noopy*s home R baking☆ 

PR

コメント新着

春まき。 @ Re:ご報告 引っ越します。(02/21) FCにお引越しされたんですね~。 寂し…
閣下@ 仕事マンドクセェ(゚A゚) ようやく俺様のビックマグナムが役にたっ…
noopy*s mama @ Re[1]:ご報告 引っ越します。(02/21) moisturelove411さん >FC仲間ですねー…
noopy*s mama @ Re[1]:ご報告 引っ越します。(02/21) セレーネ1541さん >ありがとうございま…
セレーネ1541 @ Re:ご報告 引っ越します。(02/21) こんにちは。 お引越しとは残念です。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

December 17, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


【雑貨屋 Re 1em rue de ambience送料無料】2日間限定ポイント10倍♪ハンドメイドニット福袋part.2



にんじんは 肌にもいいので 私は「お肌よ~お肌~もっちりにな~れ~」と
願いをこめながら 飲んでおります。
P1110412.jpg

人参 中1本
炊いたお米 お茶碗に1/2 杯(水で洗ってぬめりをとる)
たまねぎ 中1/2個
牛乳 400ccくらい
顆粒コンソメ 適量
塩・こしょう・砂糖・バター 少々

1. 鍋にバターを溶かし、薄切りの人参、じゃがいも、小口切りの長ねぎをよく炒め、お米 、水、ベイリーフを加えてアクをとりながらやわらかくなるまで煮ます
少し 冷まします。 あつあつのままミキサーに入れると ふきだしたり
ミキサーのガラスが割れちゃいます。

2. 1.をミキサーにかけてなめらかにし、鍋に戻して火にかけ、 無添加コンソメ、こしょうをして味をととのえ、仕上げに牛乳を加え、イタリアンパセリを散らします。


食材あれこれ

にんじん:味甘、性平(生は涼)、脾・肝・肺経

* 内臓を温め、体を丈夫にする働きがあります。
* 体の粘膜を丈夫にし風邪などに対する抵抗力を強めます。

1. 呼吸器系の粘膜→せき、気管支炎
2. 目の粘膜   →疲れ目、夜盲症、結膜炎の予防に
3. 肌の粘膜   →しっとりさせる


■食べ方に注意!!

にんじんは、熱を加えるか否かによって性質が変わります。
生のままで食べると体を冷やす作用があるので、冬場もしくは冷え症の人は“生にんじん”は控えましょう。

でも、反対にのぼせが気になる人は、1日2回、“にんじんジュース”を飲まれることをおすすめします。
大切なのは、自分の体の状態を知ること。そこから自分にあった食べ方がみつかります。



redlinen24.gif


下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 18, 2007 08:30:18 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: