全30件 (30件中 1-30件目)
1
画像は、とある工事現場にあった張り紙。「あぶないので はいっては いけません」とある。文字の両側に書かれているのは、「こばとん」という埼玉のキャラだが、これではなく、「あぶないので」に???と思った。「あぶないので」ではなく、「あぶないから」ではないか、なぜ「ので」なのか、今はこう言うのか、普通、「から」だろう。家に帰って、電子辞書を引いた。ので・・・辛い物を食べたので、のどが渇いた 盆地なので、夏は暑いから・・・理由を示す。ゆえ。私なりの解釈は、「ので」は原因と結果を結びつける「から」は理由を示す、だ。「あぶないので」という原因の結果が「はいってはいけません」ではない。入ってはいけない理由を示しているのが、「あぶないから」だ。危ないので、入らなかった 危ないから、入るなと、使い分けるのではないだろうか。日本語は難しい。
2022.11.30
コメント(12)
街道を歩いていると、色々と懐かしい物に出会う。その一つが、たばこ屋。たばこ屋が懐かしいと言うと、子供の頃からタバコを吸っていたのか、となるが、生まれつき、タバコは吸っていない。小学4年生の時に一服吸って止めてはいるが・・・。と、話が横に逸れたが、たばこ屋はなつかしい。と、書いていて、「たばこ」と「タバコ」が混在した。ワープロソフトは一太郎だが、たばこ屋、と書くと、平仮名で、タバコを吸う、と書くとカタカナに変換される。そんな一太郎だが、たばこ屋の看板は、平仮名が多い。画像のたばこ屋は、いずれもタバコを売っていない。店構えだけが残っていて、自動販売機があっても、稼働していない。人口が減ってタバコが売れないのか?禁煙者が増えたからなのか?自販機まで止まるとは、よほどの事だ。以前は、その昔は、たばこ屋にはお婆ちゃんがいて、店番をしていたものだが、(老人ホームに送られて)高齢者もいなくなったのか?そんな事を感じてしまう街道だ。
2022.11.29
コメント(11)
街道を歩いていると、色々と懐かしい物に出会う。先日出会ったのは、電池の自動販売機。稼動はしておらず、見本の電池が茶色に錆びているが、自販機の姿はとどめている。大きな物で、背丈ほどの高さがある。電池の自販機があったのはいつ頃だったかのか、はっきりとした記憶が無い。自分のお金で電池を買うようになった頃にはあり、最盛期というか、多かった頃は、かなり小型化していたと思う。単4の電池が発売されたのはいつ頃だったのか?この自販機には単4電池が入っている。2本で130円だ。価格を変えて貼り直したようで、単3が2本で300円、4本で840円とおかしな事になっているが、今では信じられないほどの高額だ。この値段で売れば自販機の元は取れただろうが・・・なぜか、使われなくなった自販機は撤去されていない。処分費が高いからだろう・・・が、捨てがたい気持ちがあるのかもしれない。・・・だとしたら・・・・もう少しきれいに手入れして欲しい・・・
2022.11.28
コメント(11)
街道を歩いていると、色々な物に気がつく。以前の日記に、電柱の支線に付いている物は何?と書いた事があるが、今回は、「ヘビ返し」でもなく「つる防止」でもない、薄っぺたい物が取り付けられているのを見た。「ヘビ返し」は、厚みのある傘のような形で、「つる防止」は、筒のような長い形だが、これは、浅い帽子のような形をしている。さて、これは何を目的とした物なのだろう?ネットをチェックしたのだが、以前のブログに書いた「ヘビ返し」と「つる防止」は出てくるが、この浅い帽子型は出てこない。最近の実験で効果が確認できた新型なのだろうか?
2022.11.27
コメント(17)
愛知県はギンナンの産地、とTV番組で紹介していた。大粒の銀杏が成るイチョウを栽培しているという。なので、中山道ウオークの帰りに、マーケットに寄ってみる事にした。東海道線の快速が止まる尾張一宮駅で途中下車し、駅近のマーケットを覗けば、ギンナンがあるだろう、という予測をしたのだが、駅近にマーケットは無かった。なので、駅ビルのマーケットを覗いたら、画像の(奥の二つ)ギンナンが売られていた。TVで見た大粒ではなく、普通サイズだったが、あまりにも安いので(@200円+税)、2袋買った。で、家に帰ったら、画像手前の赤い網に入ったギンナンがあった。知人が拾ったギンナンを処理して届けてくれたものだ。ギンナンは私の好物。嬉しい~~~のだが、この量は半端じゃない。ギンナンには多少の毒性があり、食べ過ぎは良くないという。一日に6~7粒食べたとすると・・・どう計算しても来年の春頃まではかかるだろうから、1袋は冷凍庫へ、もう1袋は野菜室へ入れる事にした。ギンナンを冷凍冷蔵するのは初めて。はたして、どうなるだろう?
2022.11.26
コメント(12)
隣町の大宮公園にある池で、掻い掘り(かいぼり)がされている。「池で」と書くと、池の一部というニュアンスが出るが、池全体なので、「池が」の方がいいように思う・・・と、最初からつまずいたが、その掻い掘りの様子を見に行った。見に行ったのは、今月初旬。10月初旬から池の水を抜き始まって、11月初めに魚を取って別の池に移す作業があったのだが、池を訪れたのは、池の水がほとんど無くなっていて、既に魚は移動した後だった。で、水の無くなった池を見ていて、思った。昔の地球・・・47億年前とかの昔の地球は、こんな感じだったのではないだろうか、と。大量の雨が降り止んで、地表の水が無くなっていき、大地が現れた頃の川は、このように、柔らかな大地を流れたので、簡単に蛇行したのではないだろうか・・・地球表面はこんな感じで柔らかくて、火山の噴火や大地の隆起で盛り上がり、曲線を描く地層が出来たのではないだろうか・・・固い地盤がグニャグニャとした地層を作るはずがない・・・と。この掻い掘りは来年の3月末までで、それまで、池の底は太陽にさらされて干される。水を入れ始める前に、もう一度見に行きたいと思っている。
2022.11.25
コメント(9)
4年ほど前のこと、キャンセルした航空券の代金を、引き落とした私の口座でなく、我が家のさっちゃんの口座に返金したのがビューカード。それはおかしいだろう、それはないだろう、と抗議したのだが、単なるクレーマーとして扱われた。その結果、ビューカードを解約することを考えたのだが、それではあまりにもシャクなので、電話料金などの引き落としを他のカードに変更し、毎月少額の買い物を一件だけして、ビューカードにプリントや郵送の費用を負担させることにした。最初は、1000円の自動引き落としだったか、次第に金額を下げていって、セルフレジが増えてきたので、マーケットブランドの水37円を購入するようにした。画像は、その利用代金の引き落とし案内。対面では37円の支払いにクレジットカードは使いづらいが、セルフレジなら気軽に使える。だが、来年から、紙の支払い通知には月額99円が必要との案内があった。ネット通知なら無料なので、これを選択しろというのだ。抗議の37円利用だが、そのために99円を支払うのはアホなので、ネット通知に切り替えるつもりだったが、チェックしたら75歳以上には無料で紙を郵送するということなので、これからも、生きている限り、37円を使い続けて、抗議を続けていくことにした。年寄りを怒らすと怖いのだ!年寄りはしぶといのだ!
2022.11.24
コメント(11)
昔はこうだったという話をするのは年寄りの証拠、と言われるが、仕事をしていた頃は、朝食は抜きだった。食べたくなかったのではなく、食べる時間がなっかったからだ。その分早く起きれば良いとは言え、1分でも寝ていたかった。そんな生活から解放されて、朝食を食べるようになったのだが、体重に直接連動した。運動しないで朝食を摂れば体重が増えるのは当然だ。なので、ここ数年は、ヨーグルトと果物にしている。そのヨーグルトなのだが、大きいカップの物を、2日で食べている。色々と食べて来たのだが、いつの間にか、カップの蓋が溜まってきた。溜めるつもりはなく、美味しいと思う物をチェックするために保管していた。我が家のさっちゃんは、「まさか!」と言うが、まさか、これをコレクションしようとは思っていない。ヨーグルトは、マーケットごとに品そろえが異なる。どこの店にもある有名ブランドも少なくないが、店独自と思われる品もある。仮にコレクションしようとしたら、日本全国のマーケットを覗きたくなってキケンだ。ということで、これまで溜めた蓋をデジカメして、集めた・・・じゃなかった・・・溜まった蓋は処分した。どれが口に合うのか・・・蜂蜜入りとかバニラ味という添加物ありのヨーグルトは食べやすいが、よけいな物が体に入るので、避けている。それと、粘つくヨーグルトは私には合わない。
2022.11.23
コメント(15)
近くの公園を歩いて、ドングリを見つけた。懐かしいというか、嬉しいというか、そんな感じだった。そして、こんなにたくさん有るのに、なぜ拾わないのだろうと、不思議に思った。私が小さい頃は、ドングリは珍しかった。いや、珍しいのではなく、なかなか拾う事ができない物だった。ドングリが落ちるのを待っていて、落ちたら直ぐに拾う子が多かったからだ。だが、今は、このように、たくさん落ちている。特に、袴(帽子)があるのは貴重だったが、これもたくさん落ちている。今の子は、ドングリを拾わないのだろうか?拾っても、コマにして遊ぶか、単に持っていただけだが、子供としては、嬉しいものだった。ママゴトはしなかった・・・相手がいなかった・・・今の子は、ドングリで遊ぶより、カードゲームとか、ピカチューとか、スイッチとか、遊ぶ物が豊富なので、見向きもしないのだろう。昔はこうだった、と言うのは年寄りの証拠だが、昔はドングリを拾うのが嬉しかった。
2022.11.22
コメント(10)
甥っ子が、子連れで我が家に遊びに来た。甥っ子の子(我が家では、孫もどき、と言う)は、小二と年長の男の子。その孫もどき達が持ってきて遊んでいたのが、画像の、ピラミッド型のルービックキューブ、ピラミンクス。ピラミッドは四角錐なので、ピラミッド型ではないし、キューブは立方体のことなので、キューブではないが、ピラミッド型のルービックキューブと言うと、その遊び方が分かるのが、ピラミンクス。ピラミッドとスフインクスを合わせたネーミングなのか、そこはよく分からないが、遊び方は、見ただけで分かる。ルービックキューブと同じだ。だが、立方体と三角錐とでは、動き方が違う。1面に9ピースは同じだが、回転できる面の数は異なる。どれどれ、とやってみたのだが、まったくできない。まぐれで1面ができる程度で、何がどう動いていくのか、まったく見当がつかない。孫もどきの2年生が教えてくれるのだが、基本の説明ができないので、さっぱり分からない。次回遊びに来た時は、競争しよう、という事になり、ボケ防止にもなるので、ネットで購入した。慣れてくると、ルービックキューブよりはるかに簡単なことが分かった。多分、孫もどきとの競争には勝てるだろう。
2022.11.21
コメント(14)
2年前に、台所のリフォームをした。10月だったので、年末の換気扇掃除をしなくて済む、という喜びもあった。だからなのか、換気扇の掃除を忘れていた。最近空気の吸い込みが悪いような気がする、何となく風切り音が強くなったように思える・・・と、換気扇をチェックしたら、ファンは油汚れでベタベタ、フード内もベタベタ、と最悪の状態になっていた。2年間、掃除を怠った結果だ。そこで、夏に購入した蒸気洗浄機の力試し、と相成った。しかし、油はゆるくなるが、流れ出さない。蒸気なので湯の流れができないからだ。結局は、以前にも使った事のある油汚れ用の洗剤を購入し、ついでに、「これで落ちなきゃ諦めろ」もゲット。これらの洗剤の欠点は、溶かしたアブラなどの臭いがきつい事。何らかの化学反応で油を溶かしているからだろう。なので、いつもと同じように、換気扇のスイッチを入れた。だが・・・いつものように、換気扇は回らない。取り外しているからだ。いつもことなのに、換気扇を外している事を忘れる。ということで、年末の大掃除の一つは終わった。換気扇の掃除は、寒くなる前に終わらすのがいい。
2022.11.20
コメント(15)
近江鉄道本線に、鳥居本(とりいもと)という駅がある。1931年(昭和6年)開業の駅で、その後建て替えられているが、登録有形文化財となっている古い駅だ。登録有形文化財なのだが、なぜこの形なのか、いつ建築されたのか、現地の説明板やネットを見る限りでは分からない。旧中山道・鳥居本宿はこの駅の近く。鳥居本の名は、以前、宿内にあった加賀大社の鳥居に由来しているという。古くからの宿場町なのに、なぜ、洋風の駅舎なのか?鉄道を洋風の物として捉えたからなのだろうか?そして、駅入り口の上と、駅舎の天井に、不思議な形をした人形が立っていたのだが、この人形の存在もよく分からない。町おこしなら、それらしく宣伝すべきと思うのだが、ネットを検索した限りでは分からなかった。ということで、中山道ウオークは琵琶湖の東側を歩いているのだが、この辺りは近江鉄道やJRがあるので、歩きやすい。鉄道があると歩きやすいと言うのは変だが、鉄道に沿って歩く道だと、特に私鉄の駅間の短い所を歩くと、どこで一日を終了しても電車に乗れる、駅間が短いので次の駅まで頑張って歩く気になれる、という安心感がある。あと何回かは、そんな気楽なウオークができそうだ。
2022.11.19
コメント(17)
某所の某喫茶店にあった張り紙。張り紙ではあるのだが、ビニールで保護されている。その張り紙には、「日本で生きる為に」と題して、 働いたら罰金 → 所得税 買ったら罰金 → 消費税などなどとあり、最後に、 働かなければ賞金 → 生活保護とある。ま、言わんとしていることは分かるが、これは何を意図しているのだろう。「自動車税」の「税」が手書きになっているので、この店の店主が作った物ではなさそうだ。すると、付近の商店にはこれが出回っているのだろうか?税金が多い、と言っているのだろうか?生活保護が羨ましいのだろうか?真意が分からない。ま、税金屋の端くれとしては、 残したら罰金 → 相続税 住んだら罰金 → 住民税の方がいいと思う。・・・という事ではないのだが・・・
2022.11.18
コメント(12)
中山道ウオークで利用した近江鉄道本線の無人駅で、スマホの忘れ物を見つけた。小さな駅舎のテーブルに置かれていた。スマホ以外に何も無い。誰もいない。置き忘れたのか、それともトイレにでも行っているのか、もしくは、誰かのイタズラか陰謀か、と思ったが、置き忘れのようだと判断した。ならば、スマホを開いて、連絡先が分かれば、電話して上げようと思い操作してみたが、ロックされていてだめ。このまま放置して置いとくかと思ったが、それも気が引ける。落とし主は困っているに違いない。無人駅なので届けようがなく、近くに交番もない。で、スマホケースのポケットを見たら、ICカードICOCAの定期券が入っていた。定期券の区間は、JRの近江八幡から大津。つまり、定期券区間ではない、私鉄近江線の駅にスマホがあったのだ。出張で置き忘れたのか、それとも、スリの被害に遭ったのか、一度盗まれた物なら、私が疑われる。スマホケースに現金が入っていたかも知れない。位置情報で探し出す事ができるようになっていれば置いとくか、変な事で疑われたらやっかいだ。やはり陰謀か・・・とも思ったが、困っているだろうな、が先に立って、JRの近江八幡駅に届ける事にした。その日の宿は近江八幡だから何らの苦も無い。とうことで、近江鉄道に乗って近江八幡へ向かったのだが、その間、見つけたスマホは、ずっと膝の上に置いた手に持っていた。自分の物にしてないからね、これから届けるんだからね、とアピールしたつもりだ。そして、JR近江八幡駅の改札窓口に届けたのだが、窓口の再雇用風の駅員は「あ、これね」の一言だけ、疑われたらどうしようと思いながら手にしてきたことを、まったく分かってないのが残念だった。あのスマホは持ち主に無事届いたのだろうか?
2022.11.17
コメント(16)
中山道を西に歩いている。もちろん、歩き続けているのではない。一泊して、2日間で15~20キロ歩いて、電車で家に帰ってきて、しばらくして、その次を歩いている。現在歩いているのは、岐阜県と滋賀県の境目付近。これまでは、岐阜駅や大垣駅から鈍行に乗り換えて目的地で下車したのだが、今回は新幹線で米原まで行って、鈍行で少し戻ってのスタートとなった。なので、JRの切符は、米原まで買って、米原から戻る分は現地購入とした。が、新幹線が少し遅れたので、一度改札口を出て切符を買って入り直す時間がなかったため、新幹線の改札で、事情を説明して、「下車駅で精算してもらえば結構です」となり、在来線に乗車した。だが、下車駅に係員はいなかった。ICカードで入場していないので、下車だけのタッチもできない。どうやら、JR西日本ではJR東海の様子が分からないようだ。いや、もしかすると、他社の売上の事(無賃乗車)は知らない、という姿勢なのかも知れない。そんな事があって、中山道を歩いて、米原駅に戻ったら、改札機で止められた。何回ICカードをタッチしてもゲートが閉まる。これに気づいた係員が、「水色の改札機を通って」と言う。なるほど、確か、そんな張り紙があったな・・・と思い、水色にタッチしたら、通過できた。駅の券売機の上を見たら、なんと、米原の隣の駅からがJR東海だった。JR西日本とJR東海の境目は県境と思っていたが、同じ米原市内でエリアが異なっていた。JRのエリアを跨いで移動する人には一手間掛かるようだ。
2022.11.16
コメント(9)
中山道を歩いていて、目に入った看板がこれ。「Hマン出るぞ みんなで帰ろう 気をつけて」とある。最初、Hマンって何だ?アンパンマンと同じような人気アニメか?聞いた事がないな、と思った。が、その次を読むと、「気をつけて」とあるので、いわゆるチカンの事と気づいた。チカンならチカンと書けばいいのに、と思ったら、その次にあった。「痴漢君君のことみんな見てるぞ知ってるぞ」と。「チカン」でなく、「痴漢」。Hマンとは違う存在のような感じがするが、おそらく、同じだと思う。だが、方や「Hマン」で、方や「痴漢」ではアンバランスだ。米原市の教育委員会が立てた看板だが、小学生を対象にしたのだろうか?なぜ「Hマン」なのだろう?「Hマン」の方が分かりやすいのだろうか?「痴漢」と「Hマン」の使い分けは何を意味するのだろう?
2022.11.15
コメント(13)
ネット広告から先日、電車に乗っていたら、画像のようなスタイルをした女性が乗ってきた。色は画像と違い黒だったが、スタイルはこれだった。これをワンピースというのか、タイトスカートいうのか、まったく分からないが、驚くようなスタイルだ。これは電車に乗る服装ではないだろう、街を歩く服装ではないだろう、こんなスカートは、だんだん裾が上がっていくんだろうな、と、ぼんやりと眺めていた。するとこの女性、スカートの裾部分に手を当てた。「見ないでよ」と裾を下ろすのか・・・だったら、着てくるなよ・・・と思ったら、なんと、裾を10センチほど上げた。なぜ、ここで、なぜ、裾を上げるのか、いわゆるアラサーの年代、何を考えているのだろう?
2022.11.14
コメント(14)
中山道ウオーク、柏原の次は、東海道線醒ヶ井駅からのスタート。駅名は「醒ヶ井(さめがい)」だが、地名は「醒井」。ここでも、JRの読み間違い防止の「ヶ」が入っている。で、醒井は清流の町だ。普通の家の裏庭でマスが養殖されていたりする。観賞用かとも思ったが、それにしては家の裏側すぎる。自家用(食)かとも思ったが、それにしては数が多すぎる。なので、養殖販売用だと思われる。そして、画像中下の用水。あまりにもきれいな流れだ。手で掬って飲みたいほどだ。街道ウオークのガイドブックには、諸国遍歴の高僧が水源を開いた、とあるが、関ヶ原や彦根の山からの流れなのだろう。醒ヶ井駅の直ぐ横に、「醒井水の宿駅」という、米原市の総合施設があり、清流を利用した豆腐づくりや、清流で育てたニジマス料理の提供があるのだが、なぜか、今年の6月に閉館している。閉館理由は、建物の老朽化、となっているが、おそらく、利用者が少ないためと思われる。折角の清流、折角の名水なのに、PRが不足していたものと思われる。
2022.11.13
コメント(14)
中山道ウオークをしている途中、画像の新聞販売所が目に止まった。普通、読売新聞とか毎日新聞とか書いてあるものだが、なんと、朝日、毎日、中日、サンケイ、読売、京都、日経、とある。新聞の独占的販売店だ。このような新聞販売店は、都内のオフィス街にもある。独占販売ではなく、生き残りのための共栄だが、この地方も、過疎化で、新聞購読者が少なくなって、統合されたものと思われる。新聞を何部配達すれば採算が取れるのか、そのデータは分からないが、100部や200部ではないだろう。地方の小さな町で新聞販売店をするのは容易な事ではないようだ。
2022.11.12
コメント(14)
東京ガスの定期点検があり、その際、ガス漏れ検知器の設置を勧められた。以前は、ガス漏れを起こすほどボケてはいない、そう思って、設置していなかったのだが、さすがにこの歳になると、その心配が生じる。なので、ガス漏れ探知機の設置をお願いした。数日後、警報器の設置に来たのだが、リース契約書に住所などを記入して欲しいと言う。月額リース料は307円。ガス料金と一緒に引き落としになるという。で、記入していったら、生年月日の欄があった。「何で生年月日が必要なの?」と聞くと、「皆さんにお願いしています」との返事。「そうではなくて、なぜ必要なのかを聞いているの」と言うも、「時々聞かれるんですけど・・・」と歯切れが悪い。「この時代、生年月日はいらないでしょう。 ガス料金も口座引き落としになっているんだから」と疑問を呈しても反応なし。なので、「生年月日を書かせるなら、契約はしません」となった。担当君は『マジで!』という顔をしたが、やはりかみ合う答はなし。結局は、広げたガス漏れ検知器を箱に納めて帰ることに。「生年月日のことは上の人に聞いてみて」と言ったのだが、1週間経っても、東京ガスからの反応はない。たかが生年月日、たかが307円・・・・そう思っているのだろう。
2022.11.11
コメント(13)
映画「ローマの休日」を観た。と言っても、映画館でではない。BSシネマで放映のあったものを録画したものだ。この映画は、映画館で観た記憶はない。1953年の映画で、当時は全くの子供だった。たぶん機内の映画とか、イタメシ屋のビデオ、で観たのではないかと思う。なので、最初から最後まで、きちんと観た事はなかった。画像は、映画のタイトル。ROMAN Holiday ・・・ これが世紀の誤訳と言われるタイトル。「ROMAN Holiday」は単に「ローマの休日」ではなく、「他人を苦しめて得る楽しみ」(古代ローマでは奴隷を戦わせて楽しんだ)という意味。つまり、映画は、王女は国民や周囲の人を苦しめて、自分の恋と自由を得る事はしない、新聞記者は王女を苦しめるスクープ記事は書かない、という内容なので、このタイトルなのだ。で、見終えて、イギリスの王室、日本の皇室を思った。王室から抜け出したい、皇室から抜け出したい、そう思って行動を起こした人を思い浮かべた。生まれながらに国王としての人生を歩む・・・楽で良いじゃないかと思った事もあるが、ブログなども勝手に書けないということは、不自由な事だと思う。
2022.11.10
コメント(11)
昨日の皆既月食、7時前のニュースからしっかりと中継していた。なので、写す事もない、外に出る事もない、と思っていた。だが、天王星食との同時月食は今世紀最後と聞いて、久しぶりに月を写してみる気になった。先ずは、三脚。ちとガッチリとした三脚なので、組み立てがある。どうするんだっけと迷いながら組み立てた。次は一眼レフ。しばらく使っていなかったので、電池切れしていた。急いで充電器に差し込んで、その間に望遠レンズ。皆既月食の時間が長いので、充電はできたのだが、なんと、カメラの使い方を忘れている。いつもはコンデジでパチャパチャと何も考えずに写しているので、マニュアルの絞りとかシャッタースピード設定方法を忘れている。とにかく写してみようと、シャッターを押したが、はっきりと写っていない。露出過小だ。絞りを開けて、シャッタースピードを落とすには・・・と、思い出すのに時間が掛かった。画像は、どうにか写した皆既月食。天王星は月の裏側のハズ。400mm 4分の1秒 開放。チャッターぶれしている。こんなことではいけない。一眼レフも使えなくなったのでは悲しい。日頃使えるところに出しておこう。街道ウオークにも・・・重いけど・・・持って行くか・・・大反省の夜だった。
2022.11.09
コメント(14)
画像は、某駐車場への案内看板。左へ大型車、右へ一般車、となっている。もちろん、これで分かるのだが、一般車って、なに? とチコちゃん風に思った。普通、一般的に・・・大型車に対しては、普通車で、一般車に対しては、関係車だと思う。と思いながらも、ネットでチェックしてみた。すると、道路運送車両法と道路交通法では普通車の定義が違う。運転免許の(以前の)”普通車”も様子が違う。とすると、大型車に対しては小型車、か?・・・高速道路のパーキングエリアに入るところには、なんと表示されていたっけ?と、どうでもいい事を考えるのは私くらいか・・・
2022.11.08
コメント(13)
メインで使うPCを新しくした。以前のPCは、キーボードとマウスがUSB接続だったので、USBポートの空きがなくて、外付けHDDは1台しか付けられず、必要な時にUSBを差し替えていた。だが、新しいPCはワイヤレスなので、USBポートに余裕があるので、3台のHDDを常時繋げることができるようになった。 (い)は、画像ファイル専用 (ろ)は、データのバックアップ専用 (は)は、全体のバックアップ用とした。A.B.Cにすると、ドライブ番号と間違うし、デジカメなどをUSB接続するとドライブ番号が動くので、日本的な、い.ろ.は.となった。そして、そのAC-DC電源アダプターにも同じシールを貼った。足元のテーブルタップの差し込みが乱雑で、どれがどの電源なのかが分からなくなっていたからだ。と、我ながら満足しているのだが、PC、ハブ、ルーター、WiFi、スマホ充電・・・などの電源アダプターに表示をしていないので、不明瞭さは解消されていない。やれば直ぐなのに、億劫の後回しが先に立つ年頃である。
2022.11.07
コメント(12)
読売新聞から将棋のマスク規定違反負け、八王子市議会の請求権放棄決議、のニュースについて、肝心な部分が分からない、と書いたが、もっと分からないニュースがある。それは、「サハリン1」のニュースだ。政府は、権益維持のため、露政府が新設した運営会社に参画すると、あるが、その内容が分からない。これは、「サハリン2」の時も同じだが、新設した運営会社に新たな出資をするのか?以前の運営会社の出資はどうなるのか?それが分からない。NHKのニュースでも、新聞でも、分からない。いや、官房長官の記者会見でも分からない。官房長官が説明したのか、記者が質問をしなかったのか、それも分からない。ロシア政府が新しい運営会社を作るということは、どういうことなのか?単に新設会社に事業を移すだけではないと思うのだが、その目的も分からない。せめて、旧出資金と新出資金についての報道が欲しい。政府が隠しているのか?それを知ってマスコミも質問をしないのか?疑問だ。
2022.11.06
コメント(12)
先月、能登をドライブした時に、???と感じた事がある。それは、駐車場での車の止め方。いや、止め方というか、止める位置の事。画像上の白い車が、私のレンタカー。画像下の矢印が、私のレンタカー。いずれも、私が止めた時には、隣の車はなかった。見学などをして車に戻ったら、隣に車が止まっていた。この広い駐車場で、直ぐ隣に止める事はないだろうに、と感じた。私だったら、1台分か2台分開けて止める。その方がお互いドアを開けやすい。トイレを急ぐ地元の人かと思ったが、そうではなかった。目的地に行くにはより近い位置だが、車1台分遠くなるのがそんなにイヤなのだろうか?気遣いというか、心遣いというか、ほんのちょっとした事なのに・・・満車状態ならいざ知らず、このガラガラ状態で、何を考えての駐車なのだろう?冷たい風が吹いていたわけではない、雨が降っていたわけでもない、私には理解できない。
2022.11.05
コメント(19)
画像は、某公衆トイレの個室。いわゆる公園の隅などにある「公衆」ではなく、数店の長屋的店舗が並ぶ建物の端にあった誰でも使える(公衆)トイレ。この種のトイレには、「トイレットペーパーを持ち帰るな」「トイレットペーパの持ち帰りは犯罪だ」などと書かれているものだが、ここにはそのような表示がなく、トイレットペーパーの使い残りが多数並んでいた。この使い残りが何日分なのか、何時間分なのか分からないが、どういう意図でここへ並べたのかが分からない。「ご自由にどうぞ」ではないと思うし、「こちらからお使い下さい」でもないだろう。清掃担当者が、使い残りを家に持ち帰って使う、ということはないだろう。家で使いたくなるほどきれいな物ではないからだ。だからと言って、こうして並べておくと、数が減るのだろうか?いやいや、最後まで使って貰う事を考えないのだろうか?色々なトイレ事情を見てきたが、個室内の見えるところに使い残しを置いているのは初めてだ。担当者にインタビューしたいくらいだ。
2022.11.04
コメント(13)
画像は、私のベッドの薄いマットレスに巻いたシーツの裏側。ピンでシーツを止めている。なぜなら、寝ている間にシーツがずれ動いて、翌朝、これを直すのが面倒だから。ホテルのベッドでは、シーツがズレる事はないのだが、なぜか、家ではシーツが大きくズレる。おそらく、厚手のシーツで、模様の織り目があるからと思うが、寝相が悪くなったのかもしれない。思えば、大腸癌の手術をして、しばらくの間は、寝返りをすると手術跡が痛くて、あまり動かずに寝ていたと思うのだが、最近は、痛くも痒くもないので、大きく寝返りしているのかも知れない。シーツをピンで止めているのは8カ所。相手がマットレスなので、ちと力を要する。なので、洗濯の度にこのピンを外したり止めたりするのが面倒。ホテルのような薄いシーツにすると脱着が楽になるか・・・それとも、ピン無しでズレなくなるか・・・シーツずれの原因究明中!
2022.11.03
コメント(12)
東京新聞から来年の事を言うと鬼が笑うそうだが・・・来年の10月から、消費税のインボイス制度が始まる。インボイス制度とはどういう制度かというと、消費税の計算上、仕入や経費に課税された消費税を控除するには、請求書・領収書など(インボイス)に税務署が発行した番号が記載されていなければならず、この番号を貰うには、税務署に課税事業者の届け出が必要となる、ということ。つまり、これまで、年間売上が1千万円以下のため、消費税の免税事業者となっていた人は、 ◎(免税の特例を止めて)課税事業者として税務署に届出る ◎免税業者のまま残るの、2択になるのだが、課税業者にならないと、インボイス番号が貰えないので、インボイスが必要となる大半の企業から取引が排除されるので、いやでも、課税業者として消費税を支払うことになる、ということ。これを、「弱い人への負担の押しつけ」とマスコミは書いているが、本来、消費税は、事業者であれば全員が納税すべきものなのだから、「押しつけ」という表現は適切でない。ましてや、「インボイス制度は税率を変えない消費税の増税」ではない。逆な見方をすれば、領収書などの偽造が多い、という事でもある。五輪関連の贈収賄がその例で、振込送金さえすれば消費税控除+経費OKという、日本の納税意識の低さがある。
2022.11.02
コメント(10)
東京新聞からこんなニュースがあった。日野市長報酬、1年分を減額・・という見出しで、 「日野市が都市計画を変更せず公園に設置した ごみ収集車の搬入道路を巡る住民訴訟で、 大坪冬彦市長に設置費約2億5000万円を賠償させるよう 市に命じた1、2審判決の確定を受け、 市議会は28日の臨時会で、賠償請求権を放棄する議案を 全会一致で可決した」このニュースは、最初に、NHKテレビで見た。上記の東京新聞のニュースと同じ内容で、どういうことなのか、分からなかった。市長報酬の減額というニュースではないのは確かで、請求権を放棄するということがよく分からない。市長に賠償をさせるよう、市に命じたが、市はその賠償請求を放棄したということのようだが、その結果は、どうなるのか、が分からない。第一、市長に賠償させるように市に命じる、とは何なのかが、さっぱり分からない。市長が勝手にやった事だから、賠償を命じたのか、市議会の決定したことを市長が行ったのではないのか、そうだとしたら、市議会に責任があるのではないのか?読売新聞を見たが、このニュースはなかった(たぶん)。昨日のブログの安易な意見の元となるのは、肝心な事を報道しないニュース記事だが、このニュースも肝心な部分が分からない。調べてみると、 地方自治法では、自治体による違法支出などの損害が 住民訴訟で認められた場合、判決が確定した日から60日以内に 市議会は、市長に支払いを請求する必要があると規定されており、 日野市は今月19日に大坪市長に対して請求を出したが、 今回の議案が可決されたことにより、 大坪市長に対する市の請求権は放棄されることになるということだ。ここまでは分かったが、結局は、裁判の判決は「絵に描いた餅」になったようで、設置費約2億5000万円の支出はそのまま、ということなのか、よく分からない。私の理解力が乏しいのが原因だが、この裁判が結果的に意味するところを報道して欲しいものである。
2022.11.01
コメント(14)
全30件 (30件中 1-30件目)
1