あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/05/23
XML
無事Floridaから帰ってきましたが、思ったより、Kennedy Space Centerが回れなかった。残念。今だと飛行機は、セキュリティチェックにどのくらい時間かかるか分からないので、時間読み切れなくて、Orlandoの空港で時間を余らせてしまった・・・これだったらもう一つくらいなんか展示が見られたぞ(と言うと、ぎりぎりまで何かしようとするその貧乏性をやめろ、と親に言われるわけですが。ぎりぎりまで何かしてるから忘れ物が多いんだ、とかも)。

それにしても、Orlando、テーマパークのメッカというだけあって、空港、Miamiより賑やかみたいです。売店もDisney Worldやら、Universal Studioやら、Sea Worldやら、Kennedy Space Centerやらの出店が目白押しだし。

そんなわけで、本日、 Kennedy Space Center に行ってきたわけですが・・・なんだろなぁ。やっぱりロケットとかスペースシャトルとかって聞くだけでわくわくするのは私が子どもだからなのかなぁ。確かに、ガキんこの頃、学研のひみつシリーズで「宇宙のひみつ」と「恐竜のひみつ」が好きだったですけども。

でも、実は、どう見ても私より、おちゃのこ(父)の方がはしゃいでたような気がするんですがっ!特に、Space Shuttleの打ち上げ台の見学に行ったときなんかですね、次回のSpace Shuttleの打ち上げが7月下旬に予定されているため、下記のように、既に打ち上げ台にセットがされてたんです。そしたら、喜んじゃったみたいでですね、展望台のところをあっち行ったりこっち行ったりしてビデオ撮ってるし。まぁ、私も喜ばなかったとは言いませんが・・・。しかしなぁ。
No.66

なんつうか、ガイドさんの説明も、こっちは固有名詞の英語の聞き取りに難があるので、微妙なとこがわかんないんですけども、還暦をとっくに過ぎた父親の方が理解してるってのは、ちょっと問題が大ありなんじゃないのかな、と。背景事情に関する知識が父親の方がよっぽど多いので、ちょっとした単語が聞き取れれば、全体の理解ができるらしいんですよねぇ・・・。なんかかなーり悔しい。やっぱり、毎月日経サイエンスを愛読している人とスタハチが云々言って騒いでるのとじゃぁ、宇宙工学系に関する知識に差が出るのも当然かもしれないけどさ。ちぇー。

しかし、ここって、Space Shuttleやロケットの打ち上げ、前もって申し込んでおけば見学できるんですね。知っていれば見たかったなぁ(って、ミーハーですから、私)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/24 03:29:44 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: