趣味って大事よね!

趣味って大事よね!

PR

Profile

かずはん@長崎

かずはん@長崎

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

かずはん@長崎@ Re:C/2025 K1(ATLAS)彗星と3I/ATLASの夜(11/15) あら。スタートレイルの向きが逆だわ。左…
かずはん@ Re:C/2025 R2(SWAN) とC8デビュー!(10/06) ちなみに、上りでは中くらいのイノシシ、…
かずはん @ Re[1]:スタパー2015「春の大観望会!」のお知らせ(03/18) えごぽんさん 天気がイマイチだったから…

Favorite Blog

鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
私から私へ クリティ7さん
「長崎タウン情報」… nagasakitownさん
らくだ らくだラクダさん
時にはイタリア人の… kazunorino1さん
2025.10.27
XML
テーマ: 天文(739)
カテゴリ: 星見
さて、C/2025 A6 (Lemmon)彗星の撮影も順調だし、カメラでも撮ってみるかなぁ。
あ。バッテリーが空だ。(日付保持のために少しずつ減るから)予備のバッテリーに入れ替えてっと。
あ。カードが入ってませんだって。こないだ外して、忘れないようにカードケースに入れたところまでは覚えてるんだけど、どこに置いたかなぁ。。。まあ、いい。スマホで撮ってみようっと。

Pixel8aのカメラは夜景モードで固定設置すると、月マークが星マークに変わって長時間露光モードになるんだよな。(途中まで忘れてたけど。笑)撮影しだしたら、ISS(と思う。明るい人工衛星)が飛んできた。おお、ナイスタイミング! で、撮れたのがこれ。


A6の後、撮ったのがこれ。C/2024 E1(Wierzchos)彗星。あいかわらず読めない。来年頭の主役になる予定だから撮っておかないとねぇ。かすかにしっぽが見えてるけど、まだまだ暗いわー。まだC8向けですね。


次が、C/2025 R2 (SWAN)彗星。天の川領域は抜けたらしいけど、まだまだ背景がにぎやかです。しっぽはこないだの方がはっきりしてたような気がします。


んで、時間調整用に撮影したM31 アンドロメダ銀河です。30分弱だからまあこんな感じ。久しぶりに撮ったけど、DSSの画像調整用のグラフでピークがめっちゃ低かった。こんな感じだったっけ?確か、前は3分とか5分撮ってたからかな?そのうち前に撮ったのと一緒に処理してみようか、と思っていますが、うまくやれるんだろうか。。。


次はM45 プレアデス星団、すばるです。うーん、これぐらい明るい恒星が入ってくると、レンズ押さえの光条が目立つ気がするなぁ。前からこんなだっけ?まあ、モクモクが出てたからいいかぁ。


彗星に戻ります。C/2022 N2 (PANSTARRS)彗星です。彗星基準でスタックするほどでもなかったので、Maximum指定で処理しました。単なる明合成スタックになっていると思います。





宵のレモン彗星も撮れたし、次回からはC8を使いこなす練習フェーズに戻そうか、と思います。
もうちょっとアップで撮りたかったメシエ天体の銀河とかね。

せっかく口径が大きくなったから、惑星もひさしぶりに撮ってみたいしね。
FireCaptureでAVIで撮ればよかったんだっけ???と言うぐらい、ブランクがありますが。。。
確か、普段ガイドカメラに使っているASI290MCとバローで撮るんだったよなぁ。

大丈夫か?おれ?笑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.30 19:38:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: