2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
おしゃれ授乳服ミル・フェルムが送料105円(1/31まで)なので、授乳服を久しぶりに買いました。自分用ではなく、友人の出産祝いですもちろん母乳の出具合とかでナーバスになっている時期だったら授乳服もプレッシャーになる?と思い、なにげなくメールでリサーチしてから発注今日午前中に届いたと連絡がありとても喜んでくれましたベタにベビー服だとかも見てみたけど、絶対他の方から色々頂いているだろうし。。。出産祝いって、ママが10ヶ月もお腹で育てて出産も頑張ったのにママにはあまりご褒美貰えないもんねぇ。選んだのはこれでは今は寒いけど、春暖かくなって赤ちゃんとお出掛けする時にちょうど良く着れそうかな?洋服のプレゼントって好みもあるし難しいけど、ミルさんの授乳服はシンプルな感じや主役アイテムと言うより脇役アイテムが充実しているから着回しがし易いし、私の乱暴な洗濯にも頑張ってくれるところが好き♪まだまだ小さい赤ちゃんが居るときは洗濯も手洗いやら面倒な事はしたくないからねぇ。授乳服のBORSAさんでも物色したんだけしたんだけど、デザイン性が高いだけに万人受けと言う感じじゃないので友人へのプレゼントとしては選びにくかった。。。シンプルなアイテムもハイネックばかりで暖かくなってから着てもらうには暑苦しいよね。授乳服のBORSAさんのは。。。欲しかったら自分で買うのが一番だわ。とはいえ、娘が1歳半なので来年の今頃は授乳していないハズなので禁欲生活中。
Jan 30, 2008
![]()
今更です。今までおっぱいの事を『ぱいぱい』とも何とも言わず私の服から勝手に出していたのに、何故か今日初めて『ぱっぱい』と。確かに私が“ぱいぱい”とは言わず“おっぱい”と言っていたのでマネしづらかったのかも。しかし、もうすでに『ぱっぱい』とはサヨナラしているチビッコも多いのに今更言うかでも。。。やっぱりまっすぐ見つめられて『ぱっぱい』と言われるとメロメロです話は変わりますが、最近の好きな物“おかあさんといっしょ”の『ごっちゃ フラダンスバージョン』が特に『くらげー』と言って頭の上で手をヒラヒラさせるのがお気に入り。あとは“えいごであそぼ”の体操。これは夕飯準備がちょうど一段落の時間なので一緒に踊り狂います。“いないいないばあ”の体操は興味なし(1.2歳児向けなのに)苦手な物はVISAカードのCM生命の息吹を全く感じない諭吉とかが怖いらしい。関係ないけど私が『うむー』と思いながら見ているのは“いないいないばあ”のわんわん。なんかね、もうぬいぐるみの中のオッサンが透けて見えるようで。。。100%おっさんなのよ。だってこの前は家の絵を書きながら歌っていたのが小坂明子の『あなた』の替え歌(?)だったもん。この曲私が生まれる前の曲だよ。小坂明子小坂明子『あなた(Live ver)』↑無料試聴出来るよw
Jan 24, 2008
今日ももちん初のお言葉がありましたのでメモ。『イイコイイコして♪』と言うと頭なでなでをしてくれるももちん。いきなりももちんに殴られたので『ペンしちゃダメでしょう』と叱った後『イイコイイコして』というと『いーこぉ いーこぉ』と言いながら撫でてくれました。殴られたけどこれで水にに流します、可愛いから『おかかーおかかー』と言いながらやってきたので何かと思ったら服をまくりあげてお腹見せてました。“おかか”じゃなくて“おなか”ね。ももちん(1歳6ヶ月)はあまり言葉は早い方じゃないなぁ。保育園に働いていた時1、2歳クラスは何度か受け持ったけどももう少し達者だった気がする。まぁ親子で過ごしている時間がほとんどだし、環境的に娘が言葉を沢山の発しなくても要求が満たされるというのもあるんだろうな。『んん!』と言っただけでどうしたいか親が判ってしまうからなぁ。。。反省。今、教えた事をすぐに飲み込める伸びる時期みたいだから、ちょっと意識してももちんと関わって行きたいです。
Jan 23, 2008
『有るととてもいいけど無くてもいい』これ、ももちんにとってのおっぱい(母乳)の事。たぶんこんな感じだと思います。昨日今日寝かしつけは完全にパパにお任せしました。“有るととてもいいけど無くてもいい”存在のおっぱいは私が寝かしつけするとももちんは『ママ、いつものやつ』とばかりに乳を要求されます。出さないでいると勝手に出します(笑)でも、ちょっと吸えばいいらしくすぐに離れて布団でゴロゴロしたり、自分のお腹あたりをポンポンと叩きながら『ねんねんねー』と歌ったりして勝手に寝ます。どう考えても必要ないんです、おっぱい!寝る前の儀式というか一連の流れになっているんでしょうね。なのでパパと寝室に入ってもグズリ声1つ聞こえず寝付いた様です。たぶん今断乳しても大丈夫なんだと思います。実は10回に1回程度ですが、授乳が不快な時が有ります。10回に1回程度の不快感はあるけれど残りの9回は『可愛いなぁ』と思いながら授乳出来ているので、不快な1回を私が我慢すればいいかな?と思って授乳を続けています。1回の不快感の為に断乳してもいいのかもしれないけれど上手に断乳出来る方達もいらっしゃるけれど、私に自信がないんです。とはいえイノチェンティ宣言なんて見ると“適切で十分な食べ物を補いながら、2歳かそれ以上まで母乳育児を続けるようにしましょう”なんて書いてあるのを見ると『せいぜい2歳で勘弁して頂きたいわ』と思ってしまう。考えた結果2歳の誕生日あたりに卒乳出来る様に『卒乳に誘導』という方法を考えて行きたいと思います。まぁ『卒乳に誘導』って純粋な卒乳ではないような気はしますが。。。そんなももちんは今日で1歳6ヶ月です。子供の成長は階段状に成長しますが、1歳5ヶ月はグンと伸びる時期だった様です。今までなぜかパパと言わなかったのにパパと言う様になり、朝『パパ起こしてきて』とお願いすると『パパー♪』とパパの寝ているところへ行きポンポンと布団の上から叩いて起こしてくれる様になったり(パパはデレデレ)フォークを上手に使えるようになり、メニューをフォークで刺せるもの中心に作ればほとんど手伝わずに勝手に食べてくれるようになったり。。。手遊び歌もうたって見せるとだいぶ上手にマネするようになりました。教えると色々やってくれるので親ばかなワタクシは『ニコッ』と言いながらほっぺに人差し指をあてて首を傾げるポーズを教えました『ニコッてして』というとやってくれますが、首を傾げる動きが激し過ぎて写真に上手く撮れた事が有りませんそういえば、どうも寒いせいかオマルを激しく嫌がるのですがズボンとオムツ完全装備のままオマルに座って勝手に『シーシー』と言ってます。そして出ます。。。オムツに(確認するとオムツが温かい状態で濡れている)でもオムツ外した状態だと嫌がるのよねぇ。。。困ったモンだ。
Jan 20, 2008
『HPのアクセス記録表示を見て思うこと』 なんてテーマがあるんですね。このテーマ向きのことがあったので書こうえっとですね。私は楽天のブログの他にHPを持っています。結婚式の記録的に作ったHPだったので、作るだけ作って完全放置。自分でも見やしません(笑)でも、そんなHPでも見て下さる方がいらっしゃるんですよ!いったいどうやってたどり着いたの???んで、時々まったく知らないプレ花嫁様からメールが着てペーパーアイテム類の問い合わせがあるのよ。(相談受付してないんだけど、彼女が奮闘してるんだろうな。結婚式準備って彼氏の方は頼りにならないしw)一応グラフィックソフトを使った仕事もしてたのでペーパーアイテムは自作なんだけど、普通の家庭じゃグラフィックソフトなんざ使用しないわけで問い合わせ頂いた所でお役に立てない事が多くて大変申し訳ない気持ちになります。(まぁ、参考になれば。。。くらいの気持ちで、まさかメールで問い合わせがくるとは思っていなかったんだもん)完全放置HPなのでもう閉鎖しちゃいたいんだけど、今日アクセス記録を見たらペーパーアイテムのページは見ている人がかなり居て『見て下さる方もいるのねぇ』と思うと閉鎖もしづらい。どうしようかなぁ。。。
Jan 16, 2008
![]()
本日2個目の日記。お出掛けは出来なかったものの、パパの10連休はももちんにとって楽しい日々だったようです。大人2人いればどちらかが必ず相手してくれるし、そりゃそうだ。お風呂や公園に散歩はパパがよくやってくれたので私も普段よりラク出来たかな?散歩は私と行くときは買い物もセットになっているから絶対ベビーカーを使うのだけど、パパとの散歩は『散歩オンリー』なのでベビーカーが嫌がったら歩かせたりパパが抱っこしたりで連れて行く訳です。ももちん、自由です!楽しいに決まっています!で、今日午前中ベビーカーで買い物&散歩行こうと思い、ジャケット着せてベビーカー乗せようとしたらギャン泣き&激怒。今日の買い物、肩こりがヒドいので薬局でじっくり使って、ジワジワほぐす。ピップエレキバンA 6粒入りが欲しかったのよ。泣こうが喚こうが10キロ抱っこでなんて散歩行きたくないわなので、『ベビーカー乗らないならお外に行かない!』と言ってジャケット脱がしたら更に暴れる抱っこしに来たりしたら受け入れるつもりで見守っていたら、泣きながら『パパーーーーー!!!』だって(笑)すごく子どもっぽい行動でちょっと笑いそうになりました午後再度ベビーカーにチャレンジしたらグズグズ言いつつ『ニャンニャン居るかな?ワンワン居るかな?って見に行こうね』と言い聞かせたら大人しく(諦めた?)乗って出発出来ました。買い物帰りには店員さんに手をってご機嫌になってました。
Jan 7, 2008

明けまして。。。っつーかすでに正月が明けてしまいましたが、おめでとうございます。今年も宜しくお願いします我が家はももちんが日中は元気なものの薬にお世話になっている体でしたので、帰省はせず自宅でゆっくりなお正月。お正月らしい事はお雑煮くらい?お節もあまり好きじゃないので、元旦に食べ切れる分を生協で購入した程度。お雑煮は元旦は一応大黒柱のパパの出身の関西風。丸餅に白味噌。2日は私の関東風。角餅にお澄まし。。。なんだけど、角餅がなかったので元旦の残りの丸餅私は馴染みのある関東風が好きだけど,ももちんにあげるなら根菜が沢山入っている関西風の方が良いですね。正月らしいことといえば福袋ですかね。パパが福袋(洋服)を購入しましたが見事“鬱袋”をゲットしましたので楽天でリベンジを計ってます(今週届くかな?)でも、楽天の店舗って中身がちょっと判ったり選べたり親切な福袋が多いなぁと思います。私は服の福袋は買ってません。1万の福袋買うなら、セールで気に入ったもの1万円分買う方がいいわ(買ってないけど。。。)でもでも!ホームセンターの福袋は中身が判っていたので買いました。ハリオ スーパークリーマー・カフェ SCC-35カンタンにドリップコーヒーを飲みたいアナタへ♪ドリッパーがビルトインの斬新アイデアがステ...ティファール 電気ケトル ジャスティン 1.2L ブルー BF510022この3点で5000円。電気ケトルは楽天で買うか迷っていたので即決。買ったその日から3点とも毎日使っているので非常に良いお買い物になりました。しかし、洋服よりも実用的な物の方に目がいくって。。。思いっきり所帯染みた感じで悲しい。。。
Jan 7, 2008
全7件 (7件中 1-7件目)
1