2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
風邪です。今年の風邪は、喉とおナカにきます。発熱だるだる~状態から、やっと喉イテテ状態へと移行中。このまま治ってくれないと困る!ので、まったく外出していません。なにせガッコの出席日数がやばいです。(^^;骨董市も行けないので、もっぱらヤフオクをのぞいたり、HP見たりして、欲求をみたす日々。そうしたら、思いがけずあるサイトの方の訃報を聞きました。私は若い頃から持病もちなことから、普段考えないようにしていますが、ココロのどこかで、”悔いのないように生きたい、生きよう”とゆう想いが強いように自分で感じます。着物もそのひとつでした。たくさんの人の支えがあって、やりたいことを結構やらせてもらっています。感謝は忘れないように、と思っても、悔しいこと、いらいらすることがあったりすると、忘れてしまうんですよね。もっと自分が今ここにいることや、家族や友人と過ごす時間を大事にしなくては。そう思いました。さて、表題の今年のホーフですが。(いまさらながらですが^^;)、3つの願いならぬ、3つの抱負です。ひとつは、普段着キモノを充実させる。猫豆屋さんところで見た矢の字の作り帯とか作りたいですね。それに木綿キモノ&素敵な羽織とUSAコットンのかわいい半襟をつける、なんてコーデがしたいなぁぁー。(実はばんびちゃんがやってました(^^)ふたつめは、おうちをもっとバージョンアップすること。まず箪笥がほしいよ~~。間に合わせの家具もセンスのいいものへちぇんじしたい。みっつめは自分自身のりにゅーですね。これがイチバンかな。もうあと10年もしたら、老後も考える歳なんだなぁーとか思って(おーまいが!)。。。。なにしろ、昨年年女です。としバレ。
February 15, 2004
コメント(5)

少しずつ、少しずつ、春になるように、私も少しずつ、少しずつ、復活しています。いたわりの書き込みくださった方々、雪解け水のように心にしみました。ありがとうございます。あと、「着物の好みの相違」に対しての意見の数々も、興味深かったです。そうかー、うんうん、なんてね。それから、TOPのおキモノもお誉めいただいて、すごく嬉しかったです。これ、なんと浅草のたんす屋さんで500円で購入しました。ウールのような素材で、個人的にはすっっごく気に入ってます♪私がそもそもキモノを着たいと思ったのは、母のタンスにあった、茶色に朱色のチェックのウール着物を高校生くらいの時に見て、「いいなぁ~」と思ったからなのです。この着物を見ているうちに、自分の着物の原点はそこなんだなと思い出しました。でも、着物に触れるうちにだんだん、そこはかとない素材や柄の美しさもいいなー、もっと触れたいなーと思うようになり、どちらも今の私に大切なんだな、としみじみと実感しています。このチェック着物は彼も気に入っていて、やはりベージュの羽織(こちら骨董市で2千円の破格値!)とあわせたコーディネートを”まろんコーデ”と呼んでくれています。
February 9, 2004
コメント(3)
ここ数日体調めちゃ崩してました。熱はでるわ、痛いわ、だるいわ。ごシンパイおかけした方々、すみませぬ。ちなみにインフルエンザではありませんです。カラダが元気ないと、なかなかココロも健康にはなれませんね。休養たっぷり、栄養たっぷり、でゲンキ回復計画ちゅーなのですが、少し自分自身もりにゅーせねば、とゆう気がしちょります。HPもりにゅーしましょ。でも、体調でゆっくりしましょ。お写真なども整理しようと思います。ご了承くださいまし。
February 5, 2004
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


