noahnoah研究所

noahnoah研究所

2021.05.29
XML
カテゴリ: その他

タマムシの仲間、「マスダクロホシタマムシ」です。
妻がメガネに付いているのに気付かず、家の中に持ち込んだところを捕獲しました。
サイズは約10mmです。


マスダクロホシタマムシは、弱ったり枯れたスギやヒノキを幼虫が食べるので、一応、人にとっては害虫です。
製材した木材には産卵しませんが、その前に産卵されると、数年後に出てくることもあるとか。
ただ、森林や木材の管理をちゃんとしていれば増えないそうなので、どちらかというと人災だと思います。
クロタマムシ(マツ)、ウバタマムシ(マツ)、クロホシタマムシ(ナラ、クリ)なども同様で、虫に罪はありませんね。





https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.29 14:06:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: