2024年05月31日
XML

奥さんが、大徳寺の特別拝観が見たいというんでお供。



完全にルーティンに成った、名古屋駅新幹線上りホームへ行ってハーフアンドハーフとサンドイッチの購入。



おじさん一人なら、歩いて来るんですが、奥さんはウォーキングが嫌いなんで、地下鉄で北大路駅まで行って、そこからタクシーです。



大徳寺って二十数個の塔頭があるそうです。
今回は、その中の伽藍、経蔵、三門、仏殿、法堂、唐門を特別に見せてもらえる。
しかも、少人数での一時間ガイド付きで。
興味のある人には、たまらないツアーですけど、おじさんには・・・?





これは唐門・・・おじさんにとっては、どこいっても似たような庭と龍と襖絵と・・・



どっかの修復工事で、屋根瓦をおろして、一枚一枚、長さを計って何やら印をしている。
全てに番号も記入してます。
おじさん、ここをじっくり説明してくれた方が楽しい。



少し歩いたら、かなり以前に、一度見たことがある建具屋さんを再発見。
お店の中は、古い障子や襖、戸がびっしり。
こんなお店、他にあるんでしょうか?




・・・と思っていたら、こちらは、お座敷机専門店、京都以外でこんなお店、やっていけるのかな~?



渋い「おでん屋」さんが在りました。
一度、探検してみたいな。
何故に店先にミシンが?




帰りのルーティンは、ほうじ茶アイスクリーム。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月31日 16時41分32秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

令和6年6月度 民… New! 禁玉減酒さん

6月23日(日)… New! ドクターケイさん

のんびりの休日 New! 一人親方杣夫さん

papa 救急搬送 New! スローライフmamaさん

イワシ船団がやって… 亮おじさんさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: