普段着の幸せを求めて

普段着の幸せを求めて

PR

Calendar

Comments

ハルミズキ@ お久しぶりです。 お久しぶりです。 豚インフルエンザの日…
~Anabatica~ @ Re:豚インフル死亡者数127人(06/27) お久しぶりです!お元気ですか? 日本…
あのーぴ @ Re:お久しぶりです~~♪(06/26) happy timeさん >今週平日は3泊4日で…
happy time @ お久しぶりです~~♪ 今週平日は3泊4日で北海道へプチ旅行し…
あのーぴ @ Re[1]:中間テスト 終わる!(02/11) ~Anabatica~さん >テストお疲れ様!終…
2009.02.20
XML
カテゴリ: 世界のニュース
オバマの経済活性救済法案が可決されて 株式が急落してますね。 オバマの就任以来 3000ポイント以上下落し、6年前以前の状態らしいです。

元々この案は 国の利益より党の利益を優先しているから当たり前の結果なんですけど。

税金をキチンと払っている国民の声が聞こえます。

http://www.cnbc.com/id/15840232?video=1039849853

税金を使って国民の生活を本気で向上させたいのであれば、なぜ民主党議員は揃いも揃って脱税するのでしょうか?

民主党議会のリーダーだったトム・ダッシェル元上院議員、ナンシー・キレファー、ビル・リチャードソン、ティモシー・ガイスナー、、、、、出るわ、出るわですね、

オバマが選ばれる前から オバマが就任したら株式は下落すると言われていましたが、はっきり現実化してます。

また、アフガニスタン戦闘に非常に重要なアフガニスタン北側に位置するマナス米軍基地も大統領がオバマになったので、閉鎖です。

元々、この基地はブッシュ大統領との人間関係で借りる事が出来ていた基地のようですが。



また、パキスタンはタリバンが支配力を強めています。インドのテロはタリバンなどのテロリスト達がオバマの出方をテストしたのでしょう。

イスラム原理教指導者達は このテロでのオバマの出方を見て 支配力を強めても安全だと理解したような気がします。

その上、イランは原爆に充分なウラニウムを オバマになった途端用意してしまいましたしね。 

確かに チェンジが始まっているようですが、かなり心配です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.21 04:15:30
コメントを書く
[世界のニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: