noahnoah研究所

noahnoah研究所

2020.04.20
XML
カテゴリ: 家作り

約11年使ったキッチンの水栓を自分で取り替えました。
ハンドシャワーのホースから少し水漏れがあったKVKの「KM828JGIJ」をやめ、TOTOの「TKS05305J」にしました。
購入・交換する前に両者の施工説明書をネットからダウンロードして、脱着方法を確認しています。


キッチンの水栓を交換する際は、一条工務店オリジナルの水切り棚が邪魔なので、一時的に外します。
バーにぶら下げているだけなので、簡単に外せます。


一条工務店オリジナルの水切り棚は、磁石が着かない錆びにくいステンレス製ですが、表面に軽く錆が出ます。
一方、水受けの金属トレイは磁石が着く錆びやすいステンレスです。
100円ショップで売っている日本製「 金属用 サビとり」剤で磨けば、新品のように綺麗にはなりますが、面倒くさいです。





まず、給水管やホースを外すため、引き出しを外して、シンク下に潜り込む必要があります。
上面施工が売りの水栓でも、脱着時には、下に潜り込まないといけません。
素人が自分で交換する場合には、特殊な水道工事用工具が要らないのは大きいと思いますが。


KVKは、止水栓に付けたジョイントとブレードホースをクイックファスナーで接続する方式ですので、素手で外せます。
ただし、TOTOとはジョイントが異なるので、ジョイントを外すための工具(スパナ)は必要です。


KVKのホース用カプラーは、水色のスライダー部分を引き下げるだけで簡単に外せます。
接続するときも、カチッと音がするまで押し込むだけなので、楽です。
TOTOのホースは、差し込んだ後に、横から留め輪を差し込む方式なので、面倒です。


上面施工の水栓の場合、給水管やホースを外したら、水栓の根元にあるネジを1つ外すだけで、引き抜けるようになります。


水栓を引き抜く際、何かが引っかかり引き抜けません。
仕方がないので、上面施工アダプターごと取り外すことにしました。

TOTOの水栓に付属している六角棒レンチも同じサイズです。


上面施工アダプターを固定しているボルトの先端には、引き抜き防止金具が付いています。
そのため、最後は手では回らなくなるので、六角棒レンチを使って、力ずくで抜き取りました。
(外れた金具はそのまま落下します)


水栓を取り外して、周囲に固着していた汚れを掃除したところです。

取付径は、KVKの「KM828JGIJ」が37mm±1mmで、TOTOの「TKS05305J」が37mm±2mmでした。
補強板の厚みは10mmくらいです。
もし濡れていたら、取り付ける前にドライヤーなどを使って完全に乾かす必要があります。


止水栓に取り付けるジョイント(ソケット)を比較してみました。
左側がKVK「KM828JGIJ」付属のジョイント、右側がTOTO「TKS05305J」付属のソケットです。


使用した工具です。
大きい自在スパナ(モンキーレンチ)が2本あればいいのですが、我が家には1本しかありません。
KVK「KM828JGIJ」付属のジョイントは、三栄水栓の「R354」と自在スパナを使って取り外しました。
TOTO「TKS05305J」付属のソケットは、19mmのレンチと自在スパナを使って取り付けました。
レンチ1本だけで済まそうとすると、止水栓側に負担がかかったり、トルク不足による水漏れの原因になります。


TOTO「TKS05305J」付属の上面施工用アダプターです。
注意書きが巻き付けられおり、内容は施工説明書に書かれていることとほぼ同じです。
唯一「座金の紛失に注意」だけは施工説明書に書かれていないことから、座金の紛失が多いのでしょう。
私もボルトを1本引き抜いてしまい、座金(ワッシャー)を落としかけました。


上面施工用アダプターを固定する位置を調整するのですが、少しでもカウンターの天面が見えたらダメです。


上面施工用アダプターが固定できれば、水栓本体を差し込んで取り付けます。


水栓本体の取付は、施工説明書をよく読まないと、うまく入りません。

ちなみに、給水ホースと給湯ホース先端にある袋ナットは、紙をかぶせて保護されています。
そのままだと、通しにくいので、紙を外すのですが、中に青いパッキンがあるので、紙と一緒に捨てないよう、注意します。


給水ホースと給湯ホース、シャワーホースを取り付けたら、ほぼ取付完了です。
シャワーホースを収納すると手前側に膨らむのですが、引き出しに押されて、左の湯側止水栓に引っかかってしまいます。


付属のホースカバーを取り付けます。
浄水器水栓への分岐水栓が干渉するため、規定より3センチ上に取り付けざるを得ませんでした。
しかし、これでシャワーホースが引き出しに押されたり、止水栓に引っかかることはなくなります。


水と湯の止水栓を開けて水出し確認します。
試しに水量を最大にしても、シャワーの水跳ねがほとんどありませんでした。
1分あたり7リットル(約4秒で500ml)の水量になるように調整します。
それでもシャワーの勢いが強いです。


黄色いステッカーは業者向けのもので、取付後は必ず吐水口とフィルターの掃除をするように書いてあります。
掃除が終わったら、黄色いステッカーを剥がして取付完了です。

通販で買って自分で交換すると、本体代だけでなく、工事費(1万円くらい)も節約できます。
作業時間としては、取り外しが30分、取付が30分くらいで済みました。
初心者で、準備や後片付けを加えても、2時間は超えないと思います。

処分費用がかかると嫌なので、取り外した水栓の廃棄方法についても調べています。
横浜市の場合、 自分で取り外した水栓 は「小さな金属類」のゴミとして無料で出せます。

(横浜市の「 ごみと資源物の出し方一覧表 さ行 」より)
・品目:蛇口・水栓(自分で取り外したもののみ)
・出し方: 小さな金属類
・出し方のポイント等:請負工事に伴い取り外したものは業者に処分を依頼する。


(関連記事)
10年以上使った流し台用水栓の買い替えを検討

ビルトイン浄水器が水漏れしたので元止め水栓に交換









[この noahnoah研究所のブログ 記事を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.20 21:59:52
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: