noahnoah研究所

noahnoah研究所

2020.09.21
XML
カテゴリ: その他
家の前にある畑に柿の木があり、そこにムクドリの集団が柿の実を食べに来ています。
来るとギャーギャーと騒がしく鳴くので、すぐにわかります。
今のところ、電線の上に集まるなどのフン害はありません。


よく見ると、あまりムクドリっぽくなく、群れの個体差も大きいことがわかりました。
普通のムクドリは頭部が黒く、くちばしも黄色だったはずです。
羽根もボサボサで、まだ幼鳥なのかもしれません。


よく見ると、コムクドリも混ざってました。(写真左側にいる頭の白い鳥)
コムクドリはムクドリと混ざって群れをつくることがあります。


この、柿の実をついばんでいるムクドリは頭部全体に白髪が入っています。



くちばしもコムクドリのように黒くて、まったくムクドリらしくないです。
コムクドリよりは少し大きいので、若いムクドリだとは思いますが。


そういえば、右下に見えるコムクドリの模様もあまりきれいではないですね。


くちばしの黒いムクドリは、ムクドリとコムクドリの交雑種なのかもしれません。
ムクドリはギンムクドリと交雑するみたいですし。
ちなみに、ムクドリは種内托卵をする鳥なので、他のムクドリに自分の産んだ卵を押し付けます。
ホトトギスやカッコウみたいに他種に托卵する鳥に比べれば平和です。





noahnoah研究所のブログ 記事を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.21 13:04:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: