全7件 (7件中 1-7件目)
1

充実の大阪癒しフェア今年の癒しフェアでは、景品がもらえるスタンプラリーが行われました。えぇえぇ~もちろん参加してきましたよ~そんなこと全く忘れていましたが、まさかの当選メール!!!10000ポイントってすごっ!何に使おうかなぁ~
2024.05.29
コメント(0)

クレディセゾンのリツイートで当選していた次女に交換してきてもらいましたよ。できれば違う味が良かったなぁ~◆カルビー じゃがりこチーズ Lサイズ 66g【12個セット】カルビー じゃがりこ じゃがバター 55g × 12個
2024.05.29
コメント(0)

次女がもらってきた観光パンフレット「のんびり草津線の旅(Vol.2)」(2024年3月発行)10Pの吉姫神社(よしひめじんじゃ)境内に、万病に効果があるとされる宮前の湧水や出世天満宮があるそうです。こ・こ・これはいかなくては!!!ナビを設定するも、狭い在所の中でたどりつけずグルグル。登校を見守るおじいさんに聞いてみた。おじいさんが教えてくれたところに行くと荒れた林の中。。。ここ?(のちに、神社の裏山であることが判明)引き返すとおじいさんが察したようで、違う道を教えてくださり、無事到着。おじいさんは鳥居のところに停めればいいとおっしゃってくださいましたが、他の車が来たら通れません。恐る恐る車ごと鳥居をくぐり進むと、少し広めの場所があり、ちょうど宮司さんがおられたので、車を止める許可をいただけました。本殿の左右にケースに入れられた金ぴかの・・・是非実物見てねそして左右の石灯篭、もしかして満月と三日月?先ほどまでおられた宮司さんはおられなくなったので、詳細をお聞きすることができなかったのが残念でしたが、たまに神社の近くのスーパーに買い物に行くことがあるので何度か訪れたいと思います。ちなみに、空のペットボトル(2リットル)を持って行き、家族みんなが全身でご利益を頂けるようお風呂に入れました。
2024.05.27
コメント(0)

2023年の母の日ナイス母の日(2022年)・・・で今年は~やった~これよこれ!ほしかったはちみつ紅茶きた~!!!早速ティーポットに2回分のティーパック。それを娘達と3人で味わいました。もうね、至福の時間でしたよ砂糖やはちみつを入れなくても、はちみつの甘さが口の中に広がって最高の味わい。紅茶好きの私としては、空になったティーポットにさらにお湯を投入。はちみつの風味と甘さはなくなってしまいましたが、薄味の紅茶として十分楽しめました。ラクシュミー 極上はちみつ紅茶 25袋入×2箱セット 蜂蜜紅茶 ティーバッグ ギフト おしゃれ 個包装 紅茶専門店Lakshimi お茶 プレゼント 女性 ティーパックそして、例年の山登り券。昨年は一度も使わなかったので今年は1枚のみ。バローのチョコレート券は、バローというスーパーのミルクチョコレート。そうねぇ~アルファベットチョコ的な一口サイズのチョコ。ミルクっていうくらい、本当に甘くて大好きなのよ!次女はバレンタインに大袋を2袋もくれるのよ~そして今年1番の目玉はALOHA CAFÉ Pineappleに行く券。お店ができる前から気になってたんだけど、なかなか我が家の経済状態では行けないことが分かり断念していました。それがなんと、母の日のプレゼントとして招待されました~!楽しみ楽しみ~ありがとう~娘達
2024.05.13
コメント(0)

2024.05.07
コメント(0)

newsおかえりでとりあげていただきました~投稿したのはエビシのエコバッグが欲しかったから。エビシと~ってもかわいいんだよね。コロナよりもっと前、大阪駅から毎日お天気の生中継があった時代、担当していた女子アナが別時間枠へ移動になり、生中継が最後の週に、ちょうど大阪に用事があったので、会いに行った過去アリです。番組内ではエビシのエコバッグがもらえるとのことだったのですが、なんと!なんと!こんなにたくさんのエビシグッズが入っておりましたよ~!!!小さくてかわいいエビシのぬいぐるみが入っていたので超テンションMAXになり思わず叫んでいしまいました
2024.05.07
コメント(0)

ラコリ-ナ・・・クラブハリエ・・・ようはたねやだよ!40年前、同級生がたねやに就職して、なんとバウムクーヘン焼いてるって聞いてびっくりしたことがありました。だって、たねやといえば、栗饅頭と最中で有名だったからまさか洋菓子もあるなんて知らなかったんだよね。その友人から<リーフパイ>をもらって大感動し!今でも大好きなお菓子。そのたねやさんが東京に進出して、バウムクーヘンで火が付き、今ではあちこちに出店して知らない人がいないくらいに有名になった。しかもラコリーナが建っている場所、昔は厚生年金会館が建っていて、そこで結婚式と披露宴をした私。GW中に娘にせがまれて行ってきた。9時オープン、9:10着ですでに駐車場には他府県ナンバーの車であふれかえってる。中もすごい人・人・人!レジも喫茶も大行列だから見学だけして帰ってきたよ。
2024.05.06
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()