noahnoah研究所

noahnoah研究所

2017.05.27
XML
カテゴリ: ゲーム
アメリカなどで人気があるとされている、ハンドスピナーで遊んでみました。
誰かが特許を放棄したとたんに爆発的に売れたものらしいです。

ハンドスピナー
送料込み400円で買った、安物のハンドスピナーです。
もちろん中国製です。

ハンドスピナー
適当に手で回してみると、確かに長時間回り続けます。
昔のコマよりも長時間回るかもしれません。
中央にベアリングが仕込んであるから、当たり前ですね。

回したスピナーを手で持って傾けたり、色々と試みましたが、私には何が面白いのか、まったくわかりませんでした。
だいたい5回くらい回して飽きました。


また、お年寄りのボケ防止や何かのリハビリのために使うといいかもしれません。

ハンドスピナー
ハンドスピナーの多くは、回転軸となる中央以外の周辺部にもベアリングが仕込んであります。
これに何の意味があるのかわかりませんでした。

ただ回転を維持するだけの錘なら、ベアリングである必要はないのですが。
実際、周辺部がベアリングではなく、ただの錘になっているハンドスピナーもありました。
使われているベアリングが壊れたときの予備として仕込まれているのかもしれません。

昔、「地球ゴマ」というおもちゃがあったのを思い出しました。









(お知らせ)
noahnoah研究所 は、2016年2月から " http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に引っ越しています。
従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" や "http://freett.com/nnl/" にはアクセスできません。
http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に変更してください。

[このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) に掲載した画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、使用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないでください)


→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る



PVアクセスランキング にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.27 09:43:56
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: