あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/05/22
XML
ふぅ・・・疲れた。Key WestからOrlandoの近くまで7時間以上のドライブです。しかも、レンタカー。しかも、コンパクトカーで予約してあったのに、レンタカー会社がコンパクトカーを切らしてしまって、でかい車だから、小回りが効かず怖いんですよねぇ。狭い道の多いKey Westでも苦労してたんですけども。あ、そうだ。今日は、きちんとOverseads Highwayの写真撮ってきました。下のは、7 miles bridgeという最も長い橋の写真です。島の中は、普通に道路の上を走りますけども。こういう海の上を通っていくので きれきれ(綺麗の意)なのだ。
No.65

でも、FloridaのTurnpike(有料道路)を通ったら、ちょこちょこ走るごとに1ドルずつの料金所。おそらく5マイル(8キロくらい?)くらいで1ドル。5マイル走ると1ドル。もういらいらするったら。日本のようにチケット制にせーっちゅうねんって、怒ってたら6ドルくらい払った後で、チケット制になりました。

ところで、私、近頃、「 Americaの端っこで英語を楽しむ作戦 」の一環で、たまたま人にわりと読みやすいと薦めてもらったHemingwayを読んでました(短編集と思って「キリマンジャロの雪」を読んでたら、途中で本なくしてしまったので(またかい)再度買い直して読み直し。素直に、「老人と海」にしとけばよかったと思って、こっちも買いました。そしたら、Key Westって、Hemingwayが住んでた街なんですね。昨日、夕飯を食べに行ったお店の近くに、Hemingwayのうちがあったので、微妙な偶然だなぁと思いつつ、今日、寄ってみたです。売店に私が持っている「The Old Man and Sea」の同じ本がいっぱい並んでいて、密かに笑っちゃいました。

さらに、明日、Kennedy Space Centerに行くので、その近くのホテルを取っていたのですが、チェックインのため、フロントに行ったら、日本の人が同じくチェックインしてまして、あれ?どこかで見かけたような、と思ってたら、相手の人から、「昨日、Biscayneにいらっしゃいましたよね?」と声をかけられてびっくり。そうそう。昨日のBiscayne National Parkでのグラスボートツアーにうちとこと同じ構成の日本の家族3人がいらしたですよ。その娘さんだったです。彼女がVirginiaに住んでいて、両親が日本から彼女を訪ねてきて、車でFloridaをまわってるらしいのですが。なんだかどっかで聞いたような話だなぁ。しかも、同じホテルだったりして。偶然って・・・。でも、なんと、Virginiaまで車で帰るそうですから、Orlandoから飛行機に乗ってしまう根性なしの私とは大分違いますが。

ところで、近頃の航空会社、チェックインを24時間前から自分のパソコンでできます。しかも、Boarding Passは、チェックインの際プリントアウト可能な状態で表示されるので、それを持参すればカウンターの長蛇の列を気にする必要がないという。なので、明日の飛行機のために、今日オンラインチェックインするつもりでした。ホテルは、以前泊まったこともあるチェーンのホテルだったので、フロントに、プリントアウトのできるパソコンくらいあると思ったのに。。。思ったのに・・・思ったのにぃ。なかった。そういう設備がなーんも。ちなみに、この接続もダイヤルアップです。

しかし、明日空港でばたばたしたくないし、明日のFlight Statusチェックを兼ねてどうしてもチェックインしておきたいと思った私は、ダイヤルアップで最寄りのKinko'sを探したところ、最も近いところで、20mile (32キロ?)。往復したら1時間コースです。しかし、背に腹は替えられないので、行ってきましたけどさ。こんなことだったら、もうちょっと高くても設備がもうちょっと整っているところにすればよかったぞ、と思いましたが、まぁ、最後の詰めが甘いのも、おちゃのこさいのの仕様なので、こういう羽目に陥るのは必然なのでありました。

どうでもいいですけど、しょっちゅうTurnpikeの料金所で止まるたびに、お金を出させられていた助手席のおちゃのこ(父)が、「料金所ばっかりで参ったってアップしちゃえ」と不穏な発言をしたんですけど、もしかして、私が日記なんぞをアップしてるのばればれ?(いつまでも同じ部屋でパコつないで写真いじったりしてたら、ばれるのは当然だわい)

・・・・寝よ(現実逃避にはいい手段?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/23 01:16:16 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: