全6件 (6件中 1-6件目)
1

団長が、エルさんとサッちんから聞き出したらしいバール専用装備なるものをつくるべく、Nポイントを貯めよう!と言いだすのでネカフェ通いにアビさんもお付き合い(*´∇`*)そんで、同じのをまねっこして作りました(いつものことだけどw)全部で1800pも必要なので、ネカフェ族じゃないウチらには結構大変でした(;´Д`A ```でもピンクでかわいいから気に入った(//・_・//)ボウガンは準備がめんどくさいので、じゃあ私笛やる~ とか弓で行ってもいい? とか双剣で尻尾切りやる~ とかでバールの使用頻度低かったけど、ちょっとすすんでやる気になったかもしれない・・・けど、まだ使っていなかったりw(o ̄∇ ̄o)バール専用装備だよ☆ 武器スロット ○(怪力珠) スフェラFハール(Lv7)○○○(ネカフェ) ルクスFスーツ(Lv7)○○○(ネカフェ) アミティエFガード(Lv7)○○○(ネカフェ) フィアラルベルト(Lv7)○○○(ガチャ) フルフルRレギンス(Lv1)○○○ 剛力珠×8 反動珠G×3 仙人珠G×1 装填珠×3 (武器スロに怪力珠×1)攻撃力UP【大】/見切り+3/高級耳栓/反動軽減+2/火事場力+2/装填数UP/状態異常攻撃強化通常弾・連射矢威力UP/調合成功率+10%/装填速度+1防御力372 火耐性10 水耐性4 雷耐性13 氷耐性5 龍耐性4反動G3つ! ・・・これ大変ヨなので、アビさんは祭りポイントを反動Gの材料に全て使いました(;´д`)2素材もっと出やすくしてほしいよー
2009.09.28

氷の連射弓でオススメはソニックボウです。ラージャン、モノブロス、ディアブロス、ガノトトス亜種、オオナヅチ あたりに使えると思います。とはいえ、結局ラファになっちゃうことが多いんだけどねwなんで虫の弓が氷なのかわかりませんが、矢筒がみつばちハッチのおしりみたいでかわいいですよ。矢を放つとビョーンって音がするのもおもしろいです。パッケージの七夕を買った人にプレゼントされる、星鷲弓【天川】って氷の連射弓の方が性能が良いので、ソニック君お蔵入りかな~(ノ_・、)ソニック情報はコチラ☆ソニックボウ1→ソニックボウ3→ソニックボウ5→ソニックボウ7※2に強化しちゃうと、7への強化に進めなくなっちゃうので注意です!攻撃力:300 氷:280 会心:0% 空きスロ:21:連射LV2 2:拡散LV2 3:連射LV4 4:拡散LV4 使用可能ビン:強撃ビン 麻痺ビン 費用総額:712500zカンタロスの薄羽x3ランゴスタの堅殻x10モンスターの濃汁x5雪獅子の剛毛x4 カンタロスの薄羽x2ユニオン鉱石x3雪獅子の鋭牙x2 ランゴスタの薄羽x4覇竜の剛爪x2鋼龍の宝玉x1 甲虫種の重殻x5甲虫種の濃液x8氷冷袋x2
2009.09.28

ボウガンの弾は、遠すぎるところから当てても威力が低くなっちゃいます。逆に近すぎてもダメ。ちょうどいい距離があるのですね。と言われても、どれくらいかわかんない!弓矢だったら、弾道の放物線の頂点周辺がクリティカルだよってわかりやすいけど・・・ボウガンも目印あるんですか?あるんです!クリティカル距離の始点で、白くモワッっと輪が出るんです。薄いからスゴクわかりにくいですが・・・通常弾を撃ってみました。輪っかが出てるのわかります? かなり近い距離からクリティカルが始まるんですね。ちなみに弾Lv1~3でやってみましたけど、白い輪のでる位置は同じでした。貫通弾を撃ってみました。・・・わかりづらっ!ココになります。通常弾よりも、遠くがクリティカルの始まりなんですね。これもLv1~3の弾でやってみましたけど、輪の位置は同じ。団長曰く、白い輪はクリティカルの始まる位置で、弾のレベルが高いほどそこからのクリティカル判定距離が長くなるそうです。このクリティカル判定される距離は割と長いので、そんなに密着して撃たなくてもいいみたいです。ボウガンって使いこなすのに知識がいるよね~結構テキトーに撃ってたじぇヾ(´▽`;)ゝ
2009.09.23

音無珠Gの素材、飛竜種の上皮は15も要るのになかなか集まらなくてメンドッチーですよね。ということで、これ速いよ!って狩りかたの紹介です。編成は、超速射×3と、攻撃大吹ける笛×1です。持ち物は、モドリ玉・落とし穴・火事場用の爆弾、ボウガン役は通常弾2(と麻痺弾とかお好みで)☆やり方☆エリア1に集合。遠くでスタートした場合はモドリ玉を使用します。火事場を発動させて、笛は攻撃大をかけます。フルフルが飛んでくるまでの待ち時間ヒマなんで、強走や風圧とかも吹いてましたが必要ないかな。ボウガン役は虫を退治。撃っているときに刺されるとウザいですからね(;´▽`A``そして着地地点に落とし穴を設置します。位置の詳細はコチラ→雪山フルフル穴設置位置あまった爆弾は穴の上に置いて、フルフルにプレゼントしましょうwフルフルが飛んできたら、笛は攻撃大を重ねがけ。見つからないように背後で待機し、落っこちたらみんなで攻撃開始します。ボウガン部隊は超速射での削り役です。笛はいそいでフルフルにかけよって、ぶんまわしを12~14回やります。(↑は、それくらいの時間という意味なので、かけよるのが遅くなったりスタンプになっちゃったりした場合は、回数を調節してください。)12~14回くらいぶんぶんしたら、武器をしまって次の穴を置き始めます。穴を置くとき翼で位置がズレないよう、アビはおなかのあたりでやってました。背中側でもやってみたら問題なかったので、こっちのがいいかな。フルフルの後ろから近寄って攻撃開始なので、お腹側に回り込むよりはやく殴れます。14回くらいぶんまわしたら次の穴を置きます。そうすると、一度穴を抜けて飛び上がったフルフルの足元にもう一つ新しい穴が置けます。フルフルが再度地面に着地し、穴に落ちたら捕獲玉を当てます。そんで、捕獲完了です。この間、ボウガンは撃ち続けて削りまくってください。玉2個ではタイミングが早すぎて捕獲できないこともあるので、多めに持っていってガンガン投げましょうw簡単で3ラスタなので、はやく狩りたい時にはオススメですよ(*´∇`*)雪山のフルフルなら、メモでも変種でも同じように出来ました^^
2009.09.11

シスネだけでもいいっちゃいいんですが、カクトスもつおいから作りました(*´∇`*)火属性弓が使える、ゲリョスとかパリアプリアとかガノトトスとかに持って行ってます。白エスピの武器ペルレもいいみたいだけど、会心が低いので餓狼発動させないとあんま意味ないのかな~カクトスズィッヘルを作ろう☆攻撃力:276 火:280 1:連射LV2 2:連射LV3 3:連射LV4 4:貫通LV4使用可能ビン:強撃ビン スロット:0 会心:40% 費用:761750z派生:ローゼンボーゲン→カクトスボーゲン→カクトスラケーテ→カクトスズィッヘル棘竜の尖角x4棘竜の上鱗x4棘竜の堅殻x5棘竜の上棘x4 棘茶竜の上鱗x6棘茶竜の上棘x2棘茶竜の尻尾x2 飛竜種の秘涙x4魚竜種の特上ビレx4棘茶竜の紅玉x3 飛竜種の剛翼x5古龍種の尖爪x4古龍種の毛x6
2009.09.05

剛種チケットのヴォルガノスはガンが使えないので、麻痺片手剣(または太刀)×2と麻痺ハンマー×2でやります。麻痺狩猟笛を入れるやり方もありますね。まぁ、穴に落として、スタン→麻痺→スタン→麻痺・・・とループさせられればなんでもいいんじゃないでしょうかwそこでよく使われているのが、ふくにゃんぼうSPです。鳥竜種の嘴系が素材で出る確率の高い「クチバシ集め」という片手剣限定のクエストでも、使っている人が多いと思います。持って走っているだけで、ニャーニャー言うのでかわいいですが、うるせーよと思う人もいるかもですwふくにゃんぼうSPを作るニャー☆攻撃力:322 麻痺:320 スロット:0 会心:0% 費用:490000z飛竜種の特濃液x2センショク草・黒x3ネコ毛の紅玉x1肉球のスタンプx5 魚竜種の特濃血x2甲殻種の殻x5ゲネポスの上皮x8 飛竜種の特濃液x2センショク草・黒x3麻痺袋x20 甲殻種の凶刃x4飛竜種の尾x15女王虫の尻尾x5 牙獣種の剛尾x6センショク草・黒x3ライトクリスタルx10 飛竜種の重頭x10飛竜種の上皮x15ネコ毛の紅玉x3 牙獣種の剛爪x10甲殻種の凶刃x10雷光虫x50 作ったけどあんまり使ってなかったり・・・(o ̄∇ ̄o)
2009.09.05
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
