全18件 (18件中 1-18件目)
1

仕事から帰ると家族は食事中でした孫はおもちゃで遊んでいました良く見ると孫のパパとママがいません今日は2人ともバイトのようですパパとママがいなくても7人が茶の間にいて賑やかなのですが・・・にこっと笑いを見せるのですがなぜか孫は寂しそうに見えましたバイトの仕事も大切ですが私としてはどちらかが残って子供と触れ合う時間を大切にして欲しいと思っていますにほんブログ村高校のPTA本部役員はお断りしました現在も学級役員と支部の庶務会計をしていますのでごめんなさいデス
2011.03.31
コメント(6)

中学校PTA会長を最後に17年間にわたるPTAの活動も終了と思っていたのですが・・・・数日前から高校の先生から電話が来ていたようで今日初めて電話で話すことが出来たのですが3女の高校(次女も同じ高校ですが・・・)でPTA副会長をお願いしたいとのこと1年生で副会長になると3年生の時は会長が決まっているそうです娘達の反対もあり明日正式にお断りする予定ですとにかくビックリしましたにほんブログ村
2011.03.30
コメント(10)

昨日1時間ほど並んでついにガソリン給油に成功しましたところが今日はほとんど並ばずガソリン給油をしていますこれまでガソリン不足した理由は先行きが不安なためガソリンがある人も少しでも給油しようと並んだせいではないでしょうか近所の人は何度も並び満タンまでしているようですガソリンを確保するため何十キロも走って給油をした人もいます食料品などの品薄もそうですがもう少し冷静になって必要なものだけ買うようになったら良いのですが本当に必要な方々に物資がいきわたると良いのですが・・・私の住む街は福島原発から100kmですとにかく孫は守らなくてははやく原発事故が収束してくれれば良いのですが・・・にほんブログ村明日は3女の中学校で離任式最後の中学校登校日です私も学校へ電話したのですがこれで最後の電話と思い少し寂しくなっているところです
2011.03.28
コメント(6)

11日の地震のあと何かとあわただしかったのですが今日は久しぶりのお休みです被災された方には申し訳ないのですがのんびり過ごしていますこちらはガソリンや食料品の品薄は続いていますが生活面では落ち着いてきています東北電力の計画停電も見送られています長男と嫁さんはバイトが再開次女の部活動も始まりました3女の高校説明会も終了孫は1歳2ヶ月になるのですがまだ歩けませんちょっと心配しています今日はゆっくり休ませていただき明日から活動再開ですにほんブログ村
2011.03.26
コメント(7)

こちらの避難所はだいぶ落ち着いてきました朝食は避難されているお母さん方で相談して作っています若い男性は灯油の運搬とストーブに詰める担当そして全員でトイレ掃除の清掃も分担してやっています市内からの救援物資も集まってきていますこちらは被災していない地域での避難所だからと思います被災にあっているところの避難所は物資も足りていないようですしまだまだ大変なようです物資が被災地へ届くようみんなで協力していきたいものですにほんブログ村今日もガソリンをゲット出来ませんでした明日は自転車通勤かな
2011.03.22
コメント(10)
昨日の夕方からほぼ徹夜で避難所のお手伝いをしてきました午後に1時間ほどの仮眠をとったのですがかなりテンションがあがっています家に帰って午後8時過ぎから飲み続けてしまいました反省です飲める私は幸せですが避難してきている人は大変ですつくづく思いましたほぼ29時間仕事をした後の焼酎かなり利きます避難所は大変です明日は早く起きてガソリンスタンドへ並ぼうと思っていますとにかく今日は支離滅裂です・・・。もう寝ます
2011.03.21
コメント(9)

16日に予定されていた卒業式は地震災害のため見送られていましたが本日無事に開催されましたかなり縮小され卒業生にとってはかわいそうでしたが卒業式を出来ただけでも良かったですにほんブログ村
2011.03.19
コメント(2)

節電のため久しぶりの更新です山形にも多くの方が避難してきています津波で被災された方福島の原発周辺の方本当に大変な状況の中で山形まで逃げてきたという感じです山形でもガソリンが不足し食料品や生活用品も不足していますまた昨日は久しぶりの大雪でした今までに経験したことのない厳しい生活環境ですでも計画停電が実施されずガスや水道も大丈夫です暖かい場所でテレビも見れて3度のご飯も食べれます山形で暮らせることは何よりの幸せですだからこそ日本のため無駄な買占めはせず節電に協力しようとつくづく思いますにほんブログ村明日延期になっていた中学校の卒業式があります短時間で終了しなければならずPTA会長のあいさつはありませんわたしのためにもこどものためにもホッとしています節電のためまたしばらく更新を控えようと思っています
2011.03.18
コメント(2)

明日は東北電力でも計画停電をするとのことで私の市は午前9時から正午まで停電ですガソリン不足はまだまだ続きそうです福島の原子力発電所の被災も心配です私のところは直進距離で100kmです・・・これ以上キケンなことが出たら長男には「〇〇(孫)を連れて避難しろ」と伝えましたまずは男として妻と子供を守れと伝えたい思いです不安な日々は続きますがわが身を守ることが私たちの生まれてきた宿命ですにほんブログ村応援のクリック よろしくお願いします明日の中学校卒業式は延期ですPTA会長の祝辞がなくなりホッとしているのですが本当は悪い考えですよね!長男の嫁と妻はいまだに会話していません災害とともに厳しい状況です
2011.03.15
コメント(6)

山形県では東日本大震災による被害は少なかったのですがガソリン不足や食料品の品不足が続いていますガソリンスタンドは市内全てで閉鎖コンビニも閉店しているところが多いですそんな中家族内でも問題が発生ウチの妻が思わず言った言葉に反抗して長男の嫁さんが部屋に閉じこもってしまいました世の中も家族の中も大変な時期に突入しました当分の間孫の笑顔だけが家族の癒しとなりそうですにほんブログ村
2011.03.14
コメント(2)

今回の大地震ではご心配をおかけして申し訳ございませんでしたブログ上で安否のご確認や励ましなどいたただき大変ありがとうございました家族全員無事で電気も復旧しまた仕事からも開放され久しぶりにパソコンの前に座っています千葉に住む長女とも昨日の午後に連絡がとれました私のところは震度5弱で大きな揺れを感じました幸い私の住む地区では建物被害や人的被害がなく山形県内でも大きな被害は無かったようですただ停電が続いたことにより不安な日々を過ごしました現在もガソリンスタンドは品切れで閉鎖またスーパーなどにも食料品が少なくなっている状態で生活面での不安はありますでも久しぶりに見たテレビではスゴイ映像の数々で家族全員生きていることだけでも幸せに感じなければいけません本当に自然相手には人間は弱いものだとつくづく感じましたまた電気の無い生活がどれほど大変かをつくづく感じましたウチでは反射式の石油ストーブがありローソクや懐中電灯ラジオなどのほか食料の備えもあったので家族9人で賑やかに過ごすことが出来ました日頃からの災害時に対する備えの大切も身に染みて感じましたまだまだ節電をしなければならない状態ですので徐々にブログを再開していきたいと思っていますにほんブログ村
2011.03.13
コメント(13)

3女の高校受験試験は無事に終了しましたあとは17日の結果を待つのみです今日は長男夫婦が就活面接とバイトのため私が孫をお風呂に入れました(2回目)明日は私が職場の送別会妻と3女は部活動のお別れ会次女は友達の家にお泊り長男夫婦はバイト??義父母と孫の寂しい夕食になりそうですにほんブログ村
2011.03.10
コメント(10)

明日は3女の高校受験試験日です今日は長男がバイトで嫁さんが体調不良のため夕食後に3女が孫をお風呂に入れてくれました良い気分転換になったかも親としては見守ることと祈ることしか出来ませんいつもの環境でいつもの生活リズムでいつもの精神状態でそして万全の体調で明日を迎えて欲しいですにほんブログ村
2011.03.09
コメント(6)

昨夜市内中学校PTAの新旧役員交流会がありました今年から市内6校だった中学校が3校に統合され統合中学校による意見交換の場として開催されたものでPTA会長として最後の対外的な会合となりました3校とも子供たちは心配したほどの問題もなくスムーズにスタートされたということでホッとしたところでしたただ月曜日からの懇親会のため今日はちょっと疲れ気味で今週金曜日まで頑張れるか心配ですとにかく飲みすぎには注意ですにほんブログ村今週末久しぶりにテニス部保護者のオヤジの会があります会議がダブったのですが卒業間じかの最後の懇談と思いますので掛け持ちで参加したいと思っています
2011.03.08
コメント(8)

前回大家族の悩みとしてお風呂の事を書きましたが・・・妻は食事の支度を何度もしなくてはならず大変だと言います夕飯の場合通常7時頃に夕食が始まるのですが私の場合仕事の残業があったときなど食べ終わる頃に帰ることもありそれから私の分の準備があります娘達や長男夫婦も学校の部活動やバイトなどで時間がマチマチで洗いものなども一気に出来ず大変なようです私の場合仕事から帰ったら「今 洗い終わったばかりなのに」と言われたこともありましたもうひとつ家族の誰かが機嫌悪くなったりすると家族中が暗くなることもあります楽しいことはみんなで笑えるのですが一人でも機嫌や体調が悪いと家族全体も暗くなります大家族は幸せいっぱいですがちょっとした悩みもありますにほんブログ村今日は長男が試験で嫁さんは仕事に出かけています私達夫婦で久しぶりに乳児の子育てをしました昨日は10数年ぶりに赤ちゃんをお風呂に入れました
2011.03.06
コメント(12)
孫のひなまつり なんとか 間に合いました? 酔っていますが、我が家恒例の写真が撮れてOKです?
2011.03.03
コメント(5)
![]()
明日3月3日は仕事の関係で飲み会があり夜は不在となります義母も泊まりのため家族7人となりますが「ひなまつり」の家族パーティーは実施することで決定になったようです主人公の孫とパパママがいるので当然です嫁さんの実家からはケーキも頂いたようですちょっと寂しいですが明日は2次会に行かず早めに帰ってこようと思っていますにほんブログ村今日の夜次女を迎えに高校に行ったら男子学生も同乗彼氏単なる友達詳しく聞けずにちょっと悩んでします龍上海「山形赤湯からみそラーメン」3人前【中太麺・スープ・辛味噌付】山形のご当地ラーメン価格:1,050円(税込、送料別)
2011.03.02
コメント(8)

以前にも書いたような気がしますが・・・大家族の悩みにお風呂の時間があります今日はバイトやお出かけもなく久しぶりに家族9人が揃いましたいつもどおりに夜7時頃から夕食です夕食終了後8時過ぎから最初に孫がお風呂に入ります長男夫婦も順番に入るので9時からがお風呂タイムになります娘達は見たいテレビもあり義母のお風呂は約30分かかることもあり義父母と次女3女がお風呂を終えるのが11時過ぎてしまいます現在次女が入っています妻は夜9時から茶の間で仮眠中次女のあとに妻がお風呂に入るので私は12時頃からの入浴です今日は晩酌をしたためパソコンタイムも遅くなってしまいましたこれからは夜の会合も減ってくると思うので生活リズムを考え直してみようと思っていますにほんブログ村3女は明日 学校で新聞を見て考えたスピーチをしなければならないそうです何の話題にするヵ思案中です
2011.03.01
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


