PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ナチュラーママ

ナチュラーママ

お気に入りブログ

Let's Enjoy ♪おだい… おだいどこ育児のtoyokissimoさん
教えない教育実践日誌 テレーズ.Sさん
◎ねりま発!子育て&… 朝ママ5833さん
・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ゴブリンパンチ @ Re:舌小帯(舌癒着症)~我が家の場合~長文です(05/25) 初めまして。 私の息子も舌小帯が短いと診…
むーまま@ Re:舌小帯(舌癒着症)~我が家の場合~長文です(05/25) はじめまして。 娘の夜泣きや癇癪、感覚…
やまぴー@ Re:舌小帯(舌癒着症)~我が家の場合~長文です(05/25) 初めまして。私も福岡在住です。子どもは…

カレンダー

2005.12.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ごぶさたしていましたが、師走に臨月の妊婦、ということで

今日は餅つきでした。
だーいすきなお餅ですが、体重管理必須の妊婦としては
ひとつだけ食べて我慢しました~。

明日は新月ですが、まだ産まれる気配なし。
予定日は来月13日なので、やはり来月14日の満月待ちのよう?
(我が子3人とも満月生まれ)
先日の検診では内診したところ、すごく熟している感じで

やはり姑の「お正月終わるまでは、出しちゃダメ!」という
要望を察してか、今のところ音沙汰無し…という状態。

週末にまとめて2~3時間歩いたり、
家で軽くヨガをしたり
もちろん大掃除にも精を出して過ごしています。
RAIMBOWさんもトラックバックして書いてくれましたが、
今回はマドレのおかげか、お腹の一体感がスゴイいい!
冗談でなく“かけっこ”できます。
今までは小走りすると、お腹が後から揺れてキツかったものですが、
今回の妊娠中はその違和感が全くなく、
まさにフィットしている、という状態で小走りなんて余裕だし


余談ですが、骨盤呼吸法もとっても妊婦には効果的で、
夜、何度もトイレに起きなくてはいけない状態でも
ものすごく熟睡出来ます。
トイレに起きる回数も、呼吸法した時は半分になるし。
そんな訳でヤミツキになってほぼ毎晩しています。



産後の洋服の買い物に1人で出かけました。
実はこの時期も結構ディスカウントされている!
で、初売りなんかよりもずっと人は少ない!

産後って赤ちゃん生まれてハッピーだけど、
実はほとんどお布団の上での生活なので
部屋着ばっかり着て、髪の毛ボサボサで
たまの外出(お宮参りとか)で着ようと思っていた服も
サイズは戻っていなくて入らなかったりして
オンナとしてはちょっと滅入る要素がたっくさんある時期でもあります。

そんな訳でいくら4人目といえども
(いえ、4人目だからこそ)産後ウツ対策も抜かりなく、と。
●大掃除は念入りに
 ―産後ひと月こもる部屋(家)だし、
  意外と来客も多い上、産後の手伝いで人の出入りは多いのだ。
  だから少しでも自分&家族、他人が気分良く過ごせるようにしたいもの。
●美容院でヘアーカット
 ―この夏より美容院を変え、これが大当たりの美容師さんで
  髪型の重要性を再認識!
  化粧が下手でも、洋服にお金をかけられなくても
  髪型だけでも手をかけておくと、印象はだいぶ違うことを実感。
  そんな訳で今まで半年に1度だった美容院行きを
  最低でも3ヶ月に1度は行くことにした。
  今回は「寝癖を楽しめるヘアー」がテーマだったよう。
  ありがたい!
●産後の洋服購入
 ―ホント、意外と着るもの限られるんだ、これが。
  まずサイズの問題。妊娠前のジーンズが入るのは数ヶ月先、という覚悟。
  そして母乳育児しやすいもので、家で洗えて、
  オッパイ染みがついてもあきらめのつく値段(笑)。 
  そんなことを考慮しつつも、外出したり人と会うことに
  億劫にならずにいられる、ということを大切にしたいので、
  お高くない洋服を買っておきました。
  こういうことってオンナにとっては意外とメンタル面では大きく作用する。

産後ウツ対策としては身辺キレイにしておくことは外せないと思います。

・・・なーんて久しぶりにダラダラとブログを書いていても
全く産気づかないので、寝ることにします。


―――――――――――――――――――――――――――
産後はしばらくこもりますが、春よりつっこみの会も
リニューアルして再開予定です。

まずは自分のお産と産後をじっくり味わいます。

ナチュラーでいこう!の小冊子もおかげさまで
300部なくなりましたので、一旦販売中止させていただきます。
再版でき次第、また販売再開いたします。

産後はナチュラー育児のミニ講演会などもしたいですし、
マドレの活動も試行錯誤しながら続けていきますし、
いろいろ発信していきたいと思っています。
また赤ちゃんのいる生活になるので、
スローペースになるかもしれませんが、
どうぞ皆さまよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.30 23:37:59
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: