全2件 (2件中 1-2件目)
1
3話ぐらいまでざっくり見た今春アニメ感想です。個人的嗜好に基づいた感想です、あしからず。★「坂道のアポロン」→新アニメの中ではずば抜けていい春アニメ、これ見るまであまり心動かされるものがなかったのですが、これはすごい。自分の中では「ちはやふる」(←自分的に最高評価)に匹敵するほどいい。主人公はクラシックピアノを弾くのが好きな大人しいあがり症の転校生男子。ジャズを通じて出会った友情と淡い恋を描いてます。まさに青春。描写も繊細で音楽もすばらしい。3話まで見て文句のつけどころがどこにもない。★「ZETMAN」→かなり面白い魅せる戦いをするために作りだされたものの、脱走して社会に害をなす改造人間達。それを狩るべく生み出された手にリングを持つ赤ん坊は、ある開発者の手で外部に持ち出され、ホームレス達の中でひっそりと、だがたくましく成長していた…これは面白い。テンポよくストーリーも進むのでぐいぐい引き込まれます。自分の秘められた力に目覚める主人公…というだけならよくあるヒーロー物ですが、主人公とは対極の立場にいるもう一人の正義を愛する少年がいて、彼の苦悩と成長が今後どう絡んでくるのか楽しみです。★「宇宙兄弟」→面白い。前向きな気持ちになれる作品。自動車メーカーをリストラされた兄が、幼い頃からの夢である宇宙飛行士に挑むというお話。優秀な弟は既にNASAで宇宙飛行士の訓練を受けており一歩リードされている訳ですが、互いを思う兄弟愛や宇宙飛行士になるための様々な試練がちょっとネガティブ思考に陥りがちな兄ちゃん視点でうまく描かれてます。★「エウレカセブンAO」→面白そう。期待大前作が壮大だっただけに一番期待してます。まだまだ序章といった感じですが面白そう。★「Fate/Zero 2nd」→面白いクライマックスで終わってしまった前作…いきなり放り出された感でポカーンとなってしまいましたが、続編は展開も早く目が離せません。息つく間もないスピード感。(というか…二期に分ける必要なかったような気もするけど…)★「謎の彼女X」→期待してなかったんだけど…絵があまり自分の好みではなかったので実はさほど期待せずに見たんですが、予想の斜め上をいく彼女のキャラクターと超展開にすっかりハマってしまいました(笑)。ほんとに謎すぎるwwwけど次回が楽しみすぎる。★「LUPIN the Third 峰不二子という女」→渋いレトロで渋い雰囲気。お色気全開の不二子を中心にストーリーが進むので、ルパン以外の面々と不二子の意外な関係が見られて面白い。個人的にはEDの不二子少女時代の絵が好きかな。幼いながらも漂う色香は既に妖婦。★「さんかれあ」→美少女ゾンビものゾンビをこよなく愛する少年が、死んだペットを蘇らせようとして秘かにゾンビ化する薬の調合に乗り出します。そこで彼は偶然、女子高理事長が変質的に溺愛している箱入り娘の少女と出会って仲良くなるのですが、少女の父に密会がバレてしまい大変なことに……。よくありがちな美少女ハーレムものかなー…と思ってましたが全然違いますね。この作品で今のところ一番怖いのは、ゾンビとかホラー的な事じゃなくて少女へ向かう父親の狂気じみた愛情ですかね…。作画もきれいだし、ストーリーも意外性があって面白いです。★「あらしのよるに ひみつのともだち」3Dアニメ、しかもメイが雌?!…と聞いて正直ガックリしてましたが、原作がやはり素晴らしいせいか、いざ見てみると雌でも気になりませんでした。っていうかさすがだ…面白いよ。感服。メイが雌になったら、オオカミとヤギの友情じゃなく恋愛になっちゃうんじゃ?!…と心配してたけど、そういう感じはせず至ってほんわかしてます。毎週楽しみ♪★「アクセル・ワールド」現実世界ではチビで太っていて見た目も性格も冴えないいじめられっ子の主人公。でも正体を知られることのないアバターゲームの中の仮想空間では誰も届かないような得点を叩き出す能力を持っていた。ある日突然学園のマドンナ的存在である少女から呼び出された彼は、選ばれた者だけが許される加速世界に足を踏み入れる事になる。最初はあまり引き込まれる感じがしなかったんですが、4話で卑屈な主人公に大きな変化が…。ちょっと鳥肌立った。これは面白くなってきたかも。【このあたりから感想辛口になります】★「聖闘士星矢Ω」原作未読、前アニメ未視聴。「聖闘士星矢 THE LOST CAVAS冥王神話」の作画に心酔したのでそっちは全話視聴済み。Lost canvasのかっこいいイメージが自分の中でガッチリ固定してしまったせいか、Ωのキャシャーン&おじゃ魔女どれみっぽい作画にちょっと違和感が…いやかなり違和感ぬぐえません。好きな人には申し訳ない…。キャシャーンは作画含め大好きだったんですが、いかんせんLost canvasがあまりに神すぎた…。ストーリーは面白いです。でも自分の中のイメージを大切にしたいので見ないかも。★「これはゾンビですか? OF THE DEAD」前作未視聴。ドタバタ系でわりとまあ面白いなと思いました。絵は苦手ですが人気あるのもうなずける感じ。同じくドタバタ恋愛コメディのバカテスは2期から見てかなり面白かったので1期にさかのぼって全話見たんですが…。うーん…これはバカテスほど惹かれなかったし、もういいかなぁ。★「緋色の欠片」絵が薄桜鬼同様カズキヨネさんで、さらに杉田さんが出演されるというので新作の中ではかなり期待していたアニメ。作画はとてもきれいです…本当に。ただ展開がのんびりしすぎてるせいか、見てるうちに眠くなってしょうがない…。もうちょい緊張感とかスピード感がほしい。まあ乙女ゲーだから、イケメンキャラとのそういう他愛無い日々のやりとりが萌え所なんだよ、そこ削ってどーする?と言われればそれまでなんですが(笑)。腐ってるが故に乙女ゲーの萌え所にはさっぱり感じない性質でして…そっけない感想になってすみません。だって敵と戦ってるシーンよりばばさまと対峙するシーンの方が緊張感あるって一体…(ラスボスはばばさまなのかww)★「黄昏乙女×アムネジア」これは学園ホラーかと勝手に期待していたんですが…ちょっと全然違って肩すかしくらったような。記憶を失った幽霊となって学園をさまよう美少女と、彼女が見える少年のやりとりが描かれてます。二人のやりとりは霊の見えない生徒から見ると少年だけが一人でおかしな事を言ってる状態に見えるので、そこを笑ってくれ…という感じの内容でした。あんまりどのへんが面白いのかよくわからなかったのですが、娘によれば「原作は結構面白い」との事でした。(そっち方面は娘が詳しい)★「クイーンズブレイドリベリオン」自分の中では子供に見せたくないアニメ堂々の第一位、かな。簡単に録画で見られるのは正直どうにかならんか…と言いたいところ。しかしおバカだとか何とか偉そうなこと言いつつも、エロにつられてつい見てしまうのでした。いや~しかしあの聖女はまぬけすぎる…(苦笑)。【1~2話でカットした作品】★「這いよれ!ニャル子さん」絵もかわいいし、オタクなら笑えると思います。ただ私の守備範囲ではない。★「しろくまカフェ」のんびりまったり、のほほーんとした空気が好きな人ならオススメ。★「夏色キセキ」女の子同士の青春を描いたお話…ってとこでしょうか。あまり共感できる点がなかったので。★「つり球」釣りアニメ…のはずなんだけど宇宙人アニメ?背景の塗りとか色とか独特で絵は好きなんですが、自称宇宙人の転校生が勝手に家に住みたいと言いだして祖母が即OKしたりと話に無理がありすぎてちょっとついていけない…。「坂道のアポロン」の主人公と設定は似てる(アガリ症の転校生で緊張するとパニックに陥る)んですが…こっちはなんか痛い。★「戦国コレクション」戦国武将がみんなキャピキャピの萌え系美少女…。いや、そういう作品他にもあるけどなにかが違う…うーん…なんだろう。女の子が鎧着てても勇ましさとかかっこよさとか凛々しさとかがないんだよなぁ…。あるのはきゃぴきゃぴした無邪気な可愛さのみ。百合は別に嫌いじゃないし、武将を女の子設定にするのも別に構わないんだけど…あそこまでアホっぽく描かれるとなんだかなぁ…って感じ。★「シャイニング・ハーツ 幸せのパン」パン屋の主人公が毎朝早く起きてパンを焼き、胸を強調した服をまとった夢のような美少女たちがそれを売って暮らすというただそれだけのお話。作画はきれいですが、まったり展開すぎて睡魔が襲ってくるのは緋色の欠片どころのレベルじゃない(笑)。てっきりパンを小道具にハーレム店内でエロプレイでもおっぱじめる男性向けお色気作品なのかと思いきや何もないし(ちょww何を期待しているのだww)一体このアニメは何を目指してるのだろう?パンでみんなを喜ばせて世界制服?内容がここまでない作品も珍しい。★「めだかボックス」人気作家さんの作品またアニメ化と聞いて見てはみましたが、これはちょっとついていけないなあ…。偽物語などと違い絵も好みではなかったので。以上、2012春スタートのアニメざっくり感想でした。
2012.04.28
コメント(0)
【Run&Walk】2012/04/12 20:41, 5.76km, Time 45:13, 227kcal昨日は1.7km、今日は5.76km。桜の下を走りました。気持ちよかった。しばらく走るのお休みしてましたが、大阪マラソンに応募したので(倍率すごいだろうけども)今からぼちぼち走っておこうかなーと。5月にも10kmラソンにエントリーしたんですが、どうも走る気力が湧いてこないので、思い切って自分の今の実力では完走が厳しいであろうフルに挑戦。体重も絞らねば…(また戻りつつある…)。頑張るぞー。
2012.04.12
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()