コロ田釣行記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
この物語は、ノンフィクションでありいつしか読むであろう、我が子供達への自釣伝である。・・・・・読んでくれるだろうか・・・( TдT)/~平成7年8月上旬、前回釣行したN氏と磯夜釣り3回目の釣行!!場所は、前回の隣の湾にある○口渡船前回のぶち切られが、二人とも頭から離れず デカコロタマを釣らんと、治まりまへん (= =;現地に到着するも少しウネリがあり、ひと雨ありそうな気配 (T T;のちに解ったのだが、N氏は超~雨男だったのだ・・・(-。-;)渡船のおいやんに頼み、湾の先端の磯に上げてもらいついでに、ぼんぼんベットなる椅子も貸してくれた (- -;なんや!それ!渡されてみると・・・びっビーチチェアーではないですかっ! (@ @;半信半疑に使ってみると、なんと楽な夜釣りではないですかっ (*^ ^*)磯の際に座り、背もたれは自由自在!!・・・・・楽・・過ぎるこの時も、フカセ釣り オンリー!!2号磯竿の道糸5号、ハリスは少し太めの4号・・・今となっては、細っ!!ゆったりもたれながら電気ウキを眺め、撒きえも繰り返す。木っ端グレと、ネンブツダイが続く (= =;次第に沖から、雷が近づいてくる・・・・・竿を持つ手や頬が、ピリピリとしてきた。ヤバイ・・・・・(@。@;一旦釣りを中止して、崖のスソまで避難!!真上で、雷が鳴る・・・夜釣りで雷が鳴るほど、怖いものはない・・・ちびった (T T;避難しながらも、撒きえだけを10分間隔で撒く・・・ちびりながら・・・やっと雷が、山手の方に去ってくれた。まだ少しちびりながらも、戦闘開始!!第1投目から、ウキが沈んだと思った瞬間!!きぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃんっ 超~糸鳴り!!!必死に竿を立てるも・・・・・うわ~~~~~っ!!ぶちっ!!!!!!!(;@д@)・・・なっ!なんや~~~~~~!!なんやったんや~~~~~!!!こっ!これが・・・奴の力なんか~~~~!!!そう・・・釣りでモンスターを味わうのは初めてで、しばらくは高切れし流れ行くウキを見つめ放心!・・・が、我に帰ると・・・N氏が・・・格闘しとるがな~~~(@д@;ぶちっ!!!!!・・・・・・・(=。=;あいつも・・・やられよった~~~!!時刻は、夜中の1時!!・・・まだまだ、いける!!!必死で仕掛けを作り直し、2投目!!!撒きえしながら、潮に流される切れたウキ2つを見つめていると!!!ぐわ~~~~~ん!!!ぶちっ!!!!!(- -;手にダイレクトにアタリが来て、竿先が海面に着いた瞬間・・・・・・切れたっ(TдT)まさか、こんなに早く!!また、モンスターが来るなんて!!!まだ、おる~~~~!!急いで、仕掛けや~~~!!!あぁあぁぁああぁ~~~~~~!!!・・・・・ぶちっ!!!(= =;また、あいつも・・・今度はよそ見せず、10秒ほどウキを見ていると・・・ぶしゅっ!!!よっしゃ~~~!!今度こそ~!!!と、のけぞる位に竿をおこしたがぐわ~~~ん!!!ぶちっ!!・・・・・(T T)くたくたになった3時半の納竿までに、沖の潮溜まりに・・・・・11ヶの電気ウキが並び、2ヶだけ回収・・・・・結局釣果は、二人とも・・・初コロ・・・1匹づつ決して満足行く釣果ではないが、初のコロダイを上げれたし中々味わう事のない、コロタマの入れ食いも・・・味わえた(-。-)y-・o0これが私の、コロタマへの第二段階!!頭沸きでありこの日以降、電気ウキを10ヶ以上持つ事は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言うまでもない!!! (- -;;
2009年03月29日
コメント(6)