全25件 (25件中 1-25件目)
1

「お墨付き健康食品」販売サイトをちょこっとリニューアルしました。この通販サイトは,名古屋北区にある「なごや国際産婦人科内科病院」とのコラボレーションにより実現しました。ここの院長(山田先生)はすごい人物で、エール大学やハーバード大学の病院に留学した経験があるみたいです。この先生の何がすごいって,打合せは午前1時とか2時でもOKなんです。365日,24時間営業のパワフルな先生です。頭も良く,特許のオンパレード!この中で特許申請中の「おからクッキー」を中心に「お墨付き健康食品」販売サイトで売ってます。看護師さんが,真心こめて作っていますので是非,お一つどうぞ!
2007.04.30
コメント(0)

ブラジル食料品販売サイト「パシフィコ・ブラジル (Pacificobrasil.com)」オープン!日本語とポルトガル語のWEBサイトです。弊社の担当スタッフは、制作上、結構苦労したみたいです。名古屋市熱田区の熱田神宮のすぐ横にあるお店が運営してます。日系ブラジル人の方は,もちろん。。。日本人の方にも絶対お得で美味しい食材ばかりです。O(≧▽≦)O ワーイ♪
2007.04.27
コメント(0)

弊社の携帯サイトをリニューアルしました。 O(≧▽≦)O ワーイ♪私自身,携帯サイトはあまり見ませんが,今後のモバイルマーケットを考えると無視出来ません。その内,なんか携帯関連のビジネスを考えよっと・・・。(*^▽^*)ノハーイ弊社,モバイルサイトへのQRコード ↓ ↓ ↓ ↓
2007.04.26
コメント(0)

先週,リニューアルオープンさせて頂いた楽天店舗「サテックス」様。。。ここのオーナー様は,香港に在住されています。今,ちょっと変わった物が売れてます。。。USBタイプのフィンガーマウス!結構,いいかも・・・、買いたくなったでしょ。。。PC周辺機器の直輸入商社が経営するお店「サテックス楽天市場店」。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://www.rakuten.ne.jp/gold/satex-j/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~是非,何か買ってあげてくださいマセ。。。
2007.04.25
コメント(0)

経営者は,毎日をたんたんと経営者としての仕事をこなし続けると血も涙も無い冷血動物になって行くような気がします。ですから時々,小説を読んだり,映画を観たり・・・私が心掛けていることは,週に2~3冊の本は読みきること。。。どうしてもビジネス書が多くなってしまいますが,たまには小説も・・・。あと映画も週に1~2本は観ること。。。これはレンタルDVDじゃなく,絶対,映画館で・・・。ここ一ト月位かな,忙しくてちょっと映画館にも行っていない。自宅から車で5分のワンダー・イオンシネマはお気に入りスポット!一応,シネマ会員になってます。 (^○^)
2007.04.24
コメント(0)
弊社,主催のセミナーを開催致します。概要は以下の通りです。 (^○^) 【 ネット・ショップセミナー 】 - 楽天市場・Yahoo!ストア・独自ショップについて - (内容) 楽天市場について 1.1楽天市場の長所と短所 1.2 RMS(Rakuten Merchant Server) 1.3 受注管理について 1.4 売上・アクセス分析について 1.5 プレゼント企画とメルマガ配信 1.6 共同購入とオークション 1.7 売上アップの秘策 Yahoo!ストアについて 2.1 Yahoo!ストアの長所と短所 2.2 Yahoo!ショッピングストア 2.3 ストアエディターについて 2.4 ストアマネージャーについて 2.5 Yahoo!オークションストア 独自ショップサイトについて 3.1 独自ショップサイトの長所と短所 3.2 レンタルサーバーでのショップ構築 3.3 スポンサーサイト(overture)について 開催日時 : 2007年5月21日(月) 14:00~16:00 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 参加費 : お一人様,5000円(税込) 会 場 : あいちベンチャーハウス3階(セミナールーム) お申込みは,こちらから.... よろしく(^ー゚)ノ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.nishino-it-office.com/main/html/event.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2007.04.23
コメント(0)

ゴールデンウィークが近くなってきました。せめて連休中,2日間位は人並みに休暇を取りたい。だから今週も土日続けてオフィスで仕事をしています。 (´_`。)グスン土曜なのに不思議に必ず数件クライアント様から電話があります。何だか休みも出社しているのを知ってるみたい。休日の楽しみは,ランチをゆっくりのんびり食べること。 (^○^)平日と違ってどこもすいてるし,普段,目につかない食堂が見つかります。今日はオフィスより300m位,歩きました。そしたら「藤一番」見っけ! O(≧▽≦)O ワーイ♪「藤一番」の味噌ラーメンは,結構好き!・・・・だから今日も味噌ラーメン。 (*'-')b OK! 次回は,チャーシューメンにしよっと。 (*'-')b OK!
2007.04.21
コメント(0)

本日より株式会社○○○○ブラジル様の自社ショップサイト構築に着手しました。在日ブラジル人向けのショップサイトです。ブラジルはポルトガル語を使うってご存知でしたか? オオーw(*゚o゚*)wブラジルから食品や日用雑貨を仕入れ,日本国内で販売するそうです。日本語とポルトガル語の両方の表記なので,作る側はちょっと大変。ブレジル連邦共和国 ↓ ↓ ↓http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/brazil/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2007.04.20
コメント(0)

ついにオープンします!「ゆかた館 グレース」。4月20日(金)楽天市場にオープンします。 (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)例えば,こんな素敵な浴衣が,たったの3980円。 オオーw(*゚o゚*)w弊社は色々な業界・業種のショッピングモールを制作してますが,このお店は結構,こだわりのあるお店なので,オススメです。今年の盆踊りは,「グレース」の浴衣で踊りましょう!よろしくお願い致します。 m(._.)m楽天市場店「ゆかた館 グレース」 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://www.rakuten.ne.jp/gold/graceshop/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2007.04.19
コメント(0)

弊社クライアントのウエルオン様が来社されました。いつもいつも有り難うございます。 m(._.)m弊社が運営サポートをしている楽天市場店「ココ!deマンド」はウエルオン様のお店。元来,データ処理・印刷・出版物のコンセプトでオープンしたお店ですが,売上を伸ばすために色々な商材も扱い始めています。その中の一つに「粉末緑茶べにふうき」があったりして・・・。これがいいんです。何が良いかって?花粉症に効くんです。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://item.rakuten.co.jp/wellonshop/tea-health-01-r/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~是非,お一つ如何ですか?
2007.04.18
コメント(0)
げっー!またまた新聞に出てるよー! ((((((ノ゚?゚)ノヌオォォォ勘弁してよー! (≧ヘ≦) ムゥ4月16日(月)の中部経済新聞、4面。「本社移転を機にブレークへ」というタイトル。いつもお世話になっている記者さんに事務所移転のおしらせハガキを送っただけなのに・・・。この記事だよー。。。今年に入ってから4回くらい私の写真が新聞に出てる。言いづらいけど,この写真は好きじゃない。せめて写真を交換して欲しいよ~~。 m(._.)m
2007.04.17
コメント(0)
毎日毎日,日が増す毎に,商談の頻度が増えてきます。 (⌒-⌒)ニコニコ...細かい理由は,色々と考えられます。(ともかく良いことに違いありません。)私の頭の中には,常に5件以上のお客様のことがあります。AさんのEショップの売上は,大丈夫かな?B社の契約は順調かな?C店のトラブルは,回復したかな?・・・・このペースですと,ご契約済みのクライアント様,商談レベルのお客様,お問合せ・相談レベルのお客様など毎日,最低10人以上の方と面談・電話・メールをするのが日常的になりつつあります。嬉しくて嬉しくて涙が出そうです。 (T△T)芸能人なみのスケジュールをこなしているのですから,もっと給料が増えないと悲しい。でもそこは,社長。会社の財務状況優先ですから,自分の給料は最低,食べていけるだけ。社長の悲しい性(さが)でした。 d(-_^)good!!
2007.04.16
コメント(0)
トレンダーズの社員教育は,非常に参考になります。社員のモチベーションのあげ方,社員に自分の立場の認識のさせ方などなど。弊社の社員は,社員以前で社会人のマナーもちょっと???中堅企業であれば,新人研修を3ヶ月は受けれるのですが,弊社にはそのような余裕はないので今は仕方がありません。しかし,弊社も徐々に会社の体裁を整え大きくしてゆきたいので,今後は社員教育にも経費を掛けます。あたり前のことですが,仕事が如何に出来ようが「変わり者」を雇う余裕はありませんから....残念。トレンダーズ社長のブログ ↓ ↓ ↓ ↓ http://ameblo.jp/trenders/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2007.04.15
コメント(0)

ここ1~2ヶ月,オーバーチュアを通してのヤフー審査の基準を解明しようとしていますが,なかなか判らない。スポンサーサイトを考える時,Yahoo!JAPANを中心にMSN,asahi.com,NIKKEI.NETなどに掲載されるovertureとGoogleを中心にlivedoor,BIGLOBE,excite,So-net,ODN,DION,OCN,goo,infoseek楽天などに掲載されるアドワーズのどちらか,あるいは両方を使うことになるでしょう。他に価格.comなどのリストップ,フレッシュアイなどのジェイ・リスティングなどありますが,検索エンジンの利用者数を考えると日本では,YAHOO!JAPANとGoogleさえ押さえれば良いと思います。私の場合は,YAHOO!JAPAN派で,オーバーチュアしか眼中にありませんでした。ところが,弊社のいくつかのWEBサイトをオーバーチュアに申請しますと,オーバーチュア独自の審査は通過しますが,YAHOO!JAPANの審査が通りません。よってオーバーチュアで50前後のキーワードに入札をいれてますが,表示されているのはMSNや朝日や日経のサイトのみです。これは痛いです。YAHOO!JAPANを除いたオーバーチュアなど全く魅力がありません。YAHOO!JAPANの審査が通らない理由は,おそらく弊社が楽天市場の出店店舗の制作代行や運営サポートを行っていることが影響していると思います。仕方がないので,スポンサーサイトやビジネスエクスプレスを利用しないかたちで,キーワード検索時の上位表示を目指してます。いわゆるYST対策です。これもよくわからない部分があるんです。(先日,私は読み終えましたが)オーバーチュアについて勉強したい場合は「検索連動型 オーバーチュア スポンサードサーチ 成功マニュアル」(小山陽子著,インプレス)が良いと思います。それから,弊社では国内のマイナーな検索エンジンへの登録申請代行もおこなっています。ともかくたくさんのサイトに登録してもらいリンク数のアルゴリズム評点をよくします。 w(゚o゚)w オオー!これは,YAHOO!JAPANもGoogleもどちらにも効き目があります。特にGoogleのPageRANKには効果があります。スポンサーサイトやビジネスエクスプレスなどは費用が高いので,安価で上位表示を目指す場合はオススメです。弊社の「検索エンジン登録申請代行」サービス ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓検索エンジン登録申請代行パンフレット~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2007.04.14
コメント(0)

本日は,弊社クライアント様で一色町にある「ゆかた(浴衣)」メーカー様に打合せのため伺いました。会社には大きな倉庫があり,隣にあるご自宅もかなり大きいです。(300坪とか?)車で一色町の漁港の方を案内して頂き,有り難うございました。 アリガトォこりゃ絶好の海釣りスポット! w(゚o゚)w オオー!クライアント様の近くに渡船場があり,佐久島へ渡れるみたい。。。海水浴場・潮干狩り・海釣りとなかなか遊べそうな島です。これから夏にかけて,一度,行ってみる価値はありそう。。。「ようこそ佐久島へ」HP ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://www.japan-net.ne.jp/~benten/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この浴衣メーカーのクライアント様のEショップは来週オープン予定!オープンしましたら皆様にご紹介致します。 (=´ー`)ノ ヨロシク
2007.04.13
コメント(0)

カリモクは主に家庭向け家具を製造、販売するインテリア商品メーカー。家具業界の最大手。正式名称は、カリモク家具販売株式会社。本社は愛知県知多郡東浦町。カリモク60とは,60年代のカリモク当時のデザインをそのままに復刻!カリモク60という普遍的なインテリアスタイルを築いています。この「カリモク60」好みの方にオススめの逸品が,MC cafe!(エムシー・カフェ)。エムシー・カフェ製品の業界最安値に挑戦しているのが,弊社のクライアント様で静岡県牧之原市にある「よこい家具」様。少なくとも楽天市場内では,最安値です。 w(゚o゚)w オオー!よこい家具様,楽天市場店 「インテリアショップRoom’s」 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://www.rakuten.ne.jp/gold/kagusabu/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~4月に入ってから「MCC ドレッサー」が飛ぶように売れてます。 アリガトォ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://item.rakuten.co.jp/kagusabu/ty-mcc-dresser/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2007.04.12
コメント(0)
ひぇー,本日は新規に4件のお客様と打合せ。それもどこもちょっとヘビーな商談。。。嬉しいけど,くたくた。 (´_`。)グスンちなみに弊社のオフィスが入っているビルには仮眠室があり,お泊りも可。でもやっぱり落ち着いて熟睡したいから,少しくらい遅くても家に帰ります。ちなみに午前中に大曽根近くのお客様の事務所にいったんだけど,ここは陶器というか食器というか,なかなかお洒落な商材ばかり。。。社長さんも若くてなかなか立派だし,なんとか弊社がお力になれたら良いなあ~。 よろしくぅ(^o^)/
2007.04.11
コメント(0)
今日の午前中,この4月より顧問契約を結んだ社会保険労務士の鈴木かおり先生が来社されました。弊社が顧問契約を結んでいるのは,税理士の伊縫先生と今回の鈴木先生の二人です。d(>_< )Good!!以前,社長専属のコーチングの方との契約を考えたこともあったけど,担当の方と飲み屋で話が合わず契約しませんでした。 (ノ_・。)顧問になっていただくと長い付き合いになるので,中小企業の場合は,顧問の先生と会社(特に社長)が相性が合うか否かがポイントになると思います。幸い伊縫先生も鈴木先生もかなりぶっとび社長の私のセンスを大きな心で理解していただけるようなので契約をさせて頂きました。今回新たに顧問になって頂いた鈴木先生,私は社会保険(健康保険・厚生年金)・雇用保険・労働保険の手続きや支払いを軽んじてるので,早めに指摘願います。以後,よろしくお願い申し上げます。。。m(._.)m
2007.04.10
コメント(0)
今日は,きつかった・・・・。 ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ最近,商談の件数がハンパじゃない。その上,本日はトラブルもあり,頭の中はパニック状態。でも西野先生は,冷静?沈着?にたんたんと物事を片付けます?そして疲れた夜は,庄内温泉。。。このスーパー銭湯は,お気に入りスポット。。。 O(≧▽≦)O ワーイ♪自宅の風呂も普通の家より結構大きい。(5年前にセキスイハウスで新築!住宅ローンで苦しんでます。 (ノ_-。) )でもやっぱり,温泉の露天風呂!!!この庄内温泉は,名古屋の庄内川沿いにあり,自宅から車で10分。ここは、午前1時頃までやってるし。http://www.super-sentou.com/shonai/
2007.04.09
コメント(0)
会社の電話を加入電話からINS64に変更しました。ISDNへの工事は,来週の月曜のようです。INS64にした理由は,iナンバーを一つ追加したかったから・・・。加入電話をもう一本追加してもよかったけど。4年ほど前に購入したNEC製ターミナルアダプタが使わないで埃を被っているし。事務所の建物は,光ケーブルがセットされているので,インターネットには関係ないから。。。ターミナルアダプタは,Aterm IT60L/DWindows XPで使うには,ドライバーをダウンロードしなくてはならないけど,このAterm IT60L/Dも結構色々と機能があって,使うと便利かも。しかし,日本のISDNは,このままどうなるのかなあ???8年位前,アメリカの学者の本を読んだ時に日本のISDNを全く無駄のように書いてありました。その時は,畜生と思ったけど,今,考えるとかなり当たっていた。残念...
2007.04.07
コメント(0)
現在,弊社は楽天ビジネスに出店しています。毎月,楽天ビジネス経由で,楽天市場やヤフーストアへの出店店舗の構築代行やホームページ制作の依頼が結構あります。 アリガトォ他に,名古屋近隣をターゲットとした高齢者向けサービスのようなこともやってます。これは,まだまだ軌道にのっておらず,これから力を入れる分野です。お年寄りが,パソコンやインターネットで困った時は,駆け付けようと思います。そこで,これらのお仕事を受注するために,近々,楽天デリバリーにもお店を出す予定です。その折は,是非是非,よろしくお願い致します。以降も次々と新しい事業を仕掛けるつもりです。 よろしくm(._.)m名古屋シルバーパソコンクラブのHP ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://www.nishino-it-office.com/silver/
2007.04.06
コメント(0)
会社の近くにSHOP99が2件あるんだよネ~!ダイソーはよく利用していたけど,99円ショップは事務所を移転してから利用してます。ダイソーは,各商品にダイソーのロゴが入っていたので,人にあげにくかったよ~。でもさSHOP99は,今のところSHOP99のロゴのある商品を見かけない。これって,人にあげやすいんだよネ~! O(≧▽≦)O安いから恥ずかしいとは言わないけど,100円商品だとなんとなく,人にケチのように思われてあげにくかった。特に会社の社長が,文具なんかを100円ショップで買って,従業員に支給してるのは,少し抵抗ある。実際,一部そうしてるけど・・・。 ハイ(^-^)/商品数の多さは,ダイソーなど100円ショップ。ちょっとした差別化をしてるのは,SHOP99。たしかSHOP99は生鮮食品も扱ってるよね。
2007.04.05
コメント(0)
ここ1年くらい前から,ベンチャーキャピタル,金融機関からの融資の申し出が頻繁にあり,マスコミからの取材の依頼も2~3日に1件程度あります。求人会社や広告会社からの誘いは,殆ど毎日です。新入社員のN君が最初に電話に出るのですが,彼から私に電話が回ってきます。最初にN君が電話に出た瞬間に,(同じ部屋にいる)私は電話が融資か投資か求人か広告か・・・わかるんですよ~! (・_・?)だからN君から電話が回って来ても3秒以内に電話を切る癖がついてます。 (≧ヘ≦) ムゥおかげで,たまにお客様の電話も切ったりして,きっと怒っていると思うので,ここで謝ります。ごめんなさい。。。。 m(_ _)m
2007.04.04
コメント(0)
最近,経営者として悩むことが多いし,喜びも多い。毎日,サラリーマン時代の3~5倍程度の仕事量。。。会社を創ってからは,土日続けて休んだことがない。こんな生活が,はや3年以上経つ。辛いとき,苦しいときは,いつも松下幸之助さんの「道」を心に唱える。- - - 「道」 - - -自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どんな道かは知らないが,ほかの人には歩めない。自分だけしか歩めない,二度と歩めぬかけがえのない道。広い時もある。せまい時もある。のぼりもあればくだりもある。坦々とした時もあれば,かきわけかきわけ汗する時もある。この道が果たしてよいのか悪いのか,思案にあまる時もあろう。なぐさめを求めたくなる時もあろう。しかし,所詮はこの道しかないのではないか。あきらめろというのではない。いま立っているこの道,いま歩んでいるこの道,ともかくもこの道を休まず歩むことである。自分だけしか歩めない大事な道ではないか。自分だけに与えられているかけがえのない道ではないか。他人の道に心をうばわれ,思案にくれて立ちすくんでいても,道は少しもひらけない。道をひらくためには,まず歩まねばならぬ。心を定め,懸命に歩まねばならぬ。それがたとえ遠い道のように思えても,休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。深い喜びも生まれてくる。 松下幸之助...よっしゃ,俺は頑張るぞ~!!!
2007.04.03
コメント(0)
「ドリームゲート」ってご存知ですか?「DREAM GATE(ドリームゲート)」とは、夢を追うすべての方に、やりたいことをやる道として会社員以外にも独立・起業という道があることを知ってもらい、同時にその挑戦を様々な形でサポートするサービスの総称です。 起ちあがれニッポン DREAM GATE(主催:財団法人ベンチャーエンタープライズセンター)は経済産業省の後援を受けてDREAM GATE運営事務局が行なう起業・独立支援サービスです。...だそうです。実は,この4月よりドリームゲート認定アドバイザーになりました。 ↓ ↓ ↓ ↓http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/nishino~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~皆様のお役に立てるように頑張りま~す!!! よろしくm(._.)m
2007.04.02
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1