DAYS

DAYS

PR

Profile

*NARIN*

*NARIN*

Calendar

Comments

chaba@ AcZFaBIPNSDRmlc pO4CtO http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
リコ777 @ おひさしぶりーー★★ NARINちゃんおひさしぶりです!! うちの…
*NARIN* @ hanaちゃんへ 私もこちらの更新不定期ですが、どうぞよ…
*NARIN* @ リコちゃんへ こちらこそ、相変わらずのマイペース更新…
hana_b_d_anah @ ('-'*)オヒサ♪です ミクシィに目覚めて毎日そっちばかりで楽…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年07月02日
XML



社宅内ではみんなのおうちに集まったり、ランチに行ったり、と
なかなか楽しく過ごせていますスマイル

ただ、以前の社宅と比べると世帯数も少ないうえに、家族で住んでいるかたが
あまりいないので、(単身世帯2世帯)次回の異動で転居する方が増えると
寂しくなるな~という感じ(*´ο`*)=3

必ず家族で転勤してくるとは限らないし、子供が少ない社宅になっちゃうかも・・・。

今は、もうすぐ赤ちゃんが生まれる世帯を含めると、5世帯は子供アリ。

ま、年齢もバラバラなので、微妙なんだけど、それでも


この町には官公庁もあるので、官舎もあるらしい。

そこは職員の数もそこそこなので、官舎も大所帯みたいで
結構奥さま同士仲が良いみたい。

今日は町の育児サロンに行って来たんだけど、やっぱ地元繋がりの
奥様達は輪がかなり出来上がっているし、正直いいな~と思う。

うちみたいに春に越して来た人間からすると、出来上がった輪に入るのは至難の業しょんぼり

そんな中でも、公園でお知り合いになったママさんたちもいるんだけど
これまでの友人関係と比べちゃうこともあって、「???」って感じることもあったり。

地域での違いもあってか、何だかしっくりこなかったりね。

ココは、前任地を去るときにお友達に言われたんだけど、イメージ的には
『外国』なんだって。



私もそう思う。
でも、これから3年は住むんだよ、私達。

この町を受け入れて、町民を受け入れて、好きにならなきゃあまりに寂しい。

もっと開拓しなきゃダメなんだなぁ

頑張りすぎてガツガツしちゃって疲れるのは嫌だけど


ほどほどに動いて、待つだけじゃダメなのかもね。

これで普通の借り上げのアパートだったらもっと寂しかったのだろうと思うと
今回ばかりは社宅は有難かったです☆

無理に周りに合わせようとせずに、自分なりのオシャレを楽しみつつ
地元の食べ物やお祭りなど、色々と体験していけたら、と思います♪

いきなり友達ザックザク、なんて無理だもんね!

とりあえず、間もなく実家に帰省するので、お土産を選びに
物産館にでも足を延ばしてみようかと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月02日 13時18分06秒
コメントを書く
[*ママ友達とのお付き合い*] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: