Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re[1]:久々の徳島ラーメン(11/22) super☆makoさんへ コメントありがとうご…
super☆mako @ Re:久々の徳島ラーメン(11/22) 徳島ラーメン、美味しそうですね🍜 値上げ…
N.HARAI @ Re[1]:楽天ブログの不具合で写真投稿できない(11/10) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
エンスト新 @ Re:楽天ブログの不具合で写真投稿できない(11/10) こんにちは 先週にくらべればまだいくらか…
N.HARAI @ Re[1]:日本のトマトジュース(11/02) エンスト新さんへ コメントありがとうご…

お気に入りブログ

11/28(金)娘宅の雑… New! さとママ3645さん

【令和6年能登半島地… New! inkyo7さん

こちらも「ついで」? New! こたつねこ01さん

心は春に‣…… New! セミ・コンフィさん

今日のランチ会「手… New! クレオパトラ22世さん

C-C.Lemon ベリ… New! エンスト新さん

紅葉が真っ盛りです。 New! yosi1014さん

🍀11月28日は「太平… New! super☆makoさん

2025秋旅 九州編(14… New! ナイト1960さん

本屋さんの後は二人… New! masatosdjさん

2022.01.07
XML
テーマ: ニュース(95893)
カテゴリ: ニュース
感染症専門医の方が書いたヤフーニュースを興味深く見ました。

世界中の研究によりオミクロン株について色々分かってきたようです。

内容を要約すると以下のとおり。

・重症化率はデルタ株と比較して入院リスクは0.2倍、重症化リスクは0.3倍。ただしこれらの数値はワクチン接種や自然感染によって得られた免疫力の影響が大きいと考察される。

・動物実験においても従来のウイルスより肺組織で増殖しにくい。これにより肺炎による重症化を起こしにくくなると推察される。

・ただし、重症化しにくいこととオミクロン株が脅威かどうかは分けて考える必要がある。重症化率が0.3倍でも驚異的な感染力によって患者数が5倍になれば単純計算で重症者は1.5倍になり、これまで以上に軽症者向けの宿泊療養施設や中等症病棟の需要が大きくなる。

・イギリスからの報告によるとファイザー製ワクチンを2回接種し半年経過後、デルタ株では約60%の発症予防効果を保持しているのに対し、オミクロン株では約10%まで低下する。今はとにかくブースター接種を、特に高齢者に進めていくことが重要になる。

つまり、オミクロン株は予防接種の効かない非常に感染力の強いインフルエンザみたいなモンって事ですかね。

この記事の最後に、今までどおりの基本的な予防対策、3密を避け手洗い・マスクの着用をしっかり続けるのが重要とのことでした。



にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。

フォト蔵の作品はこちらをクリック 原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.07 07:23:39
コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: