発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2008.06.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
naoの所属している、
ミュージカル劇団スパーク の自主公演、
「その後の桃太郎」が無事、
終了いたしました

チケット料金を頂いての自主公演は初めてのことで
どうなることかと思いましたが、
500席の講堂は
ほぼ満席という状況で
初めてにして大成功に終わりました


naoは舞台直前まで
演技について直しや不安がありましたが
満面の笑みでやりきりました。
でも
練習よりよくなったところもあれば
「なんやそれ」みたいなところもありましたが


この2日間はめまぐるしかったです

特に今日は、
misaの授業参観と重なってしまったので
朝、片道15分、往復30分走ってnaoを会場へ送り込み、
misaを学校から連れて帰って昼食をかきこみ、

会場のはお客様用なので
ちょいと離れたに車を停め、
久しぶりに履いたヒールの靴で雨の中をダッシュ
ギリギリで開場に滑り込んで受付に立ち、
naoの顔を観れたのは本番の舞台の上でした。


開場の一番後ろで立ち見でしたが
遠くに輝く娘の表情を見ながら
ふと気が付くと自分までが
naoと一緒にしかめっ面したり微笑んだり…
近頃めっきり涙もろくなったので
ちょっとシリアスなシーンでは舞台が揺らいで見えて
こらえるのに必死でした

客席の反応もよかったです
でも
こちらが「ここ笑うところ」と思ってるところではあんまりウケず、
「なんでここ??」ってところで笑いが起こったりして
後で聞いたらnaoもちょっとこれにとまどったようでしたが
一番盛り上がったのは予想通り、
羞恥心でした

なんだかんだあってもこのひと時は
やっぱり私も楽しいのです

みんな緊張のせいか
セリフのトチリが多発しましたが
それでも堂々と演じていて
とても上手でしたよ
よい舞台になって本当によかったです

ところで

misaの授業は「総合」で
体育館で、野外学習を振り返ってという内容でした。

写真と共に、
野外学習の思い出を語り、
その時にやった「猛獣狩り」というゲームと
フォークダンスを保護者と一緒にやりました。

misaはゲームでは進行役でしたが
あの照れ屋のmisaとは思えないほどの大きな声で
生き生きと進行していて驚きました。

そしてそのノリでやったフォークダンス。
ふざけではなく本当に楽しそうに
大声で歌ったり踊ったりしていて
さらに驚きました。
この子がこんな風にちゃんと参加するなんて…

でも残念なことに
せっかく「保護者と一緒に」という企画だったのに
連れて行ったmotoがぐすったので
私もまったく参加できなかったのです
でもmisaも不機嫌にもならず
逆に
「もっちゃん面白いのになんでやらないの?」と。
明らかに成長しているmisaでした


今日1人だけ出番のなかったmoto
雨だし自由に遊べないしで不満いっぱいの一日でしたが
naoの小道具の鎌をもらってきて
枕元に置いて眠りました
そのうちmotoの順番も回ってくるからね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.29 23:34:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: