全39件 (39件中 1-39件目)
1
![]()
リアシートのカバーを作った後はベッドの方に取り掛かってます。コンパネはだいぶ前に主人がカットしたので、これからスポンジを注文する予定です。昨日は段ボールでコンパネの型取りをしました。リアヒーターの部分をよけるため、コンパネも曲線でカットしてある部分があるので、加工をしてもらうための型取り。この型を送って、カットしてもらいます。ストライダー社http://homepage.mac.com/aranobi/見積もりをお願いしたところ、2万円弱でカット、配送してくれるそうです。自作ベッドのこともホームページに書いてあるので、ベッド用って言って、大体の硬さを伝えればやってもらえることでしょう。ニトリでマットレスを買おうかとも思いましたが、安くで仕上げようとすると、どうしてもスポンジが継ぎ接ぎになってしまうので、こちらにお願いすることにしました。貼り地はコレにしようと思ってます。例えばイスの張替え…初めてで不安という方も、この値段なら失敗しても痛くない(笑)?!張替えのエントリークラスとして超オススメです♪【1m単位】合皮(フェイクレザー) 生地 切り売り※裏は布地になっておりますタッカーでなんとかなるかしら・・・。さて・・・。今日は百均でA4の封筒買ってきたから、明日には送ろう。さてさて。いよいよベッドも本格的に製作~。3月の連休までにはなんとか仕上げて、新しいベッドで車中泊したいなぁ。ウチは前から使ってたベッドがあったので、改造して使いますが、一から、って方はこういうキットをそろえた方が簡単でいいですね。[激安] メーカー直販による高品質・低価格のハイエース専用ベットキットベッドキット用ウレタンマット ハイエース・レジアスエース 200系標準S-GL前からあるベッド、捨てるのももったいないし、ってことで、今回マット部分だけ、板割を変更して作ることにしました。DX用 レザー BED KIT(フレーム・ベッド)セットハイエース200系 DX用ベッドキット ブラック 【アウトドアやレジャーの車中泊に最適!】発送サイズ260 送料弊社もち!!一からならきっとこういうのを買ってたかもしれませんね…。いや、やっぱりコンパネとか合わせて作ってたかなぁ…(^^ゞサーファーとボーダーの意見を元に共同開発した最高のアイテム登場!!ダブルリクライニングベッドキットハイエース200系(ワイドボディ用)お金さえ許すなら、いろいろと便利な物もあるようですね。ウチはコツコツ、作ってみます。ポチッとお願いいたします。にほんブログ村
2011.02.28
コメント(0)
![]()
4年ほど前に買った掃除機。気になってたものが、ジョーシンアウトレットで偶然見つかり、即買いしたんですが、最近またまたいいなぁ~って思う掃除機が…。でもね、掃除機なんてなかなか壊れないですよね。主人がずっと使ってきた昭和な掃除機を結婚当初は使ってたんですが、引っ越しを機に替えようと思ってたところへの巡り合い。これから新築される方や結婚される方、大学進学で一人暮らしはじめる方…いいな~って思ってる掃除機はコレ【あす楽対応:関東/12:00までのご注文で翌日お届け。※当店は土日祝が休業日となります。銀行振込の方は当日15:00までにご入金下さい。】Electrolux(エレクトロラックス) コードレスクリーナー エルゴラピード ZB2905 [フレッシュ・イエロー]中途半端な掃除機買うよりも、先のこと考えてちょっといいのを持っててもいいんじゃない?結婚した時に持ってけるような。って私は経験上思うんですが…。私は大学行ってないから一人暮らしもしたことないんですが、主婦になって数年たつとやっぱり飽きのこないいいものをずっと使うのがいいな、と。普通の掃除機とハンディタイプと、クイックルワイパーが部屋の中にありますが、このエルゴラピードなら一つだけでいいですもんね。やっぱりいいなぁ。掃除機買った時はネットにつなぎ放題とかしてなかったから、ネットで商品調べたりとかやってなかったんですね。あぁ・・・後悔・・・。結婚10年のお祝いはスイートテンダイヤモンドなんていらないから、【送料無料】 iRobot/アイロボット ロボット掃除機 「ルンバ」 527【smtb-u】【ポイント倍付0225】コレ買ってもらおっと( *´艸`)にほんブログ村
2011.02.28
コメント(0)
今日モラタメ見てて気になるもの見つけました。シャボン玉石けんさんのベビーソープです。1人目産んでから2人目も同じベビーソープを使ってきました。理由は「安いから」だけなんですけどね。でも最近、カサカサ乾燥しててかゆいようで、石鹸、このままでいいのかぁ、とは思ってたんですけどね。最近下の子が自分で泡を出して、体を洗うそぶりを見せるようになったので、泡タイプはとても使いやすくいいですね。ベビーソープを変えるいいきっかけかな、と思って応募しました。
2011.02.28
コメント(0)
今日久しぶりにモラタメ覗いたら、「手づくりパンセット」を発見( *´艸`)製菓材料をたくさん扱っておられる共立食品さんからなんですが、前にね、オーブンレンジについてきたレシピでパンを作ってみたんですが、カッチカチで、固くて食べれたもんじゃなくって、ショック受けてさ、長いこと作ってないんですね。でも、ホームベーカリーとかはとっても気になってて、やっぱり、部屋の中があの焼き立てパンの香りするのって憧れてるんですね~。ホームベーカリーは確かに欲しいんですが、やっぱり、失敗した手ごねのパン作り、リベンジしたいですね。とはいえ、あまり使わない強力粉とかイーストとか買い集めるのは大変ねぇ…。で、見つけた「手作りパンセット」。またパンを作ってみる、いい機会だな~、って思いました。当たるといいな~( *´艸`)
2011.02.28
コメント(0)

栄養不足か、根腐れか・・・。葉の9割を落としてしまっていたウチのレモン「アレンユーレカ」。玄関で冬を越しましたが、最近暖かいので、日のあるうちは外に出してます。もうだめかなぁ・・・。根っこ腐ったかなぁ・・・。って思ってたんですが、よく見るとたくさんのつぼみがついてました。めっちゃ嬉しい*:.。☆..。.(´∀`人)葉っぱもちゃんとでてきてます。よく頑張ったなぁ、って褒めてしまいました。レモンはならなくてもいいからさ、元気になって欲しいわ。頑張ったレモンにポチっとお願いします。にほんブログ村
2011.02.27
コメント(0)

今日は土掘ったところに出てきたコンクリートを、旦那にハンマーでかち割ってもらいました。ドリルで穴開けまくったり、タガネでコンコンやったりしたけど、ハンマーで一撃です( *´艸`)でもまぁ穴開けたのは正解でしたね。ドリルの穴を100カ所以上開けたんですが、直線上にいっぱい開けたライン通りにハンマーで割れました。もうちょっと土を掘り出して、腐葉土など入れたいと思います。さてさて・・・植える予定の「ラベンダー」探さなきゃ。華やかなのがいいな~。ラベンダーとクローバーでも植えようとかな、と思います。やっぱり花もないと寂しいわよね。果樹ばかりじゃ…。ポチッとしていただけるとありがたいです。にほんブログ村
2011.02.27
コメント(0)

今日はハイパーボウル東鉢まで行ってきました。ソリするために…。我々親は残念ながらめっちゃ滑りたいのに我慢です…。まぁ、ソリすべりを楽しみましたが。前回、1月に行ったんですが、その時は、そうちゃんがひたすら歩いて、無理やりソリに乗せるとカチンと固まってしまってたんですが、今日は「しゅ~~~、する?」って聞いたらやる気満々。「しゅ~~~~~~、しゅ~~~~~」って身振り手振り、歩いて斜面を歩いてました。ソリに乗ってる間も笑ってたそうです。歩いて、足跡がつくのも楽しかったようです。前回スキー場行ったときは中敷き敷いてないペラペラの長靴はかせてたから、足がものすごく冷たくなってて、それが嫌でひたすら歩いてたのかしら…。それ以降、家の前にある雪の山をすべることも触ることもなく、そそくさと家の中へ入ろうとして、すっかり雪嫌いになったそうちゃんでしたが、今回は何回もソリ滑って笑ってて…。行ってよかったわぁ。帰りはガッツリ3時間お昼寝してました…。今夜は寝てくれるかしら…。まぁ、あんなに運動したんだからきっと寝る…でしょう(^^ゞいつの日かみんなでリフト乗って、滑り降りて~…高校生になってもみんなでスキー場行けるような家族が憧れ…でも今のりょうちゃんでは絶対無理だな…。来シーズンはなんとか交代で滑れるといいな~。ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.26
コメント(0)

この二日ほど、暖かかったので、庭いじりしてました。ブログはすっかりほったらかし。写真撮ってないんですが、ラベンダーとクローバーとでも植えようかな、と思ってる場所を整備すべく、マサ土掘ったらコンクリートが出てきてしまいました。車を止める部分と土入れるところの境に石を並べてあるんですが、その下地のコンクリートです。コンクリートだけなら削るのもっと楽なんだろうけど、下地だから砂利が多く混ぜてあって、大変です。タガネでも、コンクリート用のドリルでもサッパリはかどりません。明日はツルハシ振り上げようかと思ってます。・・・チュニック着てるけどツルハシ振り上げる主婦…。コンクリートをなんとかしないと水はけが非常に悪い。元々悪いのに。明日は大洗濯…。ちょちょいと片付けて、コンクリートを削り取って、早くお花を植えたいです。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.26
コメント(0)
![]()
部屋の雰囲気ががらっと変わるかも。◆素敵♪おしゃれ◆【送料無料!】お部屋に安らぎと温もりを♪カントリー照明 アンティーク照明 6畳用 4畳半用 2281 ペンダントランプでも家具も見直さないとなぁ…。我が家は床にパイン材を使っているので、きっとカントリー調のスタイルもいけるに違いない。でもカントリーすぎるのはあまり好きではないので…。でも、いつかは部屋の雰囲気をガラッと変えたい!!◆可愛い☆おしゃれ◆■送料無料!■お部屋を明るく優しく包み込んでくれます♪フレンチ風 カントリー 320 ASW ウォールランプ【smtb-k】【w4】☆高品質&低価格☆■送料無料!■お部屋を明るく優しく包み込んでくれます♪カントリー調 ブラケット 壁掛けランプ フレンチ照明 売れ筋 190 ASSW ウォールランプ 【smtb-k】【w4】今日はこのくらいで…。やっぱりこういうの見てるだけでなんかいろいろうかんじゃいますね。見るってとても大事ですよね。損することなんてないんじゃないでしょうか。木工とかの参考にもなるし、家具もどんどん見て勉強していこう。
2011.02.22
コメント(0)
![]()
ちょっとカントリーな感じの雑貨を今日は見てます。マカロニ入れよっかなぁ。アンティーク調のグラスが優雅さを醸し出すグラスケース♪ カントリー雑貨 カントリー家具 コベントガーデン【ポイント10倍】COVENT GARDEN トップヘビー グラスケースS【ガーデン雑貨 カントリー雑貨 カントリー家具】グラスジャー スレンダーS 【カントリー雑貨/カントリー家具/ナチュラル雑貨】【あす楽対応】ついつい買っちゃいそうですね。こういうの好きだなぁ。マルシェピッチャー ブルー 【カントリー雑貨/カントリー家具/ナチュラル雑貨】【あす楽対応】
2011.02.22
コメント(0)

今日はいいお天気だったので、そうちゃんがお昼寝してる間に球根の植わった鉢を日の当るところへ出しました。チューリップにムスカリ、小さくなって今年は咲くかどうかわからないクロッカス。水仙も今年も葉っぱだけかも…。種から大事に育ててるチューリップの球根も4年目。開花まではまだまだかかりそう。開花しないような小さい球根が増えてきてるので、今年はきちっと肥料やって、大きくなるように祈ろう…。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.22
コメント(0)

昨日は、テレビで見たミルフィーユ鍋にしました。白菜に豚肉のせてまた白菜、って重ねてって切って鍋に入れて水入れて~・・・。ウエイパーと酒と醤油と…何入れたっけ。まぁ、中華スープみたいな感じになればOK。白菜と豚は最高のコンビですなっっ。おいしかった~。って、ウチの鍋はまだそれだけでは終わらない。今日も鍋です。昨日のスープが残してあるので、今日はそこに鶏肉と白菜と豆腐入れて締めにラーメン入れます( *´艸`)もやしも買ってきたので、半分は鍋で食べて、半分は炒めるとしよう。う~ん。おなかすいた。今から子供たちをお風呂に入れて、ご飯の支度です。ビバ!鍋にほんブログ村
2011.02.22
コメント(0)
![]()
春はもうすぐそこ。庭に何植えようかな~。キャンドルのような赤い花が可愛い! ★クリムソンクローバー★苗 2株ジューンベリーの周りとブルーベリーの周り。カラーリーフ クローバー ティントヴェール 9cm芝生も考えたんだけど、やっぱりしばらくは花を植えたい。幸せの四つ葉のクローバーをグランドカバーに・芝生替わり・シロツメグサ【予約販売】「クローバー:ティントシリーズ」:9cmポット苗特に、クローバーは一度失敗しちゃったのでリベンジ!!なんで枯れたんだろうなぁ…四ツ葉のクローバー。ガーデニングの本もまた読み倒さなければ。たくさんよそのお庭見せてもらって、頭の中で自分の庭作っていきます。ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011.02.18
コメント(0)

ハイエースのリアシートのカバーが完成しました。ラビットファー…ぐらい柔らかい、触り心地のいい生地です。背もたれ部と座面を別々に作りました。座面のカバーは紐とゴムで固定してます。背もたれはボタンでとまってます。プッチンボタン、りょうちゃんが生まれる前に肌着を作ろうと思って買って全く使わなかったボタン…。多分一生使わないだろうと思って、ここで思いきって使いました。座面の前のところ、ファー生地が足りなくて、普通の生地を足したんだけど、これがブカブカというか、落ち着いてないのが気に入らない…。でも、もう取り付けたから良しとしよう。いい生地が見つかったらまた夏バージョンも作りたいな~、とは思ってるんですが、しばらくは「ネコバス」気分を一人味わってようかしら。さてさて・・・。今度はいよいよベッドに取り掛かりたいところです。ポチッとしていただけるとうれしいです。にほんブログ村CLAZZIO(クラッツィオ) ブロスクラッツィオType2シートカバー トヨタ ハイエースバン KDH200 KDH201 KDH205 KDH206 KDH211 KDH216 TRH200 TRH211 H16/8- 【フルバケット・レカロ・シートカバー】 ET-0237ブラックいずれは運転席と助手席もやっては見たいが…。ちょっと難易度高そうですね…(^^ゞ
2011.02.17
コメント(0)

我が家の子供たちの遊び場。リビングとつながってる畳6畳。毎日毎日…こんなんなんですけど…物があり過ぎるんですね、きっと。でも、歳の違う兄弟、二人分のおもちゃならこれだけあってもいたしかたない…。午前中、いくらキレイに片付けても、片付けてるそばからそうちゃんが「ぽいっ!!ぽ~~~~いぃ!!」っておもちゃを出してくれるので…。ストレスがたまるので、1日1回しか片付けしないでおこう、って放っておくと毎日こんな感じになります。まだ足の踏み場がある方ですね…。お片づけ、どうしてらっしゃるんですか~?お片づけマット イエロー 珪藻堂 [BB]大人しくこのマットの上でだけ遊んでくれる…?KidsConcept(キッズコンセプト) キッズCBバスケット ペールイエロー放り込み式が楽ですかねぇ…。使うものだけリビングに置いてますが、知らない間に子供部屋からおもちゃが移動して来ててね…。おまけのおもちゃとか、捨てる勇気も必要ですよね。【送料無料】ようこそ断捨離へ一度読んでみてもいいかも…私。頑張れかぁちゃん。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.17
コメント(2)

ひと雨ごとに暖かく…とはまだいかないようですね。すっきり晴れる日がありませんが、窓から庭をみて、なんだかそわそわしてしまいます。何も植わってないところに何を植えようか…どう植えようか…考えるだけでそわそわ…。とにかく何か花を植えたいので、いろんな配置に差し障りのないところにラベンダーを植えようと思ってます。昨年作ったフェンスの前に。あとは暖かくなったら一気に土を掘り返し(…また(。´-д-))マサ土の下の悪い土を捨てちゃいます。で、腐葉土などと入れ替えです。昨年植えたブルーベリーとジューンベリーの周りに花を植えたいので、またまた面倒ですが、掘っては袋に土入れて、の繰り返し。配置を考えなくっちゃ・・・。無計画にとりあえずは掘ってしまうか…まぁ、そんなことを考えながら毎日暖かくなる日を待ってる次第です。お店に花苗がたくさん並ぶのも楽しみに待ってます。春がますます好きになりそうな今日この頃です。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.17
コメント(0)

20日、「黄昏流星群」をテレビでやるそうですね。ASKAさんの「C-46」って曲が元になってるんですが…。テレビからASKAさんの曲が流れてくるってのは嬉しいものです。さっきCMで初めてみたんだけど(それまで知らなかった)。ASKAさんの声にまだまだピクッと反応できるわ。ドラマとかって、旦那がいると見てるのなんだかこっぱずかしくって、見てらんないから、HDDにしっかり予約しときました。う~ん。今日はASKAさんのCDききながら晩ごはんつくろっと。ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011.02.17
コメント(0)

思ってた通りの収穫。小さいですなぁ…( *´艸`)ま、日の当らない場所でよくここまで育ってくれました。大根は辛くもなかったし、人参はちゃんと人参の味がして甘かったです。今年はコレの倍ぐらいの大きさには育ててみたいな。目標があってちょうどいいや。大根の葉っぱはしっかり味のふりかけにしました。じゃこと鰹節もいれて炒めて…子供たちもよく食べてました。私はゆがいたのを白いご飯に混ぜて食べる菜っぱご飯が大好きなんだけどな。味噌汁にもちょっと入れたり、ゆがいて置いておいたら結構重宝しました。今度の秋の種まきが楽しみです。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.15
コメント(0)

初めて作った白菜、こんなんでした。えへ。小さいですね。今度はこれより大きく育てることが目標です。しかし、とったところの白菜ってすごいみずみずしいもんですね。外葉とっただけだけど、シャリっっ、っていってました。豚肉を間に挟んで、まるごと圧力鍋にいれて食べたらおいしいかなぁ。鍋で使うのはもったいない…。今年植えるときはもっと肥料をやって、もっと日の当たるところへ植えよう。一日30分しか日の当らないところで、これだけできたら上出来でしょう。目指すはお店に売ってあるサイズ!(…の小さめの方かな)まぁまぁじゃないかぃ!ぽちにほんブログ村
2011.02.15
コメント(0)

このところ毎日のように「千と千尋の神隠し」をつけろ!!と要求してくるそうちゃんですが・・・。ご飯で見れないからって録った「おさるのジョージ」をりょうちゃんに見せるためにつけたら、今度は「おさるのジョージ」を繰り返し見せろと要求…。今も「違う!!これじゃない!」ってリモコンを突き付けてきます…。やれやれ・・・削除して「もうない!!おさるなくなった!!」って言ったら泣きだしましたね…。おさるばっかり見てらんない。ちっ・・・ペシンと叩かれました・・・(=Д= (=д= (=д= )ったく・・・旦那がまだ帰ってこないので、んもぅご飯にしちゃいます。7時に帰ってきたり、7時40分だったり8時だったり・・・。鍋とかすると、先に食べられないでしょ?そんなことない?旦那の分だけ残すと汚いじゃん…。ってか、2回準備するのが面倒なだけ。8時にごはんで10時半に就寝…子供にはまったくもってよくないですよね。9時半には寝かせたいのに。6時に先に食べちゃうんですか?おかずって別にとりわけとくと一人分がすごい少なく見えないですか?朝ごはんは全く顔合わせないし、日に一度だけでも一緒にご飯を、って思うと8時過ぎになっちゃうんですよね…。んなこと言ってるから子供が寝る時間が遅くなるんですよね。改革せねばっっ。と、いうことを考える毎日の繰り返し…ぽちっとおねがいしまふ。にほんブログ村
2011.02.14
コメント(2)

先週水曜日から体調崩してまして…。昨日病院へしぶしぶ行ったんですが、ただの風邪だとさ…。ちょいとかかると全て初診料とられるからたまんない。でも、まぁ、安心も一緒に買ってるようなもんだと思いましょう…。胃付近が腫れぼったい感じがしたんですが、それも今日はおさまり、食事もだいぶとれるようになりました。ホント、何も食べたくなくてね・・・。ご飯を炊くにおいもきつかった(…悪阻か?っての)。自分が食べたくないときの食事の準備って大変ですね。だって献立思い付かない。気分悪いから、どの材料見ても思いつかない。あぁ・・・きつかったわぁ・・・4日間。でもまぁ、旦那が材料を炒めたりとか食器の片付けしてくれたりだとかやってくれたので、助かりました。しかし・・・自分が寝込んでも何も気にかけることなく全部ばぁちゃんに丸投げな妹に「何度やったん??」って嬉しそうに聞かれたらホント腹立ったわ。オメェ、ばぁちゃんが寝込んでも食事の準備やらせてんだろうがっ。子供いるのにいい加減ちゃんとしろよ。この調子じゃあ、幼稚園の弁当もばぁちゃんにやらせるんだろうね。あぁ、また眠れなくなる。やめとこ。熱出したもんだから、まだ口の中がおかしい…。味がハッキリわかんない。手はカッサカサ・・・。唇も皮ムケムケでさぁ・・・(´ДÅ)オヨヨヨヨ明日には本調子に戻って欲しいわ。ポチッと元気を分けてくださいっ!にほんブログ村
2011.02.13
コメント(0)
![]()
今日、やっとおもちゃの注文をしました。親戚のところへ出産祝い贈るの。12月末に生まれたんだけどね、あっという間に月日は流れ…1カ月以内がいいんだけど、風邪ひいたり、贈るもの迷ったり…。で、結局、出産祝い福袋はこんな感じになりました。出産祝に最適!【お名前入り】ベビースプーン&フォーク【送料無料】じゃあじゃあびりびり改訂人気商品!ピジョン マグマグセット(アクアカラー)[7040273]マグマグ ポーチEVERYDAY'S/ドロップカーレース 送料無料!木のおもちゃ!【ワニさんの汽車つみき】(プルトイ式積み木・つみ木)■エドインターの木製玩具・知育玩具出産祝い・誕生日プレゼントにも!【smtb-TK】【YDKG-tk】【駅伝_東_北_甲】5P23oct10ま、どれか気に入るでしょ。お祝いは早めに!!にほんブログ村
2011.02.12
コメント(0)

水曜日から発熱しておりまして・・・。ちょっと楽になったから、金曜日、調子に乗ってお出掛けしたらまた夜に発熱…。子供産んでからちょっと変わったのかもね。歳のせい!?こんなことなかったのになぁ…。年一回は必ず熱出してる気がするなぁ。そうちゃんが突然治ったかと思ったら、りょうちゃんがまた鼻垂らしてるし、んでもって、私が熱出してるし…。あぁ・・・風邪スパイラル…また夏まで続くのだろうか…。いや、そうはさせんぞっっ。桜の咲くころまでにはみんな完治だっっ。あぁ・・・頭痛いぃ。ポチッとお世話になれませんでしょうか。にほんブログ村
2011.02.12
コメント(0)
![]()
子供にお薬をどうやって飲ませてますか?今回、そうちゃんにちょっとひどい蕁麻疹がでて、結構苦い(なめてみたら子供にはキツイ苦さです)薬を飲ませてるんですが、手こずってます。いつまでも下がしびれるというか、渋いというか…。1歳9カ月のそうちゃんには、耐えられんだろうなぁ、と思いながらも今回は色々手を尽くしましたが…。みなさん、どうやってあげてるんですか?普通の風邪薬なら甘くておいしいから、なんてことないんですけど、今回のこの苦い薬のせいでそうちゃんはすっかり薬嫌い…(´ДÅ)オヨヨヨヨ今まではスポイトみたら喜んで口あけてた薬好きだったのにねぇ。ちなみに、このめっちゃ苦い薬をどうやって飲ませてきたかと言うと…。☆ミルトンやカルピスのような水で薄めるタイプのジュースを濃い目に、 量は少なく(残すと困るから)、それに薬入れてスポイトで口の奥の方へ入れました。最初の4回はそれでなんとか飲んでたんですが、やっぱりこの味おかしいわぁ、ってそうちゃんが気付いてしまって。☆ジュースで溶いた薬を飲まなくなったので、アイスクリームをスプーンに取り、 スポイトで薬入りジュースを少しずつ入れて、食べさせました。これは4さじ目でアウト(´ДÅ)☆ミルトン原液をほんの少し入れて薬を練って指につけておいて、 大好きなイチゴを見せて「あ~ん」って口あけさせといて 指を口の中へ入れて薬を上あご及び舌にねしりました。薬を出そうとしたので、見せてたイチゴをねじ込んで、さらにもう一個イチゴを投入。指に残った薬はもう一つのイチゴの後ろにねしって、イチゴにしか見えないように口に放り込みました。コレも一回きりでしたね…(´ДÅ)イチゴにこういうことしても、イチゴを嫌いになる子はいないでしょう。きっと。☆イチゴを半分に切って、中を少しくりぬき、同じくミルトン原液で練った薬をしのばせ、 イチゴをくっつけて口に投入。しか~~~し…。薬の量が多すぎたのか、いや、昨日の苦さを思い出したんでしょうね。2噛みしてリリース…(´ДÅ)薬とグチャグチャのイチゴを手に受けた私は…器になんとか薬も戻るようにスプーンでこそげ落として、砂糖をぶっかけ、そうちゃんに「コレに牛乳も入れる?」って、イチゴミルク(コレも好き)を食べるか確認して気分を盛り上げ、イチゴを更につぶして、スプーンでそうちゃんに与えました。多少変な顔をしたものの、薬も減ってたからか、3さじちゃんと食べました。さて…今夜はどうしましょう(´ДÅ)まだ今からあげるんですが…。溶かしたチョコレートに混ぜて固めて食べさせようとも思いましたが…。今晩で最後なんですけど、練乳もいいかな~、っておもいながら今日は買ってこなかった。明日、再度病院へいくんですが、また薬もらってきたら今度は練乳でいってみます。おくすりのめたねおくすり飲めたね チョコレート味 100g 薬の味やにおいをしっかりガードする、ゼリー状のオブラート。苦い粉薬が苦手なお子様にも最適な、チョコレート味。【日用品屋】おくすり飲めたね チョコレート味 100g【※キャンセル・変更不可】【日用品屋】と記載のある商品のみ同梱可能です。が、通用するようなお子様じゃないので…これでうまくいったらどんなにいいことか…。今夜も再度、激甘イチゴミルクで攻めてみます( *´艸`)成功しますように…。かぁちゃんの苦労に、一つポチッとお願いいたします。にほんブログ村
2011.02.08
コメント(1)
![]()
゜*☆○o。..:*・何かいい出産祝いがあれば教えてください ・*:..。o○☆*゚福袋式出産祝いをしようと思ってるんですが…。出産祝に最適!【お名前入り】ベビースプーン&フォークコレとね、【送料無料】じゃあじゃあびりびり改訂コレとね、人気商品!ピジョン マグマグセット(アクアカラー)[7040273]コレとね、 ピジョンマグマグポーチこれだけ、決まったんですけど、まだ5千円いってないし、おもちゃも一ついれたいな~、って思ってるんですが…。どっちがいいですかね。 送料無料!木のおもちゃ!【ワニさんの汽車つみき】(プルトイ式積み木・つみ木)■エドインターの木製玩具・知育玩具出産祝い・誕生日プレゼントにも!【smtb-TK】【YDKG-tk】【駅伝_東_北_甲】5P23oct10これか、ポイント10倍【あす楽】【包装無料】5台の動物カーがかけおりていくよ♪楽しくて繰り返しよーいドン!1.5歳から・スライダーエドインター木製知育玩具森のうんどうかい【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】この二つのうち、どちらがいいでしょう。積み木は薬局とかでもらえる指人形なんかのせたりもできるし、楽しそうだけど…。森のうんどうかいは、この手のおもちゃはどこに行ってもついつい子供は触ってますね。健診いっても、こういうのがあれば触ってます。おまかせ配送で送料無料!からフルなビーズがくるくる回るよ!エド・インター ビーズコースター【smtb-tk】こういうのも、子供達は大体触ってますね。う~ん・・・。どうしよっかなぁ。
2011.02.07
コメント(0)
あぁ。カニ食べに行きたい。去年は3月、シーズンぎりぎりで食べに行ったんですが、そうちゃんがまだ11カ月ということもあり、食べるのは大変…。って、まぁ子連れで日帰りならいつも大変よね。この季節、天橋立方面への旅行をお考えの方、こちらのお宿がオススメです。夕日ヶ浦温泉 佳松苑ここのカニの昼食プランも考えたんですが~…結局他のところにしました。で、なんでここ?って、我々が行ったところがこのアフィリエイトに出てこなかっただけ。でも、ここにしなかったとはいえ、ここも候補だったし、また行ってみてもいいかな、と思いまして。天橋立に行かれるんでしたら、夕日ヶ浦はちょっと離れてますが、車で40分ぐらいじゃないでしょうか。高速で宮津天橋立ICまで走って、天橋立を散策して、3時ぐらいに橋立出てもお宿でゆっくりできるんじゃないでしょうか。橋立はねぇ。股のぞきが有名ですが、私の記憶では、天橋立駅側とは反対側、松並木を歩ききったところにリフトがあって、それであがって股のぞきした記憶があります。天橋立駅の裏手にはビューランドっていうちょっとした遊具のあるところがあって、そこからも股のぞきできますよ。松並木は歩いてもいいんですが、レンタサイクルもありますから、気軽に端っこから端っこまで行けますね。廻船橋は駅に近い方にありますよ。天橋立では「智恵の餅」をどうぞ。http://www.tangokankou.jp/modules/weblinks/singlelink.php?lid=41「赤福」みたいなヤツです。やっぱりにぎやかいのは駅側ですかね。お土産物屋さんがたくさんあるのは駅に近い方です。小さいお子さんがいらっしゃるところは、天橋立から車で15分ぐらいですかね…夕日ヶ浦とは反対に走るんですが「魚っ知館」っていう小さい水族館があります。http://www.kepco.co.jp/pr/miyazu/安くで入館できるので、時間つぶすにはちょっといいかもしれないですね。我々が去年の夏に行った時にはあの~…なんていうの?皮膚を食べてくれる魚がいましたね。ドクターフィッシュっていうんですか?足をつけれるようになってて、魚がツンツン、アカ?皮膚?を食べに来ます。なかなかおもしろかったですよ。夕日ヶ浦温泉方面では「あじわいの郷」っていうところもあります。http://www.ajiwainosato.com/平日行くとちょっと寂しい感じのする園内ですが、お菓子作りやソーセージ作りなんかが体験できます。バーベキューができたり、おもしろ自転車なんかもあります。動物に餌をやったりもできますね。お子さん連れならちょっと楽しめるかも。初夏はブルーベリー狩りもできるようです。芝生の広場もあるので、ドライブでかたまった体をほぐすのにいいかもしれませんね。さらに夕日ヶ浦に近付くと、鳴き砂で有名な「琴引浜」があります。ここまできたら夕日ヶ浦はかなり近いです。琴引浜でキュッキュッと砂を鳴かせてみてもいいですね。砂をよくみてみると、透明なのがいっぱい。石英、だったかな。運が良ければきれいな結晶みたいなのが見つけられるかも!?(もちろんめっちゃ小さいですが)。磯もあるので、暖かくなってきたらそこで遊ぶのもいいかもしれないですね。数分走れば…お疲れさまでした。夕日ヶ浦です。お宿からはキレイな砂浜を一望できることでしょうね。ここは夕日が海に沈むのがみれて、とてもきれいですよ。って、お宿から見た訳じゃないんですが…。ドッグランとワンワンハウスなるものができたそうで、ペット連れでもOKらしいですよ。予約が必要で条件があるそうですのでご注意ください。あぁ・・・しかし・・・おいしそうだなぁ…。カニ。あぁ。行きたいなぁ・・・。旦那に相談します・・・(。´-д-)ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011.02.07
コメント(0)

今日は旦那はバイクのクラブの新年会だそうで。ま、午前様でしょうね。3時、ってとこでしょうか。当たったら何かちょうだいっっ( *´艸`)今晩は3人です。以前は旦那が家をあけるたびに実家の母達を呼んで晩ごはん一緒に食べてたんだけど、なんだかもう面倒で。妹が必ずついてくるのでね。最近特に悩みがないので、考えてしまうことといえば妹の甘ちゃん&自分勝手振り。それに振り回されたくないのでね…。何言ってもいいように言い返してくるので、非常に腹が立つ。自分は全くなってない、ってわかってないんですね。自分について考えたことがきっと無いに違いない。そんな未婚で嫁のいる男の子供産んだのに、いつまでも実家で甘えたっきりで子供がいるのに働きもせず、家にお金入れるわけでもなく、毎日のように母とゲーセン通いの妹を見てるのは嫌なのだ。せめて働いてて、家のこともきちんとして、家にお金もしっかり入れてればねぇ。自分で大してできもしないのに口ばかりでね。我が振りを見ない人なのね。母がちょっとお昼に間に合いそうになかったらどうするのかとやいやい言ってくる。自分の子供がお腹すいたって言ったなら、自分で家にあるもので買ってに作って食べりゃあいいのに。自分でやってるつもりかもしれないけど、自分がイラッときて子供を放ってもばぁちゃんが必ず相手してるからね。ウチの子は一人で遊びにでるのに、って、外にばぁちゃんがいるからでしょ。ばぁちゃんに見せといて、自分は家でゲームしてるからね。それを急なかっかの入院でポイッと実家に預けられたりょうちゃんに言ってくるのよね。ホント、自分の都合のいいようにしか言わないヒト。自分の言動、他の人の立場で見返したことないんだろうな。特にこの2月になると、そうちゃんがお腹にいた時のこと思いだして、胸が痛くなります。話がだんだんズれてっちゃってるんですが、そぅ。旦那は気楽でいいわよね、って話。ごはんの準備も何もしないでポイッと飲みに出かけられるなんてねぇ。私が出るときはごはんの準備して、ぐずったときの対処法まで準備していくのに。しかも、時間を気にして、ゆっくりなんてしてらんない。以前は電話かかってきたからね。何時ぐらいになる?って。それでもまぁ、私はいつも家にいて、ゆっくり子供見てられるんだから、働け、とも言わずに、家に居させてもらえるんだから、仕事が大変なのは十分わかってるから、飲みに出るのは別にいいよ、って思ってます。迎えに出るってことは一切しない取り決めになっておりますので。(以前色々あってね)でも、私だってたまには一人になりたい…。なので、さっき友達にメールしときました。飲みに行こう、って( *´艸`)もう一人の友達とも以前に新年会でもしようか、って言ってたので、2回は出掛けたいのですが…。今晩だけでなく、飲みに出た次の日は必ずと言っていいほど二日酔いなので、丸24時間、私は一人で二人の面倒見てる訳ね。だから、2回出掛けるって言っても合計7時間ほどでしょ。いいですよねぇ。2回出掛けてもさ。さて…そろそろ、子供たちとデザート食べて( *´艸`)お風呂に入れて、寝るとしましょう。頑張れかぁちゃん。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.05
コメント(0)

ハイエースを買ってもう10カ月。車中泊は2回しました。以前旦那はキャラバンに乗ってたんですが、頂き物のベッドがあって、アシを若干改造して、コンパネをハイエースにあわせて切って、で、マットレス(?)部は前のを使ってるんですが、ちょっと不便で、横幅が合わずに、マットレス1枚斜めに立てかけてる次第でありまして…。で、コンパネはもう切ってあるので、コレにスポンジをくっつけよう!ってハナシなんですが…。寝具に3つ折りマットレスってありますよね。それをちょん切って貼って、カーテン生地でもタッカーでとめて貼ろうと思ってるんですが、他の方法も考えてみようと調べ中~。材料を再検討中です。゜*☆○o。..:*・マット・*:..。o○☆*゚http://homepage.mac.com/aranobi/bedkit.htmlこちらにちょいと質問してみようかと思ってます。ざっと、見積もりと、愛知県の会社らしいので、会社までいけばその場でカットとかしてもらえるんだろうか、と。生地はまだ考え中~。今のところ、カーテン生地(キャンバスとか)が安くて丈夫かな、って思ってます。何かいいのがあれば教えてください。ちなみに、高いのはあまり考えてませんが、多分もう作り直すことはないだろうから、少々高くてもいいかな、とは思ってます。ポチッと、お世話になれませんでしょうか。にほんブログ村
2011.02.05
コメント(0)

昨夜、そうちゃんがまた熱出しました…。発熱1時間後、鼻の横とおでこになにやらプツッ…。ん?と思ってるとさらに30分後体にもプツプツッ…。もしや!??あ、でも、赤い発疹ではないからうつるような病気ではなさそう・・・。結果蕁麻疹っぽい、ということで、取り急ぎ病院に行くほどでもないし、高熱にも関わらず機嫌はいいので、坐薬も使わず寝ました。ちょっと熱も下がって、夜何回も起きることなく寝てました。朝一で病院へ連れてったんですが、病院の駐車場はもうすでにいっぱい…。みんな早いねぇ~…。お薬もらって帰るまで約1時間半強。ホント、病院行きは一仕事です。朝ごはんも食べさせないで寝てたとこを抱っこして車に乗っていったのに…。よくもまぁ、お腹すいてるだろうに、ぐずりもせずにお利口さんだったわね。車に戻ってすぐにバナナみせたらとびついてましたが( *´艸`)お昼ご飯もしっかり食べたし、今も飛び跳ねて遊んでます(。´-д-)しかしかゆそうな蕁麻疹…。先生から一応動物性たんぱく質はひかえてくださいって言われたんだが…。難しいですね…。アレルギーっ子のお母さん方の苦労が少しわかります。蕁麻疹はねぇ…。熱がでて体が温まったからなのか、落花生食べたせいなのかわからない、って先生に言ってみたら、「どっちもありうる」って。だから落花生のせいだともいえないし、わからないけど、アレルギーの検査まではいいでしょうとのこと。落花生は避けようと思えば簡単ですしね。どうしても食べないといけない食品でもありませんから。しかし、ホント、こっちまでかゆくなります。このぶつぶつ。ってか、もうええ加減、昼寝しろぃぃ…。コッチもプツプツ…お願いします。にほんブログ村
2011.02.05
コメント(0)

もう10時半なのに、まだパソコンの前にいます…。なんだか腰が重い…。でも、このまま一日が終わるのは非常にもったいないので、今日やろうと思ってることを書きこんだ上で、スイッチ入れて行動開始!!今日はいい天気みたいなので、気温が上がった昼から畑の土を混ぜ混ぜする!今植わってるチビチビ大根と人参を全て引き抜き、土混ぜるのだっっ。今からシートカバーの背もたれの後ろ側に使う布をあさる。(なかったら今日はミシンやらない。)で、ミシン糸を買いに行ってくる。あぁ、バルコニーにある鉢もひっくり返そう。寒くなったからベビーリーフいらってないの(もったいない…)。さやえんどうも種が古いせいかあまり成長してないし、まいた分全部出てきてない。ちょいと肥料もやりますか。こんな日差しだと、春と勘違いしそうですね。ま、暦の上ではもう春ですが。よしっっ。動くぞっっ。動けっっっ!!ポチにほんブログ村
2011.02.04
コメント(0)
今日の晩ご飯は巻き寿司。今年の巻き寿司はサラダ巻き~。海苔にごはん、その上に薄焼き卵を敷いて、レタスとカニカマ、ゆでた海老をのっけてマヨ。いつもごはんが多すぎてキレイに巻けないんだけど、今年はホントにうまくいった。ごはんの後、豆まきしました。りょうちゃんが幼稚園で作った鬼のお面付けて。今年は買ってきた豆がなかなか軽い豆で、おいしかったわ( *´艸`)去年は食べなかったのに、りょうちゃんは歳の数以上パクパク食べてました。さて・・・1歳9カ月のそうちゃんですが・・・お兄ちゃんが幼稚園から帰ってきて、鬼の面つけて写真を撮ったんですが、その時からちょっと距離を置いてましたね( *´艸`)お兄ちゃんがかぶってるのちゃんとわかってるのに、なんだか怖いのね。かわぃぃねぇ。で、そうちゃんにもかぶらせて写真撮ろうとしたらすごい勢いで面を払いのけて逃走…(^^ゞお父さんがかぶって現れた時は「!??」って感じだったけど、お兄ちゃんが豆を投げ付けてるのをみて、なんだか楽しそう、と思ったのか、同じように投げてました。なかなか楽しい夜でした。明日、そうちゃんの手の届くところに鬼の面置いといてみようかしら( *´艸`)
2011.02.03
コメント(0)
今日は本当に暖かかったです。で、久しぶりに布団を干しました。ちょっとは軽くなったかな。ずっと雪だったので、こんな晴天久しぶり。家の中にいるよりも、外の方が暖かかったので、今日はハイエースのリアシートのカバーを作るべく、新聞紙で型取りしてました。あぁ・・・なんとも適当。ま、合わなかったらキュッと合うように縫いなおせばいいか。畑もちょっといじりました。寒ざらしっていうんですかね。白菜を収穫してみました。初めての白菜は手のひらサイズ…。明日は小さな大根たちと人参たちを全部ひいてしまうつもりです。で、畑を更にして、夏野菜のためにあけておこうかな。いい天気だと家の中にいるのもったいないですね。早く畑や庭をいじりたくて仕方ありません。今日も何か一つ、やろうと思ってることをやろうって決めてやったらダラダラせずに一日過ごせました。型取れてよかったわ。明日はミシン糸買いに行って、畑から何もなくすっ。時間があればシートカバー縫ってみようかな。
2011.02.03
コメント(0)

レンジ横の隙間に棚を作りました。ペロリンとめくると・・・はぃ。簡単に作りましたので、こんなもんです。適当で、よくここまでできたと。ね。以前作った棚も、活躍中。こちらはちょいと力入れたので、気に入ってるんですが・・・。なら、今日作ったのにもタイルでも貼ろうかしら…。あの~…コンクリートの流しに貼った、塀のタイルの残りでもね。さて…。でも、この棚ね、具体的に何入れるとか決めてなかったのね・・・。とりあえずコーヒーとフレッシュとを一度に出せる環境を作りたかっただけなので。ま、あいてるところにはすぐに何か置いてうまっちゃいますからっ。しかし、カバーに使ってるこの生地、階段につけてあるカーテンの残りなんですが、もっと買っておいたらよかったわ…。テレビでこの生地みかけるので、ちょっと嬉しい( *´艸`)Coquelico(コクリコ)ファブリック 生地切り売り 大柄 (10cmに付き、158円税抜)さてさて・・・お次は、ハイエースのリアシートのフカフカカバーでも作りますかっっ。フカフカであって欲しい季節に間に合うかしら…ってか、夏でもそのままフカフカでいくような気がしますが。創作意欲が無くならぬようにポチっとお願いします。にほんブログ村
2011.02.02
コメント(0)
![]()
結婚後はさぁ…。なんであげるだけ?自分も食べたいよねぇ…。だって、ホワイトデーとか、お返しないもん(=Д= (=д= (=д= )まぁ、作るの好きだから作るとは思うけど、あげるだけなんて、食べてるのみてるだけなんてできないわっっ。私。バレンタイン 送料無料 平田パティシエ同梱可 バレンタイン 【送料無料】訳あり【ハーフ】オペラチョコレートケーキ【楽ギフ_メッセ入力】バースデーケーキ 誕生日ケーキ バレンタイン ギフト 神戸スイーツ 送料込 メッセージカード【smtb-k】【kb】 早割り 10P04feb11食べてみたいわねぇ。他にもいっぱい食べてみたいもんはあるんやけどぉ。ちゃんとお返しもらえるなら、あげるだけでもなんとかこらえます。ね。作ってあげても、お返しもらえないかぁちゃんにポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.02
コメント(0)
![]()
そろそろ買ってみようかな。人気の「ほわり」。累計売上40万個突破「ほわり」バレンタイン限定!ほわりショコラ5個セット【バレンタイン】10P14Jan11自分だって食べたいですよねぇ…( *´艸`)チョコレートで吹き出物…ポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.02
コメント(0)
![]()
車の好きなりょうちゃんにちょうどいいかなぁ。バレンタインデーは一応今のところ、チョコレートで何かお菓子作る予定だけど、こういうのもいいですね。子供はワクワクするんでしょうね( *´艸`)ちっちゃな男の子にオススメ★かっこいい消防車には、スイートなお菓子が詰まっています★【バ...かわいいですね☆そうちゃんも消防車好きだし。最近そうちゃんは救急車のサイレンが聞こえると耳に手をあてて「救急車の音がする~」って、教えてくれます。「キューキュ~」って言ってますね。ちなみに消防車は「ぴーぽぉ」(語尾下がり気味)ですね。この時期限定の言葉達…( *´艸`)いいトキです。色々お話しできるようになってきたそうちゃんにポチッとお願いします。にほんブログ村
2011.02.02
コメント(0)

レンジの横の隙間にもう一つ棚を作ろうと思い立ち…。今回は思い立ってから取りかかるまでが早かったわね( *´艸`)今回はクランプなんか使ってみた。旦那に借りたでっかいの…(^^ゞやっぱりいろんなサイズのが必要ですね。小さい使いやすいのをまた買おう。木工用ボンドで棚をのっけるところをくっつけるのにクランプ使ってみました。圧着、っていうんですか?もうちょっとで組み立て。百均でプラスチックのかごを買ってきたので、かごがピッタリ入る幅に出来上がる予定です。コーヒーとフレッシュが一度に出せるようになり、あっちあけたり、こっち引っ張り出したりってしなくてよくなります。さてさて・・・。そうちゃんが寝てる間にやっちゃおう( *´艸`)ポチッとしていただけるとありがたいです。にほんブログ村
2011.02.02
コメント(0)

そうちゃんにも、とうとう風邪がうつってしまいました。しかし、りょうちゃんがインフルエンザになってもうつらなかったのになぁ・・・・。このままいける!!って思ったのに。りょうちゃんがインフルから続けてひいた別の風邪の方をもらうとは。はぃ。これで鼻水ダラダラ兄弟の出来上がり。それだけではありません…。私自身もかなりやばい。ぎりぎりのところで耐えてます。旦那は昨日は鼻声で帰ってきました。しかものどが痛いと言っていたので、また別の風邪なんでしょう。旦那の風邪がまたりょうちゃんに…??また風邪地獄の始まりか!??去年は夏までずっと続いたからなぁ…。んもぅすっかり 病院できかれることもわかってるし、スラスラ症状言えちゃいますね。お医者さんからも「お母さん、看護婦さんとか?」って言われるぐらい(^^ゞ例えば「涙が出るのは鼻水のせいですよね?」って聞いたりするもんですから…。そうちゃんは鼻が出ると涙もよく出るんです。鼻が詰まっちゃうから他の出口を見つけたのね。熱が出ても、38度5分ぐらいじゃ驚かなくなりましたね(^^ゞふ~ん、って。熱のてっぺんもわかるようになったし。下げてあげるタイミング、知ってました?何を合図にするか、って。一昨年ぐらいまで私は知りませんでしたよ・・・。りょうちゃんが肺炎なりかけた時にかかった病院の先生が丁寧に言ってくれたので、それで初めて知ったんですが…。「熱が上がりきったら、手足が温かくなる」・・・って、知ってました?え?常識・・・だったのかしら。まぁ、私は初めてハッキリそういうのを聞いたので…。冷えピタもおでこだけでなく、背中とか首すじにはるといいみたいですよ。おでこに貼るの嫌がったら、背中とか、取りにくいしおすすめ。冷たいとビックリして更に拒否されるので、親の体の温かいところでちょっと温めてから貼ってあげるといいですね。そうちゃんは熱も大したことなかったので、よかったわ。って言っても38度5分はでてたけど。もっと熱かったかもね(^^ゞ熱あるな~、って思った時には体温計取りにリビングまで下りなかったから(^^ゞあぁ・・・。さてさて。一度にみんな治って欲しいところだけど…。どうなることやら。ポチッとしていただけるとありがたいです。にほんブログ村
2011.02.01
コメント(0)

この楽天ブログをはじめてから、今日でちょうど1000日━━━(ノ>ω
2011.02.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


