ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2014年01月25日
XML
みなさん、こんばんわ!


早いもので2014年も1カ月が過ぎようとしています。


1月は’行く’、2月は’逃げる’、3月は’去る’と言われるようにこの3カ月はあっという間に時間が過ぎます。


充実した時間を残せるようにしたいものです。





さて、日本国内では3月に新シーズンを迎えるために準備や概要が発表になってきます。


四国初のJ1クラブとして徳島に注目が集まるだろうし、フォルランの加入で話題を集める我らがC大阪など見どころ満載となりそうです。


さらにFIFAワールドカップ2014を控えるSAMURAI BLUEへ向けて国内組の競争という見方もできるでしょう。


J2では昇格組の讃岐や、J1からの初降格となった磐田の圧倒した戦いも見逃せない。


補強の目玉となっている岐阜にも注目でしょう。





岐阜には名前の通ったベテランが加わったことで観客動員の面でも注目していきたいと思っています!



続いてお披露目となるJ3。


U-22選抜が入るものの町田、鳥取と言ったJ経験クラブに初めて加わることになる9クラブがどんなサッカーを見せてくれるかが見どころと言ったところでしょうか?


正直、今シーズンのJ3は混戦模様になるのではと予想します。


リーグ初年度と言うことでも色んなメディアからの目が集まるシーズンとなりますし、地元メディアやサポーターとの関係性構築にも重要なシーズンとなるでしょう。



そして今日のテーマにある様にアマチュア界の最高峰となるJFL。


ピラミッドで行くとJ3と横並びになるリーグです。


昨シーズンまで18クラブがJ2昇格を目指してホーム&アウェーでタイトルを争っていましたがJ3創設に伴って14クラブでのリニューアルとなります。


ごそっとJ3へ抜けていくクラブが多かったことで全国地域サッカーリーグ決勝大会の成績だけでなく入会希望届提出の25チームの中から審議の上、2014シーズンの参戦クラブが決定したんです。



<JFL2014>
Honda FC(静岡県浜松市)

ソニー仙台(宮城県仙台市)
横河武蔵野FC(東京都武蔵野市)
ヴェルスパ大分(大分県大分市)
MIOびわこ滋賀(滋賀県)
栃木ウーヴァ(栃木県)

ファジアーノ岡山ネクスト(岡山県岡山市)
鹿児島ユナイテッド(鹿児島県鹿児島市)
ヴァンラーレ八戸(青森県八戸市)
アスルクラロ沼津(静岡県沼津市)
FCマルヤス岡崎(愛知県岡崎市)
レノファ山口(山口県山口市)




残念ながら関西サッカーリーグ1部を制したFC大阪の参戦はなりませんでしたがこの14クラブが新しいJFLで2015シーズンのJ3を目指す事になります。


また全てクラブがJを目指すのではなくHonda FCや横河武蔵野のようにアマチュアイズムを貫くクラブも混在します。


J3は初年度12クラブでのスタートですが、規定をクリアすればクラブ数を増やす方針だしこのJFLの成績次第ではJ3からの降格は当分ありません。


いずれ東西に分けてのリーグになるJ3ですので、登竜門という図式はこれまでと変わらないでしょう。


ジャパンフットボールリーグの公式HPより発表になった大会方式ですが、J1リーグが2015シーズンから導入再開する2ndステージ制になるようです。


1stステージで1回戦総当たり、2ndステージでホームを交代しての1回戦総当たりリーグで順位をそれぞれ決めます。



1stステージは3月16日に開幕し6月8日に13節を終えステージ優勝が決まります。


2ndステージは7月19日開幕で11月9日閉幕となるんです。


新たに11月下旬に各ステージ王者同士の年間チャンピオンシップがホーム&アウェーで行われシーズン王者を決める方式となります。



<JFL2014シーズンスケジュール>
~第1節~
2014年3月16日
Honda - 山口
仙台 - 沼津
武蔵野 - 八戸
滋賀 - 岡山NEXT
栃木 - ホンダロック
佐川印刷 - 岡崎
大分 - 鹿児島

~第2節~
2014年3月21日
八戸 - 仙台

2014年3月22日
岡山NEXT - 大分
岡崎 - Honda
山口 - 栃木

2014年3月23日
ホンダロック - 滋賀
鹿児島 - 武蔵野
沼津 - 佐川印刷




年間26試合と決して多いスケジュールではないですが、資金的にも工面が大変なアマチュアリーグだけに移動効率や経費をも考慮しているように見えます。


他にも天皇杯の地区予選などの予定されるだけに致し方ないのかもしれません。


J3同様に今後クラブ数の増加もあり得るでしょう。


将来的にJを目指すクラブは後にたくさん控えています。


彼らが目標として通過点としてこのJFLを通らなければいけません。


その意味では地域によっては地上波放送が見られたり独自の地域貢献が期待できるのかもしれませんね?



開幕を心待ちに楽しみたいと思います。


2015シーズンには新しい大阪を本拠地にするFC大阪の名前がある様期待したいと思います。


では今日はこの辺で!チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月25日 18時29分05秒
コメントを書く
[アマチュアサッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: