全20件 (20件中 1-20件目)
1

3女が高校の春季県大会に出場しました女子だけで208ペアが参加したのですが結果は3回戦で敗退です1年生のペアも多く出たようで昨年まで戦った相手や県選抜でのチームメートと再会出来たそうです競技はもちろん大会参加も楽しんでいるようで何よりです次女のバレー部も練習試合こちらは相変わらず勝ったり負けたりのようでしたにほんブログ村千葉に住む長女がGWに帰ってくるようです久しぶりに会えるのが楽しみです
2011.04.30
コメント(2)

以前も書きましたが最近同じ高校に通う姉妹の会話に癒されます今日も晩酌をしながら黙って耳を傾けていました「〇〇先輩 カッコイイ」「〇〇ちゃん 〇〇くんと付き合っているよ」たまには「〇〇先生って 怖いよね」「〇〇の問題 難しい」話題も多岐にわたり晩酌のつまみに丁度いいため飲みすぎに注意です我が家はとても平和だと実感しましたにほんブログ村明日から3女が県大会のため2泊3日の遠征です結果も大事ですが楽しい部活動をしたいと選んだ学校ですので試合を楽しんできてほしいです中学時代に戦ったメンバーとも久しぶりの再会が出来そうです・・・。
2011.04.27
コメント(8)

夕食後高3の次女は「からりに出かけてくる!」と 家を出ました“かたり”とは女子高校生の間で流行っているようで夜に友達と話をするのだそうです午後11時前にはいつも帰ってくるのですが今日はちょっと遅いようです父親として心配しているのですが娘も良い悪いの判断は出来る年齢なので任せていますが父親として門限を厳しくした方が良いのでしょうか迷っていますにほんブログ村長男は大学生活が始まり夜のバイトを減らしているようです嫁さんがその分働いているようで今日も帰りは遅いです今日も孫の世話は長男がしています嫁さんは長男の分も働こうと必死なのですが・・・50歳の男としては嫁さんに「母親として 自分の子供との時間を 大切にしてほしと 言いたいのですがなかなか言えずに悶々としています
2011.04.26
コメント(6)

千葉に住む長女から妻あてにメールが届きました神奈川県の企業から就職内定をもらったとのこと神奈川県で就職して良いかの確認でしたそして3月の震災のため延期されていた大学吹奏楽団の定期演奏会が5月に開催が決まったので聴きに来るかの確認でした就職の件は山形に帰ってくることはあきらめていたので本人の希望が強いようだったので了解しました定期演奏会の件は悩んでいます余震が続いていることもあり心配なのですが顔を見たいし話もしたいし“元気な様子を確認したい”のが一番ですにほんブログ村
2011.04.25
コメント(10)

所属するソフトボールチームの練習がスタートしました雨のため約1時間ちょっとの練習でした結構疲れました今年1年ケガのないように無理なく50歳にふさわしい練習や試合をしていきたいと思っていますにほんブログ村
2011.04.24
コメント(6)

3女が高校の大会にデビューです地区の大会でしたが結果は個人戦2位という大健闘でした本人曰く「1年生なので 負けて元々」と気楽に出来たそうです久しぶりの応援で親も力が入りました楽しい部活動がしたいと本人の希望でスタートした高校生活親も応援を楽しみたいと思います次女も練習試合でしたがこちらは最後の試合だけ勝ったということ次女も部活動を楽しく続けてきたので地区総体に向けて最後の頑張りを期待していますにほんブログ村今日は久しぶりに孫をお風呂に入れました少しのぼせています明日は早いので今日は休肝日にして早めに寝ようと思っています
2011.04.23
コメント(2)

昨日の夕食は久しぶりに家族9人が揃いました私は午後8時頃の帰宅で少し後から合流したのですが茶の間は座る場所を探すのに一苦労です孫は次から次へと抱っこされ最後はパパとママのところに落ち着きましたやはりパパとママとの3人でいる時間が一番良い顔をします夕食後は久しぶりに孫とパパとママが一緒のお風呂に入ったようでしたにほんブログ村
2011.04.21
コメント(6)

皆さんのブログでは桜の話題でいっぱいですがなんと!!わが街には雪が降りました・・・例年ですと桜が咲いてもおかしくない時期ですが雪が降りました・・・何度か写真を撮ろうとしたのですが小雪のためうまく撮れなくてアップすることが出来ませんつくづく自然の大きさを感じましたいくら科学が発達し文明が進んでも私たちは自然の中で生かされています自然の中では人間はちっぽけな生き物なのかもしれませんあらためて自然を大切にし人間が自然を変えるなんて出来なのだと思いましたにほんブログ村明日娘達の高校では生徒会の委員会活動があるようです偶然にも次女と3女は同じ委員会に所属し同じ会議に出るようです家では何でも話せて仲の良い2人ですが委員会で同じ会議に出るのはちょっと恥ずかしいようで2人とも嫌がっていますこれも姉妹が同じ高校に入った宿命でしょうか・・・
2011.04.19
コメント(8)

3女が学校終了後に卒業した中学校を訪問したそうですPTAの会議があり先生方は忙しかったらしいのですが担任だった先生と30分ほど話をしてきたようですたまたまほかの同級生も集まったらしく大変盛り上がったようです私たち夫婦や子供4人とも同じ中学校の卒業生ですが新しい校舎になって母校という感じが薄れてきていますが3女にとってやっぱり母校はいいものらしいですにほんブログ村いつも 応援のポチ☆ ありがとうございます!!わが街ではなぜかインフルエンザが流行しています保育園から小学校にうつってきたようですが大人にも流行し始めましたなんで今頃と思いますがみなさん注意しましょう!
2011.04.18
コメント(0)

今日は次女と3女が練習試合次女(バレー部)は合同の練習試合で午前1敗だけで頑張ったそうですが午後は疲れた来たせいか負けが多かったようです3女(ソフトテニス部)は3校での練習試合でまだ1年生のため3試合を行い全勝のようでした帰りは同じ方向だったため一緒に迎えにいったのですが友達も含めて5人の女子高生を乗せてきたのですが芸能界の話題からテレビや地震のことまで約1時間しゃべりっぱなしでしたさすがに女子高校生です50歳のおじさんはついていけない会話ばかりでしたにほんブログ村山形県もやっと春らしくなってきました風があってちょっと肌寒かったのですがやはり外での時間が多くなると気分も前向きになってきます5月7日(土)~8日(日)は高校総体の地区大会です残り2週間ほど3年生の次女には特に頑張って欲しいです
2011.04.17
コメント(8)

午前中の出来事です朝食が終わり長男夫婦は出かけるために部屋で着替えをしていました祖父母が畑に出かけ妻も次女と3女を高校まで送っていきました気づいてみると茶の間には孫と私の2人きりに誰かが部屋を出るたびにさびそうな顔になる孫でした思わずさびそうな表情を撮ろうとしたら携帯電話のカメラに向って笑顔でしたさすが写真撮影に慣れている孫ですにほんブログ村いつも応援ありがとうございます☆今日の夜は事務局長を務めるソフトボール協会の総会があります資料を何とか間に合わせたところです無事に終了することを願っています
2011.04.16
コメント(0)

震災のため休んでいた長男の就職活動が再開しました昨日も夜行バスで東京に行ってきました詳しくは話してくれませんが企業説明会のようです6月までには内定をもらいたいと頑張っていますがこのような状況で内定をもらえるか心配です希望する企業はあるようですがなかなかうまく行かないようです親としては何も出来ませんがそっと見守るだけです唯一お土産を忘れずに買ってくるところは私に似ているかもしれませんにほんブログ村今日も長男夫婦はバイトで遅くなるようです孫のお風呂は次女が入れてくれました寂しそうな孫の表情が気がかりです・・・
2011.04.15
コメント(0)

3女が入学した高校では15日が部活動の入部式のようです同じ中学校から入学した女子はマネージャー希望が多いらしく吹奏楽部だった2人は男子バスケ部のマネージャーバレー部だった1人は陸上部のマネージャーのようです同じ学校に通う2女は「男子バスケ部は みんな彼女いるよ!」と言っていましたが3女は「そんなの関係ないよ 他校の子が目当てだから!」まどきの女子高校生の会話はついていけません3女は引き続きソフトテニス部に入部するようで内心ホッとしましたにほんブログ村最近自粛モードがあり懇親会も少なくなっていましたが明日は久しぶりに中学校教育後援会の役員会ですPTA会長経験者ということで教育後援会の副会長になりました同じ東北人として被災地の方には申し訳ないような気がしますが自粛ムードから経済の活性化へシフトする時期と思いますそのためにも懇親会は開催すべきと思うのですが・・・
2011.04.13
コメント(8)

ウチの孫はテレビのコマーシャルが好きです遊んでいてもテレビがコマーシャルになると遊びをやめてじっとテレビを見ていますコマーシャルとわかるのも不思議ですウチの孫は本が大好きです今日も夕食のときに字も読めないのに絵本をめくってみていますウチの家族は絵も本を読むのも苦手な家族なのできっと嫁さんに似たのだろうと妻や子供たちは納得しています本当は私が本を読んであげているのですが誰も気づいてくれませんにほんブログ村余震が続き不安な毎日が続きます防災グッズと懐中電灯はかならず確認するようにしています
2011.04.12
コメント(10)

仕事を終えて8時ごろ帰ると3女は茶の間でぐっすり寝ていました今日から本格的な高校生活正式な入部はまだですが部活動にも参加してきたようです知らない人が多い高校生活に昨日から不安を言っていましたが精神的にも疲れたのかもしれません中学校の卒業式から1ヶ月近くのんびり生活してきたのでかなりくたびれたのだと思います新しい生活に徐々に慣れてきてほしいですにほんブログ村今日は嫁さんのバイトがお休み久しぶりに孫はママとお風呂に入れました私だけでしょうか孫がとても嬉しそうに見えました
2011.04.11
コメント(4)

今日は孫を連れて嫁さんが働くショップへ行ってきました若い女性の洋服を売る店で3女が行きたがっていたので嫁さんの通勤に合わせて一緒にお出かけですさすがに店では店長の目も合って普通の客として店を見てきましたが孫はママの働きを不思議そうに見ていましたまだ歩かないため店の中ではずっと抱っこでした帰ってきてからも孫がぐずっているため抱っこして30分ほど散歩しました今日は朝早くから近所の側溝堀上げもあったため腰や腕が筋肉痛です明日からの仕事に影響が出ないように今日は早く寝ようと思っていますにほんブログ村山形は直接の被災地でないため自粛ムードも解除されつつあります街も次第に活気付いてきたようです日本全体の経済を元気にしみんなを元気にするためにも街が活気付いてくるは良い事だと思います・・・
2011.04.10
コメント(10)

もう4月だというのに家の前にはまだ雪があります今日は雪を早く溶かすために2時間ほど雪かきをしましたもう少しきれいな雪だと疲れないのですがドロドロの雪で作業していてもイヤになってしまいます寒さも緩んできたので来週には雪がなくなっていると期待しています昨年まで3女の部活動の送迎や応援で毎週末のように各地へ行っていたような気がします今年は少し寂しい週末が続きますにほんブログ村応援のポチをヨロシクお願いします今日の孫の話題は「何で歩かないんだろう?」こればっかりです
2011.04.09
コメント(8)

今日は長男の嫁さんの妹(小学5年生)が泊まりに来ていますお母さんが不在のため遊びに来ているようです今日は10人家族になりました嫁さんも妹も気を使っているようですが孫を囲んで賑やかに暮らしていますこれから気兼ねなく遊びに来てくれたらと思っています迎えるほうも心配していましたが娘達も結構楽しんでいますにほんブログ村3女の高校入学式が無事に終わりましたPTA入会式も無事に終わり新会員代表あいさつもさせていただきました・・・。ところが昨夜の地震と停電の影響で高校は臨時休業となりました3女が一番がっかりしています
2011.04.08
コメント(4)

一旦お断りした高校のPTA副会長ですが再度電話をもらいました人選に難航しているようで校長先生からは早く決めろと言われ担当の先生が困っているようでした町内会の役員も交替時期で若い人にバトンタッチ出来るということもあり娘たちとも相談しPTA役員を引き受けざるを得ないかと思っています長男も卒業した高校で今年は娘2人がお世話になりますこれが本当に最後の務めと思い頑張ってみようかと思っていますにほんブログ村今日も嫁さんはバイトで朝から出ています午前中孫と遊べてじいちゃんとして嬉しい限りなのですが孫がちょっと可愛そうです明日は嫁さんが休みのようなのですがちょっと疲れ気味なので心配です
2011.04.03
コメント(8)

運動不足を感じていた3女が友達を誘って近くの体育館へ出かけました何ヶ月ぶりかのソフトテニスをするようです運動着に短パンラケットを持って出かける姿を久しぶりに見ましたやはり3女には一番似合います最近は髪を伸ばし今風の服ばかり着ていたので少し ホッとしましたにほんブログ村
2011.04.02
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
![]()