全11件 (11件中 1-11件目)
1

我が家もようやくクリスマスツリーを購入しましたっ!なんとか探し出せたツリーに【予約受付中】PLASTIFLOR社 クリスマスツリー・150c...ストローオーナメントで飾りつけ、まだ足りないっ。【ご予約12/2入荷分】クリスマス ストローオ...価格:2,310円(税込、送料別)北欧伝統の素朴なストローオーナメントのダーラナホース5個セット♪...価格:1,900円(税込、送料込)あとはヨーロッパ製の木製オーナメントを少々。もっと欲しいけど、予算も厳しくて旦那から叱られた。。。あとは来年、買い足しますっ!我が家のLDKに150センチツリーではちょっと小さかったかな。クリスマス会、しなくちゃっ♪
2010.11.30
コメント(2)

今日は、亡き父の4回目の命日。ってなことで、仕事を終えて実家へ水あげに。さすがに手ぶらではね~、と木村屋さんに寄ってから。はんじゅくチーズにはんじゅくショコラ。これ、大好き♪期間限定商品ってヤバイ(笑モンテベリー。モンテディオとなんか関係が?実家へ行くと、「半分持ていげ」と頂いたのが金箔カステラ。と、これ。チョコ/チョコレート/ホットチョコレート ショコ・レ 2本セット M...「牛乳嫌いで飲まいねがら、くいる」だそーで。検診受けなきゃいけないのに、スィーツいっぱいで嬉しいやら困るやら(笑
2010.11.30
コメント(0)
母が兄弟姉妹と福島の磐梯に旅行に行ったお土産をいただきました。このほかにも豆腐揚げかまぼこももらって、食べきれないので旦那実家にもお裾分けを。母は、1日あけてまた福島へ日帰り旅行だって。スーパーの抽選に当選したらさい。なぜだか母は旅行の抽選に当たるんだよね~、羨ましい。
2010.11.23
コメント(0)

本日、仙台のKクリニックへ主人と共に転院しました。結果から書くと往路 2時間半受診 3時間半復路 2時間半の1日がかりでございました。まぁ、予想通りですかね。転院だったため、今までの治療歴や問診表、紹介状等は事前に郵送していたこともあって受診中は再確認位で済みました。主人は、精えき検査もしています。問題は私の方で。。。実は前回リセット後月経が無く、今日で周期48日目です、それもずーーっと低温期。3日ほどの不正出血が続いた日があったけど、月経血とは思えず。医師(D医師)は今までの治療歴、カルテ等をじっくり見て、今の卵巣や子宮の状況がどうなっているのかの確認のため、エコーを。すると「右PCO、左PCO]と。卵胞になる前の未熟な卵が数個あり、多嚢胞だと言われました。何度も、今までのクリニックではそう言われたことがありませんでしたか?と聞かれたけど、言われた事が無いのよね~。ってな訳で、元々の生理不順も、ホルモン値が悪いのも、プロラクチン値が高いのもPCOSが原因らしい。。。また、PCOSは排卵誘発ではOHSSになりやすく、1度OHSSで入院加療したことがあると伝えると電子カルテに「OHSSリスク:大」と書かれました。リスクを少なくするため、治療の排卵誘発も注射本数を少なくしたり、内服にしたり、低刺激法(マイルド法)にしたりと、次回採血結果を踏まえて検討していくそう。それと、排卵がいつになるかわからないため、ピル(プラノバール)14日分服薬し、強制的に月経を起こさせ、次回受診となります。最短での治療をお願いし、採卵目標日も決定しました。そこから考えると、IVFも妊娠判定も年内中にわかります。転院していなければ、おそらくPCOとはわからないままIVFの回数を増やしていたと思います。転院してよかったかな。今日の採血は6本分。・ホルモン値・感染症・貧血の有無・血液型・AMH(卵巣年齢)・血液凝固それに心電図。主人は採血3本分と精えき検査。使用金額。受診代(夫婦2人分) 35660円駐車場代 1200円高速代 2150円 計 39010円ランチは「利休 花京院店」で牛タン定食ランチ。ランチ代も含め、1日で4万円オーバー。はぁ。。。。
2010.11.18
コメント(0)

飼い猫の写真に一言添えて応募すると、グランプリには222(ニャンヤンニャン)万円が貰えるという、このご時世、なんともBIGな企画があるのです。準グランプリでも22(ニャンニャン)万円♪たとえば、うちのにゃぁたのこの写真。一言添えて応募するんですよ。当然?のことながら、222万円欲しいのでね(笑うちも応募いたしますよ。10口まで応募出来るので。HPを見ると、応募済みの可愛い猫の写真を見るのも、これまたなんともいえず「むふふ♪」となるのです。222万っ!222万っ!どんな写真がいいかなぁ~。どんなセリフがいいかなぁ~。
2010.11.15
コメント(0)
お初ベーグル焼きました。ただ、何故だかベーグルらしく膨らまなかったのは発酵不足?独特のもちっと感も足りず、どちらかといえば柔らかいフランスパンって感じ。レタスとスモークサーモンを挟み、ワサビマヨネーズをかけて、いただきます。 膨らみ不足だからブサイクっ!
2010.11.14
コメント(4)
雪が降る前に、柚子、アーモンド、グレープフルーツの木たちに雪囲いを施しました。 去年は囲いをせずに冬を越したら葉が痛んだりしたので、東北の厳しい冬にはやっぱり囲いが必要と思ってね。 天気の悪くない今日、作業出来て良かった良かった。
2010.11.14
コメント(0)
![]()
美味しく食べて少しは痩せて、検診までの悪あがきと思って話題のタニタ食堂メニューにチャレンジ。ただ冷蔵庫にある物でしてみたので、食材が足りなかったりしましたが、そこは代替野菜使ったりしてアレンジしました。メイン・アスパラと豚肉のオイスターソース炒め 184キロカロリーサイド1・ミックス野菜の炒め物 78キロカロリーサイド2・しらたきのビーフン風炒め 52キロカロリーご飯一膳・160キロカロリー 汁物残りのもの食材しか無かったこともあり、全て炒めものになったけど、美味しく満足、満腹。それに、炒め物オンリーおかずだったのに、総カロリーは474キロカロリー+汁物として考えてもこれだけのメニューで500キロカロリー強位って嬉しいかも♪タニタメニューを作ってわかったけど、炒めもの等含めきちんと調味料を計るって大事かも。体脂肪計タニタの...価格:1,200円(税込、送料別)量る・計る・食べる...価格:1,575円(税込、送料別)
2010.11.13
コメント(0)

久々登場、みんなのアイドル、にゃぁたさん。最近になって、ちょっと気になる箇所を発見してしまいました。しっぽの右側にまぁーるいのは一体なんだ?一箇所を舐めすぎて、脱毛しちゃったのか、何らかのストレスでハゲ?たのか。猫って、特定の箇所に痛みがあるとずっと舐めて脱毛しちゃうって話は聞いたことがあるんだけどね。一体どうしちゃったかしら?かなり甘えん坊猫になってしまって、ストーカー猫だしすぐくっつきたがる。まぁ、そこが可愛いとこでもあるんだが、ちょっと心配かな。動物病院行きは困るなぁ~、お金がかかるから。
2010.11.09
コメント(0)
10万9千260円。今回、凍結融解胚移植の治療合計金額です。凍結融解胚移植なんで、金額的には安く済んでおりますが、金額だけを見るとどうしても全額自己負担ってのはキツイなぁ。。。今年度はまだ助成金申請していなかたので、今年度1回目、通算2回目の助成金申請です。今回は、10万2千円の申請です。満額は15万だけど、今回はしようがいないね。仙台へ転院したら、採卵からだし治療費60万超えが予想されるし、その時にもう1回の助成金をとっておきたいからね。今までのクリニックから紹介状も貰い、IVFサマリーや問診表も記入終えたので、そろそろ転院先へ郵送しなくちゃいけません。
2010.11.04
コメント(0)
実家からのいただきもの。サラダ寒天!? ちょっと甘い寒天に、玉ねぎスライスやハム、きゅうりに卵って、ちょっと驚き。前に、なんかのテレビでこのサラダ寒天を見たことがあったかな。 卵寒天とか酒田の祭りに食べる醤油寒天は苦手だけどこれは以外と食べれたな。
2010.11.01
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

![]()