ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2014年01月08日
XML
カテゴリ: なでしこジャパン
みなさん、こんばんわ!


我らが大阪のカリスマことやしきたかじんが亡くなったそうです!


関西では冠番組をいくつも持ち2年前の休養以降も司会者不在で続けれらるほどの『視聴率男』と言われたMr.Osakaが闘病には勝てず息を引き取ったそうです。


橋下大阪市長や宮根さんを始め本当にたくさんの著名人からお悔やみのコメントが出ていることからも影響力は理解できると思います。


私が驚いたのは安倍首相がFacebookで故人への思いをアップしたと言うニュース。


思ったことを言葉にして暴言も多いのですが、そこには愛情がたっぷりこめられていて誰もがに組めない存在だったのでしょう。


良き兄貴としての存在も多かったようで本当に残念でなりません。


お悔やみ申し上げます。






さて、日本サッカー協会のHPに3月に予定されているアルガルベカップ2014の地上波放送決定と言う発表がありました。





そこで2ヶ月後ではありますがこの大会の組合せと発表になったなでしこJAPANのスケジュールを見て行きましょう。



<グループA>
ドイツ
ノルウェー
アイスランド
中国


<グループB>
2014年3月5日
日本 - アメリカ(TBS※関西ではMBS)
デンマーク - スウェーデン

2014年3月7日

アメリカ - スウェーデン

2014年3月10日
日本 - スウェーデン(フジ※関西では関テレ)
アメリカ - デンマーク


<グループC>

オーストリア
ロシア
北アイルランド



2014年3月12日
順位決定戦(フジ※関西では関テレ)







FIFA女子ワールドカップを1年後に控え、5月には大陸予選を兼ねたAFC女子アジアカップが待ちうける重要な時期。


ロンドン五輪以降、選手間の競争を促す意味で新戦力の発掘に時間を要しましたがそろそろ佐々木則夫監督の中で方向性を表現したいとき。


そしてその中で結果を出していかないといけない大会となります。


昨年のアルガルベカップでは結果よりも新戦力の台頭が優先順位で上でしたが今年はそうも言ってられません。


世界女王になって五輪で史上初の銀メダル獲得するなど、世間ではなでしこフィーバーでメディアでも引っ張りだこでした。


でも今はどうでしょう?


国際試合は地上波で放送することが当然にはなりましたが、大きな国際大会がなかったことで注目度は激減です。


だからこそなおさら今年はなでしこにとって非常に重要なシーズンになるんです。


どれだけいい選手を集めても世界女王の喜びを一度経験しているので、再度結果と言う称号が必要です。


アルガルベカップは世界の強豪国が集う大会です。


なでしこはグループリーグで世界ランキング1位のアメリカと初戦で対戦します。


他にも強豪のデンマークとスウェーデンとも対戦できます。


招待参加だから負けてもいいと思っていてはいけません。


ここは来年のFIFA女子ワールドカップ本番でなでしこはやっぱり優勝候補筆頭だとライバル国に脅威の印象を与えなければいけないのです。



澤が未だに絶対的エースと思われているようでは先行き心配です。


宮間のような責任感を持ってピッチに立てる選手がもっともっと増えてこないといけないのです。


このオフに近賀や川澄が海外クラブに移籍するのではと噂されています。


こうやって選手自身も刺激を求めて成長していく方法を模索しているし、現状で安泰と思っている関係者はいないんです。


彼女達自身が危機感を持っているのが伝わるので余計に結果を出して、女子サッカーの普及と強化に期待しているのです。



3年前まで地上波でなでしこの試合が見れることってほとんどなかったのが、彼女達の力で当然のようになりました。


絶やすことなく成長を続ける姿を国民に見せ続けることが、結果強化に直結するんだと思います。




そしてなでしこが2連覇を達成するために、チェックしておかないといけない大会が同時期に行われます。



こちらもアルガルベカップ同様に、歴史ある大会で『キプロスWomen'sカップ』


女子サッカーのサイトでキプロスカップの組み合わせも見つけ出したのでちょっとご紹介を・・・。



<グループA>
イングランド
イタリア
フィンランド
カナダ


<グループB>
オランダ
フランス
スコットランド
オーストラリア


<グループC>
韓国
ニュージーランド
スイス
アイルランド




なでしこJAPANがチェックしないといけないのが大陸予選を考慮して韓国とオーストラリアになります。


なんて言ったってオーストラリアは現在のアジア女王。


なでしこが一度も手にしたことのないタイトルを有している国です。


アルガルベカップの中国とともにAFC女子アジアカップ前に間近で確認できるのは大きい。


お互い様ですが、なでしこがアルガルベカップでタイトルを獲ることができれば他のアジアの国にとって目標は優勝からワールドカップ出場枠に切り替わるはず。




そしてワールドカップ使用になると成長著しいフランスとイングランド、それにカナダでしょう。


カナダはワールドカップの開催国。


フランスはロンドン五輪で怖さを知りました。


イングランドは未だに勝利したことがありません。


フランスにとってもイングランドにとっても昨年のUEFA WOMEN'S EURO2013で悔しい思いを経験しています。


それこそなでしこ同様に来年のワールドカップにかける意思は強いでしょう。


現在欧州は予選が並行して行われています。


2013年4月から2014年9月までの間でグループを7つに分け出場枠を競っています。


まだ試合数にバラつきがあるけれども強豪国は無難に勝点を稼いでいます。




その予選にもスタッフを派遣するくらいの緻密さがないことにはタイトルを維持することが出来ない。


佐々木監督を始め選手達には笑顔が似合います。


そのためには勝利することが求められる。


そのための2014年となれるよう私は全力で応援します。



では今日はこの辺で!おやすみなさい☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月08日 22時58分09秒
コメントを書く
[なでしこジャパン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: