ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2014年01月23日
XML
カテゴリ: セレッソ大阪
みなさん、こんばんわ!



今日は朝から嬉しいニュースが飛び込んできましたね?


そうタイトルからも分かるようにFIFAワールドカップ2010のMVP男・ディエゴ・フォルランのC大阪加入が本人のコメントとして発表になったんです。


まずはGoal.comの記事のコピーから!





2014年12月までと『ツイッター』で明かす

ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(34)が22日、自身の『ツイッター』で、Jリーグ1部のC大阪への移籍が決まったことを明らかにした。

マンチェスター・ユナイテッド、ビジャレアル、アトレティコ・マドリー、インテルなどでプレーしたウルグアイ代表のフォルランは、2012年夏に加入したインテルナシオナウとの契約を22日に解除。そして、先日から噂されていたC大阪への移籍が決まった。

フォルランは『ツイッター』で、写真とともに「私は2014年12月まで、桜大阪(セレッソ大阪)との契約に署名しました」と明らかにしている。

リーガエスパニョーラで2度の得点王に輝き、南アフリカ・ワールドカップでMVPに輝いたフォルラン。久しぶりの大物加入で、Jリーグへの注目もさらに高まりそうだ。











これは久しぶりの大物と言うことで日本全国で話題のニュースになりました。


でも私にとっては加入したクラブが我らがC大阪と言うことが大きい。


ワールドカップを直前に控える時期にJクラブに大物が入ると言うことで大阪は非常に盛り上がるでしょう。


これは話題作りと言うことはもちろんですが、戦力と言う面でもメリットがあります。


攻撃陣にスターを抱えるC大阪ですが、彼の経験を間近で見れるので若い選手には貴重になります。


そして柿谷がコメントしているようにフォルランを含めて競争が激しくなるでしょう。


名前負けせず、決して臆することなく勝負できるのはクラブとしても大きいでしょう。


フォルランだからと言ってポジション確定ではないと言うこと。


あっては欲しくないけど数シーズン前、清水にもとスウェーデン代表のリュングベルが加入したことがありました。


みなさん、覚えていますか?


これと言った実績を残すことなく逃げるように去って行きましたよね?





そして選手層が厚くなることでAFCチャンピオンズリーグ2014のタイトルが期待できるようになりました。


ワールドカップイヤーと言うことだけでもそうですが、そこにアジアの戦いが加わると言うことは『超過密日程』が待ちうけています。



選手層を充実させることで、クラブとして勝ち上がる術が重要になります。


選手を固定して戦えるほど甘くはないと言うことは前回2011シーズンに参戦して経験しているはずです。


ポポビッチ新体制になって長谷川アーリアジャスールの加入も決まって、良い補強が出来ています。






フォルランにしても日本のゴールデンエイジと同じ79年生まれ世代です。


稲本や小野伸二、遠藤、小笠原、中田浩二、本山、曽我端など一線で活躍する選手と同じ年齢です。


昨シーズンのJ1リーグMVPの中村俊輔はフォルランよりも年上です。


そう考えると終わりを迎える選手ではないと言うことが理解できると思います。



大阪・長居スタジアムやキンチョウスタジアムは観客動員で記録を更新するのではないでしょうか?


フォルラン加入がなかったとしても柿谷や山口螢、山下、丸橋、扇原、南野と言った若い選手がサポーターを呼ぶに値する活躍をしてくれます。


そこに長谷川やフォルランが加わることでコア層が足を運び、あの面白いサッカーに魅了されリピーターとして戻ってくるでしょう。



念願の初タイトルへの本気度が伺える補強となるでしょう。



でもこの補強で気になるニュースがあります。



それは杉本健勇の動向。


先日新シーズンの背番号が発表になった際に杉本の名前がなかったのです。


彼には鹿島アントラーズからのオファーがあって移籍の噂が出ています。


出場機会に恵まれずに悔しい思いをした昨シーズン。


そこにフォルランが加わることで危機感を感じるのは自然のこと。


そこで大迫の抜けた鹿島が変わりのゴールハンターに狙いをつけたと言うことでしょう。


元々杉本の才能に疑いの余地がありません。


柿谷の海外移籍が実現した後にはC大阪を背負ってもらわなければいけない逸材です。


もし新シーズン鹿島に移籍するにしても、レンタルだと思いますし実績と自信をつけて戻って来てくれると信じています。


まだ正式に決まった訳ではないし、本音で行けば杉本にはC大阪に残ってもらいたいと言う気持ちが強いです。


彼が最終悩みに悩んで決断を下すと思います。


だから時間を要しているんだと思うのです。


梶野前強化部長の著書『世界に通用するセレッソ大阪の「育てて勝つ」流儀』(※ワニブックス発行)にもありますが、クラブは選手を本気で愛しています。


親のように選手たちが成長してクラブが強くなるために色んな策を用意しています。


それは他のクラブに修業に出すと言うこともそうだし、香川や乾や清武のように海外のクラブに送り出すのもそうです。


柿谷が徳島に出たのも同じでしょう。


本当に親身になって支えてくれるクラブだと外から見ていても分かります。


杉本が次世代のC大阪のスターになって歴史に名前を残す選手になってくれなければいけないんです。


それこそフォルランに負けないくらいの存在感を期待できるでしょう。



もしかしたら杉本が悩んでいるのはFIFAワールドカップ2014へのチャンスがあるからではないかとも取れます。


ロンドン五輪時の東京Vへの超短期間レンタルの理由もそうでした。



そう見ると彼の成長意欲やチャレンジ精神にはあっぱれですね?



私の予想が当たっていたとしたら杉本は超大物選手になります。


柿谷や香川、清武、乾、山口など代表に名を連ねる先輩よりも大きな実績を残してくれるはず。



それだけ彼の才能を信じているC大阪サポがいると言うことだけは理解して決断をしてもらいたい。



新シーズンの我らがC大阪には新しいサポーターが多数獲得できるチャンスが山ほど出来ました。


後は結果と言う実績のみ。



では今日はこの辺で!おやすみなさい☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月23日 21時35分49秒
コメントを書く
[セレッソ大阪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: