スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.07.05
XML
テーマ: 夏の旅行(136)


遠出の場合は、大幅に遅れることも想定して
困らないようスケジュールを組みますが…
何事もなくスムーズに着いたので
さすがに、3時間は退屈してしまいました。
一応ニンテンドーDSをもって行きましたが
それでも、時間をつぶすには長すぎでした。

今は、旅行シーズンでもなく(おそらく今月末からですね)
空港は、空いていました。
これは、かなり気分がよかったです。
こんなにドデカイ場所が、空いてて
広々しているのは、快適でした。
なかなか味わえない体験ですね。

アメリカ留学中は、いつも混んでいました。
それもそのはずで、夏休みの始まりと終わり
そして、冬休みの始まりと終わりだったので
一番混み具合がピークの時でした。

大学時代は、成田は地元の駅みたいに感じていて
ギリギリに着いても大丈夫と
1時間あれば大丈夫でした。なので
今日みたいに3時間前に着くなんてことは
ありませんでした。空港までは、かなり慣れてました。

けれど、さすがに10年経つと
もう、ほとんど覚えていません。
覚えているのは、電車の駅と一緒で
『上(の表示)を見て歩いていれば大丈夫』
ということだけです(笑)


さてさて
昨日5日に日本を発ちました。
いや~韓国-日本間は、近いですね。
3時間かかりません。
東京-大阪より近いです。
午後3時の便だったので
お昼はとっくに過ぎてるし
夕飯までも時間があります。これでは
機内食はなくて、飲み物が1杯あるだけかな
と思っていたら、なんと出ました!! 機内食!!
期待してないときに起きると
嬉しさがありますね。
魚、そば、天然水などが出て
「さすがアジア食」と思いました。
国際線は30回ほど乗りましたが
そばは初めてなので、驚きました。
しかもネギとわさび付きです。
機内食にしては、まあまあおいしかったです。

■ 離陸は、「日本を離れる」と思うとドキがムネムネしますね
フライト1

雲の上って、なんだか天国のような感じがしますね。
「のび太と雲の王国」を思い出します。
ちょうど太陽が当たっていて
いい明るさで撮れたかなと思ってます。

韓国の首都・ソウルには夕方着きました。
ホテルにレストランがありますが
そこでは、味気ないので
事前にチェック済みの焼肉屋へ行きました。


■ キムチや漬物など小皿がいっぱい
韓牛(ハヌ) 韓国 ソウル 焼き肉 明洞 ミョンドン

日本の和牛にあたる
韓国の名物・韓牛(ハヌ)です。
やわらかくて美味しかったです。
場所は、明洞(ミョンドン)という場所です。
ソウルでも大きな繁華街です。
さすが首都で、東京並みの混雑さでした。


皆さんのところへの訪問&コメントが
留守になります。スミマセン。
さあ、明日はふぐを食べるぞ~
続く!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.06 01:14:46
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: