ったよりも小さなお皿ですレタスオンリーなのが気になりますがとにかくフォークでいただくも、落ちます…🤤野菜の種類がもっと多いのを期待しちゃってたわだって サラダ って謳ってますしねスモークサーモンは2切れかぁ ちょっとがっかりクリームチーズにさほど愛は無いのでこれはこれで…おいしかったのは海老とアボカドのディップフレッシュなアボカドを粗くつぶしてプリプリの海老(カットだけれど)もたっぷりスープとこのアボカドディップとパンだけでも良いかもと、思ってしまったワタクシそうは言ってもパンだけパクパクってのはどうも…な訳で、3個お持ち帰りとなりましたやっぱりこちらランチで訪れるならアッシェ・パルマンティエ一択かも ですねInstagram はこちら(^^♪ポワンエリーニュ(POINT ET LIGNE) MAP東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 25, 2024
コメント(0)
ずいぶんとご無沙汰をしてしまったキラリト銀座にある俺のイタリアン東京メニュの変化が無くて…あまり足が向かなかったのよね今回はメルマガにホイホイされちゃって…結局のところはソレカイって感じ調べてみるとほぼ1年ぶりの来訪でした今回のお題?はサルティンボッカ&ワインセットのワインはクレバールメルローアミューズは全く変わらず …コレ要らないよぉと心の中でめちゃ小声🤤チリの中心マウレバレーにあるクレマスキ社が造るメルローブラックベリーとチェリーの甘い香りと少し酸味のニュアンスがある繊細な味わいお久しぶりに雲丹のジュレ食べましょ🤤これはド定番でも好きです ←勝手ですが雲丹の下にはコンソメのジュレエビの入ったムースと雲丹雲丹がおいしいの2人で伺うと、もう一ついかがですか?って聞かれるんですが、2つは多いのよねなので、仲良く1個はシェアしちゃいます今回、定番メニュは全く変動なしでしたが日替わりではないでしょうけれど手書きの季節の?タパス的なメニュがいろいろあり鶏レバのクロスティーニトスカーナあまりにもお値段がお安かったので一皿のポーションを聞いてみれば6個?!すばらしい!カリッとしたラスクのようなバゲットに濃厚な鶏レバがベッタリとおいしいわよね~ 赤ワインに最高ですこちらもタパスメニュだったのだけれどなんとりっぱなこと!淡路玉ねぎのオーブン焼き甘い淡路玉ねぎの大玉が丸々一個とろんとろんになるほど蒸し焼きになっていてそこにチーズとベーコンちょっと焦げていてその香ばしさも味わい甘さとしょっぱさのハーモニー 美味ですメインはイタリア産仔牛のサルティンボッカにブラッティーナチーズのっけちゃいました風🤤サルティンボッカごは「口に飛び込む」おいしさと言われるほど …口に飛び込むって?ですがローマの人々に昔から愛される郷土料理ですね薄くカットした?伸ばした?仔牛のお肉でセージや生ハムを挟み焼き上げていますマルサラワインを使った少し甘めのソースとクリームが中からあふれてくるブラッティーナチーズがONこのチーズがちょっとこってり系のソースにミルキーさをプラスし全体がさわやかになるのお肉も仔牛なのでミルキーだし… やわらかだし…最後までおいしくいただきましたInstagram はこちら(^^♪俺のイタリアン 東京 MAP東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザB1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 24, 2024
コメント(0)
サクッとサラダ飯の代表版と勝手ですが思っているハンバーガ屋さんの「サード飯」「飯」ってつくので基本はライスボウルなのですがサラダボウルもありまして…目玉焼き、グリルドチキン、アボカド照り焼きチキン?だったかなのボウルがどれも1000円以下でいただけます↑東京駅近辺じゃありがたい存在今回はグリルドチキンのサラダボウルにアボカドトッピングしてみました🤤フレッシュレタスにトマト、玉ねぎ、コリアンダーそしてもちろんな?ハラペーニョを合わせた自家製サルサをたっぷりとトッピングライムの酸味とヨーグルトのまろやか酸味のソースシュレッドミックスチーズがかかりカットされていないグリルドチキンとアボカドこの上なくジャンクでもありヘルシーでもあるサラダチキンは熱々なのでカットしてチーズに埋め込み?チーズがとろりと溶けている部分もあり濃厚なアボカドも絡み …おいしいのですドリンクセットもありますがカウンターでお願いするとお水もいただけるのでサクッと1000円、サラダランチ ありがたし実は結構なボリュームがあるのでお腹いっぱいになっちゃうんだよねInstagram はこちら(^^♪the 3rd Burger 八重洲地下街店 MAP東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 23, 2024
コメント(0)
7月のテーマはBarbacoa!ラテンスタイルのBBQメニュが週替わりで登場するのに惹かれて3週連続で通っておりますこの週はBeef Barbacoa Mexican pulled beef牛肉BBQ~メキシコ風プルドビーフ~って感じかしらスープと&ドリンク付きで1540円この日のスムージーはほうれん草とマンゴーとアボカド!即決よね🤤スープはチキンとひよこ豆のトマトスープ ガスパチョのようなピリッと辛くてトマトの酸味と野菜の甘みのスープとてもよいフォン、ホッとするわ…ですが、ガルバンゾはどこ?1粒でした🤤甘くないけれどマンゴー味しっかり目の緑色のスムージー 美味美味…まだスープを飲んでいるうちに届けられたお皿はやはりゴージャス!そして美しい!チポトレ(ハラペーニョ)などスパイスでホロホロに煮込んだ牛ロース肉をほぐしてある状態(プルドビーフ)でドドドンこれが写真で撮りきれなかったけれど大量なの…さっぱりとしたトマトライス(パラパラライスうれしい)レタス、水菜、パプリカ、ガルバンゾ、コーンブラックオリーブ、アーリーレッドのピクルス?ブロッコリー、アボカドと大量の野菜たちザクザクとかかるサルサ(トマトと玉ねぎおいし~)ライムもどうぞと持ってきてくださったのでさわやかさも倍増しちゃったしホロホロのプルドビーフは甘みが少なくやわらかくて野菜と一緒にパクパクパクパク…さらに!ビーフエンチラーダまでのっているのよエンチラーダのビーフが同じプルドビーフだったのでこれをチキンか野菜に変えてくれるとなおさらうれしいんだけどね…🤤そんな贅沢なこと言っちゃうなんて罪このメニュ提供していただけれるだけで好いわよねさすがに後半苦しくなってしまったけれど野菜多目の週替わりメニュ来週がまた楽しみになってしまっているワタクシInstagram はこちら(^^♪MUCHO MODERN MEXICANO(ムーチョ モダン メキシカーノ) MAP東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 22, 2024
コメント(0)
東京駅丸の内側の地下、グランスタ丸の内にあるイータリー丸の内店にお久しぶり~サラダばかり食べていた(ような気がするだけ?)夏ですが …この日はパスタが食べたくて平日限定のパスタセットは8種類のパスタから1種類チョイス&サラダニソワーズとドリンク付きサラダはどのくらいの量なのかなって期待していたら…ミニサイズだった🤤そりゃそうだわよね、ランチセットなんですもんでも気持ちもうちょっと期待していたわサラダ菜にオリーブ、ツナ、トマトゆでたまご、トマトとひとかけらのアンチョビおいしくつくられているけれどこれがフルサイズだったらかなり寂しいかなパスタはボンゴレビアンコ殻付きのあさりはザクザク殻を外しながらフォークで巻き巻き麺は乾麺かな… ツルっとした食感のアルデンテイタリアンパセリの風味塩味がキチっときいていてそこに貝の旨味がいいあんばいに入っていてこれはあっさりとしながらもコクありソース飽きずにペロリと完食食後に温かいハーブティをいただきごちそうさまでしたパスタセットは2500円(ボンゴレは+100円)と丸の内価格以上って感じなので普段遣いは難しくてもあまり混まないのでゆったりとランチには良いかもですInstagram はこちら(^^♪イータリー 丸の内店(EATALY) MAP東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 21, 2024
コメント(0)
前回ココのサラダランチ再訪はないな…なんて呟いていたワタクシ結論は「ごめんなさい」でしたKALDIのカフェのサラダランチはパンとドリンク付きで1300円お肉ランチより高いんかいっ🤤ってのはやはりどこか腑に落ちないのだけれど昨今の野菜高で致し方ない設定?どうなんでしょうね 謎先会計の後アイスコーヒーと番号札をいただき席まで届けられるサラダ葉物が隠れちゃうくらい具沢山なトッピング葉物はレタスオンリーですが、ブロッコリ、トマトトッピングとして揚げ茄子のマリネ紫キャベツのマリネがどっさりとこんもりとタンパク質はスモークサーモン、海老ブッラータチーズ、チキンと豪華オイルベースの野菜ドレッシングは別添え少し垂らしてどこから手を付けよう な感じ甘みのある揚げナスのマリネがまず美味シャキシャキ紫キャベツの酸味あるマリネも!ブッラータチーズはスモークサーモンよりも温められたパンに付けるとさらにおいしさを感じパンまで食べてしまう… 気が付いたら あらま 完食しちゃった ってテイ前回と違うのはトッピングの味付けがシンプルで濃くなかったのが良かったのかしら生野菜は少ないけれどボイル、揚げ、マリネとそれぞれシンプルに仕上がっていてトッピングの具材とも喧嘩せず… 結果、前言撤回のごめんなさい 「おいしいサラダじゃん」ってなったわけです🤤Instagram はこちら(^^♪カフェカルディーノ/HAGARE ヤエチカ店 MAP東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 20, 2024
コメント(0)
数ある俺シリーズのお店の中でこちらは一番?ってくらいカジュアルでランチでは社食のようにお世話になっているヤエチカの俺のイタリアンこの日は河口湖からの帰り東京駅に戻ってきたので最後に軽く乾杯をして帰宅することに…堪りまくったポイントでボトルをゲットし↑ありがたやのポイントサマサマそしてこちらのシグネチャー?ウニ、ズワイガニ、季節のムースとコンソメジュレをムースの野菜を聞かずにお願いしたらばカボチャだった😓カボチャって夏野菜?冬だと思ってたよ…でも… ムースの上のシーフードがおいしいのちゃんと雲丹だし、ちゃんとズワイガニだし…そしてちゃんとコンソメのジュレなのですよ簡単なことのようでもなかなかここまでちゃんとしたアペリティーボは期待できないですものねそしてチーズが食べたいというリクエスト(このところいつもそう言う友)にはクアトロフォルマッジ周りがパリパリの中はサクモチッとしたクラストにモッツアレラ、ゴルゴンゾーラ、チェダーパルミジャーノ?かなの濃厚チーズがとけて焼かれて香ばしいこと!チーズ好きにはたまらないピッツァお高いチーズをこれだけのせていただけるだけでOKなのですが、望むならば …ブルーがもっとあるとね🤤 贅沢言ってすみませんこれでワインが足らずにまだグラスで泡を追加しちゃってんですから 十分にワインのアテになるってものですけどねInstagram はこちら(^^♪俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ MAP東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 19, 2024
コメント(0)
河口湖の久保田一竹美術館でアイスコーヒーを飲んだものの、全然喉の渇きが収まらない…しかもお腹も空いてきたぞと無口になる2人この後河口湖木ノ花美術館に行くのでその間に…道路に面して建っているほうとう屋さんみっけお昼どきで混雑していましたがちょうど出た方がいらっしゃって4人掛けのテーブルに通されましたまずは何はともあれの枝豆とビールく~ 冷えてて んまっ いのなんの枝豆は茹でたてでほんのりと温かく茹ですぎない豆は塩がきいていて こちらもたいそうおいしく感じられちゃうのは場所柄か時節柄か… どっちもかもねワカサギフライもいただきました季節柄こちらは冷凍?なのでしょうかしらでも揚げたて熱々のほっくりとした白身魚レモンの酸味もナイスアシストで美味揚げ物被りですが天ざるをシェアすることに思いの外立派な天ぷらエビが2尾あるのってうれしいじゃないですか衣でカサ増ししていない大きな海老カリッと軽やかな衣に塩とレモンビールが無くなっちゃいそう …我慢したけどミドリの葉っぱは大葉でした天ざるの天ぷらがエビ2尾&大葉1枚というのは珍しい気もするけれど、さっきワカサギフライを食べちゃったので、結果オーライのナイスチョイス蕎麦は色の濃い田舎蕎麦そばの香りがきちんとする腰のある蕎麦も美味キリっと甘くないソバツユにワサビをといてツルツルといただくと見も心もスッキリした気分ほうとう屋さんなので、ほぼほぼ全員ほうとうを食べていらっしゃったけれど、暑い時期だったのでやはりソバにして正解だった気がしますごちそうさまでしたInstagram はこちら(^^♪もみじ亭 MAP山梨県南都留郡富士河口湖町河口3067-1☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 18, 2024
コメント(0)
夏の暑い盛りに河口湖に避暑に…って、そんなに涼しくはなかったですが気持ちだけ涼やかな空気感じてまいりました宿泊したのは河口湖畔 サニーデリゾート大正時代に島津公爵家が別荘を構えていた景勝地に立つ湖畔の宿なんですの…なので富士山と河口湖が借景というわんだほー到着したときはかなり雲の中の富士山でしたが湖越しに聳える霊峰富士 …絶景だわしかも温泉からもド~ンと見えるの…n今回は素泊まりプランPAULのチーズのパンがメイン?的なディナーワインがあれば良いのさ~って、言っていますがせっかく買ったアスピックをエコバックに入れてなかったOMGな気分… ちっでもまあワインがあれば良いんだけどね暗くなるにつれどんどん天気が回復していき朝起きたら 天気予報に反しこの絶景でした雲のない富士山もいいものですがこれくらい雲がかかるのもまた絶景あまりにも富士山に魅せられていっぱいアップしてしまいました河口湖畔 サニーデリゾートHP山梨県南都留郡富士河口湖町大石2549-1午前中に向かったのはホテルのすぐ近くにある …といってもバスで1停留所あったので乗ったけど🤤久保田一竹美術館一山全部美術館?ってくらい森の中そこに世界各国から集めたという…本人もですが、お父様が骨董商をなさっていたということで遺産もあったのかしらとにかくアジアンやアフリカンなものがいっぱいそんな美術館は開館30周年記念ということで特別展 連作「光響」が展示されていたのです久保田一竹の代表作「光響(こうきょう)」は四季折々の景色~宇宙を80連作で表現する事を最終目的としていて、現在まで秋と冬そして早春、宇宙を含む46連作が完成しているそうさすがに写真不可でしたがすばらしすぎそしてお庭がまたまたすばらしすぎ久保田一竹は20歳のときに室町時代の「辻が花染め」に出会いその美に魅了されたそうしかしその後召集、敗戦、シベリア抑留を経験し1948年、31歳で無事復員されたそうです戦前は手描友禅で生計をたてていたのですが(しかもかなりの売れっ子だったそう)奇跡的に復員したことにより今後は本当に好きなことだけをやりたいと本格的に『辻が花』の研究に取り組んだそう1994年に河口湖畔に自ら美術館を建設世界各地で個展を開催するまでに…アメリカのスミソニアン国立自然史博物館で自然史博物館?!でお着物??ですよねにて個展を長期開催もされたそうですそして… 世界中からいろんな収集🤤漆喰の壁の型押しの木型もすごいけれど実際に出来上がっている壁 …興味津々そして… 圧巻の「蜻蛉玉」収集世界中からの蜻蛉玉そのままでも展示販売もしていますがほぐしてアクセサリーに作り直して販売していたりそんな製作者募集しているって言うじゃない思わず手を挙げそうになったわ🤤そんな久保田一竹氏は2003年に85歳でご逝去お庭はもみじの木が多かったので今度秋にまた来てみたいな…久保田一竹美術館HP山梨県南都留郡富士河口湖町河口2255河口湖町のマンホールも富士山!久保田一竹美術館を後に湖沿いを歩き河口湖木ノ花美術館にやってまいりましたこちらは「タシルの街にあるタシールエニット博物館」を模して建てらた?!思いっきりメルヘンチックな美術館ふむふむ?作家池田あきこさんの描く不思議な世界を、五感で楽しむ美術館だそうで「わちふぃーるど」の織りなす異次元の世界へタイムスリップできちゃう?やってきた理由は …そう、ダナンダナンは知っていたけれど、詳しく知らず「不思議の国 わちふぃーるど」がまずわからん🤤という不届き者でございますがたのしくダナンと遊んでまいりましたで… やることはどこでもいっしょワタクシレストランカフェ・オルソンさんのいちごに駆け込み… ワイン飲んでるしめちゃくちゃメルヘンなところですがしっかりとアルコールおいていらっしゃるって良い好い美術館じゃないですかぁ~🤤猫のダヤンと「不思議の国 わちふぃーるど」迷路のような「不思議の国 わちふぃーるど」楽しゅうございました河口湖木ノ花美術館HP山梨県南都留郡富士河口湖町河口3026-1Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 17, 2024
コメント(0)
新丸の内ビルディング …って結構長い名前「新丸」としか言わなくなっている昨今かも…その7Fの丸の内ハウスはフードコート風のオープンなエリア店内は全てお店の席ですが…テラス席はかなりご自由にって感じですよね全面改装する前からのお店は3軒ほどその中の1軒、リゴレットさん季節の良い時期の夕方~夜のテラスが好きで何度も伺っていますが店内、しかもランチは未訪店内の入り口が分からん😓 重いガラスの扉の先はワインセラーそれを抜けもう一度ガラスの扉を開けてINこの日もサラダ気分で今週のシェフズサラダをスープとパン、ドリンク付きで1375円新丸価格では良い方かと思いますマッシュルームの冷製スープとパン最初冷製とは思わず🤤フーフーしつつスプーンを口に運ぶワタクシ冷たいやんって一人突っ込みマッシュルームの香りが濃厚だけれど飲み口はさらりとしたスープホカホカと温められたパンにはオリーブオイルが良くあいますこの日のサラダはタコのガリシア風サラダレタスや水菜、紫キャベツの葉物以外にもブロッコリ、紅心大根、パプリカ、トマトおもしろいのはスナック菓子のようなスティックポテトがザクザク🤤そしてタコのガリシア風ですからやわらかく煮た?蒸した?タコとフライドポテトたっぷりとチリパウダーがかかっているので見た目は赤いサラダになってますお酢じゃなくレモンかな、酸味のあるドレッシングにお皿の奥にはサウザンアイランドソースまで酸味が濃い?ので野菜の味が若干死んじゃってますが夏の暑いときにはスッキリと食べ進められますタコがやわらかくて… タコの酢の物のようにワシワシ食べられるサラダ途中スティックポテトが口の中を攻撃するので「痛っ」となるも、食感が違うものが入るとやはり味わいも奥行きがでておいしいものですアイスコーヒーをいただきごちそうさまですInstagram はこちら(^^♪RIGOLETTO WINE AND BAR MAP東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 7F 丸の内ハウス☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 16, 2024
コメント(0)
このところサラダランチというか野菜メニュ?を目指して近隣をウロウロしておりましたがこちらのロテサリーチキンがおいしいとうかがいあっという間に心変わりしてチキン食べるぞとばかりに伺ったのは東京駅直結のPCP丸の内こちらの地下のレストランはお隣のグラントウキョウサウスタワーの地下と同様グランスタではないけれどグランアージュになっていてJREポイント圏の方にはおなじみの場所東京駅直結なのにほぼほぼ観光客がいないので近隣のサラリーパーソンばっかりで地元感ありますしかも!お値段めちゃお手頃で普通のお勤め人にはうれしい価格設定なんですよねさて、そんなレストランの中の1軒ベルギービールのビアビストロみたいなところランチは5~6種と日替わりとスペシャル?かな定番の中にロテサリーチキンがあるのですが手書きのスペシャルが明太子のペンネグラタン暑いけれどビルの中は冷え冷えの日々なのでなんだかグラタンが食べたくなってしまった天邪鬼サラダとセルフサービスのドリンクが付いて1200円イタリアンドレッシングのかかったサラダは葉っぱばっかりではなくアーリーレッドも入っていて少量だけれどうれしいセットサラダドリンクはウーロン茶とアイスコーヒーでしたそして届けられたグラタンは熱々の湯気ほわっほわっベシャメルのかかっていない部分のペンネとチーズがカリッと焦げていて香ばしくて…ベシャメルを少し食べてみると予想の上をいくクオリティの高いベシャメルソース そして… 明太子1腹全部使ったんじゃ?くらいの大量投入された辛子明太子 すごいですもうたまりません とまりません …まろやかなベシャメルに明太子が塩味を加えちょうどよい塩加減チーズも満足のいく量がかかっているので満足感UP「今日はグラタンが正解」と言い切れる日でしたでも今度はちゃんとロテサリーチキンも食べに来ようっとInstagram はこちら(^^♪Tokyo Beer Paradise by Primus MAP東京都千代田区丸ノ内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸ノ内 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 15, 2024
コメント(0)
東京駅改札内にあるCITYSHOPさんへ先日来宿題にしていたサラダを求めて…サラダは4種、メキシカンコブサラダ シグニチャーサラダのパーフェクトサラダ 前回いただいたサーモンとキノコのサラダ フィナーレを飾るのは?クラシックシーザーサラダ(1320円)こちらはパーフェクトサラダと同様お皿で提供されました チキンとゆで卵とチーズしか見えん🤤お野菜はケール、グリーンレタス、サニーレタス紅心大根と今までで最小量ではありますがトッピングのローストチキン、ボイルドエッグそして大量のパルミジャーノとペコリーノも?グレインズミックスと、ビーンズ類が無いですがクルトンというかカリカリと薄いパンが5個ほど…濃厚なシーザードレッシングがこれまた多目しかし!いわゆる日本的なあっさりとかさっぱりとか、身体に良い風な趣は全くなく豪快にこれぞクラシックなアメリカン!というよりジャンクなサラダ🤤7月4日はシーザーサラダの日ってときにググったらば「メキシコ ティファナにあるホテルシーザーズプレイスのシーザー・カルディニ氏が考案した」とあるのでアメリカンではなくメキシカンなのでしょうけれど…パルミジャーノチーズはパウダー状になっていて表面に見えているのですがその下にシェーブされたチーズがパルミジャーノのようでもあるけれどもう少しマイルドなペコリーノのような…そのチーズがほぼレタスを隠すように雪盛りなのすごい わんだふぉですただ味は大変濃くなるというかほぼチーズ🤤サラダチキンのようなローストチキンはムネ肉なのでそれをチェイサーにしてドレッシング絡まるレタスとチーズを食べる …というサラダとてもジャンクな気分でワシワシ食べちゃいますこの夏、バテた身体にベジチャージを求めてサラダランチを捜し歩いていますが本来の目的じゃないけれどかなり感動したチーズのサラダ …また行っちゃおうっとInstagram はこちら(^^♪CITYSHOP 東京駅店(シティショップ) MAP東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 14, 2024
コメント(0)
東京駅直結ではあるけれどかなり南ほぼほぼ有楽町ってところにあるTOKIAの2Fにあるメキシカンの「週替わり」メニュに魅了され…2週連続で行ってしまった7月のテーマがBarbacoaラテンスタイルのBBQメニュが週替わりメニュこの週はSalmon a la Barbacoa con salsa HierbasサーモンのBBQ~ハーブソース~って感じかしらスープと&ドリンク付きで1540円ドリンクはスムージーもチョイスできこの日はにんじんとオレンジとのことだったので即決スムージーをお願いしますスープはチキンとほうれん草 チキンからよくお出汁がでていて野菜のフォンもとけだしやさしいお味スムージーはニンジンもオレンジも主張しすぎずさらりとしたあっさり系スムージーでしたそうこうしているうちに届けられたお皿はゴージャス!めちゃくちゃおいしそうじゃないですか🤤レモンバターでこんがりとソテーしたサーモンがほうれん草のソテーとミルキーなマッシュポテトの上に鎮座皮目がカリッとソテーされていて身はふっくら仕上げスライスレモンをギュギュギュっと絞り添えられているコリアンダーも一緒にいただきます別盛りになっているサルサにはコリアンダーやオレンジなどもはいっているらしい…そんなハーブソースがサーモンに合わないわけないっパプリカ、にんじん、ズッキーニとトウモロコシのグリル野菜も思いっきり盛り込まれミックスベジタブル(これは冷凍よね…)とたまごのフライドライスが添えられていますいろいろなお野菜とお魚が食べられてスープとスムージーつけてこのお値段 …かなり控えめに言ってもめちゃくちゃ豪華来週は何がくるのだろう わくわくInstagram はこちら(^^♪MUCHO MODERN MEXICANO(ムーチョ モダン メキシカーノ) MAP東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 13, 2024
コメント(0)
お久しぶりにこちらの店舗のメルマガお誘い清涼感たっぷりな冷製パスタ魚介の冷製ジェノベーゼ~モヒート仕立てとボトルワインセットですってホイホイっとされちゃいますわよね🤤直ぐにワインを持ってきていただきグビッと一献 …夏の夕方に堪らん幸せパスタなので先にお持ちいたしましょうかのお声がけをいただきましたが〆の一品にさせていただき先に黒毛和牛の炙りカルパッチョをいただいちゃいますほぼほぼレアな黒毛和牛の炙りに雪のようにパルミジャーノをふりかけルッコラと濃厚マヨ系ソースどこをどう食べてもビーフの旨味とチーズたっぷりの塩味とコク …んまっついつい食べてしまう背徳のカロリー過多 とほそして食べ終わるころにそろそろ用意しますねと作っていただいたのが期間限定メニュの魚介の冷製ジェノベーゼ~モヒート仕立て甘みのある大ぶりのホタテはにカットされていてもその存在感が半端ない 水タコがこれまた存在感を示していますコリコリからのトロリとする独特の食感 好きだわ~ そしてエビとイクラの赤の彩りミントとハーブの緑のソースで清涼感たっぷりのパスタにこのシーフードミックス?がこんもり載っているワケで おいしいに決まってるヤツひんやりとしたアルデンテのパスタはミントで口の中がスーッとする冷やかさシーフードが甘く感じるほどの清涼感このあっさりとした〆の一品 再訪したい……も一回くらい行けるかしら?Instagram はこちら(^^♪俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ MAP東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 12, 2024
コメント(0)
前回伺ったときちょっと味が変わっちゃったかなぁと思った記憶があってそれ以来ご無沙汰していたのですが【3時間飲み放題!エキゾチックアジアンナイト】スパークリング含む3H飲み放題付きシンガポールの屋台メニュのパーティープランってのを一休.○○○様で見っけての再挑戦有楽町の駅から東京タワーまで見渡せる夜景のキレイなお席で乾杯っ飲み放題のビールは瓶ビールなのが不思議でも最後に〆のビールをお願いしたら生ビールでも大丈夫~っておっしゃってた🤤ビールを飲み干しスパークリングで再度乾杯っサーモンのカップサラダ プラナカン風プラナカン風なのでマレーシアに移住した華僑の末裔、ニョニャ料理かしらサーモンとゆで卵と玉ねぎのサラダ?タルタルソースのようでもありきっと揚げパンのカップと一緒にいただくとよいのでしょう …けど中身だけ食べちゃった一緒にでてきたシンガポールピクルスきゅうり、にんじん、大根というオーソドックスなアチャールですがスパイスがきいていておいしい箸休め蒸し鶏の冷菜 スパイシービーンズソースキリっと冷えたチキンに発酵豆豆豉のコクと塩味のソースがかかり奥行きのある味に仕上がっていますこれはおいしぃ~ ワインお願いします🤤チャイニーズドライソーセージあれ?食べた記憶がない…揚げ茄子のサンバルソース掛けサンバルテロンはインドネシア料理?これはダイレクトに辛味がやってくる唐辛子系のサンバルに揚げてとろりとなったナスとの相性抜群イカリングフリットサテーソースやった!イカ好きにとっては大好きなメニュ イカリング!!大きなイカは何イカなのかしらねサクサクの衣の中にはむっちりとした分厚いイカ …でもめちゃやわらかいソースなんてそっちのけでパクパクメインはクリスピーチリプラウン唐辛子をたっぷりと含んだサクサクのチリをまとった大きな海老刺激的な辛味ではあるけれど思ったより激辛ではないのですよ海老は殻ごといけるけれど気になる方は外した方が食べやすいかなでもそうしちゃうとクリスピーチリが味わえないもどかしいジレンマに陥るかもシンガポールの国民食とでも言えるチャウクワイティ幅広のビーフンにサンバルチリの辛味とほんのりと甘みを感じる焼きそばですがプリプリのエビも入り〆の麺としては最高前回のもにょもにょとしたモヤモヤした記憶はきれいにオーバーライドされこのパーティプランまた登場したらよいなぁなんて勝手なことを考えてしまっているワタクシおいしゅうございましたInstagram はこちら(^^♪シンガポール・シーフード・リパブリック銀座 MAP東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1 11F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 11, 2024
コメント(0)
久しぶりの5人会…コロナ禍だと集まれなかったものねきっといっぱい喋って忙しそうだからと一休.○○○様頼り😁でスパークリングワイン含む3時間飲み放題付きの肉&魚料理も楽しめるシェアスタイル6品もちろん泡で乾杯っ ふぅ〜 フェンネル香る キスのエスカベッシュ青パパイヤと赤キャベツの千切り トンナートソース添え キスは小さいけれどおいしいお魚クルンとなってしまっているので余計に小さく見えちゃいますが少し揚げ度合いが強いかな…もう少ししっとりだとうれしいけれど酸味しっかり目のエスカベッシュ夏の前菜にはぴったりトンナソースは「マグロのマヨ」ソースですが…そこまで魚は感じず普通にマヨネーズっぽいかもペパロニと夏野菜のガーリックマシマシサラダ仕立て ガーリックは元々マシマシですが「もっとマシマシ?」と愛嬌たっぷりに聞いてくださいましたが …遠慮いたしましたサニーレタス、レタス、パプリカに玉ねぎドレッシングはイタリアンでさっぱりとスパイシーポテト&チェダーソース ホクホクのジャガイモにチェダーチーズソースがタラタラと…こういうのって病みつきになる感じビールが欲しくなるけれどやっぱりワインよね〜 ワインばっかりスズキのソテー黄金焼き 紫蘇香るリゾット添え スズキおいしっ でも…ちっちゃ😁上品な白身のスズキに香りの良いシソリゾットこれはもっと食べたかったな 最後はアメリカンBBQプレートチキングリルとカルアポークの2種類のお肉に温々トルティーヤコーンを芯から外してパイナップルを小さくカットしてお肉と一緒にトルティーヤで巻いていただきます メキシカンな香りが漂う「アメリカン」BBQ一気にパーティ気分高まりますなズッキーニのグリルもおいしかったわ3時間たっぷりと飲んで食べて喋って笑って 忙しいことったら🤣デザートはレアチーズケーキとマンゴーアイスクリーム だったはずもう全然記憶ぶっ飛んでしまいました😁Instagram はこちら(^^♪Dining&Bar LAVAROCK/コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション MAP東京都中央区京橋2-1-3 コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 10, 2024
コメント(0)
こちらのサラダは久しぶりだなとブログを探してみるとちょうど1年前1年が経つのが早すぎる…と変なところで感心しちゃいましたともあれやってきたのは丸の内オアゾのB1Fに入っているシティベーカリーのビストロもう丸の内界隈はどこもそうなのですがオケージョンランチには重宝するけれど 普段遣いにはお値段設定がイタイのですそれでもたまには来ちゃうのはどうしても食べたくなったサラダ🤤サラダは2択でサラダ・ニソワーズか鮮魚とグリル野菜のメリメロサラダ(1760円)本日の鮮魚を聞いてみるとワラサ…少し苦手意識があるけれど食べたいから良いか…昨年も書いていたけれど…「ゴロゴロと入ってくるクルトンは無しドボドボかけられちゃうドレッシングは別添えおいしいシティベーカリーのパンはバケットとフォカッチャですがハード系しか勝たんってことでバケットのみ」でお願いしました運ばれてくるパンと、スープはコーン 夏なので冷製かなとスプーンたっぷりにいただこうと口に運ぶも …なんか違うぞとスプーンを止めたのでセーフでしたが温かいというか熱いスープでした💦甘いコーンは苦手ですが、さほど甘みのないコーンであっさりといただき、パンも1つペロリそして盛りの良いサラダが届けられました 葉物の上にはこんがりとグリルされ香ばしい野菜たちナス、パプリカ、ブロッコリ、カブ、エリンギカボチャ(これは無くても良いけど🤤)いろとりどりの野菜たちとお魚ワラサはしっとりとやわらかな身でえ?これワラサ(ブリのいっこ手前?)ワラサというよりサワラな味もしかしてスタッフさんの言い間違い?であれば、めちゃくちゃうれしい言い間違い全然脂っこくなくさわやかったらありゃしないアンチョビベースのドレッシングですこし塩味を加えワシワシ食べられちゃうこれだけ種類があると飽きずに最後まで完食ついでにバケットは2個でお終いにしておきましたInstagram はこちら(^^♪THE CITY BAKERY BISTRO RUBIN 丸の内オアゾ店 MAP東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 9, 2024
コメント(0)
丸の内の南の端っこ?有楽町の目と鼻の先にあるTOKIAの2Fに入っるメキシカン平日ランチに「週替わり」メニュがありましてInstagramで紹介されているのを発見🤤テーマがBarbacoaだそうでラテンスタイルのBBQメニュが週替わりメニュこの週はBBQ Pork Belly Chicharron Carnitas Salad Bowl要は皮つき豚バラ肉をラードで焼いたBBQのサラダボウル?なんだかサラダっぽいかしら~なんて思いまして…スープと&ドリンク付きで1540円ドリンクはスムージーもチョイスできるのですがこの日はりんごとバナナ …ダメだはい、マテ茶お願いしま~す 野菜の甘みが染み染みのスープ 暑いけれど熱いスープがホッとします …冷房ガンガンですもんね届けられたサラダはゴージャス&フォトジェニック 裏側?表側?お皿を回すとすんごい量のポークBBQ食べ進んで分かったことですがポークはまだ隠れていて全部で10カットくらいあったんじゃないかな皮つき豚バラ肉はクミンなどのスパイスやブラックペッパーでマリネし身はやわらかく皮はパリッとなるまで焼き上げていますバラ肉なので脂が多いですがかなり脂は落ち脂自体はコラーゲンとなり甘くトロトロ皮がパリパリでこんなにおいしいのだと認識ライムを絞ったこともありますがBBQソースがそこまで甘ったるくないので食べやすいです …パクチー、サルサ、ワカモレピクルスにもだいぶ助けられていますが…ライスが下にあるので丼のようでもあるけれどその上に大量に野菜がのっかっているのでサラダ感覚でいけますズッキーニやブロッコリ、パプリカ、ヤングコーンがこんがりと焼かれていて香ばしくて美味そこにピリ辛のサルサ、ねっとりとしたアボカドのワカモレ野菜フルでボリュームもたっぷりご飯とコーン(ヤングじゃないヤツ)と最後の2切れくらいの豚脂はさすがに食べきれなかったけれどボリューム満点サラダボウル …週替わりメニュ要チェックだわInstagram はこちら(^^♪MUCHO MODERN MEXICANO(ムーチョ モダン メキシカーノ) MAP東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 8, 2024
コメント(2)
東京駅改札内にあるCITYSHOPさんへ先日来宿題にしていたサラダを求めて…サラダは4種、メキシカンコブサラダ シグニチャーサラダのパーフェクトサラダ クラシックシーザーサラダ(未食)と今回のサーモンとキノコのサラダ(1485円)メキシカンコブサラダと同様に洗面器のような大きなボウルで提供されました見るからに具材いっぱい🤤お野菜はケール、グリーンレタス、サニーレタス紫キャベツ、アーリーレッド… トッピングのグレインズミックスは押麦、赤米黒米、ワイルドライスミックスビーンズはガルバンゾ(ひよこ豆)マローファットピース(青えんどう豆)とレッドキドニービーンズ(赤えんどう豆)そしてメインのようにローストサーモンとひじき、キノコはエリンギとしめじかなレモンが一切れ …サーモンには味噌かなドレッシングはフレンチなのだけれど酸味はマイルドで、さほど印象に残らない?かもキノコ、サーモン、ひじきとパートに分かれてそれぞれ味付けされていて(多少濃い目に感じますが)葉物と一緒に食べることでちょうどよい濃さになるよう計算されているようですひじきはザ海藻!という感じでモズクのようななめらかさサーモンが焼魚風で(かなりしっとりとした味わい)好感少し酸味を感じるキノコパートも美味食べても食べても減らはいんじゃ?くらいのボリュームですが気が付いたときにはほぼ底が見えていた 量もあって軽めにサラダランチ とはいかないボリュームですが、しっかりたっぷりベジチャージにはアリアリですInstagram はこちら(^^♪CITYSHOP 東京駅店(シティショップ) MAP東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 7, 2024
コメント(0)
久しぶりに?2ヶ月ぶりくらい?で復活した泡アワー企画@俺のフレンチ神楽坂今回は「生牡蠣」1個とドリンク1杯で440円もうありえない価格設定に即座に予約久しぶりに伺うとアミューズがシーフードのタルタルから俺のベーカリーのパンに代わっていたことにびっくり俺のベーカリーさんまだあったっけ?くらいお目にかかっておりませんでしたショックパンとバケット、トリュフバターが添えられているのが ちとうれしさてメニュを考えましょ って眺めているうちにすでに牡蠣&泡お代わり!北海道産帆立のムースと炙り帆立〜ガッカモーレ添え〜ガッカモレ?でもメニュの英語版には「guacamole」って書いてあるからやはりどう考えても「ワカモレ」のことよねガッカモレって何語読み?ホタテのムースはクリーミーなものではなくクネルのような練り物っぽい食感食べるとホタテの香りがするムースそこにサッと炙ったホタテがONサルサとアボカドのワカモレもたっぷり添えられていてさわやかな酸味と辛味があってメキシカンなフレンチ?の一品でしたまた泡&牡蠣をリピートしつつ…鴨もも肉のコンフィ~ポムフリット添え~こちらのコンフィはこんがりパリッと系これがほんとうにおいしいのです皮はパリパリの鴨もも肉ですが身はしっとりジューシーコンフィのお手本みたい塩味は強気で甘味のあるフリットがよくあうの…これはワイン泥棒なのでついつい最後に泡&牡蠣をリピートする羽目に😁ごちそうさまでしたInstagram はこちら(^^♪俺のフレンチ 神楽坂 MAP東京都新宿区納戸町12 第5長森ビル1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 6, 2024
コメント(2)
暑いけれど鉄板熱々のもんじゃが食べたくて東京駅グランスタ八重北黒塀横丁にある月島もんじゃのたまとやさんこちらはお茶碗サイズという小サイズがあるので飽きずにいただけるので便利海鮮もんじゃ(茶碗サイズ)1090円にチーズトッピング(165円)海鮮問屋が母体のお店なのでシーフードはとびっきり新鮮そして思いっきりゴロゴロ入っていますお店の方が回ってきて焼いてくださるのですがショートスタッフ気味なのは否めず回ってきてくれたのは入店から25分後さすがにこれでは次の予定に間に合わない!と、2品続けて焼いていただいちゃいます↑通常は食べ終わってから次のを焼くのよねもう一品は豚キムチ(茶碗サイズ870円)豚キムチを焼いている間に海鮮もんじゃ食べちゃう海鮮自体もおいしいけれどイカの塩辛とチーズの塩味がナイスアクセントすぐ隣では豚キムチが準備されつつ…周りがカリカリってなってくるところをこそげとるようにヘラでとりながら食べるのってやっぱりおいし楽しですな豚キムチは豚の旨みとキムチの辛味と酸味ニラも入ってこちらは思いっきり韓国の香り全く違うもんじゃを食べられる幸せとてもおいしくいただきましたがやはり …ビールが欲しくなっちゃうんだよねInstagram はこちら(^^♪月島もんじゃ たまとや 東京駅 MAP東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 黒塀横丁 B1F 11☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 5, 2024
コメント(2)
越谷レイクタウンまでバーゲン行ってきた…バーゲンが目的ではあるけれどある意味避暑的な目論見も😁だって暑いんですもんそして行ってしまったら何やかんやと買ってしまう… 買い物好き満足しながら食事に向かったのは一駅隣にある南越谷(新越谷)駅種類豊富なピッツァとタパスがほぼほぼ全て550円という破格価格?のピッツェリア夕方でしたがすでにかなり賑わっていましたこちらは飲み放題が基本のようなのでそれに乗っかりスパークリングワインでスタートすぐでてくるメニュからハモンセラーノ塩味しっかりの生ハムは最高のおつまみこれだけで満足しちゃいそうになってきた…チーズが食べたいという友のリクエストでゴルゴンゾーラチーズのピッツァはちみつではなくメープルシロップ添えなのが珍しいですが …シロップはカップのものでしたもうちょっとだけゴルゴンゾーラがあると…いいな とは思いますがお値段なりってことでしょうから致し方ないかなパリパリのクラストに(あんまし小麦感ないですが)ゴルゴンゾーラだけじゃなくモッツァレラもミックスされているチーズがONチーズ煎餅のようでワインによく合います野菜も食べたいとエビとアボカドのサラダこちらはエビが少ないけれどアボカドを食べるサラダと思えばこんな感じかな反対に予想の上をいったのは…しらすとアンチョビキャベツソテースキレットにたっぷりのキャベツそこにどっさりとのせられたしらすの量に「お値段以上♪ ○○○」とうたっちゃいそう😁ガーリックとしらす そこにキャベツこの組み合わせは大好き熱々エビのペンネグラタン前回も食べたのですがそのときは正直お値段なり…な印象けれど今回は予想を裏切ってくださいましたペンネはアルデンテに仕上がっていてベシャメルの中にはエビも複数確認でき王道のえびグラタンとなっていましたもうちょっとチーズがかかっていると尚…ですが昨今のチーズの高騰ぶりを考えると随分良識的にリーズナブルに提供されているかな飲み放題をいいことにワインをガブガブ値段を気にせず(いつも気にしたことないか🤣)でもオシリの時間が決まっているので短期集中飲み会が開催できましたInstagram はこちら(^^♪CONA 新越谷VARIE店 MAP埼玉県越谷市南越谷1-11-4 プラザ館☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 4, 2024
コメント(1)
夏の昼下がり、変な時間…夕方3時半ころにランチ兼アペリティーボをすることに伺ったのは通し営業がうれしい御徒町パルコヤに入っている八十郎さんまずはサングリアロッソで乾杯っ軽く食べたかったのでさっぱり目?のピッツァをチョイスしたつもりの🤤サルシッチャとポルチーニのピッツァビアンコなので色味はチーズのみですがポルチーニの香りがたちあがりサルシッチャの塩味の効いた肉の旨味が前面に出てくるおいしいピッツァ決して軽くは?ないですがおいしいオヤツ感覚でいただけるかなクラストがパリパリしているけれど小麦の香りがなくてモタッとしているのが残念かも食べ終わってか運ばれてきたのが前菜の(同時に頼んだんだけれど…)ホタテとホワイトアスパラガスのポワレトリュフバター添え少し穂先が潰れているけれど瑞々しいホワイトアスパラガス!! ナイフを入れると瑞々しさが伝わる水分量このシャキッとした食感が心地よいのよねそして香りの良いこと中がまだレアな甘みのあるホタテにトリュフバターとローズマリーの香りこれはワインが欲しくなる一品だけれど夕方のアペリティーボにはこれで十分Instagram はこちら(^^♪ワインバル 八十郎 パルコヤ店 MAP東京都台東区上野3-24-4 PARCO_ya 6F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 3, 2024
コメント(0)
銀座の本店はミシュランのお星付き(現在はどうか調べておりませぬが…)そのカジュアルカフェが東京駅のグランスタ八重北、八重北食堂の奥多国籍ゾーンにございまして…以前サラダをいただいたのですがいかんせん量が少ない!という記憶が…このエリア並んでいるお店とそうじゃないところの格差が大きくこちらはそうじゃないお店の1軒1年ぶりにサラダランチをいただくことに前回の記事 はこちらタンドリーチキンサラダプレートはライスかパンが付いて1100円この価格は昨年から据え置き ありがたやQRコードでオーダーのようですが店員さんに伝えるとすんなり注文できました前回思わず「え?少なって」と声が出そうになったなんて書いておりますが今回は立派なサラダでございました写真の撮り方というかそもそものお皿の大きさが違いしかも野菜たちの盛り上がりも全然違うのですタンドリーチキンも前回は「ちょも」くらいでしたが葉物が見えないくらいチキンも豪快!レタスと水菜、紫キャベツだけじゃなくピーマン、きゅうり、パプリカ、にんじんが盛り盛りそしてひよこ豆や、プチプチとした穀類、ナッツ酸味のまろやかなドレッシングも美味タンドリーチキンはビシッと味の決まった辛さ野菜たちがいないと辛っ!ってなるくらい好みの辛さモチモチの温かいナンもおいしくあまり良くなかった印象をいとも簡単に払拭これならサラダランチ!って思ったときにかなりプライオリティ高い順位でまた来ちゃうどのような経緯でこれだけ変わったのかは不明ですがサラダランチとして成り立っているこのメニュ覚えておいてルーティンに入れておこうっとInstagram はこちら(^^♪バンゲラズスパイスビストロ&カフェ 東京駅 MAP東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ 八重洲北食堂☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 2, 2024
コメント(0)
雨が降りそうな昼どきに駆け込んだいつもの社食🤤 ←認定しちゃってごめんなさいというのも表のメニュにあった本日のピッツァに惹かれてアサリとレモン、バジルのチーズピッツァ(1000円)セットのサラダはパルミジャーノがかけてあるのでこのところドレッシング無しがお気に入りほぼほぼレタスとベビーリーフ、ちょっとだけニンジンって感じのシンプルなサラダ …それでもありがたや食べ終わるころに届けられるピッツァは好い香りピメントオイルをいただいて、2廻しほどかけてさて、いただきますっ カリカリっと香ばしく焼かれたクラストは小麦の香りが立ち上って… ずっと嗅いでいたい🤤この日のは特にカリカリで香ばしいことこの上ないアサリの旨味、レモンの酸味とバジルのさわやかさのびるチーズで絡めるように食べるとレモンの酸味がぐっじょぶCMじゃないけれど「くぅ~ さわやか~」とか言っちゃいそうな ←やりませんけどオイルもかけたのに、チーズもたっぷりなのにくどくない軽やかなピッツァピッツァにレモンってあまりお見受けしないけれど特に蒸し暑い夏にはハムやお魚系なんかで他の組み合わせもやっていただけないかしらぁ数量限定とは書いていなかったのですがオーダー数に達してしまったのか10分くらい後からは本日のピッツァが変更に…ラッキーだったのか、ともあれいただけて幸せInstagram はこちら(^^♪俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ MAP東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 B1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
August 1, 2024
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1