noahnoah研究所

noahnoah研究所

2021.04.13
XML
カテゴリ:
保安基準が改正され、自動車には「後退時車両直後確認装置」を備えることが義務付けられます。
車の後にいる人や障害物を確認する手段、たとえばバックカメラや検知システム、ミラーが必要になるということです。
改正時期(予定)は、2021年6月上旬、改正時期(予定)は、新型車が2022年5月、継続生産車が2024年5月です。

後退時車両直後確認装置に係る基準(UN-R158)

こんなこともあろうかと、今乗っているTOYOTAタウンエースノアを買った1996年当時、それらが装備されているグレードを選びました。
(タウンエースノアのロイヤルラウンジ)


検知システムとして クリアランスソナーとバックソナー を装備しています。
検知範囲は、後方左右のコーナーを検知するクリアランスソナーは約50cm、バックソナーは約150cmです。


バックカメラはありませんが、目視でも確認できる リヤアンダーミラー
事故や犯罪を抑止するため、ドライブレコーダーも義務付けるべきだと思います。



https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.13 00:09:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: