全4件 (4件中 1-4件目)
1
最近出費が多くて、あまり買わないつもりでショップ回りをしました。レジナー魚苑で小さいサイズのグローライトカープレットを3匹と、ブリクサ(水草)を2本。グローライトカープレット(ホラダンディア・アツコレイリィ)は、かつて白島にあったザ・熱帯魚で買って、今でも元気にしてるので、追加してみました。最近はかなり安くなったように思います。次はアクアKへ。コリドラスのてんてんアクセル、しかも凄い綺麗な個体が入ってたので、普通のアクセルロディくらいの値段だったのもあって、もう見た瞬間「買い!」と思いました。以前のブレエイspやグリセウスみたいに、こういう掘り出し物があるのがこの店の魅力ですね。各ひれがビシッと伸びてて、こんな値段で買うのが申し訳ないようないい魚でした。あと、てんてんアクセルを撮る最中にマーブルハチェットが無警戒で漂ってたので、撮ってみました。
January 29, 2005
コメント(2)
ゼブラシュリンプが孵化して半月ほど経って、ようやく写真に撮れるくらい大きくなりました。とはいえ、まだまだ小さくてぎりぎりまで近づいてもこれくらいしか撮れないんですが。今まではエビの繁殖はモスを多めに入れるほかは放任主義だったんですが、繁殖能力が落ちてきたのと、RCS&ゼブラシュリンプと新しい種類が入って手が抜けなくなったので、隔離ケースで育てることにしています。それから、タイガーシュリンプも抱卵していたので隔離しておきました。こっちはそろそろ新しい血を入れたいところなんですが、以前買った店がなくなって、売っているところが見つからないんですよねぇ。昨年の末に買ったアジアンクリスタルキャットです。どうも通称が多くて、どう読んでいいのか迷ってるんですが…。大抵ヒーターカバーの裏で2匹でふよふよ漂ってるんですが、最近人工飼料の味を覚えてくれたようで、餌を撒くといそいそと出てくるようになりました。冷凍アカムシだけしか食わないことも覚悟していたので、これはかなり助かります。
January 24, 2005
コメント(0)
春から縁起の悪い寄生虫発生でしたが、7日にトロピカルNを規定量の半分の濃度で水槽に直接投薬したところ、粗方駆除できたようで、体を擦る行動はしなくなりました。とはいえ、持込み源と思われるベレンジュリーとハブロススは、既にかなり重症だったので、残念ながら助けられなかったんですが…。水草に影響が出るといけないので、全部抜いてもう一つの水槽に移したので、かなり殺風景になりました。水草を抜く前に撮った画像ただ、この水草にも寄生虫が付着していたのか、もう一つの水槽のほうのセミロング系にも寄生虫が…(お間抜け)。こちらの個体はとりあえず薬浴して、元の水槽から寄生虫が消えるまで別水槽で様子を見ようと思います。いやはや、飼育5年目にしてトリートメントタンクの大切さを痛感するという情けなさでございます。これで常時水の入っている水槽が4つに…。ちなみに、水草を抜いてほとんど砂地になったので、コリドラスが観察しやすくなりました。餌を撒いたらこの通り。今まではコリドラス水槽にしては水草を植えすぎだったので、寄生虫の発見が遅れたのかもしんないですね。水草を戻す時は、もう少し底面積に占める砂地の面積を増やそうと思います。
January 15, 2005
コメント(0)
皆様、新年明けましておめでとうございます。(少し遅いですが。)今年もよろしくお願いします。水槽のライトが心もち暗くなってきたような気がしたので、心機一転ということで蛍光管を交換しました。ついでに反射板にアルミ箔を貼る光量アップの定番の手法を試してみました。新年早々良いニュースと悪いニュースが。悪いニュースのほうは、コリ(多分ハブロススかグリセウス)が寄生虫を持ち込んだようで、何匹か体をこすってます。あと、関係あるのかわかんないですが、最近買ったほうのステルバイの目とアブラビレに白い膨らみが出来ていたり…。気づいたのが夜中(というかさっき)だったので、明日駆虫剤をみつくろって来ようと思います。良いニュースですが、ゼブラシュリンプが抱卵していたので3日前に隔離したんですが、もう今日孵化してました。今にして思えば、タイミングとしては結構ぎりぎりだったのでは…。4匹抱卵個体がいて、孵化したのはまだ一腹分なので、順調に行けば結構な数の稚エビが得られると思います。隔離前の抱卵個体。ちなみに、孵化した稚エビは小さすぎて撮影できませんでした。
January 5, 2005
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1