全2件 (2件中 1-2件目)
1

10月25日 丁稚これぼんと、久々に南紀釣行しますた。午前4時に、ブタマンに到着 ( ^^)今回はイシダイメインだったのですが、底物竿まで持って降りる勇気がないので投げ竿で、それでも2往復 (;=0=)天気予報では、お昼から風9メートル、波3メートルなので半日でつ。オラは、投げ2本!これぼんは、投げ1本と底物1本!まだ暗いので、タマミ狙いでイカを付けスタート!!!いきなり第1投目で、ロケット発射したのは これぼん! (;@@)タマミ 42cm ゲットン (^^)/しかし、最初で最後の本命ですた。(;T0T)ウツボも殆ど来ず、エサ取りすらなし~www明るくなり、1本づつの底物に期待!!!小さいアタリで、ウニはなくなりまくり。10時過ぎに、本命のデカイアタリ (;@0@)しかし針に、のらずwww30秒後に、またも竿が弧の字になるも・・・・・のらずwwwその1分後の・・・・・のった~~~~~( @▼@)上がって来たのは・・・・・ なんでやね~~~~ん!!! (;=▼=)タバコフエフキかよwww絶対・・・・・イシ物のアタリだったのにwww (;T0T)横取り・・・・・したのね・・・・・キミ・・・・・その後、波が高くなり撤収www最後に、カップヌードルを食べ・・・・・また2往復・・・・・釣果は、ダメでしたが・・・投げの剛竿でも、デカイ前アタリが見れただけでも収穫でつ!!!次回は、60upですな!!! (;--)y- o0
2011年10月28日
コメント(2)

10月8日キンコロメンバー他ゲストで、南紀による全タマが開催されますた。釣り場は、各自中紀、南紀でスタート!!私は今年良くご一緒している、水なすサーフのそ~殿と、クエの可能性のある磯へ。現地で、まっさん4人組みと合流( ^^)オラとそ~殿、まっさん殿、Sho-zi殿の4人で、沖の平たい磯に乗りますた。 暗くなって1番にロケット発射したのは、そ~殿!!!「来た~~~!!あかん!まあまあデカイ~~~!」その声に反応し、網を用意して駆けつけた時には・・・根の張り付かれてる(;--)少しテンション押さえ、待ったけど・・・反応なす(;TдT)ウツボのアタリすらあまりない中、みんなのテンションは復帰!次にロケット発射したのは、Sho-zi殿!!!しかし沈み根で・・・・・瀬ズレ(;==)その後連発ロケット発射!するも・・・瀬ズレ!!(;ToT)そして待ちに待ったオラの竿が・・・・・ロケット??発射!!!よそ見して、そ~殿と話していた時に「飛んだで~!」その言葉で振り返ると、ゆっくりと竿が・・・(;==)あわてて竿を持ち、高速ゴリ巻きするが遠投で中々近寄らんがな(;-へー)巻いている間にあとの2人も駆けつけ、網で待ち構えていると・・・錘が切れた瞬間・・・・・ズボッ!!!(;==)網で待ち構えてくれたまっさん殿より中に居た・・・・・オラの足元に・・・ タマミ 46cmが・・・・・(;--)y-o0とっとりあえずは、タマミの顔見れた・・・・・(笑)その後、皆んなにロケット発射あるものの・・・・・瀬ズレ、エイ、針乗らずwwwそしてまたオラの竿が、ロケット発射!!!(@▼@)タマミ 44cm 針が乗りにくいのは、みな小さいのかの~~~(;ToT)この後北交じりの風のせいで、さむさむになりwww全員で、ヒンズースクワットwwwwwそ~殿のアルポットで、ホットコーヒーを分けてもらい・・・・・夜明けに、なりますた。(;TдT)違う渡船が来て底物氏が2人、オラ達とタッチ交代!!迎えの船が来て荷物を乗せていると、底物氏の竿がwwwww上がって来たのは、60cm位の銀ワサ (;@@)密かに・・・・・イシダイの脳汁がwwwww次回、イシダイを意識するコロ田であったwww10月9日今日は会社の2人と落ち合い、HGへ 磯に着いて周りを歩くと・・・・・地方から歩いて来た人だらけ(;--)磯を変えようかとも思いますたが、2人はまた動くのがしんどいようでwww我慢して、釣りが出来そうな場所へ根がかり地獄で、タマミ狙いは諦めますたwww(;T_T)場所移動と根がかりに気分がなえ、夜中12時頃まで休憩(;--)y-o0コロらしきアタリがあったものの、針乗らずwww夜中に竿を叩いたのは、オジサンどした。3人ともオジサンを2匹づつ釣り、1人はコロすっぽ抜けwww最後にオラは神様からのプレゼントを釣り、幕を閉じますた。やはり南紀は、まだ水温が高いような気がすます。さて次回は、脳汁の出たイシダイか、落ちタマか、悩むところどす~(;==)y-o0
2011年10月11日
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1