あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/09/05
XML
日本では台風すごいらしいですね。リマのホテルについたらテレビでいきなりNHKニュースが入っていてびっくりしましたけど、刻々と入ってくる台風情報もかなり深刻なようで・・・。アメリカのハリケーンもひどかったみたいですけど。ちなみに、今、父らは、プロジェクトX見てます。ペルーで、東京湾の管制システムの話。

ベネズエラでホントに英語が通じなくて四苦八苦していたのですけども、ペルーは英語は当然ながら日本語まで通じてしまうという。びっくりです。電車内で日本語が通じたのもびっくりですが、リマのホテルでも、いきなり「お名前は?」と日本語で訊かれたのにはどびっくり。エレベーターで、従業員の人と会ったので、「どの階?」と英語で訊いたら、「ろく、おねがいします」って言われちゃったし。

いやー、クスコでもリマでも日本の団体の人に沢山会いましたけど、ペルーやっぱり観光大国なんですね。観光ポリスも、対応できる言語の札をつけているって話だし、レストランに入っても必ず英語のメニューが出てくるし、旅行はしやすいです。持参の風邪薬が残り少なくなっちゃったので、街角の薬屋で風邪薬買おうとしても、きちんと英語で風邪薬が買えるものなぁ。

ちなみに、夕飯、海辺に突き出たと言うレストランに行って、早速シェビチェを頼みました。うみゃかったです(というか、他の物も食べたけど、シェビチェが一番美味かった。明日のお昼もシェビチェがいいなっ)。

なお、今回ペルーはマチュピチュしか計画に入れなかったんですけど、おちゃのこ(父)にナスカは行かないのかって言われちゃいました。うえーん、もともと、頭の中滝巡りで、ついでにマチュピチュを入れたから、ナスカなんかすっかり忘れちゃってたよー、行きたかったら主張してくでー、でも、ペルーならもっかい来てもいいな、とちょっと思った能天気な私だったり(そんな暇が今度はいつ取れるんだ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/06 11:45:13 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: