趣味って大事よね!

趣味って大事よね!

PR

Profile

かずはん@長崎

かずはん@長崎

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

かずはん@長崎@ Re:C/2025 K1(ATLAS)彗星と3I/ATLASの夜(11/15) あら。スタートレイルの向きが逆だわ。左…
かずはん@ Re:C/2025 R2(SWAN) とC8デビュー!(10/06) ちなみに、上りでは中くらいのイノシシ、…
かずはん @ Re[1]:スタパー2015「春の大観望会!」のお知らせ(03/18) えごぽんさん 天気がイマイチだったから…

Favorite Blog

鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
私から私へ クリティ7さん
「長崎タウン情報」… nagasakitownさん
らくだ らくだラクダさん
時にはイタリア人の… kazunorino1さん
2025.11.15
XML
テーマ: 天文(739)
カテゴリ: 星見
ようやく月も薄くなってきましたので、核が分裂しているというアトラス彗星を撮りに行ってきました。


アトラス彗星の高度が上がってくるまでの待ち時間に、SY氏のオススメに従って、エスキモー星雲を撮ってみました。惑星状星雲は結構明るいので、なかなかいい対象なのかも。


さて、本命のC/2025 K1(ATLAS)、K1アトラス彗星です。
まずは60s露出から。16フレーム中15フレームを使っているので、15分露出です。
Averageでスタックしています。


こちらはAAWAでスタックしたものです。


次は15秒露出です。60sだと核が明るく写りすぎている気がしたので、分裂の様子が撮れないかな?と少し短くしてみました。少し細く写りました。先端のところにくびれがあって、画面水平方向左側に二つ目の核があるように見えます。64フレーム中の60フレームを使っているので、こちらも15分露出です。


同じく15s露出、60フレームの15分。確かこの途中ぐらいから、PHD2の彗星追尾に切り替えてみたような覚えがあります。SV165(30mm)+ASI290MC+IR/UVCutで8s露出で彗星追尾を有効化してみました。センタリングしてレートキャリブレーションとかは今回は省略してます。







次は180秒/枚で露出をかけたもの。もうちょっとしっぽが長く写るかなぁ、と思って撮りましたが、あんまり伸びなくて、核に近い部分の広がりの方がよく見えるようになりました。
白色彗星帝国を思い出しますね。バーンバンバーン♪というパイプオルガンの旋律が頭の中を流れます。
なお、こちらのシーケンスの最後の方でなんだかグワングワン画像が崩れた(ガイドが誤動作しまくった)ので、そこまでに撮れたフレームで処理しました。彗星追尾についてはまだまだ使い方を検証してみてないといけないかなぁ、と思いました。


ホントはここまでで切り上げるつもりで来てたんですけど、SYさんが3Iまで撮ろうと思います!と張り切っていたので、流れでお付き合いすることに。時間待ちでM65とM66です。構図を替えればトリプレットで写りそうですが、3I待ちなので、そのまま撮りました。いちおう星図で見える向きに反転してノースアップにしてみましたが、結構めんどくさい。いつもは1,2°ぐらいのずれなんだけど、今日はなぜか5°ぐらいずれていたので、クロップが余計に面倒。。。笑。


こちらはM101。まあ、露出時間がぜんぜん足りてないですけど、お試しで。


こちらが3I/ATLAS。三つめの恒星間移動天体ですね。最初処理したときに葉巻型になったんだけど、いやそんなはずは。。。と思って、全部のフレームで彗星位置を指定したら、普通に彗星状になりました。ホッ。だいぶ明るくなってきていて、しっぽが見えています。月明かりがないともうちょっと写るかなぁ?
しかし、このところ、立て続けに恒星間移動天体が見つかってるけど、単にいままで見つけきれなかっただけなのかしらね?もしかした一個ぐらいはホントのシャピアロン号なのかもしれませんね。笑。


今回からDSSが6になって、グラフの調整が分かりやすくなったみたいです。スタック直後はピークの右側のノイズみたいなところが表示されて真っ白になるから少しビビるけど、ズンズンズンと右にスライドさせていくと、普通のR,G,Bになりますね。ずらしていくときにピークの調整の様子がわかるから、ああそういうことか!と思えるところもあり、ちょっと気にいってます。

けむけむお師匠さまがぼやいておられたので、今回はノースアップをこころがけてみました。私の使っているフリーの組み合わせだとなかなかに大変なので、これぐらいで許容範囲に入ってくれるとありがたいなぁ、と思います。ま、撮れただけですっかり上機嫌になって上向きの彗星をアップしているときも多々ありましたし、調整したつもりで逆さまだったりもあったので、苦笑されておられたのではないかなぁ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.17 14:07:45
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:C/2025 K1(ATLAS)彗星と3I/ATLASの夜(11/15)  
かずはん@長崎 さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: