たくさんのブログ

PR

プロフィール

たくさんのたくさん

たくさんのたくさん

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

りっちょりさん@ Re:いつのまにか「栄養失調状態」になりかけていました(汗)(05/19) ぴかそこと、りっちょりです。 栄養失調…
たくさん@ りっちょりさん。ありがとうございます(^^) りっちょりさん。こんにちわ コメントあ…
りっちょりさん@ Re:東京しごとセンターにて・・・溜息・・・(01/30) たくさん 初めまして。 のんびり日記から…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.04.16
XML
テーマ: 家族葬(5)
カテゴリ: 訃報



十年来の友人が、亡くなりました・・・
(享年61歳、私と同じ干支ですが、学年は一つ上)

さて、今時では、有りますが、
奥さんが、本人のFacebook上で、
本人が、亡くなった旨のお知らせを、
投稿してくれたお陰で、亡くなったのを知ったのですが、

Facebook上の、コメント欄に、
お悔みのメッセージが、100人分くらい、

(殆どが、知らない人ばかり)

流石に、このご時世なので、
葬儀は「家族葬」で執り行うとのことでしたが、
改めて、
長いつきあいのある友達が、亡くなってしまうと、
もう会えないというのは、ツラいなぁと、
週末が明けてから、じわじわと悲しみの波が来ています・・・

今日「note」を書いていて思い出したのは、
7年前の2018年に、小学校からの幼馴染が、
54歳で、亡くなった時のツラさと、似た感覚が有り、

『死んだら、おしまい』なのを、再確認しました!


当人と同じ、中学と高校に通っていた友達たちですら、
Facebook上で、名前を出さないと、思い出せない有様なので、
ヒドイなぁと、思う事が数年前までは、有ったのですが、
4月11日(金)に亡くなった友人も、後7年くらい経つと、
皆の記憶から、忘れ去られるのかなぁと、考えてしまいました・・・


『生きてこそ』なのだなぁと、思う所が有り、

Facebook上で、亡くなった本人が投稿した内容は、
昨年秋から、今年の3月はじめまで、
死ぬまでに、もう一度、食べたいものばかりで、
とても、投稿とは呼べぬしろものでしたが、

本人の「心の叫び?」というか、退院したら、
食べに行くつもりだったのかな? と想像は出来ました!

本人が死んだ今、
・神田いもやのとんかつも、
 https://a.r10.to/hPHyNP
・博多の辛子明太子も、
 https://a.r10.to/hNbU6p
・横浜中華街の月餅も、
 https://a.r10.to/h5nrZY
本人が、生きている内でないと、食べられないので、

墓前に供えたり、棺の中に入れることが、できても、
その行為に、意味は無いなぁと気づきました・・・
(死者に対して、生きている人が出来る自己満足に過ぎない)

話を変えて、
本人に最後に会ったのは、コロナ禍前の、
2019年の11月23日(土)でした・・・
(大江戸線の「月島」駅近くの集会所で行われたイベント)

今でも、覚えてるのは、
本人の口から、最初の挨拶で、
勤務先を55歳で、早期退職しましたと、
あっけらかんと、本人は、話していて、
個人的に、先々の不安とかは、無いのかな?
と驚いたものです(汗)

振り返ると、
自分の寿命は、還暦過ぎ位だと、考えていたのかは、
今となっては、知る由も無いですが、

確かに、当人と最初に、出会って話をした時に、
(もう11年も前になる)
既に、ご両親と、兄が、亡くなられていて、
父方母方とも、短命の家系だと言っていたのが、
今思えば、予言のようにも、感じます(驚)

自分が、還暦になってから気づいたのは、
ただ、長生きする事が、良いとは、とても思えない事で、

何かを、為したかと、考えると、友人は、為してから、
去ったので、ある意味、アッパレな気はします!

やっかみでは無いですが、
友人は、幼馴染と結婚して、2人の娘を産み育て、
双子の孫(両方共女の子)に、会えたので、
生命のバトンは、つなげたのは事実です(羨)

とまぁ、
2020年はじめに、65歳目前で亡くなった
定年退職した勤務先の先輩と、友人は、かぶる所は、有りますが、

両名共、年金受給前に、寿命が尽きるのが、分かっていたら、
納めたお金は、他の事に、使っただろうなぁと感じました!
(年金を受給する前に、亡くなったので)

かくいう私は、今年の5月になると、
計480ヶ月間、年金を納め終わりますので、
年金の受給を、65歳よりも前に、受け取るかを、考えてみようと、
今回の友人の死から、学ぶものが、有りました(^^;)

それでは、今日は、これくらいで

では、また、次回にて!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.16 00:16:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: