nerikiri.のブログ
2025
2024
2023
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
こんにちは!チョコザップを始めて半年、本当に頑張ることなくゆる~く運動していて、ようやく少し痩せたかも?!と感じていたのですが…ここにきてあれ?あれれ??というのも、ご飯が美味しすぎてたくさん食べちゃうのです!!!内祝いの返礼として羽釜をいただきました。お家のガスコンロに乗せて、ご飯を炊くことができます。これまで使っていた鍋よりも早く炊飯できるし、やはり美味しいです❤️これを使う前は軽くて手軽なメスティンでよく炊いてましたが、この羽釜で炊くとしゃっきり、お米が立ち上がる炊き上がりです。乾燥しじみで手軽にしじみご飯にして、よくおにぎりにします。時間がある時はおかずをつけて、職場に持っていくお昼ご飯はこれで十分🎵うちの定番は【つや姫】ですが、この羽釜でいろんなお米も試してみたいなぁ~だけど、今とってもお米が高いですよね💦我が家はいつも5キロのお米を買うのですが、消費税入れたら4,000円くらいになっているので、ちょっとどうしよう??お米は棚にズラリと並んでいるけど、もうしばらくは値段もこのままなのかなと予想してます。色々悩んだ結果、精米機を購入しました~!!(* ^ー゜)ノこれはリサイクルショップで状態が良いものを見つけ、お安くゲットできました。なぜ精米機?と言うと、玄米を10キロ購入することにしたからです。玄米だと精米より保存がきくので、冷蔵庫で2年くらいもちます。生産農家さんから10キロまとめて購入する方がお安かったのと、精米仕立てのご飯はおかずがいらないくらい美味しい!とのこと😍✨️家庭用精米機があれば、毎回精米所に運びに行く手間も減らせるし、毎食精米仕立てのご飯が食べられるなんて最高です😆💕精米済みの古いお米も表面を削って再精米することもできます。それと!!分つき米も食べられるようになりますよ!!お米には糠と胚芽がくっついてますよね。分つき米はそれを取り除いた精米の割合を表しています。精米した白米を10割りとして、7分つき…5分つき…などとなっていきます。分つき米は、玄米よりも食べやすく白米より栄養価が高いので最高のお米なのです!!ただ注意点は、玄米や分つき米を食べる場合、農薬残留検査済のお米にしましょう!糠や胚芽に農薬が溜まりやすいので、無農薬栽培のお米が安心安全ですね(^^)精米機の様子はこんな感じ!👇️玄米投入~精米後!👇️よい感じに精米できている気がします🎵そして、お米の下には~~~米糠~~~🎵2合の精米で40g程の米糠が出ました。これは何に利用しましょうか?お掃除に使ったり🎵パックにしたり🎵生ゴミコンポストのぼかし肥料にしてもいいですね!お米農家さんに感謝して頂きます✨️🙏✨️美味しいお米を作って下さり本当にありがとうございます。これからも美味しいお米お届け下さいm(_ _)m今日もご訪問下さりありがとうございました(*^^*)これからの寒波に備えて皆さま温かくお過ごしできますように🍀それでは、また~(* ^ー゜)ノ12/26まで値引きクーポン有👇️👇️👇️
2024年12月21日
コメント(4)