2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日の昼、先日東京で最終面接を受けてきた企業から電話がありました 合否の結果はGW明けになると聞いていたのですが、電話の内容はズバリ合否の結果で、見事合格でしたやった ただ、ここでも推薦で本命企業を受けてることがネックとなり、少しの間そのことで話をしていました この企業さんも推薦の結果がわかるまで待ってくれると言ってくれましたすいません これで残すはもう本命のみです。。。 泣いても笑っても、次の面接が就職活動上での最終面接ですふー ゴールが見えてきました 話は変わって、何故こんな時間に昨日(土曜)の日記を更新しているのかと言うとニャッキー2と徹夜でゲームをしていたからです ハッキリ言うと調子に乗ってやりすぎました でも久しぶりだったんで、仕方ないということにしときましょう。。。 たまには息抜きが必要ですし。。。。まあ、ホントやりすぎた感は否めませんケド 眠いな~・・・今から寝たら何時に起きるのかちょっと怖いですが、寝るとします
2006年04月29日
コメント(5)
今日は第二志望である企業の最終面接の結果を聞きに行ってきました。 人事課長の方と1対1の面談でした。 結果から言うと内定を頂きました。 でも僕が第一志望の企業を推薦で受けているので困ってるとおっしゃってました。 1次面接から最終面接を受けてきて、企業が抱いている僕に対する評価が僕自身が思ってた以上に高く、役員さんをはじめ、技術部長さんも人事の方からもなんとか入ってもらえるよう頼んでくれと言われたそうです。 その方(人事課長)とは一次面接でも1対1で面接をした方なんですが、ものすごく熱い方です。 そして及川光博に似ています。 その人事の方は「他の企業に行くと言われたら『なんで?ウチとその企業を比べてどこが劣ってるの?』って言えるんですが、君の第一志望のトコなら納得できる。」 と言ってました。 その第一志望の企業の結果がわかるまで待ってくれるとも言ってくれました。 是非来てほしい、と。「もちろん、会社としてはその企業の最終面接で落ちてウチに来てくれるのが嬉しいと言えばそうなんだけど(笑) でも手を抜かず全力で受けてきてください。ニャラッキーさんの100%の力を出せば必ず受かります。」 と激励の言葉まで頂きました。 推薦で企業を受けているということはそこが第一志望であり、内定が出ると例え志望順位が変わっても決して断ることは出来ません。それでも僕に内定をくれて、合否判定が出るまで待ってくれると言ってくれました。 会社としては是非欲しい人材なのです、と。 熱い言葉の数々に本気で目頭が熱くなってきました。「私には勿体無い言葉です。。。」「ハハハ。そんな事はないです。君が今まで受けてきた3回の面接で君と話をした相手は皆是非ウチに欲しい人材だと言ってるんですよ。もっと自分に自信を持っていいと思いますよ。」 あと5分、話をしていたら泣いてたかもしれません。 最後に名刺を頂き、「何か困ったことがあれば、連絡ください。」とまで言ってくれました。 ここまで人間味に溢れた人とお会いできるとは思ってもみませんでした。 この企業を受けて本当に良かったと思いました。 GW明けにはいよいよ第一志望の最終面接です。 悔いの残らないよう、全力でぶつかっていこうと思います。
2006年04月28日
コメント(7)
今日は12時50分から東京で最終面接がありました 6時半に起床し、「おはよう朝日です」を見ながら歯を磨いてスーツ装着☆ 今週は月~金までスーツです 7時半過ぎに家を出て、梅田で朝マックをゲット そして新大阪へ 最初は8時59分発の「のぞみ」に乗る予定だったんですが、8時半に新大阪に着いたので8時40分発の「のぞみ」に乗りました 出発後、車内放送で東京到着予定時刻が11時16分だとアナウンスされたときはΣ(゚A゚;)うはっ てカンジでした 東京駅(地下でキョロキョロ&ウロウロ)→(聖地?)秋葉原(同じくキョロキョロ&ウロウロ)→目的の駅(何も無かった・・・)で目的地に到着したのは集合時間の1時間10分前でした 明らかに早いですひー コンビニで少年サンデーを立ち読みして時間を潰し、30分前になったのでボチボチ企業の本社へ向かいましたふーい 到着するとまたしても一人でしたまたかよ でも今回はすぐに人事の方が対応してくれて、コーヒーを飲みながら呼ばれるのを待ちました緊張するぜー 結局呼ばれたのは予定時刻を20分オーバーした13時10分待ちくたびれたっす 今日の最終面接は3対1の役員面接でした でも面接の雰囲気は終始、和やかなカンジで話してるとすぐに緊張もほぐれて色々お話させていただきました 面接時間はかなり長かったんですが、それは全く苦になりませんでしたむしろ面接が終わりに近づいてきて「ではこの辺で。。。」って言われて初めて時計を見たんですが、「え!?もうこんなに時間経ってたのか~」と思ったくらいでした 手応え的には120%です 結果は今日受けた企業が明日からGWに入るので、早くても8日になるとのことでした でもそれは僕にとっては好都合です 推薦で受けようと思ってる本命企業の最終面接を5月8日に控えてるので、あまり早めに結果(もちろん内定の)が出ても断るはめになるので でもあくまでも内定が出るならって話ですが。。。手応えはあっても結果が出るまでは楽観視できません 明日も別の企業の最終面接の結果の話し合いを控えてるのでちょっとドキドキです。明日いきなり返事をくれって言われたら推薦を受けてる以上、断らないといけません なかなかうまくいかないものです。内定は出てるのにすんなり終わらない。。。もうちょっと就職活動は続きそうですふー ところで昨日研究室のタキーさんから東京土産に「缶に入ったおでん」を頼まれたんで東京駅で探し回ったんですが見つかりませんでしたどこ? なんか今東京土産で人気があるらしいんですが、美味しいんでしょうか?缶に入ったおでん?そしてそれはドコに売ってるんですかね?? あと、電車から外の景色を見たときに赤い塔が全部東京タワーに見えました(爆) 東京タワーって東京駅から見えるんですかね?? そして、富士山見逃した。。。
2006年04月27日
コメント(10)
今朝のことです。いつもの如く、ベッドで爆睡してるとパソコンラックの上に置いてた携帯がけたたましい音を立てながら震えだしました(())ブルブル! Σ( ̄д ̄)んがっ と思いながら表示パネルを見ると「非通知」表示。 来た。これ絶対昨日受けた企業からだうひょー 眠い目をこすって(´Д⊂ネムイ ホッペに一発ベチィ!! さあ、DEAD or ALIVE!!「はい、ニャラッキーです。」「もしもし。私、○○で採用担当をしてますナカーです。 先日は最終選考にお越し頂きありがとうございました。」「は、はひ。どきどき。」「ニャラッキーさんにつきましては、急なお話で申し訳ないんですが今週の金曜日にもう一度本社にお越しいただいて、お話をしたいと思っているのですが、ご都合よろしいでしょうか。」「え、あ、はい。大丈夫です (つか、合否は??)」「この面談は選考とは関係ないので、安心してください。予定は11時なんですけど大丈夫ですか?」「は、はい。。。金曜日の11時ですよね?大丈夫です。。。(えっと合格したのか??)」「ではお待ちしてます(*´∀`*)」 プー、プー。。。 え、これ受かってるのか?受かってますよね? これで金曜に本社に行って「アナタは不合格です。さよなら(o^∇^o)ノ」なんて言われた日にゃあ、もうブチ切れですよ(*´∀`*)フフフ 第二志望の企業です。受かってたらいいな~
2006年04月26日
コメント(14)
今日はとある企業で最終面接がありました 京都にある企業なんですが、ズバリ第二志望の企業で気合入れて会社に向かいました 待合室で人事の姉さんと話しながら緊張をほぐしてましたふいー さすがに面接慣れしつつあっても、最終の、それも第二志望なので結構緊張してました そしていよいよ僕の番が回ってきましたヒョオォォォ 今日の最終面接は役員面接で、5対1の個人面接でしたプレッシャー お偉いさん方から、未だかつて無いプレッシャーを感じましたうぐっ「こ、これが圧迫面接ってヤツなのか・・・!?」 とか思いながら次々と襲い掛かる質問攻めに時折( ̄д ̄)ウッとかなりつつ、なんと予定40分のところを65分間サンドバック状態で耐え抜きましたハァハァ 役員さんは技術の知識もさることながら、なんせ態度がデケェ。僕が質問に対して答えてる最中に「ああ、それはもういいや。そっちはどうなのよ?」 と途中で答えるのを止めさせられたのも数知れず。。。用意されたホワイトボードに書いて説明、書いて説明を繰り返してましたひー 更に面接の途中でA4サイズのプリントを渡されました今度は何? 見ると英文がビッシリと書かれてました(人´∀`).☆.。.:*・゚まあ素敵♪「じゃあ、ニャラッキーさん。今度はこの英文をここまで読んで、訳してください(*´∀`*)ウヘヘ」 ふふ。。。二次面接でも言ったはずですよ?英語は苦手だと。。。 でもやるしかありません。受かるためには乗り切らねばならないのですウワァァァァ! しかしここで奇跡というか、英語の論文を書いたことや読んだ経験が生きてきたのです!! とりあえず言われた部分までザッと英文を読んで思ったことは「完璧に訳すのは無理だけど、言いたいことはわかるぞ」でした 内容が、直流から交流に変換とか、太陽電池の蓄積、電力の発生など僕等が英語の論文を書く際に使うような単語が結構出てきてたのです(゚Д゚≡゚Д゚)チャーンス! ふむふむ、後は訳し切れてない単語をどう攻略するか。。。えぇ~い、とりあえず訳を言って相手の反応を見るべし!!「太陽電池から電力を発生させるには~~天候に左右されるので~~が必要です。」「実用させるには~~で~~が必要となり~~である。。。」「ふむ、まあそんな感じだね。大体読むことは出来るみたいだね。ああ、そうか一度英語で発表してるんだっけ。じゃあこの程度は余裕かな。ハハハ!」「アハハハ・・・(合ってたのか?合ってたんですか~??)」 そのあとザッと正解を言ってくれましたが、多少違ってましたが要点は抑えてたみたいでまずまずの評価を頂きましたふー そしていよいよ最終面接も終わりを迎えようとしたときに絶好のアピール場面がやってきました「ニャラッキーさんは現在4つの企業を受けてるとお聞きしてますが、他の企業の選考状況を聞かせてください。」 これです。先日内定を貰った僕はこの質問で「○○さんから内定出てるんです。」「ほう?君はうちとその企業、どっちがいいんだね?」「もちろん、御社でっす!!」「ほほう?それはなぜ?」「~~~~だからです!!(理由もバッチリ考えてました)」 よし、シミュレーション(妄想)通りの展開に上手く持っていけるかが勝負だ!アピールだ!「えと、○○さんは明後日に二次面接を控えてます。○○さんは次が一次面接なんですが、もしかしたらそれが最終面接になるかもしれません。そして○○さんからは先日内定を頂いてます。」「そうですか。」 よし、食いつけ~「皆さん、他に何か質問等はありますか?・・・なければ本日の面接は以上で終了します。ニャラッキーさん、お疲れ様でした(*´∀`*)ニコッ」 Σ(゚A゚;)んがっ なんてことでしょう。 完全にスルーされました。計画台無しです。 あ~、変なアピールしてもーたー(つω∩*) 結果は今週中には来るそうです。。。あわ!あわわ~えらいこっちゃ
2006年04月25日
コメント(12)
26日の木曜日、とある企業(第4志望)の二次面接(てか最終?)のため再び東京に行くことになりました そこで学生課に新幹線チケットの学割証を貰いに行ったんです 用紙に必要事項を記入し、学生証と一緒に提出して手続きを待っていると、学生課の受付の兄ちゃんに「豊中住んでましたよね?」 と言われました(* ̄д ̄*)へ?「あ、はい。住んでましたよでも今は市内に引越しましたケドべー」「中学同じっすよ ニャラッキーやろ?」「え!?あっ!そういうオマイさんはもしや北パン!?」 おっとっと。北パンって書いたのはマズッたかな~ そうです。学生課で受付をしていた彼こそ、僕が中学時代に全然遊んだことはないんですけど、なぜかお互い知ってるという「北パン」だったのです世間狭っ ぷっくらホッペタ変わってねー(*゚ー゚*)プククク いや~、懐かしいヤツに出会いました 僕は引越してからというもの、中学や高校時代の友達にはほとんど会えませんが、北パンは「坪(あだ名)」や「寺(あだ名)」とよく会ってるそうです懐かしい さすがに仕事中ってこともあり、長く喋ることは出来ませんでしたがよもやこんな所で同じ中学の友達に会うとは思ってませんでした しかも僕のことをちゃんと覚えてくれてたなんてイイヤツ。。。 またボチボチ遊びに行こうかな。学生課に(* ̄m ̄) ププッ
2006年04月24日
コメント(8)
今日は久しぶりにかな~り平和な一日でした 最近は就活で早く起きることが多かったので、日曜なのに9時半に目が覚めました 普通に朝ご飯食べて、昼ご飯食べて、ちょっと本屋に出掛けて、マターリ日曜を満喫しました そんなワケで、ハッキリ言って書くネタらしきものがありません するとブログでリンクを貼らせて頂いてるはあちゃん0408さんが何やら面白そうな「あなたの精神年齢チェック」なるものをしていたので、早速コレをやってみて載せることにしました この診断では、精神年齢を判定します。 10の質問に、あまり深く考えずに答えてみてください。 ふむふむ、簡単でい。それではレッツトライ >あなたの精神年齢チェック>結果 あなたの精神年齢を診断してみました。 あなたの精神年齢はこんな感じ! あなたの精神年齢は【25歳】ぐらいで【華の青年】レベルです。Σ(゚A゚;)華の青年て。。。 あなたは普通の社会人として通用する程度の精神年齢の持ち主です。 もしあなたが20歳未満ならば、なかなか精神的に発達しているといえるでしょう。 20代ならば平均的、30歳以上ならば「まだまだ若いな」という感じのレベルです。 今のあなたにはうまく社会で適用できるだけの能力がありますが、まだ少し自分本位な面があるのかも知れません。 社会理念を追求するよりも、もっと自分のための楽しみや、自分の自由になる時間を求める傾向がありそうです。 仕事に、恋に、謳歌したい時期ですから、目一杯、毎日をいきいきと過ごしてください。 ただし、あなたが30歳以上ならば、いい加減、落ち着いたほうがいいかと思います。 今のあなたに必要なもの:結婚資金・マイホーム資金・個人年金等、将来を見通したお金の知識 精神的未熟度 30% 精神的自立度 100% 精神的熟考度 21% 精神的悟り度 15% ふむふむ、こないな結果になりました 精神年齢25歳か。まあ今23歳だし、これから(来年から)就職するし、ほぼ合ってるかと思います 「華の青年」レベルってのはちょっと言い過ぎですけどねべー 別にバトンってわけではなかったんですが、勝手に貰ってきましたありがとうございます たまにはこういうのもイイですね(*゚ー゚*)プククク
2006年04月23日
コメント(12)
今日はニャッ木の公務員試験問題の中の「電気回路」を教えてました その代わりにポッキーとミルクキャラメルを貰いました でも正直あまり役に立てなかった感があります その後研究室でボーっとしてました 昨日の夜は友達の家に泊まってたので、なんか身体ダルくて、おまけに何故か右目が痛いのでヤル気が起こりませんでしたいてて 気付けば時刻は20時過ぎ。。。はぁ、5月8日〆の論文でも書こうかな
2006年04月22日
コメント(8)
ニャっキー2。彼はステ振りをチケット運・極にしてるため、よく試写会が当たります その代わりリアル運が0です そのニャっキー2が今回当てた試写会チケットが「ブロークンフラワーズ」 昨日、試写会に誘ってくれたので今日行ってきました これは超お勧めっすよΣ(゜□゜ノ)ノまぢで!!! コメディみたいな?推理モノみたいな?それでいて哀愁漂ってみたり? 謎多き映画ですた 試写会最高、ニャっキー2最高
2006年04月21日
コメント(6)
ついにきましたフォ━━ヽ(●∀● )ノ━━━!!!!!!!! 昨日、最終面接を受けた企業から昨日の夜に合格メールが届いてました(*´∀`*) メールに気付いたのは今日の朝です。 9時半にその企業の人事の方から電話を頂いて、ビックリしたんですが昨日ドキドキしてる間に実は内定が出てたみたいです(*´∀`*)v はー、長かったような、早かったような。 でもそこが本命ではないのでまだ就活は終わりではありません(* ̄З ̄*) それでもめっちゃ嬉しいですし、自信が付きます(*´∀`*) とりあえず、大学に来て先生に報告(*´∀`*) 肩の荷が下りました(o^∇^o)ホッ 残り、3社。さて、最終的に就職するのはどの企業になるんでしょう?? とにかく内定だフォ━━ヽ(●∀● )ノ━━━!!!!!!!!
2006年04月21日
コメント(12)
今日はドッキドキの最終面接でした(* ̄З ̄*) 9時45分集合で、10時15分から3対8の集団面接でした苦手。。。 まずは3分間で ・自己紹介 ・自己PR ・研究概要 の発表です短い! でもそこは今までの経験を活かして無事上手くまとめることが出来ました 8人が言い終わったあとはいきなりグループディスカッション 司会者が順番に意見を言っていく形式にしたので、席の関係上、僕は8人中7番目に意見を言うハメに 3つの中から1つテーマを選ぶんですが、多数決の際、3対5で僕が発表したかったテーマはあえなく却下 どんどん意見を言われていってもう喋れることがねーと思っていたら僕の前の前の子が「ん?」と思えることを言ってくれたので、上手くそれをネタに発表することができましたふいー 面接はどんどん進んでいって、質疑応答などを終えようやく最終面接終了ほっ ついに初の最終面接を乗り越えました あとは結果待ちです。。。合格か、不合格か。。。 初の内定か、否か~~~~or ドッキドキです
2006年04月20日
コメント(6)
今日は東京(品川)で一次面接でした 東京まで3時間半。。。やっぱちょっと遠いですねぇ お腹が空いたので、新幹線に乗る前に朝マックを買って、ガラガラの席に座り音楽聴きながら外の景色を見て、東京を目指しました そして品川に到着 めっちゃ綺麗でそた そこからまた別の電車に乗って、大崎へ そこでとある企業の本社に行ったんですが、めちゃ綺麗な建物でした 受付を済ませ、待合室で待機 昼の面接1番手で、早速面接室へ 今日は6対1の技術面接で 自己PRと研究内容:10分 面接官からの質疑応答:20分 でした 今回はホワイトボードを使っての研究内容の説明があり、大変でした さすがに技術面接だけあって、突っ込みがかなり痛かったです。。。 でも今日もなんとかこなせたんではないかな~?と思いました でも自分が志望している企業の順位を正直に言ってしまったのは失敗だったみたいです 今日の面接で、上手く企業側のニーズとマッチしてたらいきなり内定の可能性もあると面接官はおっしゃってました どちらにせよ次の選考(内定もしくは二次面接)のお知らせは10日以内に電話で連絡するそうです。。。 明日はとある企業の最終面接です 気合入れて望みたいと思います
2006年04月19日
コメント(8)
今日は二回目の学部ゼミがありました 前回(1回目)は、企業の面接があった為出席できず、終わった頃に研究室に行って先生にを喰らいましたすいません 今年も例年と同じ感じでゼミが行われました 学部生の発表を見ていると自分の学部時代を思い出しますねぇ あの頃は発表の仕方がわからず、オドオドしながら先生からの突っ込みに怯えていました(*´艸`)プシシ まだ始まったばかりで、何をしていいかわからないと思うので出来る限りフォローしていきたいですね そのためにも、早く就活を終わらせないと 明日は東京で面接だー
2006年04月18日
コメント(6)
腕が痛ひ。。。昨日のボーリング5ゲームのツケがきました そんなこんなで今日は京都で二次面接がありました 13時半からだったんですが、13時に到着。一番乗りでした 交通費の清算をしてる最中に本日のスケジュールを教えて頂きました 今日の予定は ・13時半から技術面接(4対1) ・適正試験:40分 ・筆記試験(英語):30分 でした 最初聞いたときは「え、英語!?」と思いましたが、そういや工場見学の時、「英語の試験もありますよ(*´∀`*)」って人事のお姉さん言うてはったしまった まあ今更焦っても仕方ないです 時間になり、面接も一番手でした さすがの僕?でも技術面接の、しかも4対1には多少不安を抱いてました 案の定、研究内容で深いトコまでバンバン突っ込んできましたひえー でも話してくウチに段々内容を理解してくれて、段々話もスムーズになっていきました その企業の技術の話になったり、自分が行ってる研究の欠点(問題点)は?って質問がちょっと難しかったです 後は学生時代のアルバイトの内容や部活動、今の研究室を選んだ理由、大学で今の科に入学した理由は?など、「なぜそれを始めようと思ったのか」っていう問いかけが多かったです 4対1だったので終始僕の首は(゚Д゚≡゚Д゚)な感じで動き回ってました いつの間にか緊張もなくなり、今日の面接も上手くいったというか手応えを感じました しかし、落とし穴は面接を終えた後に待ち構えてたのです。。。 面接を終え、部屋に戻ってまずは適正試験40分 適正試験はこれで4度目なので、もう特に迷うこともなくスラスラとマークを潰していきました そして 英語の試験30分。。。「始めて下さい(*´∀`*)」 ようし、これをクリアすれば二次面接も突破や~(*゚Д゚) ッシャー!!っと思い、パラリと問題用紙を開けてみました な、なんじゃこりゃΣ(゚A゚;)ワッツ!? わかりません。今日の英語の問題、マジでわかりませんでした┐(´ー`;)┌ 問題見る度に冷や汗タラリ。イミガワカリマセン チッチッチ。。。時計を見るといつの間にか15分経過。。。 ひー!全然わかんねえぞ ホワッツ、イズ、ディース!! 頭から煙が出そうでしたプスプス 全部適当にマークして30分間のテスト終了。。。0点の自信あります 面接は上手くいった(とあくまで自分では思ってる)のに、筆記試験の英語でまさかの0点!? こりゃぁ、ダメだ ははは、結果が楽しみです。 でも大学に来て、一ついいことが ついに、元第一志望の企業の最終面接のお知らせが届いてましたヤッタ 20日に初の最終面接ですワクワク 先週は面接の話ばっかり書きましたが、今週も面接の話ばっかになりそうです 明日は久し振りに就活の予定なしです。明後日19日は東京で面接、20日は大阪で面接です 段々、就活もフィナーレを迎えつつあるのでしょうか。。。てか、新幹線の切符買わないと どこに落ち着くのかドキドキ、ワクワクです
2006年04月17日
コメント(4)
14時半にpxoと待ち合わせて、馬券を買って遅い昼ご飯を四天王ラーメンで食べました 四天王ラーメンに行く途中で、競馬をラジオと携帯テレビで見てましたが、見事惨敗ぬはーっ まあ、所詮は遊びですよべー 100円しか賭けてませんし、当たれば儲けみたいなモンですぷしし ラーメンとチャー丼を食べた後、pxoがフラッシュメモリを買いたいと言うので、JOSHINに行きました そこでなんかカッコイイフラッシュメモリ買ってました その後は久しぶりに古本屋へ行きました 買おうと思ってた本は残念ながら見つからなかったんですが、別の漫画を二冊見つけたのでラッキーでした ちなみに買った本は ・鋼の錬金術師13巻 ・冒険王ビィト11巻 です その後このまま帰るのもなんだし、ボーリングでもすっか!って話になってそのままROUND1に向かいました燃えるぜ 今日は5ゲームまで投げ放題のコースで、当然5ゲームやりました大好き 結果から言うと、ついに自己新記録を打ち出しました 1ゲーム目スコア:123(まずはお互い様子見です。出だし好調) 2ゲーム目スコア:136(ジュースを賭けて、見事勝利) 3ゲーム目スコア: 97(腕に限界を感じて休憩がてら遊びました) 4ゲーム目スコア:137(最後の勝負に向け、再びマジモード) 5ゲーム目スコア:173(最後の勝負で自己最高記録!!&豚丼ゲット) 今までの最高記録は高校生の時に出した162で、大学になってからなかなか150超えなくて、自己記録更新に足踏み状態が続いてたんですが、ついにやりましたやった いやぁ、ボーリングって本当に楽しいっすよね 帰りの際、ゲーセンのコインのおまけとUFOキャッチャーのタダ券を貰ったので遊んでいきました pxoがそのタダ券で見事、くまのプーさんのぬいぐるみ取ってましたすげー 僕はUFOキャッチャーは疎いので全然ダメでした ゲーセンでおまけコイン(60枚)を使って、20時くらいにボーリング場を出ました 日曜にこんな遊んだのは久々です 今度はもっと大勢でボーリングに行きたいですね~ みんなでチーム戦やら個人戦とかでも燃えそうです
2006年04月16日
コメント(2)
今日はGI・皐月賞です 普段、競馬は全くやらない僕ですが、GIだけは賭けてます 最近、就活で忙しく結構疲れが溜まるので、休みの日もダラダラ過ごすことが多くなりました 今日は良い天気ですし、気分転換にはもってこいですね pxoと難波で待ち合わせしてるんですが、未だどの馬に賭けるか決めてません 競馬とか全然知らない僕は、いつも名前を見て「コイツ、強そうだな」と思った馬に賭けてます 当然、滅多に当たりません さーて、今日はどの馬に賭けようかな~
2006年04月16日
コメント(2)
今日は11時20分から二次面接でした ノリに乗ってる(てか若干調子こいてる)僕は最近、面接でビクビクすることがなくなり、むしろ「今日はどんなことを聞かれるんかな~??」なんて楽しみにしつつ行ってます 今日も特に用意なんてせず、自然体?で望みました 今日は1対1の個人面接でした(*゚ー゚*) 聞かれた内容は ・なぜ今の科(僕なら電気科)を選んだのか? ・自分の長所と短所は(エピソードを踏まえて)? ・学会発表など、院生ではどんなことをしてきたか? ・もし内定が出たら、他の企業はどうするのか? ・ここでどのようなこと(仕事)がしたいか? こんな感じですかね? 全然用意してなかったんですが、もう素直にスラスラ答えることができました もし、今回の二次面接に合格したら20日に最終面接があるそうですドキドキ 結果は月曜か火曜にメールでお知らせします、とのことでした 最終まで行きたいですね~。最終は集団面接&グループディスカッションだそうです。 なんか企業の面接を通して、初対面でも色んな人と話せるようになったのは大きいです 色々な企業の面接を受けて良かったな、と思いました 就活も段々、佳境に入ってきました(*´∀`*) 最初はホントに就職どうなるか不安でしたけど、最近は就活を楽しんでる自分がいます 月曜は京都でまた別の企業の二次面接です 頑張ろうっと
2006年04月15日
コメント(10)

今日は去年11月に行われた「電気学会・関西支部連合大会」の表彰式でした 未熟者ながらこの度「奨励賞」を受賞させて頂いたので、行ってきました 会場に到着すると賢そうな連中が沢山いましたうわっ 16時になり、いよいよ表彰式ですどきどき 順番に名前を呼ばれ、会長の前で表彰されてく受賞者たち。そしていよいよ僕の番ですキターッ司会「では続いてふたを開ければニャラッキーさん。」僕「はい」会長「表彰状。○○(論文発表タイトル)、ふたを開ければムニャッキー殿。以下同文です。おめでとう。」ぱちぱちぱち・・・僕「ありがとうございますカチン」 会長のおっさん、こともあろうか僕の名前間違えよったんですひー でもまあヨシとしようぶー で、これがその表彰状 優秀な講演だってさ。ぷぷっ!照れますな ここ数日間は調子に乗るでしょう、きっと。 話は変わって、明日11時20分から二次面接あるんですが、全く準備してません 例の「落ちた」と思ってた企業です。明日は個人なので、目一杯自分をぶつけてこようと思います 前回の集団面接では、(慣れてないせいか)どこまで詳しく話していいのかわからず、どうも中途半端になってしまったので、今度こそしっかり話したいと思いますやるぞー 賞も貰えたし、自信持っていこう
2006年04月14日
コメント(12)
今日、また別の企業からメールが来ていて「一次面接通過したので、二次面接にお越しください。」とのお知らせが届いてましたマジで? 今4つの企業を受けてるんですが、今のトコ全ての面接で順調に進んでいます 一応、学校推薦を貰おうと思ってる企業はあるんですが、正直この4つの企業ならドコでもいいと思ってるくらいです 自分が4人居たらな~とちょっと無茶なことを考えてみたり。 二次面接からは技術面接が主になってきます。僕は院生なので、これは本当にしっかり喋らないと落とされると思うので、バッチリ対策を練って行きたいと思います 今月中に決まらないかなぁ。甘いかなぁ。。。GWは遊びたいです
2006年04月13日
コメント(10)
今日は大本命の企業の工場見学&面談をしに再び名古屋に行ってきましたプワァーン 今日は11時に集合だったので、8時前に家を出ましたねーむーい 時間が早く、しかも平日だったので新幹線はガラガラでした 10時前に名古屋に着いたので、朝ご飯に駅のホームにあった「きしめん・すみ吉」で親子きしめんを食べましたうまーい その後、名鉄線に乗り換えて、とある駅で下車。降りたらすぐに目的地発見 守衛さんにいつものように挨拶して、会議室みたいなトコでビデオを見ながら11時まで待ちました早く来すぎた。。。 そして11時。まずは採用担当さん、人事部長さん、技術部の課長さんの三人vs僕の面談みたいな面接?みたいな話し合いが始まりました怖えー 最初の研究内容だけで技術部の課長さんと20分くらい話をしました 昨日の面接では上手く伝えられなかったので、今回はちゃんとコレとコレだけは言おう!ってことを決めてたので割とスムーズに話せました 相手の方も「うんうん。」と頷いてくれましたし、質問も沢山されましたが全て答えることが出来ましたバッチコーイ その間、文化系出身の人事二人はポカーンとした感じで僕と課長さんの話のやり取りを見守ってました「ふむふむ、そうですか。技術的なことで私が聞きたかったのは以上です。」「はー、私等には何の話をしてるのかサッパリですわ。」 よし!乗り切ったぜ 続いて人事のお二人から大学生活のことや、クラブ、他にどんな企業を受けてるのか。。。まあありきたり?な質問をされました クラブや大学生活のことなら僕は結構自信を持って言えるので、この辺りから緊張感が消えてきました クラブ活動では主務をしていたことと、主将だったニャッ木と共に部活動を支え続けてきたことを○ 大学(院生)生活では主に学会発表に力を入れ、海外での発表も経験し、また表彰も二度されてることを◎ この二つはどこの企業で言っても好感触バッチリ掴めるので、もうドンドン聞いてくれって感じで調子に乗れます(結構いいテンションに持っていけますし、必ず話の輪が広がるんです(*´艸`)プシシ)w 他にどんな企業を受けてますか?って問いに、昨日受けた企業(今日受けた企業の最大のライバル会社w)の名前を出しても全く雰囲気は変わらず、そのライバル会社の話題でさらに盛り上がりました 1時間の面談でしたが、実に内容の濃い、いいお話をさせて頂けたと思えました どうやら後は提出書類を出して、SPI試験を受けたら次が最終面接だそうです。 SPI試験はテストセンターで受けるもので、僕は過去に2度受けていてその結果を送って貰えばいいとおっしゃってました。 実質、あとは最終面接だけみたいです。てか面接1回で終わりってことになるんですが、いいんすか?って言おうと思いましたが止めときました 面談後、昼食を社員食堂でご馳走になり、13時からOBさんと人事の採用担当さんと僕の三人で工場見学に回りました。 今回の工場見学はOBさんを通して企画して貰ったので、僕一人でした。超・VIP待遇です 工場見学も約1時間でした。OBさんがとても面白い方で、すごく楽しい見学になりました。質問も説明を受ける毎にしてたので終始お互い喋りっぱなしの笑いっぱなしでした 時折、研究室での話も出て、OBさん時代と僕らの時代の違いなどを話してました かなり隅々まで見させて頂いて、かなり自分がココで働いた場合のイメージが出来てきました 採用が決まると、最初の1年間は指導員が付いててくれるんですが、僕の担当はOBさんがしてくれるそうですやった そんなこんなであっという間に工場見学も終了してしまいましたあーあ 採用担当の方に名刺を貰い、「何かあったら是非一報ください」と言われました 今日の工場見学は今まで受けた中で最高の待遇だな~と思いました最高です。 そして帰りも新幹線に座って帰ってこれました いつもなら大学に寄ってくんですが、たまにはいいか~と思い、そのまま帰宅。 家に着いたのは18時半です。こんな時間に帰るのは久しぶりです で、とりあえずブログ書くか~と思った際、そういや昨日受けた企業の結果来てるんじゃ??と思ってリクナビチェック。 来てました。 なんと合格。 あわわ 今日受けてきた企業の最大のライバル会社です。 次が二次面接(個人)でその次が最終(集団&グループディスカッション)です。。。 板挟みとはまさにこのこと。。。 てかあの面接内容で受かるのかよって思いました。 今日受けた企業は推薦で受けるつもりなので、他の企業を受かっても絶対に蹴らないといけません。 でも推薦でも落ちることは多々あるので保険は必要です。 うーん、二次面接に進めるとは思わなかったな~。。。 昨日結構本気で凹んでたんですが。。。今、絶好調みたいです。でもどこかで落とし穴がありそうで怖いですね。。。 次の面接は早くて15日。 気を引き締めて、同じミスは繰り返さないようにとりあえず全部本気で受けて結果を待つことにしますふー 今日受けたトコも、次が最終だからといって絶対受かるなんて保証はないので。。。 気を緩めたらアウトですね。常に瀬戸際に立たされてるくらいの覚悟でココで働きたいんです!!としっかりアピールしていきたいです
2006年04月12日
コメント(12)

今日は就職活動を始めた頃、第一志望だった企業の一次面接でしたどきどき 大学では16時半から学部生の1回目のゼミだったんですが、開始が14時からとメールに書いてたので先生には「間に合います」と伝えてました悲劇の始まり しかし実際その企業の待合室に着いて、本日のスケジュールを教えてもらうと面接開始は14時半からで、5(学生)対4(面接官)のグループ面接だとのこと。「16時半には終わりますよ(*´∀`*)ニコ」っと人事のお姉さん。 いやいや、16時半には大学に帰らなきゃ先生に喰らいますからぎゃーす しかし、そんなことも言ってられず、時間が来るのを待ってました。。。 で、14時半。初のグループ面接スタートです 結果はスカスカの手応えですぬーん 僕ら5人のうち、2人が学校推薦組で僕を含め3人が自由応募だったんですが、どうも面接官は推薦組に興味があったっぽい印象を受けました いくつか質問されて答えたんですが、な~んかあまり興味を持ってもらってないんじゃないかな~??って感じでした。他の二人の自由応募組も聞いててあまり関心を持たれてない??と思いましたぶー 結局、終わったのは予定通り?の16時半。。。面接が終わり、携帯の電源を入れるとニャンヌからメールが届いていて「ゼミよろしく」的なことが書かれてましたむり☆ 帰り、少しの間5人で話しながら帰りましたが連中、皆イイやつでした 別れ際に「機会があったらまた会いましょう」って言って皆各々の帰路につきました 直で大学向かうかどうか迷ったんですが、まあ今から行っても120%間に合わないと思ったので得意の「吉野家」で休憩してから行きました そしてついにゲットしたキャンペーン中の品がこちら↓ あと2枚でもう一つ貰えます(*´艸`)プシシ 次は赤色の方をゲットしよっと(*´∀`*) はぁ、しかし凹みますな。。。今までは面接で結構手応えってのを感じてたんですが、今回はホントに自信が持てませんムンク。 結果は明日か明後日には来るそうです。明日来なかったらきっと落ちてるでしょう。。。 早く気持ちを切り替えよう
2006年04月11日
コメント(8)
今日は朝9時半から京都で一次面接でしたひー 6時半に起床し、7時半に家を出ましたねみー 眠い目をこすりながらガタンゴトンと電車で揺られながら目的地へ 到着は9時前です。当然1番乗り 9時を過ぎた辺りからチラホラ人が来ましたトコトコ 今日の面接者は僕を含め6名 そしていよいよ面接が始まりました。。。 僕はトップバッターでしたバシバシ(←気合入れようとホッペを叩いてる) 今日のスケジュールは ・面接:30分 ・筆記試験(言語):30分 ・筆記試験(非言語):40分 ・技術試験(専門試験):30分 でした 面接は手応えアリというか、無難にこなせたんではないかと思います 面接官が「及川光博」にソックリな人でした 予定30分のトコをまあほぼ時間通り30分で終わり、ホッとしたのも束の間、続いて筆記試験ひー SPI系の筆記試験だったんですが、これはできた問題と出来なかった問題があります。。。 最後の技術試験は。。。微妙っすね 他の人がどれだけできてるかで多分合否が決まるんでは?と思います。。。 いくら自分が手応えあってもこればかりは結果が来ないとなんとも言えませんばつ 結果は一週間以内にメール、もしくは電話でお知らせします、とのこと。。。 うーん、緊張しますねぇ 今でこそのようなふざけた顔文字使ってますが、落ちてたら相当凹むんでしょうな 明日はまた別の企業の一次面接です 今日も早く寝ようっと
2006年04月10日
コメント(6)
明日は京都でとある企業の一次面接です 明日の面接時に履歴書を提出しなくてはいけないので、今日は昼から珍しく?勉強机でせっせと履歴書を作成していました 修正液が使えないので、一つのミスで全てやりなおさないといけない恐怖の履歴書。。。 僕は研究室で黙々と履歴書を書いてたのに「あともう少し!」というとこで失敗(誤字)し、奇声を発しながら履歴書をクシャクシャにして「ひー!」と嘆いていた友人を何度も見てきました 今日の僕はかなり集中してましたまる 練習で書いた履歴書を左側に、本番用を右側に置いて回りの文字を見比べ「研究」の文字の下に「の頃」がきて、「教授」の下には「ました。」が来る!!みたいな感じでかなり綿密に書いていきましたふいー 開始時刻、12時ジャスト(昼飯食べず)。。。 時折、テレビ観て気分転換しつつ(かなり神経を使うのでw)、15時になんと一発で完成 快挙です。。。 そう、気づけば15時ですよ?そら腹も減りますよ さて、コピー取るついでに昼ご飯買いに行ってこよっと(*´∀`*)オワッター♪
2006年04月09日
コメント(8)
今日はあわや第一志望の学校推薦が貰えなくなりそうな危機的状況に遭遇しました? 就職担当のアガーさんに「この企業の推薦欲しいです。」と言えば推薦が貰えると思ってた僕 そんな何もわかってなかった僕に会社が休みでとある理由で大学に来てたにゃっかさんが「それじゃ推薦取れないよ」的なことを教えてくれましたまじで? あわててアガーさんのトコに行き、無事推薦を貰えるように手配できました。。。 まあ、色々先生に話通したりしないと推薦は貰えないそうです ちょっと冷や汗をかきました。。。 19日に面接で東京に行くので、今年から就職した悪友「さすらい..太郎さん」にその日会えない?つか仕事どーよ?みたいなメール送ってみました。 まあ、元気にやってるみたいでした 19日に会えるかは微妙らしいので、また近いうちに連絡してみようと思います 東京かぁ~。就活始めてから色んなトコに飛んでるな(*´艸`)プシシ
2006年04月08日
コメント(8)
行ってきました名古屋駅 食べてきました味噌煮込みうどん 久し振りの新幹線に心躍らせつつ、気付いたら寝てて危うく東京まで行くとこでした 名古屋に行ったのは「愛☆地球博」以来です。新幹線に乗ったのは幼稚園以来でしょうか。 右も左もわからない僕は新大阪や名古屋駅で駅員さんに聞きまくりです しかし日本語が通じるって素晴らしいですねマレーシアに行った時なんて皆敵に見えましたし それにしても名古屋駅はとてつもなく広かったです。そして綺麗でした 名古屋で昼を食べようと思ったんですが、目的の駅は名古屋ではなく方向音痴なのでとりあえず企業を見つけようと思い、名古屋駅を後にしました 企業を見つけ、かなり早い時間に到着したので、街を彷徨って食事できそうなところを探しました。狙いはズバリ「ひつまぶし」!! でも何故か降りた駅では「らーめん」やサイゼリアとかしか見つかりませんでしたΣ(゚A゚;)うそーん 時間も迫ってきたので、仕方なく終わってから名古屋駅で食べようと思い、企業先へ( ̄д ̄;)ちぇ 今日の工場見学者は僕を含め二人。かなり綿密に案内してくれました(*´∀`*) 見学後は簡単な面談を1時間ほど行い、15時半くらいに終わりました(* ̄З ̄*)ふいー 面談では「何故ここを見学しようとしたのか?」とか「研究内容について」などを聞かれました。 相手は技術者のお偉いさんだったので、研究内容はかなりキワイとこも聞かれました( ̄д ̄)ぬぬっ 工場見学後、企業を出たあとでもう一人の見学者と意気投合(*´∀`*) しかもソイツがまた地元ッ子で「名古屋なら任せろ(* ̄З ̄*)」みたいな感じだったので、さっそく「旨い飯屋に連れてってくれい(*´∀`*)」と頼みました(*・∀・)b グッジョブ 「ひつまぶし」か「味噌煮込みうどん」が食べたいと思ったんですが、その人が「味噌煮込みうどんのめっちゃ旨い店ありまっせ(* ̄З ̄*)」なんて言うもんだから味噌煮込みうどんに決定☆ 名古屋駅の地下?の「山本屋本店」ってとこで食べました(有名店らしいです)。「うどんの固さにカルチャーショック受けますよ(*´艸`)プシシ」って言われてたんですが、確かに固かったです。歯ごたえがすごかったです。そしてスープ?味噌が濃い。何よりうめえΣ(゚A゚;)なんじゃこりゃ! 本場の味噌煮込みうどん、初めて食べましたがクセになりそうでした。。。 一番安いの頼んだんですが1200円でした。タマゴがまた良かった(*´∀`*)ウメー 残念ながらこれ一杯でお腹いっぱいになったので、味噌煮込みしか食べてません。・゚・(ノ∀`)・ 12日に別件(就活)でまた名古屋に行きます。それは午前中からなので、そのときにこそ名古屋堪能するつもりです(* ̄З ̄*) 今日は大学でやらなきゃいけないことがあったので結構すぐに大阪に帰ってきてそのまま大学に行きました。 12日はもう大学には行かず、名古屋でゆっくりしようと思います。 ちなみに味噌煮込みうどん食べたあと、その仲良くなった友達に「ひつまぶし」と「味噌カツ」の美味しい店聞いておきました(*´∀`*)ファーファファファ あ~、楽しみだ~(*´∀`*) さて、月曜日の面接用の志望動機を考えなくては。。。
2006年04月07日
コメント(8)
今日は事務室でキムー先生掴まりましたΣ(゚A゚;)ぬおっ どうやらタニー先生から僕と一緒に僕の研究の実験をするよう頼まれたらしく、今年から一緒に?実験することになりそうなのです(* ̄З ̄*)ヒュウ♪ 18時から僕が実際、どこまで実験が進んでるのか教えて欲しいとのことだったので、二人で実験室に篭もって色々してました(* ̄д ̄*) 1時間ほど一緒に制御回路をいじったりお話聞かせてもらいましたが、なかなか強力な助っ人登場の予感です(*´∀`*)ヤッタ!? 明日はいよいよ名古屋に乗り込みます! めっちゃ久し振りな新幹線です 何を食べてこようかな
2006年04月06日
コメント(8)
今日は電車に揺られてブラリ三重まで2時間弱 今日はついに初面接ひー 電車の中で何人かのスーツ姿の学生発見 でも目的の駅で降りたスーツは僕だけでしたあれ? タクシーで企業先へ 運ちゃんと桜や花見やこれから面接って話で盛り上がりました まずは守衛室で入社の許可をこんにちは「○○大学のニャラッキーです。今日は14時から面接とのことで来ました」「え?面接?」「は、はい。14時からのはずです」「・・・その連絡はどなたから?」「え?えと、○○さんです」「ちょっと確認しますね」 あら?俺、日程間違えたΣ(゚A゚;)!?「ではお通ししていいんですね?」ボソッ 僕は小言で話してた警備員さんのこの一言で真っ青になりました「やば・・・ホンマに間違えた」 内心めっちゃ焦りました「ではこちらの番号札を付けて、こちらの用紙に記入をお願いします。」「はひ」「ではあちらの入り口からどうぞ。」 入り口に行くと社員さんの方が「こちらへどうぞ。」と待合室に案内してくれました。 ドアを開けると誰も居ません(マジ泣)ひー 時刻は13時50分。集合10分前です フフ・・・やっちまったヨ そりゃ警備員さんも頭に「?」を浮かべますよ ボーっと立ってる僕に「では座ってお待ちください。もうすぐ係りの者が来ますので。」「はひ。」 そして14時。メールをくださった○○さん登場。「では14時5分くらいから始めますね。」「あっ、あの!面接って今日じゃなかったんですか??」「? いえ、今日ですよ?」「え?あれ?でも警備員の方が・・・いや、今日は僕だけっすか?」「はい。今日はアナタだけです。」 ( ゚∀゚)ァハハハノヽノヽノヽノヽ / \ / \ / \ / \ なーんだ、そうだったのか~ で、そのまま初面接突入 聞かれた内容としては 自己PR、志望動機、就職してやりたい仕事、現在の就活状況、他の企業の志望度、研究内容、学会活動内容など。。。 みっちり1時間しゃべってきました。 途中、「ぼ、私は・・・」「ぼ、私は・・・」と言ってたら「別に『僕』で構わんよ(*´∀`*)」 と言ってくれました慣れないと 前半30分は真面目?な面接、後半30分は雑談を交えた話し合いといった感じでした 初めての面接にしてはかなり手応えアリでしたまる この調子でドンドンいこうと思います
2006年04月05日
コメント(14)
今日は第二志望の企業に提出する「研究概要及び内容」をひたすら書いてました( ̄д ̄)フー これがまたA3サイズで最初デカッΣ(゚A゚;)と思いましたが実際に書き始めると足りない足りない(゚Д゚≡゚Д゚)ぬおお!? 学部時代と院生進学後の計2年でやってきた研究。特に去年、院生1年間はとにかく濃い内容をしてた(やらされてた?)ので書くことには全然困りませんでした(* ̄З ̄*)スラスラー 文だけでは確実にわかりにくいので、図や結果のグラフなどを織り交ぜてなるべく詳しくまとめました(σ・∀・)σ A3すぐに埋まりました(* ̄З ̄*) ただ上手くまとめるのにえらい時間かかりました。・゚・(ノ∀`)・ははは 何時から始めたかは覚えてませんが、3~4時間くらいかかったと思います。。。 なんかずっとパソコン見てたんで目がチカチカします(´*д*`)うひー さーて、明日はいよいよ初めての面接!! 第4志望の企業ですが、気合入れて行きたいと思います(*`Д´)ヨーシ 今から志望動機考えるぞ~才オォ(。゚Д゚)ォオ才 って今からかよΣ(゚A゚;)と自分に突っ込みいれつつ、ちょっと焦ってきた自分がいる。。。 「秘技・使いまわし」で第一志望の志望動機をチョコチョコいじってみようかな・・・ さて、やるべ!
2006年04月04日
コメント(10)
花見大成功でした(* ̄З ̄*) 今年は結構桜咲いてましたね でもまだ満開ってわけではなく、まあ五分咲きくらいだったと思います 最初ちょっと酒が足りなかったり肉が足りなかったりで先生に怒られたりしてちょっとカチンきたりしましたが、終わりよければ全てヨシです 今は花見で残った酒を飲みながら企業に提出する研究報告書みたいなのを書いてます。。。 酔った状態で書いてるんですが、なかなかスムーズに書けてます でも缶チューハイ一本でフラフラです。 酒いっぱい余ったんで、これを毎日飲んで徐々に酒に慣れていこうと思います。 先生にバレたらΣ(゚A゚;)って感じですがまあ大丈夫でしょう(*´∀`*) 来週は面接が一気に4つです。 さーて、志望動機を考えてない企業がそのうち二つ なんとか考えて全部受かりたいです(*´艸`)プシシ あ!桜の写真撮るの忘れた
2006年04月03日
コメント(12)
今日は研究室に新配属される後輩の学部4年と僕等院生と担当の先生とでお花見です(* ̄д ̄*) で、準備等がいるんじゃないかと珍しく早く来てみれば研究室は真っ暗( ̄д ̄;)あれ? 昨日、誰かが「明日は朝から行くでー(・∀・)」って言ってたので頑張って来たんですけども( ̄д ̄)はて? 桜咲いてるかな~? いい場所確保して、肉たらふく食べようっと(* ̄З ̄*) 問題は昨日の雨。。。 桜散ってないか不安。その前に咲いてるのか不安ですけどね。・゚・(ノ∀`)・ さて場所取りに向かうかな~(* ̄З ̄*)
2006年04月03日
コメント(6)
今日は昼に4月3日に行われる花見の買い出しに大学に行ったんですが、我が研究系の優秀な補助員・フクー君が「僕行きますよ(*´∀`*)」 と言ってくれて、買い出しに行ってくれました(* ̄д ̄*)サスガ その後、pxoと日本橋にmp3プレイヤーを買いに行きました⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ そのあとスーパードッグと晩飯食いに行きましたψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ ちょっとした息抜きの日でした。
2006年04月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1