全11件 (11件中 1-11件目)
1
長女やっとこさ36度台になりましたが、まだ下痢は続いてます。インフル(季節性・新型)じゃなかったのでほっとしたのですが、お腹の風邪らしくしばらく下痢は続くみたい。熱さえ下がれば1月5日に受ける新型インフルのワクチンは接種可能だそうです。そのワクチンですが、我が県はすでに65歳以上のお年寄りまで予約可能になったワクチン接種ですが、MY市では県の広報どおりの進行で各医療機関で接種・予約がスムーズにいってるようなのですが、実妹の市(隣市)では1歳未満の小児の保護者でさえまだ予約受付開始されてないようなのです。ワクチン接種の優先順位1:基礎疾患のある方2:妊婦3:1歳~小学3年生4:1歳未満の小児の保護者5:優先対象者の内、身体上の理由で予防接種できない方の保護者6:小学校4年生~高校生の相当する年齢の方7:65歳以上の方同じ国、同じ県に住んでいながら各市町村によってこんなに差ができるなんて。。。しかもMY市のほうが全然規模が小さい市なのに。。。こういう時は大きい市のほうが対応が遅れるのでしょうか・・・?とりあえず我が家は高校受験を2月初旬に控えている二女がいるのでヒヤヒヤです。そして長女の看病で3晩熟睡できていない私に月一のお客様がやってきました。はっきりいってお疲れです。台所とトイレの大掃除がまだなのですが、あきらめることにしました。ここで無理をしてお正月からダウンするわけにはいきません。それに・・・年賀状。やっとこさ夕べ印刷して、今朝から一言コメントしています。今年は最後の最後までバタバタしましたが、来年こそは何においても余裕のある年にしたいなぁ~と思っています。皆様 来年も よろしく お願いします
2009.12.31
コメント(0)
年末、旦那も退院してきてやっとこさホッとできるなぁ~と思ってたら・・・なん長女今朝から40度近くの発熱です。発熱確認後3時間でロキソニン(解熱剤)を服用させました。1時間後に1度下がり3時間後に2度下がりましたが、5時間後には少し上がっていました。熱はあるものの、喉の痛みや風邪の症状は全くなく下痢のみです。とりあえず今晩様子を見てみないとなんともいえませんが、どうか、インフルエンザ(季節性・新型)ではないように願うばかりです。*解熱剤はかかりつけの医院の指示です*
2009.12.29
コメント(2)
ちょっと小さめのショッピングセンター、近くに大きなショッピングセンターができたせいか、久しぶりに行ってみると土曜日なのにガラガラ。おいおい、つぶれやしないかい?と思うのと同時にこれでパート代がもらえるんならいいよなぁ~家から近かったら働きたいくらいだわぁ
2009.12.26
コメント(0)
タイトルは我が家の娘たちの叫びです。昨日は窓拭きのお手伝い今日は庭の葉っぱ拾いのお手伝いだって~この2日は暖かいって天気予報で言ってたんだもの~土日は旦那の病院へ行くから平日しかないじゃない~大掃除。お母さんだって昨日は外の窓掃除をして、念願のお風呂掃除をこってりしたから体ヒエヒエなんですよ~そういえば私も娘時代は文句ばっかり言ってたなぁ~
2009.12.25
コメント(2)
今日は祝日。旦那のリハビリも休みなのでケーキやチキンを買って病院で我が家のクリスマスパーティです。騒ぐことはできませんが、病院食の旦那においしいものを食べてもらおうと思います。
2009.12.23
コメント(0)
今日は冬至です。かぼちゃを食べると痛風にならないとか・・・でも。。。我が家のかぼちゃおいしくないんですよねぇ・・・作った姑がいうほどだから間違いない。だから煮物にしてもほとんど手がつけられず。。。っていう状態。しか~し天ぷらにすると結構娘たちも食べてくれるから今日の晩御飯の一品はかぼちゃの天ぷらです。あとはゆずか~毎年ご近所の方からいただくんですが、ゆず風呂にすると二女の体はアレルギーがでて真っ赤っか!なので。。。ゆずの入浴剤で代用です。明日からいよいよ冬休みの子どもたち。とりあえず明日は入院中の旦那の所へケーキとチキンを持って行こうと思います。
2009.12.22
コメント(2)
我が家付近に初雪です。といってもお昼にはお日様出てましたけどね。ちらちらしただけで終わり。あ~子どもたちが冬休みに入ったら大掃除をし始めようって思ったのにここにきて急に寒くなりました。今年はお風呂の天井に力を入れようと泡の洗剤やブラシを準備しました。暖かい日が戻ってくるといいのになぁ~
2009.12.21
コメント(0)

姑がアルバイトに行ったので久しぶりにパンを焼いてみました。今日はココアパンです。ココアパンの後ろの記事。。。新型インフルエンザワクチン中高生1回!ありがたい!ありがたい!!これで3600円×二人分の出費ですんだ~
2009.12.17
コメント(0)
またまたご無沙汰してました。前回の記事の後。。。寝込むほどではありませんが、とうとう市販の薬ではおっつかなくなり結局診察してもらいました。でも、さすが処方された薬だけのことはありますね。3日程度で90%復活しましたよ!残りの10%は、やはり寒いので喉がスッキリしません。・・・でついでに新型インフルの接種日がどうなったのか尋ねてみると1月5日に接種してもらえることになってました。なんとかそれまでに中高生も1回接種で済むように決定されるといいのですが・・・1回目=3600円2回目=2550円(1回目と同じ医療機関) =3600円(1回目と異なった医療機関)ワクチンを受けたから新型インフルにかからないってことはないようなのですが、私の周りで3人も入院したので、やはり症状が軽減されるならと接種に踏み切りました。二女の受験もあるのですが、電車通学をして不特定多数の人たちと接する長女も心配ですしね。ところで薬局やスーパーではマスクが山積みされてますね。あんなにマスクした人があちこちにいた頃は品切れ状態だったのに山積みされたとたん(?)マスクをした人が激減しましたね。我が家も少し買いだめしましたが、新型インフルも来年からは新型じゃなくなり定番になるんでしょうねぇ~
2009.12.15
コメント(0)
久しぶりでした~風邪と便秘にみまわれ(ついでにストレスも)ダウンしておりました~何が何でも復活して元気を取り戻さねば~無事といっていいのかどうか。。。今日から中高生の新型インフルの予防接種の予約受付開始です。かかりつけの医院へ電話すると。。。(9時から開院なので9時3分に)すんなり「はい」と受付してもらえたのですが。。。ワクチンがいつどれだけ入ってくるかわかりませんので接種日は未定ですとのことでした。。。ただの順番取りの電話。。。(中高生の接種予定は1月にはいったら)おまけにキャンセルは一切受け付けませんとのこと。これは何が何でも新型インフルにかかるわけにはいかなくなりました。それに接種日未定って・・・今のところ中高生は2回接種。おまけにワクチンが効き始めるのが接種後2週間くらいからだっていうから。。。2月に入ったら高校入試が始まりますので2回接種の間隔が1週間以上あけば完全に間に合いません。100%かかる保障もないですが、かからない保障もありません。合格手続きや入学説明会は事情を言えば本人欠席でも問題ないでしょうが、受験だけは当日本人が受けないとダメですもんねぇ~とりあえず12月後半の三者懇談で受験校決定~!の壁が待ち構えているわ~
2009.12.09
コメント(0)
土曜日、娘たちは無事季節性インフルの予防接種をすませた。完全に効くまでに2週間はかかるそうですが、予防接種がすむまでは「風邪ひかんといてや~」と私に言われ続けほっとしたのか、ここへきて二人とも声がおかしい。ダメダメまだまだ安心はできません。ここで風邪をひかれては、旦那の病院へ行けません。1月にはいったらいよいよ中高生も新型インフルの予防接種も始まるし、2月にはいったら公立高校の推薦入試と私立高校の入試が始まる。大学入試は新型インフルにかかった人用に追試が行われたり特別措置が設けられるそうですが、受験は大学だけじゃない。全受験生に特別措置を設けてほしいと思うのは私だけでしょうか・・・?
2009.12.02
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
